LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(1702件)
RSS

このページのスレッド一覧(全138スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
138

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

GF5W-WとGF5WAダブルレンズキットの違い

2013/08/28 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:8件

初めて投稿します。
カメラ初心者、年末年始のパリ旅行のため、
なるべく安く持ち運び便利でキレイに撮れるのが良いなぁと思って、こちらの機種を購入検討中です。
題名の通り、ダブルレンズキットのGF5W-WとGF5WAの違いがよくわからず、悩んでいます。
とりあえずは旅行で使用しますが、その後も長い目で使えればいいなと思っています。
レンズの違いだとは思いますが、分かる方がいれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16517005

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/28 15:20(1年以上前)

>ダブルレンズキットのGF5W-WとGF5WAの違いがよくわからず、悩んでいます。

どちらも同じダブルレンズキットのように思います
GF5W-Wの後ろのダブルはシェルホワイトという色を表している
GF5W-Wは正式にはGF5WA-Wかも?

ちなみに色は
-K(エスプリブラック)
-W(シェルホワイト)
-T(センシュアルブラウン)
-N(シャンパンゴールド

付属レンズは下記の2本
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S

LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.

間違っていたらごめんなさいです

書込番号:16517056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/28 15:21(1年以上前)

こんにちは。

GF5にはこんな種類があります。
http://kakaku.com/search_results/gf5/?category=0003%2C0002

GF5WAというのは、標準ズーム14-42mmと望遠ズーム45-150mmがセットになったものです。記号の後に付くアルファベットは色を表します。GF5WA-Kが黒、GF5WA-Wが白ですね。

GF5W-Wというのは、広角パンケーキレンズ14mmF2.5と標準ズーム14-42mmがセットになった白色ボディという意味ですね。14mmF2.5はすごく薄くてコンパクトなので、GF5には良く似合うと思いますが、焦点距離的には14-42mmでカバーできる範囲なので選択に悩むところかもしれませんね。

GF5にはこの他にGF5Xといって、薄くてコンパクトな電動ズームレンズがセットになったものがあります。バッグに収まりやすいし、動画撮りに向いているので人気があるようです。

個人的には14-42mmと45-150mmがセットになったキットが一番お買い得だとは思います。

書込番号:16517059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/28 15:23(1年以上前)

ごめんなさい

間違ってましたね

書込番号:16517062

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/28 15:24(1年以上前)

こんにちは。

GF5W-Wはダブルレンズキットです。
GF5ボディに、G14mmF2.5と14-42mm標準ズームが付属するセットです。
ちなみに最後の-Wはボディの色目の記号です。Wはホワイト。

GF5WAはダブルズームキットです。
GF5ボディに、14-42mmU標準ズームと45-150mm望遠ズームが付属するキットです。

使い方にもよりますが、当面望遠が必要ないとお感じならGF5Wに付属する
G14mmF2.5は非常にコンパクトで持ち運びに便利です。広角の単焦点レンズ
ですので、ズームはできませんが、使い慣れればいいレンズだと思いますよ。

各レンズの詳細はこちら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463250_K0000410155_K0000152874_K0000228668

14-42は二種類あります。
GF5WAに付属するU型が現行で一番新しいです。T型は廃盤になっていますね。

書込番号:16517067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/28 15:31(1年以上前)

のんびり書いていたら思い切りだぶりました(笑)

ちなみに現在パナがセットとして販売しているのは
GF5WA ダブルズームレンズキット だけだと思います。
http://panasonic.jp/dc/gf5/color_lenskit/index.html

G14mmF2.5のついたセットはおそらく流通在庫だけだと思います。

書込番号:16517086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/28 15:49(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005945_J0000001567

ダブルレンズキットは14mm単焦点レンズと標準ズームのキットであり、
ダブルズームキットは標準ズームと望遠ズ−ムのキットです。

書込番号:16517148

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/28 15:58(1年以上前)

機種不明

連投すいません。
商品ページからそのキットのレンズのページに飛ぶこともできます。
ご参考まで。

画像ちょっと見にくいかもですが

書込番号:16517168

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/28 16:34(1年以上前)

みぃ〜みさん こんにちは

皆様も書かれていますが 手動式の標準ズームが新型に切り替わった時 今まで広角単焦点だったレンズセットが 標準ズームと 望遠ズームセットに変り キット名もGF5WAになっています。

後 GF5W-Wの機種名は GF5Wで最後のWはボディカラーを表しています。

書込番号:16517264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/08/28 17:05(1年以上前)

皆様、こんにちは。
早速たくさんのご回答、ありがとうございます。
Wは、色ですね。
レンズの種類も教えていただき、助かりました。
パンケーキレンズ?というものに興味がありましたが、景色を撮ったりするのには、向いていないのでしょうか?
やはり、望遠ズームが付いていた方が、使い道が広がりますか?
皆様の、個人的ご意見で結構ですので、もう一度お答えいただければ、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16517329

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/28 17:20(1年以上前)

みぃ〜みさん 返信ありがとうございます

Wレンズキットに付いている 14oのパンケーキレンズコンパクトで面白いレンズですが 標準ズームの広角側と焦点距離被りますし 写りも余り変らないので 購入するのでしたら 望遠ズームが付いた GF5WAが良いと思いますよ。

書込番号:16517376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/28 17:27(1年以上前)

>パンケーキレンズ?というものに興味がありましたが、景色を撮ったりするのには、向いていないのでしょうか?

向いているともいえるし、向いていないともいえます。
14mm(28mm相当)なので広角レンズですから、広い風景を撮るのには適しています。いっぽう、ズームできないので使い勝手は良くないかもしれませんね。コンパクトなGF5と組み合わせて気軽なお散歩には最適でしょうけど、旅行でいろいろなシーンに対応できるかというと・・微妙なところです。

>やはり、望遠ズームが付いていた方が、使い道が広がりますか?

私はそう思います。
遠くのものを引き寄せたり、花などを背景をボケさせて浮き上がらせたりということも簡単にできます。

もしよろしければ、現在お使いのカメラの型番を教えていただければ、どの程度の焦点距離(広角か望遠か)だというのをお調べします。 それで望遠が必要かどうか判断できると思いますけど。

書込番号:16517402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/28 17:47(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
ご相談にのっていただき、すごくうれしいです。
もとラボマン2さん、写りも余り変らない…のなら、望遠のセットの傾いてきました。
みなとまちのおじさんさん、私はカメラが全く得意ではないのですが、以前姪っ子の運動会やお遊戯会で写真を撮るためにニコンのD90を購入しました。とても良いカメラということで購入したのですが、全くいじることができないので、そのまま普通に撮っていました。でも、キレイに撮れて、とても評判は良かったです。
あとキャノンの普通のデジカメを持っていました。
2台持っていたのですが、D90も妹が使うことが多くなったので譲り、デジカメも古くなったというので先日デジカメも譲りました。
なので、今はカメラを持っていません。
そして旅行のために購入を検討しています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16517451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/28 17:50(1年以上前)

「パンケーキレンズ」って語感がいいですね。そのためか、みんなが使いまくるもので、もう耳タコになっています。意味的には、厚みが薄くてパンケーキに似た形状のレンズのことです。パナのパンケーキ2本はよく写りますが、むしろ例外。一般にはコンパクトに設計されたレンズであって性能は犠牲になっていることが多いようです。

GF5のキットレンズとなっているパンケーキは14mm(広角)です。ひじょうに軽量コンパクト(55g?)なレンズですが、セットのもう1本は14-42mmの標準ズームですから焦点距離がダブっています。14mmのほうが少々明るいといっても実質半絞りですから、たいした違いはありません。おそらく、標準ズームが大振りなレンズなので、全体としてコンパクトに使いたいときのために付属させているのだろうと思っています。たしかにGF5+14mmだとコンデジ並みです。が、もちろんズームはしません。

他の方も言われているように、このセット(ダブルレンズ)より、ダブルズーム(望遠ズーム+標準ズーム)のほうがいいと思います。望遠レンズといっても遠くのものを撮るためのものではありません。画角が狭く、ある部分を切り取るのに適したレンズで、使い方次第で表現の幅を広げてくれます。

他に電動ズーム付のキットもありますが、このレンズは収納時にコンパクトなことと、動画を撮る際になめらかなズーミングができることだけがメリットです。詳しく述べませんが、取扱いに不便な点があります。

書込番号:16517459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/28 17:57(1年以上前)

でんでんこさん、返信ありがとうございます。
そうなんですね。全く分からず、とても迷っていました。
 皆様の言うとおり、
>ダブルズーム(望遠ズーム+標準ズーム)のほうがいいと思います。

ありがとうございます。
こちらに決めようと思います。
お気に入りのカメラになるといいなぁ。
皆様、ありがとうございました。
感謝です!!

また何かありましたら、お願いいたします。

書込番号:16517477

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5

2013/08/29 09:25(1年以上前)

こんにちは。

決まったようでよかったです。
望遠も楽しいですから選択としてはよい選択だと思いますよ(^^)

ただパンケーキもとても楽しいレンズです。
14mmF2.5はほんとに小さいです。広角の単焦点レンズですので、
少し画角が広めで固定されますが、数人での旅行スナップなんかは
贅沢なことを言わなければこれ一本でもこなせてしまいます。

あと、ちょっと難しい話ですが14mmF2.5の絞りはF2.5で、
標準ズームのF3.5とは半段でなく1段の差があります。
これは同じ条件なら2倍の速さのシャッター速度で撮れるという
ことになります。
日中屋外などではあまり関係ありませんが、屋内や夜間などには
これがじわりと効いてくることがあります。

それとパナのG20mmF1.7も人気があるレンズです。
これも画角の好みが合えばお勧めです。背景ボケが得やすく、F値が
小さいので暗所にも強いです。

まずはWズームをお使いいただいたらいいと思いますが、キットレンズに
こういうレンズを加えることによって、さらなる世界が広がるのが
一眼カメラのよいところであると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000268305_K0000152874_K0000055876_K0000532768_K0000439789&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1
※20mmF1.7は現在U型になっています。

書込番号:16519856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/08/29 11:51(1年以上前)

BAJA人さん、こんにちは。
色々とアドバイス、ありがとうございます。

近くにBAJA人さんのような人がいてくれたら、すごくいいのになぁ…と思います。
まずは旅行前にこのカメラに慣れたいと思います。
慣れてきて他のレンズ購入時は、また相談にのってくださいね。

ありがとうございました!

書込番号:16520260

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキットについて

2013/08/27 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

スレ主 pakiranranさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

カメラは全くの初心者なのですが、無性に始めてみたくなり、散々迷った結果、予算との兼ね合いもあり、GF5にたどり着きました。

ちょっとおしゃれにボケのある写真なんかが撮れたらいいなぁと思っています。
花や食べ物、旅行、子どもなどを撮りたいです。

気軽に持ち歩けるように、コンパクトさを求めれば、電動ズームキットかパンケーキレンズの付いたWレンズキットで悩むところなのですが、もうすぐ小学校の運動会があるので、望遠ズームの付属するWズームキットも気になります。

ただ、運動会の撮影は初心者には難しそうですよね…。ましてやGF5では…。大きさからG5は考えていません。

ゆくゆくは、室内用に明るい単焦点レンズも欲しいと思っているのですが、当面は予算が…。

見ていると、あれもこれもと欲しくなってしまい、困っています。

初心者には運動会はムリだから、望遠ズームはあきらめろ!もしくは、望遠も1本あった方がいいよ。

電動ズームが便利!もしくは単焦点のものをぜひ!などなど、ご意見を頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。


書込番号:16511707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/27 02:11(1年以上前)

望遠は背景ボケに有利なので、あった方がいいっすよ♪
運動会でミラーレス一眼で初心者でも動画なら簡単に撮れると思うので、望遠もあったほうがいいかもっすね
お子さんが動いていなければ望遠で簡単に撮れますし、撮影の幅は広がるっす〜

書込番号:16511905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/27 04:15(1年以上前)

確かにコンパクトで持ち歩きやすいのは電動ズームだと思いますが、幅広く使えるのはwレンズキットだと思います。

一度に多くのレンズを購入するのは金額的にも大変なので、まずはwレンズキットで楽しまれた方が良いと思います。
使っている間にご自身が欲しいと思うレンズが見えてくると思うので、それからでも購入は遅くは無いと思います。

書込番号:16511995

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/27 05:51(1年以上前)

別機種

同じジャンルのマイクロフォーサーズ、オリンパスのE−PL5ですが、望遠使用です。

おはようございます。
望遠はなにも遠くを撮るだけのものではありません。
最短撮影距離といって、シャッターが切れるか切れないかの距離なのですが、この位置で花撮りをしてみるとわかると思いますが、主役の花以外はボケてくれることがあります。

また当面はこのダブルズームを使いこなすことに専念していただければ、次に欲しいというか必要になるレンズが見えてくると思います。
25ミリF1.4あたりが無難なのかな?いや、20ミリF1.7がいいかな〜と

使っていくうちに、このような楽しみ?も出てきたりします。
でも、まずはこの基本のキットを使ってからですね。

書込番号:16512049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/27 07:55(1年以上前)

液晶を見ながらの望遠撮影(しかも動体)は難しいので、お店でテストしてみたほうがいいと思います。

書込番号:16512245

ナイスクチコミ!1


極東さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/27 08:44(1年以上前)

望遠レンズは、あると便利。
しかし・・・取り付けがめんどくさかったり・・・

書込番号:16512373

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/08/27 10:10(1年以上前)

GF5よりは、もうちょっと予算を足してGF6のWキットにしたほうが良さそうに思えます。
(もちろん来月新発売のGX7に望遠ズーム買い足しのほうが、値段に見合う性能であることも、確かなんですが。予算が3倍〜5倍に跳ね上がる)


本キットおよびGF6のダブルズームレンズキットについている望遠ズーム45-150mmですが、小学校の運動会では、ちょいと距離的には厳しい。トラックに近づくか、保護者応援エリアの最前列付近を押さえないとお子様を大きく撮るのは難しいです。

100-300mmがあると、トラックの反対側から児童席で待機している子供を大き目に撮ることも可能だったりします。
ただ、100-300mmとなるとファインダーを使って顔でもカメラを固定できるG5,G6系のほうが使い易いのは確かです。


また、レンズはマイクロフォーサーズマウントのカメラにならば、今後、カメラを買い替えても使用できますから、先行投資と考えて、GF5の電動ズームキットに、電動望遠ズームの45-175mmを買い足すというのも手です。
電動望遠ズームの45-175mmは、細めでズームしても長さが伸びないタイプですから、GFシリーズとの相性は良いです。

書込番号:16512550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:892件Goodアンサー獲得:68件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/27 17:12(1年以上前)

こんにちは。
GF5ユーザーです。ダブルズーム持ってます。

運動会は望遠レンズがあれば大丈夫でしょう。コツがいりますが、一般道を走る自動車やホームに入って来る普通電車レベルは楽勝でAF追従撮影できます 。かけっこも大丈夫だと思います。シャッタースピードが重要なので、被写体ぶれをおこさない速いシャッターを切るのがポイントです。

タッチシャッターでシングル連写が初心者には簡単でいいと思います。
GF5でも運動会や子供の成長を撮れるのでおすすめできます。単焦点ならオリンパスのMZD45ミリf1.8がおすすめです。

書込番号:16513615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/27 19:21(1年以上前)

もし、オリンパスならWズームば微妙です。望遠ズームが望遠鏡みたいに長くなって、扱いにくいし、見た目も悪いからです。でも、パナはそんなことありません。長くはなっても節度ある範囲です。

それに第一、表現の幅を広げてくれます。望遠は案外いろんな状況で使えます。人物も風景も。運動会の写真も慣れは必要ですが、じゅうぶん対応できます。それでも値段が高いなら迷うかもしれませんが、全部で3万円なんて信じられない安さです。この際、背中を押しますので、どうぞお求めください。

書込番号:16513993

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pakiranranさん
クチコミ投稿数:2件

2013/08/28 15:41(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます!!
望遠は遠くを撮る為のものとの認識しか無かったので、ボケに有利だとか、表現の幅が広がる等大変勉強になりました!

本当に初心者なので、まずはこのWズームキットを使いこなせるように練習したいです♪

もう少し予算があればCRYSTANIAさんのオススメの物にも手を出せるのですが…

このお値段でこのキット、買って損はないようですので、買っちゃいます!!

背中を押してくださり、ありがとうございました!

また、購入後は分からない事だらけだと思いますので、よろしくお願いいたします♪

書込番号:16517118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

E-620からの乗り換え

2013/08/21 12:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

スレ主 TJDさん
クチコミ投稿数:12件

現在OLYMPUSのE-620を使ってますが、フォーサーズに未来が無いこともあり、コンパクトなサイズ
で、価格がかなりお手頃になってきた当機に箱がえ、もしくは増設を言動しています。

現在のE-620は既に4年前の機種ですが、単純に画質に進化はみられるでしょうか?

現在は風景や子供の撮影がメインです。

箱がえして+になる点、-になる点を教えて頂ければありがたいです!

書込番号:16492178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/21 12:24(1年以上前)

画質は確実に進歩していますよ。
マイナス点は光学ファインダーがないことでしょうか。
近々噂されているE-M1はフォーサーズレンズでも高速AFが可能になる可能性があるので、レンズ資産があるなら少し待ってみるのもいいかと思います。
あくまで噂ですが。

書込番号:16492209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/21 12:34(1年以上前)

TJDさん こんにちは

GF5は一眼と言うよりは レンズ交換できるコンデジに感覚的には近いので まずはGF5を追加購入して 共用が良いのか マイクロフォーサーズに切り替えるか決めると良いと思いますよ。

動体に対しては E-620まだまだ出番有ると思いますので。

書込番号:16492233

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/21 13:20(1年以上前)

こんにちは

E-620からGF5にすると高感度性能は上がっていますが、パナの最新機種とかオリンパスのE-M5以降の機種だとソニーのセンサーを使用しているのでさらに高感度性能は良くなっていますね

また一眼レフのE-620からGF5にしてプラスになる点はよりコンパクトなシステムが組めること、総じてレンズの値段も安くレンズの種類も豊富なこと。E-620のレンズはアダプター使用で使えること。
マイナスポイントはミラーレスは動きものの撮影には向いていないこと、液晶では昼間見づらいこと。

書込番号:16492377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/08/21 13:48(1年以上前)

GF5は、EVFが後付けも出来ないので、そこをわかって買うならいいと思う。

書込番号:16492430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/21 20:22(1年以上前)

望遠レンズも使うのなら、EVFのついているG5のほうがいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005945_J0000002770

書込番号:16493346

ナイスクチコミ!1


スレ主 TJDさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/21 21:01(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございます!

やはり、撮影対象が子供が多いことを考えると今のボディも生かしておいた方がいいですかね。。
GF5は価格と小ささが一番気に入ってまして、あと画質が今以上によくなるのであれば購入しようかと。

実際運動会とかでこれまでと同等以上の絵が残せるかがポイントですね。

腕に左右されそうですが。。

書込番号:16493498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/08/21 21:28(1年以上前)

>価格がかなりお手頃になってきた当機に箱がえ、もしくは増設を言動しています。

箱がえ … 箱変え(はこがえ-「箱替え」、「箱換え」とも)は、商品の中身を変えずに、パッケージのみを変えることにより新商品として販売すること。またはその商品。プラモデルなどによく見られる。【Wikipediaより】
あるいは、
同形式の別の車に乗り換え、前車のパーツを移植すること。

等の意味であり、言わんとしていることとは言葉の使い方が違っているかと思います。

増設 … 一つの物に別の部品等を付加すること言います。
ですので、これも言葉の使い方としては誤りでしょう。

言動しています … ???


済みません、気になったもので。

書込番号:16493601

ナイスクチコミ!2


スレ主 TJDさん
クチコミ投稿数:12件

2013/08/21 21:57(1年以上前)

あららら、すみません。

ま、日本人ならニュアンスでわかると思うので、固いこと言うなよ。ってな感じで。

書込番号:16493725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/08/22 08:43(1年以上前)

>実際運動会とかでこれまでと同等以上の絵が残せるかがポイントですね。

同等程度の絵は残せると思いますが、

・外での撮影だと背面液晶だけで撮影できますか?
・太陽光などで、背面液晶が見難くなった時の対策は考えてますか?
・動いている人を撮る時に、ファインダーの方が被写体をとらえやすくないですか?

以上の事柄が問題ないのであれば、良いと思います。

書込番号:16494785

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/08/22 10:12(1年以上前)

予算に余裕があるのならば、GF5よりも後継機のGF6のほうがローライトAF機能が強化されてたりしますし、来月新発売のGX7ですと、撮影素子も新型になり暗所での撮影性能なども強化されています。

E-620で使ってたレンズは、アダプターを付ければGF5(GF6,GX7など)でも使用できますが、「使用できなくはない」レベルでAFは泣くほど遅く、風景撮りとか物撮りとかの動かない被写体以外では、実用的ではありません。マニュアルフォーカスでビシっと決めるなら、子供の撮影も可能ですが。

もし、E-620で使ってたレンズが多数あるのならば、発売が噂されているオリンパスの新型E-M1(仮)の正式発表を待ったほうが幸せになれるかと。

書込番号:16495004

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NEX-3Nと迷ってます

2013/08/17 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:28件

題名の通り迷っております。
SONY α NEX-3Nです。
NEXの方に書き込むか迷ったのですが、クチコミ件数が多いこちらにさせていただきました。
いろいろなサイトで比較してもあまりぱっとした違いが値段ぐらいしかなくて...
用途は出かけた時に風景をとったり、ディズニーリゾートでパレードを撮ったりなどです。
ぜひ、みなさんのご意見お待ちしております。
もし判断基準で不足してるものがありましたら返信しますのでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

書込番号:16480169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/08/17 20:53(1年以上前)

難しい条件ですね。

風景がきれいに撮れないカメラはないし、ディズニーの夜間パレードが簡単に
きれいに撮れるカメラもないです。

ディズニーの夜間パレードは難関中の難関とされています。三脚も一脚も使え
ませんので・・・。

センサーサイズが大きいほうが有利なので、NEXですかね。
私はパナユーザーですが、パナのほうが操作性はいいです。

書込番号:16480272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/17 21:35(1年以上前)

スレヌシさん。

こんにちは。

風景を撮るのは、いけますが、ディズニーのパレードをとるのは、かなり難しいと思います。

なので、手ぶれ補正を搭載しているコンデジはどうですか?

ソニーのサイバーショットは、手持ち夜景を搭載しているので、普通のミラーレスよりかなりぶれにくくとれると思います。
それに最近のサイバーショットは、ピタッとズームも搭載しているので、お勧めです
話がそれましたが、僕がミラーレス買うならソニーのNEXにします。
センサーサイズがソニーのほうが大きいからです。

難しい判断にはなると思いますが、じっくり悩んだうえでカメラを購入してください

書込番号:16480413

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/17 22:10(1年以上前)

夜のパレードでなければどちらでも良いかと。

但し、日中の明るい場所での背面液晶を見ての撮影は非常に見づらいので
撮影に苦労すると思います。

ソニーの手持ち夜景はコンデジに限らず、
NEXにも、最近のαにも付いています。
6枚を合成しての1枚の写真に仕上げます。
三脚が無くてもある程度のものは簡単に撮れますので便利な機能です。

確か、動いている物とそうでないものを分けて合成していたかと
これに関しては、チョッと自信が無いけど。

書込番号:16480542

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/17 22:25(1年以上前)

すいません、途中で投稿してしまいました。


>但し、日中の明るい場所での背面液晶を見ての撮影は非常に見づらいので
撮影に苦労すると思います。

この後に、望遠になるほどファインダーが有ると被写体を捕らえるのが楽ですし、
カメラの保持も楽になるのですが…

を追加させて下さい。
申し訳ないです。

書込番号:16480592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/17 22:42(1年以上前)

相手がGF5だったらNEXかな…
夜のパレードはビデオカメラに
お願いしてはどうでしょう。

書込番号:16480634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/08/17 22:48(1年以上前)

ディズニー夜景を頻繁に撮るかどうかにかかっています。が、頻繁に撮るようでしたらレフ機ですが。
軽量コンパクトでは、レンズを含めたシステムサイズの小さなm4/3が優位です。

私の場合、APS-C(DX)サイズはコンパクト性では優位に立てないのでレフ機を使っています。
一方、ミラーレスはコンパクト性で優位な、m4/3を充てています。レンズも豊富です。

書込番号:16480654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/08/17 22:59(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。
ディズニーのナイトパレードを心配してくださっていますが、
夜のパレードは撮ることないので使用時間は
日中と考えていただけますと幸いです。

やはりセンサーサイズは重視すべきなのですね。
ディズニーのパレードなど撮ると
望遠レンズが必要と思われるので非常に迷っています。
望遠レンズがいらないのであれば、価格も大したことない
おすすめのSONYにさせて頂きたいのですが....

書込番号:16480697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/17 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ワンマンズドリーム

ハピネス イズ ヒア

エレクトリカルパレード

エレクトリカルパレード

こんばんは。

NEX-3Nの兄弟機のNEX-5Rでディズニー撮ってます。
パレードなら標準レンズだけで十分撮れますよ。
エレクトリカルパレードも撮れました。
性能的にはNEX-3Nとさほど変わらないので、NEX-3Nでも十分だと思います。

現在開催されている爽涼鼓舞などは標準レンズでは遠すぎですが、それ以外でしたら十分使える実力があります。
予算があるならダブルズームキットにすれば完璧です。

普段使いにも小型・軽量なNEX-3Nはおすすめできますよ。

書込番号:16480822

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2013/08/17 23:41(1年以上前)

アナスチグマートさん
ご回答有難うございます。
回答から察するに、貼っていただいた貴重なお写真は
すべて5Rの標準のレンズキットで撮影されたものでしょうか?
念のため確認させていただきます

書込番号:16480835

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/08/18 00:00(1年以上前)

別機種

30ミリマクロで撮影

こんばんは。NEXユーザーです。
ディズニーは行かないのですが、風景は撮ることはあります。
用途からすると標準ズームで充分ですし、余裕があれば望遠などが組まれているダブルズームキットがあれば良いかと思います。

センサーサイズは、ごく普通に撮るのであれば気にしなくて良いかと考えます。
でも大きいにこしたことはないとお考えであれば、NEXに行かれるのがよいでしょう。

自分は初代のNEX−3ですが、今でも使っています。
レンズはズームもありますが、標準域というところはSEL30F3.5のマクロをつけっぱなしていますし、後にSEL55−210の望遠を買い足しています。当時はこれらのレンズはありませんでした。

ですが、標準ズームでほとんど事足りるかと思いますので、それをお使いになられるほうが良いかと考えます。
そうして、不足する部分の焦点域…望遠なら望遠を、買い足されては如何でしょうか。

書込番号:16480887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/18 00:56(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>すべて5Rの標準のレンズキットで撮影されたものでしょうか?
すべてキットレンズで撮影したものです。
画像をクリックすると機種名とレンズ名が表示されるはずですので、ご確認ください。
この標準ズームは35mm換算24mmから使えて風景撮りにも便利ですよ。

書込番号:16481037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/18 07:57(1年以上前)

私はNEX-C3とDMC-G1/G5/GF5のミラーレス機を持っています。

その経験で言えば、夜ならばNEXで決まり。昼間だとGF5ではなくて
EVF付のG5あたりが良いと思いますよ。まず真昼間の日照りだと
モニターで撮るのは非常に苦しい。EVFでも帽子とか手でファインダーを
隠さないと見にくいですね。帽子かぶっていると大丈夫です。

という感じなのでEVF無しは基本昼間は使いません。
使えませんというと言いすぎですけど非常に使いにくいです。

NEXの良い点はパノラマですね。これはGF5にもG5にもありません、
G6だったらあるかな。このパノラマは便利ですよ。ただしもの凄い
シャッター音の連続でちょっと周りを気にしてしまいます。

写りそのものは対して変わらないとは思います。詳細に見れば
違いますが、そこまで気にする事はないでしょう。ただし高感度は
NEXの方が上、上でも1600程度に抑えれば関係なし。G5だったら3200
でもそう対して変わりません。GF5は分かりませんけど。

RAWで撮るのが主ならNEXは使いにくいですね。RAW現像ソフトが
ショボく、RAW+JPEGの画質が1つしかない。パナは2種類あります。
私はこのRAWが使いにくいのでNEX-C3の買い替えは考えていません。
μ4/3の方が使いやすい。NEXを買ったあとにG5/GF5を買っています。
GF5は処分する予定なので使っていませんけど。

書込番号:16481520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/18 10:14(1年以上前)

望遠側はPanasonicの方が行けるので、Panasonicにしたらどうですか?

書込番号:16481930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/18 10:59(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9723621/

こんな投稿もありました。

書込番号:16482087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/08/18 21:51(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます
本日、ヤマダ電機のLABIに行き話を聞いてきたのですが
たまたまあたったのがPanasonicの方でSONYとの比較を
聞いたのですがそこまで実感得られずでした....
どうやらこれは型落ちなんですね。
今 在庫処分をやっており、ダブルズームレンズで
43000円を35000円までは少なくとも下げるとの話でした。
・本当かわかりませんがスペックはこちらのほうが上だと....
望遠レンズは単体だととても高いのでセットをおすすめします
とのことでした(というかパナのズームレンズキットは生産終了)
・操作性は慣れだと思うので気にしません
・Panasonicのタッチパネルはピンポイントでの
ピント合わせがしやすくてよかったです
・SONYとPanasonicの標準キットだと電動ズームが
ついていますが、これはどうなんでしょう...

何かまとまってなくて申し訳ないですが
正直まだ迷ってます....
まだまだご意見お待ちしております

書込番号:16484073

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/18 21:58(1年以上前)

タッチパネルは、日中明るい場所では、
見えにくいからどうでしようね。


手動ズームはでさっと決められますが
電動となると微調整が必要で静止画では使いにくいですね。
動画撮影ではスムーズなズーミングがし易いので良いかと。

書込番号:16484099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/18 22:14(1年以上前)

私がNEX-5Rを購入するときに比較検討したのがGF5でした。
今はGF6がでているのでGF5は型落ちになります。

NEX-5Rならタッチパネルが付いているのですが、NEX-3Nには無いんですよね。
正直タッチパネルはあまりつかってませんが。
タッチシャッターは最初は面白いですが、カメラ持ちながらだと意外と使いにくいです。
NEX-5Rはアプリが追加できるので、将来性があるのがいいところです。
NEX-3Nだとこの機能がないのが残念な点です。

電動ズームはソニーの方が使いやすいです。
パナソニックの方はレンズのレバー操作のみですが、NEX-3Nはレンズのレバーの他にレンズのリング、本体のレバーからもズーム操作ができます。
ソニーの電動ズームはリングを使って操作すると普通のズームと同じように使えるので不便は全くありません。

GF5の魅力は価格とレンズラインナップですね。
NEXはレンズがまだまだ足りません。
レンズを追加することを考えないならNEXがいいかなと思いますが、NEX-3Nは後発の現行機なのでGF5と比べると少し価格が高いですかね。

GF5のダブルズームキット35000円はかなり魅力的な値段です。
私が比較検討したときはレンズキットで40000円でしたから・・・

書込番号:16484171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/19 15:57(1年以上前)

別機種

GF5もG5もタッチパネルは感圧式のようです。静電式ではないので
スマホのようにはいかないと思います。重ねて言いますけどモニター式
は昼間使いにくいですよ。私はGスタイルが最高だと思っています。

電動ズームに関しては、作りはパナの方が良いと言われているようです、
そしてソニーのは故障が報告されていますね。バックに仕舞っている時に
誤って電源が入ると無理にレンズが繰り出されての故障らしいですが、
ソニーの電動ズームは持たないのでよく分かりませんけど。

操作性は確かに悪いと思います。慣れの問題もあるでしょうけどね。
下のフォーカススイッチのところにズームスイッチを持ってくるべきでしたね。

それと一つ気になったことを報告します。GF5に付属している標準ズーム
ですが、フードがでかすぎます。フードを逆にしたままではズームが
出来ません。そしてAF時に繰り出しがありますが、一番短い方が換算で
45mm付近です。つまり電源を入れた時のズーム位置は広角端ではなく45mm
付近だと言うことです。G1付属の初代標準ズームは電源投入時は広角端の
28ミリになっていますけど、3代目のは電源投入時に広角端ではない。

これが良いのか悪いのかは人それぞれでしょうけど。

望遠ズームはパナの方がコンパクトで良いですよ。標準ズームとほとんど
変わらない大きさです。

それとGF5のダブルズームセットは32,000切っています。私は例によって
三星カメラにて買いました。型落ちになっていますけど買うなら型落ちが
ベストです。新型買ってもそのうち型落ちです。安いのに超したことは無い。

あとはご自分でさわって決められる方が良いでしょう。

書込番号:16486165

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/08/20 17:02(1年以上前)

分類上は、コンデジ(ネオ一眼)になりますが、Panasonic DMC-FZ200 http://kakaku.com/item/K0000402689/
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーでの撮影でしたら、たいがいの場面で、FZ200の1台で事足ります。


GF5の店頭販売が安いのは、ご存知の通り、後継のGF6が出ているためであり、GF6のほうが暗いところでもオートフォーカス(AF)が合いやすいような仕組みが取り入れられていたり、進化している面があります。
ただ、GF5、GF6に使われている撮影素子はちょっと古い世代のモノでして、単純な画質のみを問題にするならば、NEX-3Nや、オリンパスのE-PM2 http://kakaku.com/item/J0000002794/ のほうが上になるかと思われます。

また、Panasonicですと、来月発売予定の新型 GX7 http://kakaku.com/item/J0000009614/ になると画質の面でもNEX-3N、E-PM2に並ぶかそれ以上になるかと。
(ただまぁ、お値段のほうが……(^^;

GF5に惚れ込んでしまっているのならばともかく、さもなければGF6の方をお勧めします。
さらにPanasonicにこだわりが無いようならば、上に挙げたE-PM2ダブルレンズキットのほうがGF6のダブルレンズキットよりも安いので勧めやすいです。
予算が充分にあるのならば、GX7レンズキットに、交換レンズを追加で何本か……というのを力いっぱい推薦します。

書込番号:16489559

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/08/27 16:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました!
まず投稿を見させていただいてPanasonicに絞り、GF6など新型もありますが予算の関係でGF5WAにさせていただきました!
あとは、家電量販店で買うかネットで買うか迷ってるところです…
キタムラが30000円切ってるので気になります…

みなさんにグッドアンサーを差し上げたいところですが3人までしか選択できないので絞らせていただきました…ご了承下さいませ
本当に沢山のご返信 ありがとうごさいました!

書込番号:16513550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

GF5WAかG5Wで悩んでいます。

2013/08/14 23:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

スレ主 sazaby224さん
クチコミ投稿数:9件

お世話になります。
 @LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
 ALUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
 BLUMIX DMC-G5X 電動ズームレンズキット
で悩んでいます。
ぜひ、ご意見を頂けないでしょうか?

目的は、幼稚園に通っている娘の運動会が当面のターゲットです。
あとは、家族旅行や、イベントの際の撮影。
今、デジタルビデオカメラ(CANON IVIS HF10)と一眼レフカメラ(ニコン D40X)を持っているのですが、どちらも使えないわけではないのですが、最近ちょっと調子が悪く、買い替えようと考えています。
また、できるだけコンパクトに持ち運びしたいと考えており、ミラーレス一眼を選びました。

悩んでいるのは、
1)ファインダを覗きながら撮る事になれてるので、ある方がいいのかな?という事。
2)ビデオカメラを買い換えるまでは、これで動画も賄いたいため、電動ズームの方がいいのかな?という事。
3)電動ズームレンズキットでは、運動会等の撮影シーンではズーム倍率が低いかな?という事。
4)液晶モニタが動く方が、運動会等で便利なのかな?という事。
5)GF5WAは、最近レンズキットが一新されたようなので、お得なのでは?という事。

ぜひ、色々とご意見が頂ければ幸いです。
ちなみに、この3機種に絞ったのには深い意味はなく、パナソニックが見た目で一番かっこいいと思ったからです。
そもそも、G5とGF5の位置づけも調べたのですが、よく分からないのですが。。。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16470203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2013/08/15 00:19(1年以上前)

いくつか目的をあげてますが一番重視するのは何でしょう?

幼稚園の運動会が当面のターゲットのようですが
どのくらい調子悪いのか分かりませんが動き物ならニコン D40Xの方がはるかに撮りやすいと思います。

娘の運動会とできるだけコンパクトに持ち運びしたいと考えているなら
ファインダを覗きながら撮れるG5の方が撮りやすいと思います。

しかしながらG5はコンパクトさはやや犠牲になります。
電動ズームレンズキットではいくら幼稚園の運動会とは言えはっきりいって無理です。

液晶モニタが動けば人ごみで上から狙えて良さそうですが結構、被写体を狙うのが難しいと思うし、
後ろから見てる人には邪魔なので迷惑です。なくても困らないと思う。

GF5はマイクロフォーサーズならではと言うべき小ささが魅力のカメラです。
普段の撮影でよく使うならこちらの方が良いかもしれませんが
小さい分、操作性はあまりよくないですし、
その大きさも電動ズームレンズキットやパンケーキレンズで最大限の魅力を発揮します。

家族旅行や運動会などイベントの時などと使用が限られているなら操作性の良いG5の方が良い気がします。

位置づけ・・・一番のポイントは大きさを優先するのか(GF5)ファインダーを含め使いやすさを優先するのか(G5)だと思います。

書込番号:16470436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/08/15 06:52(1年以上前)

お早うございます。

今般、よんどころない事情でGX1持参で島根の松江へいきました。
予想通り真っ昼間は液晶が見辛くて殆ど当てずっぽ、でも広角側だったので結果オーライでしたが。
望遠側になったら、ファインダレス機は動体には使えません。

ファインダレス機はサブカメラです。動体推奨はG5です。
別途、中古のD3100とか狙うのもいかが。

書込番号:16470870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/15 08:03(1年以上前)

運動会をミラーレスで撮るのはちょいと厳しいかな。

私は運動会の時だけE−3を持ち出します。その時にはG1も持って
近くはG1で撮り遠くはE−3に望遠ズームを付けて写しています。

今回、G5電動ズームセットを購入しました。なかなか良いですよ。
でもこれを買った目的は旅行の時に持っていくためです。G1では
レンズのでっぱりが邪魔でかさばっていました。家族旅行では活躍
すると思います。

そしてGF5のダブルズームセットも買いました。こちらは望遠ズームが
欲しかったからボディはついでに買った感じですね。ボディは処分
します。写すならEVF付でないと写せません。日中は特にです。

NEX-C3も持っていますけど日中は使いませんからね。こちらはもっぱら
夜用です。

ただ私が思うに、幼稚園程度の運動会ならG5に望遠ズームでも
写せない事はないのではと思いますけどね。幼稚園児の走るスピード
ってミラーレスで追えない速度では無い筈です。小学高学年になると
ちょっと厳しくなってくるとは思いますが。

とりあえず運動会メインならG5ダブルズームセットでどうでしょうか。

書込番号:16471022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/15 09:34(1年以上前)

運動会がターゲットなら、EVFがあるG5ダブルズームキットかG5電動ズームキット+望遠ズ−ムが
いいと思います。

書込番号:16471236

ナイスクチコミ!1


スレ主 sazaby224さん
クチコミ投稿数:9件

2013/08/15 22:00(1年以上前)

たくさんのお返信、ありがとうございました。
勉強になりました。


みなさんのご意見頂き、
 ALUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキット
にしようと思います。

コンパクトさよりも、やっぱりファインダーを覗いて安定して撮影したい事、日中も撮ることが多いので、そんな場面でもいいかと。

1世代前の型ということで、価格もかなりお得になっているみたいなんで、買っちゃいます。


まとめてもお礼となること、お許し下さい。
決断できました!!

書込番号:16473439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5 趣味の部屋 

2013/08/15 23:08(1年以上前)

LUMIX DMC-G5W ダブルズームレンズキットに決めたんですね。

悪くない選択だと思いますよ。

幼稚園の運動会、頑張ってくださいね。

書込番号:16473729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件

GF5の購入を考えている者です。(GF5、LF1、LX7、S110で決めかねています)

用途は動き回る幼児の撮影です。

室内での撮影をしたいのですが、キットのズームレンズでフラッシュなしでサクサク撮れますか?
お使いの方、是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16451478

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/09 07:28(1年以上前)

ISO感度を上げれば可能かと
GF5ならばフラッシュを指で上に向けて発光させる事(簡易バウンス)も可能なので、そちらを勧めたいですが(^皿^)

書込番号:16451507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/09 07:32(1年以上前)

あ…持ってはいません(まだ)
吾輩はGX1でこの電動ズームレンズを使用中です

書込番号:16451519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/08/09 07:35(1年以上前)

ほら男爵さん いつもお世話になっています。ありがとうございます。

書込番号:16451526

ナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2013/08/09 07:45(1年以上前)

基本的にセンサーサイズが大きい物なら然程不満なく撮影出来ます。
ただし夜間はフリッカー対策でシャッタースピードが遅く制御される場合が多いので、被写体ブレが。

その辺はご理解ありでしょうか?

書込番号:16451547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/08/09 07:53(1年以上前)

20mmF1.7レンズを買い足せば、満足出来ると思います。

書込番号:16451557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/09 08:09(1年以上前)

おはよーございます♪

>室内での撮影をしたいのですが、キットのズームレンズでフラッシュなしでサクサク撮れますか?

カメラと言う道具の「根本的」に・・・そんなカメラはどこにも存在しないと思います^_^;

確かにISO感度を上げれば、それなりに撮影は可能ですけど・・・はたしてその撮れた画像に満足出来るか??
コンデジと大差の無い・・・ノイズでザラザラになった写真しか撮れないかもしれませんよ^_^;

20oF1.7とか、25oF1.4・・・と言う、”通称”明るいレンズを使用すると、いくらか綺麗な写真が撮影出来るようになります♪
※見方によっては、プロの様な芸術的な写真に見える場合もあります^_^;

いずれにしても・・・カメラ任せに「サクサク」とは撮れないと思います。
サクサク撮影するには・・・多少の「お勉強(と工夫)」が必要だと思います。

書込番号:16451594

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/09 08:27(1年以上前)

>用途は動き回る幼児の撮影です。

室内で動き回る子の撮影は難易度が高いです
PZ14-42mmでもカメラのISOを上げれば撮れない事はないと思いますが、GF5の高感度性能はあまり良くはないですし、ノイズがかなり多くなるので現実的ではないように思います

動きまわるお子さんを撮るにはフラッシュでの撮影がベターですが、ノーフラッシュで撮るのなら20mm F1.7は欲しくなると思います
http://kakaku.com/item/K0000532767/

書込番号:16451640

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/09 09:07(1年以上前)

僕は、25mm/F1.4を進めますね。
ペット撮りに使ってますが、室内では最強です。

http://kakaku.com/item/K0000261399/

書込番号:16451733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2013/08/09 09:28(1年以上前)

広角端ならF3.5なので、感度をISO 3200にすれば、シャッター速度1/30以下で撮れると思います。
(部屋の明るさにもよりますが)

書込番号:16451781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/08/09 09:31(1年以上前)

ソニーのNEXはお嫌いですか?
NEX-3NはGF5よりもセンサーサイズが大きくて、高感度にも強いです。
GF5とさほど大きさも変わりませんし、レスポンスも良いのでいいかなと思うのですが。
http://kakaku.com/item/K0000472863/

ただレンズ交換を楽しみたいなら、レンズライナップが揃っているGF5の方がいいかもしれません。

書込番号:16451787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/09 09:48(1年以上前)

前のスレは「解決済み」にされたほうがよろしいかと...

>用途は動き回る幼児の撮影
>室内での撮影をしたいのですが、キットのズームレンズでフラッシュなしでサクサク

すでに皆さんがお書きになっているとおりで
○室内=暗所ということで、動き回るお子さんを写し止めるには1/60秒〜1/125秒程度のシャッタースピードは確保したいところです。そのためには開放F値の明るいレンズを使い、ISO感度を上げなければなりません。

一般家庭の室内照明ですと、ISO3200程度に上げないと厳しいでしょうが、GF5だとそこまで上げるとかなりノイズが乗ると思います。そこが許容できるかどうかですね。

また、普通の場合、オートモードだとカメラは画質優先で自動的にISO感度を上げてくれないケースが多いです。したがって、手動でISO感度を上げる必要がありますが、その点は大丈夫ですか?

開放F値が明るいレンズと書きましたが、キットの電動ズームPZ14-42mmF3/5-5.6はけっして明るいレンズではありません。できれば別売りの単焦点レンズを検討されたほうがよろしいかと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532767_K0000508918_K0000418170_K0000261399_K0000055876
これらのレンズを使うことによって、ISO感度を低く抑えながらシャッタースピードを稼ぐことができます。「えっ、こんなに高いの?」と思われるかもしれませんが、室内での動き回るお子さんが被写体という難易度が高い撮影にはこれくらいの投資が必要です。

なお、照明が蛍光灯の場合、フリッカー現象といって露出が不安定になったり、黄色が強くなったり、変なノイズが浮いたりします。たしか海外在住だったと思いますが、アメリカですと電源周波数が60HZですからその倍数は120、つまり1/125秒以上のシャッタースピードだとフリッカーの影響を受けやすくなります。

照明をインバーター式の蛍光灯に変えるか、白熱電球を使うか、シャッタースピードを1/100秒以下に調整しながら撮るか、いずれにしてもかなり難しい撮影になります。

一番簡単なのはフラッシュを使うことなのですが...

書込番号:16451832

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/08/09 10:07(1年以上前)

こんにちは。

GF5の電動ズームセットで撮っていますが、ご希望の用途では厳しいでしょうね。
20mmF1.7もいいのですがAFが少し遅いので、できればオリンパスの17mmF1.8
あたりがいいんじゃないでしょうか。
25mmF1.4とかもありますが、ピントや手ブレの関係から17/1.8のほうが使いやすいかなと。
それでも室内で動き回る幼児を撮るのは難しいと思いますけどね。

フラッシュを天井に向けて撮るバウンス撮影をお勧めします。できれば明るい単焦点も同時に。
確率が少しでも上がるかと思いますよ。
そういう意味では外付けストロボが付かないGF5はNGですね。
アクセサリーシューの付いた機種から選べば、あとあとストロボが付けれて
よろしいかと。更に高感度に強い機種なら言うことないですね。

http://www.nissin-japan.com/seminar.html#02
バウンスについてはここで動画で説明があります。

書込番号:16451866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/09 10:07(1年以上前)

私もアナスチグマートさんお薦めのNEXが良いと思います

m4/3機で値段が手ごろで高感度性能の良いのは E-PM2 レンズキットの方が良いと思いますが、それでもISOを上げての撮影になりますからノイズがどこまで我慢できるかだと思います
http://kakaku.com/item/J0000002793/

書込番号:16451868

ナイスクチコミ!0


BOWSさん
クチコミ投稿数:4044件Goodアンサー獲得:291件 Youtube 

2013/08/09 10:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

背景はボケていないが、自転車が露光中に動く被写体ブレが発生

フリッカ 目立たない

フリッカ 目立つ

むさごんさん

 皆さん指摘されているように室内の子供撮りは難易度が高いです。
 結論から言うと、フラッシュを炊いて撮るのがベターです。

 室内子供撮りは、いくつかの条件が重なっています。
(1)室内は暗い
(2)子供は動きが速い
(3)照明が蛍光灯
 これらの条件をクリアする方法が難しいです。

(1)室内は暗い に対処するには
 A.露光時間を伸ばす(シャッタースピードを遅くする)
 B.レンズの絞りを開ける
  →キットズームは F3.5〜F5.6と暗いので厳しい
   20mmF1.7など大口径単焦点ならOK
 C.ISO感度を上げる
  →ISO感度を上げるとノイズが増えるので限度があります。

(2)子供は動きが速い に対処するには
  例として暗いガード下で1/50secでシャッターを切った時の写真を示します。
  背景はピタリと静止してボケてませんが、シャッターが1/50秒間開いている間
 に自転車が動くので画像が流れています。これが被写体ブレという現象で 子供の
 ように早く動く被写体で発生します。
  よく口コミで子供撮りでピンぼけが発生するんですがと質問がありますが、多く
 はピンぼけでなく被写体ブレです。

 被写体ブレ対策は

 D.シャッタースピードを上げて子供の動きを止める
  これしかありません。
  よって A.露光時間を伸ばすはNGです。
  ただし、(1)室内は暗い条件下では
   B.レンズの絞りを開ける
   C.ISO感度を上げる
  の対策が有効ですが、キットレンズはBに限度があるのでノイズで粗れるのを承知
 でISO感度を上げる必要があります。フルサイズ等の大きなセンサのカメラでは粗れ
 が少ないので暗い場所に撮影に向いています。


(3)照明が蛍光灯
 これがかなり鬼門です。
 
 蛍光灯は目には見えませんが関西では1秒間に120回、関東では100回光ったり、暗く
なったりして瞬いています。
 なので 速いシャッタースピードでは、暗い時と、明るい時で同じ条件でも画像の
明暗とホワイトバランスが違います。
 作例は、まったく同じ条件で撮影した画像ですが 明るさ(露出)と色バランスが
 違います。酷い時は横縞が出ます。
 この対策として

 E.インバータ照明や白熱電球を使った照明に変える。
  →撮影する全ての室内をこれらの照明に変えるのは現実的ではありません。

 F.シャッタースピードを遅くする。
  理論上関東で1/100秒以下、関西で1/120以下にすれば良いです。
  ただし、
  D.シャッタースピードを上げて子供の動きを止める
  と相反します。

  よって、これらの条件をクリアするには以下のいずれかです。
・1/100秒くらいのシャッタースピードで子供の被写体ブレをある程度我慢する。
・高感度に設定して速いシャッタースピードで子供の動きを止める ただし、画質の粗れ、
 露出のバラつきをガマンするか、RAW撮影して一枚ずつ現像ソフトで露出とホワイトバラ
ンスを修正する。

 となり、サクサクきれいに撮ることは難しいです。

 フラッシュを炊くと 難しい(1)〜(3)の条件がクリアされるので簡単に子供の動きが止
まった写真が撮れます。

 ただし、フラッシュはチャージする時間が必要なので今度はサクサク撮れないという問題
があります。
 これに対応するためには結婚式カメラマンが使うようなチャージ時間の短い大きな外部フ
ラッシュを付ければOKですが、GF5にはホットシューが無いので不可能です。

 また、完璧に動きが止まった子供より 僅かに被写体ブレが残った方が躍動感のある写真
になるという絵的な点もあります。

 何れにしても、簡単サクサクはあり得ませんので自分の条件に合った方法で子供撮りを楽
しんでください。

 

書込番号:16451898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2013/08/09 11:03(1年以上前)

みなとまちさんのアメリカの場合は〜の話は、私もへぇーと思いました。
勉強になります。

ある程度スレ主さんも気付いて来たでしょうが、室内(特に夜間)は環境面の問題で気にする課題が多いです。
そこにカメラの原理的な限界も絡むので、身近な撮影シーンとしては意外と難しいシチュです。
キット付き一眼やハイエンドコンパクトぐらいでは、高ISOごり押し作戦しか思い付きません。

予算や手軽さも考えての機種選びでしょうから、あまり外付けストロボや交換レンズの話はしませんが、今回の件は性能の高い低い、値段の高い低いでだけでまとまる内容ではありません。

ずっとストロボNG、三脚NG系のスレは必ず存在しますが、正直これらは結果的に使った方が楽なケースは多々有ることを他の方にも理解してほしいと思ってます。

書込番号:16452028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2013/08/09 13:59(1年以上前)

たくさんのアドバイスをありがとうございます。お一人ずつコメントができず申し訳ありません。

室内の動体どりは難度が高いですね。フラッシュをたいて撮ることにします。また、せっかくいただいたアドバイスをちゃんと理解できるようになるには、カメラの事を勉強しないといけないと思いました。

GF5でなくて、コンデジの明るいレンズの物の方が私には合っているのかもしれません。替えレンズの値段だけで3万以上もするのですね。

書込番号:16452486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/09 15:44(1年以上前)

フラッシュ撮影でもスローシンクロで撮ると結構自然に撮れますよ。

子供の動く早さにもよりますし、SS1/30で手ぶれを起こさない鍛錬も必要ですが、
まあタダで付いてる機能ですからw、簡易バウンスと含めて試してみる価値はあると思います。

http://aska-sg.net/glossary/pages/sa/surooshinkuro.html

書込番号:16452695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/09 16:09(1年以上前)

スローシンクロ追記です。

スローシャッターを併用するので先の自転車の写真のように実際ブレる事はブレるのですが
その上にさらにフラッシュ撮影されたブレていない画像が合成されるようなイメージです。

http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/column/slow_synchro01/

運良く、子供の動きが遅いときはきれいに撮れるでしょうし、
動きが早いときは...まあそれはそれで味のある(残像のある、躍動感のある)写真が撮れるかなと^^
夏の盆踊りなんかでよく使われる手法ですね。

書込番号:16452739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/09 16:17(1年以上前)

別機種

D7000/ISO3200

ISO3200がつかえれば、標準ズームでいけると思います。

書込番号:16452766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2013/08/09 23:52(1年以上前)

カメラ用語集、わかりやすいサイトをありがとうございました。ブックマークしました。

簡易バウンスもチャレンジしてみようと思います。

書込番号:16454286

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング