LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ボディ買い換え

2013/12/11 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

スレ主 バ~バ~さん
クチコミ投稿数:3件

現在ルミックスG1を使っていますがボディの買い換えを考えています。
そこでルミックスG1で使っていたダブルズームレンズはこの機種にも装着できますか?

書込番号:16945877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/11 23:45(1年以上前)

問題なく使えます。
特に14-45mmは最近の14-42mmよりもシャープな写りで定評があります。大切に使ってあげてください♪

書込番号:16945894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/12 01:32(1年以上前)

このGF5も勿論使えますが、同じマイクロフォーサーズマウントのオリンパスのカメラでも使えます(PENやOM-D)。


レンズはパナソニック以外でも、マイクロフォーサーズマウントならオリンパス・シグマ・コシナなどもありますので、興味が湧きましたらレンズの追加もご検討ください。^o^

書込番号:16946235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2013/12/12 01:52(1年以上前)

こんばんは。GF5ユーザーです。
レンズは問題なく使用できます。

このマイクロフォーザーズマウントは、主にパナソニックとオリンパスが採用していますので、相互にレンズを使うこともできます。
自分はE−PL5も持っていますので、望遠などは共用しています。

書込番号:16946267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/12/12 06:55(1年以上前)

レンズは使えますが、EVFはなくていいのでしょうか?
望遠ズームが使いにくくなる気がします。私はG1からG5にしました。

書込番号:16946504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度4 休止中 

2013/12/12 20:04(1年以上前)

G1はそのままにGF5追加でいかが。G1は下取り安いですよ。G1は甥っ子のところに里子。
GF5はGM1ほどではないですが、凄くコンパクトです。ちと手が余ります。(^_^)

書込番号:16948661

ナイスクチコミ!2


スレ主 バ~バ~さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/12 23:50(1年以上前)

返信ありがとうございます!
僕はあんまり一眼レフ詳しくなくて彼女プレゼントするのですが、EVFとはなんですか?

書込番号:16949654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 バ~バ~さん
クチコミ投稿数:3件

2013/12/12 23:53(1年以上前)

このマウントでオススメの機種はありますか?
聞き出せた情報はファインダーがなくてもよくて
動画にはあまり興味はないそうです!

書込番号:16949663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/12/13 00:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

EVF (オリンパスVF-4)

こんな感じで付きます

オリンパス E-PL5

パナソニック GM1

EVFとは、電子ビューファインダーのことです。詳しくは、ネットで検索して下さい。^ ^


彼女へのプレゼントなら、オリンパスのE-PL5がオススメです。
http://s.kakaku.com/item/K0000418145/

または、パナソニックのGM1です。
http://s.kakaku.com/item/K0000586740/

白色がカワイイと思います。

書込番号:16949797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/12/13 08:47(1年以上前)

にゃ〜ご mark2さんがお勧めの機種がよろしいかと。

プレゼントの箱を開けた時、彼女に
「いやーん、可愛い! 何これ♪」と言わせたいなら断然GM1(個人的にはオレンジが‥)

彼女がカメラ女子になった時、外付けファインダーとか外付けの大型フラッシュなどのアクセサリー類が上位機とまったく同じに使えるのがE-PL5かな。

悩みますねぇ(笑)

書込番号:16950453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi機能

2013/11/22 10:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

スレ主 bigsyoさん
クチコミ投稿数:22件

GF6からWi-Fi機能がついているんですが
GF5には付いてないんで
Wi-FiSDカードをつけたいんですが
使ってる人がいましたら
使ってるメーカーと品番など教えてほしいんですが、
GF5で使えるWi-Fiメモリー教えてください
東芝
FlashAir W-02 SD-WC008G [8GB]
使える品番に無いんですが
つかえるんですかね?

書込番号:16865879

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/22 11:17(1年以上前)

こちらのサイトが参考になりそうですよ。
http://matome.naver.jp/odai/2136729830629845201

書込番号:16865938

ナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/22 12:26(1年以上前)

Eye-Fi mobi 8GBを使ってます。
アンドロイドスマホとiPhoneで、使えますよ。
http://ameblo.jp/lunachanpapa/entry-11552229162.html?

書込番号:16866151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/22 21:09(1年以上前)

こんにちは。
東芝 FlashAir 8GB、GF5 と iPhone で使えています。

接続にコツがある感じがあり、本体起動後に一呼吸置いて iPhoneのWi-Fi を切り替えます。
ダウンロードはアプリか、ブラウザ(Safari)でできます。
ブラウザだと1枚ずつのダウンロードになりますが、アプリだと複数選択できますので、少し便利かも。

接続時のパスワードを設定できますので、撮影中に勝手に他の方から接続されると言うことはないです。^^;
初期設定はパソコンに専用ツールをインストールして行います。
電源を入れているときに Wi-Fi を起動させるかどうかを切り替えることはできます。

Eye-Fi Mobile X2 も使っていましたが一気に全部送ってしまいます。
普段は連写で山ほど撮影しますので、やや自分の目的とは違った感じがしました。

いずれも Wi-Fi の設定を切り替えたりしますので、多少面倒な感じはありますね。
ただし iPhone の内蔵カメラでは撮れない絵が撮れます。

書込番号:16867809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/23 15:13(1年以上前)

東芝FlashAir W-02 SD-WC016G
で使用してます
数分の合間にGF5からスマホに転送できます
まとめてでも選択でも転送できます
以前転送した画像は記憶されてるし
無茶、快適です('∀`)

今まで帰ってからパソコンに転送したり
Dropboxを仲介したりしてましたので

書込番号:16870629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/23 15:28(1年以上前)

東芝のリストには古い機種しか載って無いようですね。

http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_c6_list.htm#Panasonic

書込番号:16870664

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigsyoさん
クチコミ投稿数:22件

2013/11/23 17:58(1年以上前)

使えると聞いて買うことに決めました
もう一つ
近くのパソコンショップで
東芝製海外品でFlashAirのClass10と言うのを
置いてあったんですが
これも同じように使えるんでしょうか?
分かる方お願いします

型番はSD-WB008Gで購入でいいんでしょうか・

書込番号:16871132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラケース

2013/11/20 15:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

スレ主 bigsyoさん
クチコミ投稿数:22件

たまたま友人がGF6WAのカメラケースを買い買えたので
貰えるんですが、
私が購入したのがGF5WAなんですが
サイズを見ると微妙に違うんですが、
GF6をもらっても合うでしょうか?

書込番号:16859234

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/21 13:18(1年以上前)

とりあえずもらって、着けてみてもいいのでは?

書込番号:16862676

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/11/21 18:40(1年以上前)

こんにちは。

ごめんなさい。よく分からないですが、GF6用のケースにGF5が
入るかってことでしょうか?
GF5のほうが少し小さいからたぶん入るんでしょうけど、
付けるレンズにもよると思います。

GF5WA品番末尾のWAはダブルズームキットですから、標準ズームと
望遠ズームの二本が付属しています。

GF6のほうはGF6Wで同様のダブルズームになります。
(お書きのGF6WAという品番は無いと思います。)

GF6にキットの大きいほうの望遠ズームをつけたものが入るのなら、
GF5でもOKのような気がしますね。

ま、じじかめさんが言われるようにとりあえず貰ってからいろいろ
試されてはと思いますけど(笑)

書込番号:16863460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信18

お気に入りに追加

標準

少年野球 運動会の撮影について

2013/09/08 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF5WA-W ダブルズームレンズキット の購入を考えております。

お値段・形など大変気に入り、すぐにでも購入をしたいと思いますが、

初心者の為、子供たちの野球などの撮影に向いているかが分からずなかなか踏み切れず

書き込みをさせて頂きました。感想やアドバイスなど頂ければ、幸いです。

同じ金額ならこちらの商品の方が少年野球などには向いてるなどありましたら教えてください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:16558769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/08 12:05(1年以上前)

向いてるとは思いませんが、撮れないことはないと思います。
もっと古いマイクロフォーサーズで野球を撮ったことがありますがなんとか撮れました。
光学ファインダかEVF(電子ビューファインダ)が付いてるほうがいいです。

ミラーレスならニコン1V1やニコン1V2がAFが速くていいらしいです。
でも一番向いてるのは一眼レフだと思います。
動きものを撮影するのは一眼レフの得意分野です。
だけど野球は動きもだいたい予測できるし、バッターやピッチャーならGF5でも撮れます。

望遠レンズが換算90-300mmなので撮影する場所によっては望遠が足りないかもしれません。

書込番号:16558792

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/08 12:37(1年以上前)

野球ほか、動体の撮影でのカメラ選びで大事な事は、AF方式に成ります。
お考えのカメラは、コントラストAF方式に成りますが、光学ファインダーのある一眼レフは位相差AFで、
こちらの方がAFスピードが速く動体の撮影に向いています。

普通に、ニコンかキヤノンの一眼レフにされた方が良いです。
それは、AF方式だけでなく動体追尾のノウハウが優れているからです。
例えば、ニコンの予測駆動AF
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

小さいカメラで、位相差AFなのはニコン1シリーズに成ります(ニコンは最速と言っています)。
V2 見て聞くマニュアル(フォトギャラリー有り)。
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v2/

書込番号:16558887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/08 13:00(1年以上前)

一眼レフだと大きく重く高くなりますが…向いてるのは確かだと思います

同価格帯でミラーレスだと
ニコンJ2ダブルズームか
GF5WAで
どちらも望遠効果(換算300mm前後…コンデジの10倍ズームくらいです)は同じくらいですね〜
ピントは…ニコンの方が早いですが…
撮り易さではあまり変わらないかもしれません(あくまでも私見です)
GF5はコントラスト方式(コンデジと同じ)ではありますが、単発のピント合わせは相当速いです

吾輩もファインダーの方が撮りやすいと思いますが、女性だと使わない方も多いので…


同価格帯だと高倍率でファインダーの付いたコンデジ(ネオ一眼)か
ミラーレス…


撮り易さ、望遠効果ならばネオ一眼
パナソニック FZ200
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000402689
富士フィルム HS50EXR
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000463957
推しです(ネオ一眼は…一眼の形をしたコンデジです)


写りの良さ(写真の綺麗さ)ならば
ミラーレスかと思います
GF5WA
ニコン1J2Wズーム
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000407035

一眼レフのお勧めは…
とりあえず保留にしておきます(^皿^)

書込番号:16558950

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2013/09/08 13:12(1年以上前)

まず、このカメラはAFを合わせる機構が
コンデジと同じコントラストAFという機構でピントを合わせます。
で、動いているものにピントを合わせ続けるのは苦手ですので、
かといって撮れないことはないと思いますが、
どこまで満足するかです。

動きものを撮るのであれば
位相差AFという機構のものが搭載されているカメラの方が
より動きものには強いです。

ミラーレスではニコン1のV2とか
ソニーのNEX5R、6とかが像面位相差AFというのを積んでいます。
あとは、一眼レフの機種ですね。


あと、野球や運動会となると日中の野外での撮影となるかと思いますので、
この場合、ファインダーがある機種をお勧めします。
なぜなら、背面液晶のみでの撮影となると
日中の明るい場所では被写体が見えにくいし、
望遠になるほど被写体を捕らえるのが大変になります。
動きものであれば、なおさらです。
カメラの保持も大変になります。


まあ、あれもこれもと考えると予算的には厳しくなるかと。
それと、ボディ、レンズのほかに
メモリーカードは必須。
その他、必要に応じ液晶保護フィルム、保護フィルター、
クリーニングキット、ブロアー、予備バッテリーなど
これらで1〜2万位かかると思った方が良いですよ。
ご参考までに、

書込番号:16558983

ナイスクチコミ!3


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/09/08 13:22(1年以上前)

遠くのモノ(人)を撮る際に、カメラをしっかりホールドしてあげないと、ブレて構図のなかにおさめるのが難しいんですよ。
なもんで、ファインダーを覗くタイプのモデルで3点支持するんです。

動く(撮影距離が変化する)被写体だと、AFがピントを合わせ続ける動きをするんですが…
これが得意なのが一眼レフなんかの位相差式のAFで、ミラーレス機の大半は、それが得意ではないコントラスト式のAFなんです。

だから、向いてるか?って質問に向いてますって回答は出せませんよね。

だけど野球の場合は、サッカーやバスケみたいに常に動いている訳じゃないので…
撮れる写真もあると思いますよ。

まぁ普段のスナップには使いやすい大きさと価格だと思いますので…
気に入ったのなら【まずは】買ってみたらどうですか?

書込番号:16559011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/08 15:26(1年以上前)

望遠レンズの割に軽くて、AFも速いFZ200に一票!

書込番号:16559335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/09/08 16:42(1年以上前)

皆様、本当に参考になりました。有難うございました。
書き込みをさせて頂いて本当によかったです。
読ませて頂き、Nikon 1 J2 ダブルズームキットかLUMIX DMC-FZ200 にしようとおもっています。
見た目で決まるより、内容が大切ですね。
ニコンが良い!という意見が多かったので、少しニコンに気持ちが傾いております。

また、アドバイスがありましたらご意見ください。

書込番号:16559582

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/09/08 17:09(1年以上前)

ニコ1の注意点だけ補足です。

動く被写体に対するAFは、他のミラーレスと一線を画していますので、使い易いこと間違いないのですが…
比較的新しいシリーズで、レンズの選択肢がまだ少なく、『もうちょっと遠くを大きく撮りたいなぁ』なんて時に、初級者向けの選択肢がありません(はず)ので、そこだけは知っておいて下さい。

野球の場合、どこからどのポジションをどんな大きさで撮るかで、必要な焦点距離も違いますので、こればかりは本人しか解らないんですけどね。
できれば、少年野球(ですかね?)の他のパパママたちがどんなカメラで同んな写真を撮っているか?聞いた方がいいかも…詳しそうなパパいません?

書込番号:16559676

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/08 18:05(1年以上前)

昼間の野球なら問題なく撮れますよ。こじんまりしたボディーが手になじみやすく、条件的にも望遠レンズでもブレないでしょう。また、現在のキットレンズは小型軽量かつ性能もよく、エントリーグレードの1眼レフより画質的に勝っている可能性さえあります。以上、元ユーザーとしての感想です。使ったことがないのに腐しているひとを腹立たしく思います。

書込番号:16559865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2013/09/08 19:16(1年以上前)

LUMIX DMC-GF5WA-W ダブルズームレンズキット を使用されていたんですね。

私のまわりでは使用されてる方がいなかった為、感想有難うございました。

参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:16560064

ナイスクチコミ!0


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/09 00:10(1年以上前)

 こんにちは。地元のソフトボーチームに子供が所属しており、いつもG3,GF5で撮影しています。
 以下ご参考になれば幸いです。

 どのような写真を撮りたいかによると思いますが、私の経験では、ダブルズームセットではレンズ交換が頻発してつらかったです。

 たとえば3塁側ベンチに自分(自チーム)がいて、攻撃時の円陣を組むシーンなどはかなり近いし、逆にライトの守備についている子供を撮ろうとしたらかなり遠いです。G3を購入したときのダブルレンズ(14-45mm,45-200mm)では交換しなければ両方のカバーできないのですが、天気のいいグラウンドなどでは土ほこりが立ちますので、センサーを露出する交換作業は(天候次第では)リスクが高いです。
 実際には望遠側レンズだけでかなりカバーできますが、近いところは割り切りという感じでした。監督の指示を聞いている子供を撮ろうとしたら、自分が下がって距離を稼ぐしかないです。

 また、ズーム側200mmでもそのままではライト側守備についた子供までは届かなかった感があります。EXズームを設定して記録画素数Sで使用することで何とか届いているという感じで、L判プリントであれば画素数Sで十分です。

 ので、しばらくダブルズームで使用していましたが、どうしても近くと遠くを1本で何とかしたいので、14-150mmを買い足しました。
 これは最初に買ったダブルレンズキットより高かったですし、トータルのサイズも大きくなりました。^^;
 が、期待に応えてくれた感があります。

 GF5の付属が45-150mmのようですので、望遠端でEXズーム(S)を併用して何とか外野守備まで、というところかと思います。

 どうしても少し足りないと思うのがAF速度と連写速度で、AF速度はある程度「置きピン」でカバーできますが、連写速度が4枚/秒ではバッターのジャストミートを逃すことが多いです。これはLumixが得意とする(?)動画ではCMOS特有のこんにゃく現象が出ますので、動画で撮影しあとで静止画として切り出しても、画素数は我慢しても「あり得ないくらいバットが歪んだ静止画」が撮影され、我慢できないです。通常は1試合中に何回かは打席が回ってきますので、静止画で粘って撮影してて良かったなと思うことはあります。

 ISO感度ですがカタログ上はGF5は12800まで伸びていて、シャッター優先で1/1300ぐらいまで上げても(お天気次第ではありますが)明るい写真は撮れています。これぐらいだと写真のボールが止まって見える率が高いです。

 ビューファインダーが無いことは確かに合わせづらい感はありますが、撮影できないわけではないです。老眼が少し入ってきた私には見づらいですが...^^;
 もし予算があれば少し足してG5などを考えられてはいかがでしょうか。安定して狙うことはできます。ただし本体のサイズアップは必至です。

 総じて、高価で大きい一眼レフと比べてはどうしても足りないところが出てきます。
 が、使い込んでいくうちにできること・できないことが見えてきて、実はかなりの部分がカバーできるな、というのが今の印象です。

 試合の時だけでなく旅行時とか日常の表情・風景とか、GF5だと小さいだけに持って行けるシーンは多いです。最近は家内もオートで使いますので、私としては買って良かったなと思ってます。

書込番号:16561390

ナイスクチコミ!2


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/09 00:49(1年以上前)

動きものに位相差AFが強いのはそうかもしれないけど、野球だよね?バッターもピッチャーもずっと同じところにいるし、ランナーや守備は動いているけど、遠くのスタンドから見てるわけだし、そんなにAFでシビアな時ってあるのかな?実はスポーツの中では比較的撮り易い部類なのでは。実際にGF5で撮られている方の書き込みが一番参考になりますね。

書込番号:16561523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/09/09 08:27(1年以上前)

皆様、色々なアドバイス本当に有難うございます。大変、参考になります。ちなみに、GF5というのはLUMIXでしょうか?
初心者な者で申し訳ありません。

書込番号:16562036

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/09/09 09:38(1年以上前)

そうです。

フルネーム(?)で呼ぶことはあまり一般的じゃないので…

メーカーさんサイトの一覧にあるような呼び方をします。

書込番号:16562189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/09 23:46(1年以上前)

> 実はスポーツの中では比較的撮り易い部類なのでは。

 するどいです。
 長文になってしまいましたので割愛しましたが、野球とかソフトボールは比較的「考える時間があるスポーツ」で、次の予測ができれば先回りして構えておくことはできます。

 たとえばランナー1塁でアウトカウントが進んでいなければ、盗塁しようとする可能性が高いです。そこでキャッチャーがセカンド送球すると予測ができれば、AFが遅くてもセカンドもしくはショートを予め狙っていれば、セカンドでクロスプレーを撮れる可能性が高くなります。
 もちろんそうはならない事も多いので、スポーツカメラマンって執念が要るんだろうなって思います。(まだクロスプレーを仕留めたことが無いので、自分の次の目標です)

 また、バックネット越しに主審の後ろからピッチャーを狙うと、野球中継でよく見るようなピッチャーの投球直後といったシーンが綺麗に撮りやすいです。MFでピッチャーに合わせると、バックネットが前ボケになっていい感じになります。
 このときはLumixのMFアシスト機能が抜群に便利です。
 前ボケのネットでピッチャーの顔を隠さないように構えると良いです。


 事が起こってからレンズを向けて間に合うかどうかとなると、恐らくAFの速度も効いてくると思いますが、自分の経験では「カメラマンの立ち位置と予測で7割方決まる」と思ってます。
 連写速度はEOSでもかなり上位機種でないとスピードが出ないので、AFはとりあえずこのままでも我慢するので、機械式で連写速度が2倍ぐらいになった、リーズナブルなミラーレスを作ってくれないかなと思います。

 LumixではGX7がホットな話題ですが、メーカーの仕様表ではメカシャッターでも5枚/秒なので、自分的にはいまいち買い換え動機が弱いです。FZ150/FZ200だと12コマ/秒となってますので、こちらのほうが「決定的瞬間」を捕まえる率が高いのでは? と思いました。

 と、FZ200を見に行ったら、高速連写のサンプルがありました。(プロ野球)
 こちらも参考になさってはいかがでしょうか。

書込番号:16565070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/09/10 19:17(1年以上前)

分かりやすいお返事有難うございました。

写真教室に行ってる方は、最近、ペンタックスがなぜか多いね!と言っていましたが、何を録るかかですよね。本当に参考になります。皆様の意見を踏まえて、週末に子供と見に行こうと思います。

書込番号:16567794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/10 20:26(1年以上前)

ゆうりんりんりんさん こんばんは。

サッカーは無理ですが野球は望遠に関してはもっと長い方が良いですが、撮り方によって良い写真が撮れると思います。

野球は予測して撮るスポーツでバッティングなどの瞬間は場所が決まっている為AFスピードは不要で、欲しいのはいつ打つかも解らないものに対して一球ごとにシャツターを切る根気だけだと思います。

守備に関しても打ってから追いかけたのではプロ機の一眼レフでも追いつかないので、ここに来るだろうと予測して気長に待つのが良い写真を撮るコツだと思います。

そのためには三脚などに固定して気長に何枚も無駄打ちする努力さえあれば、どんなカメラを使用しても撮れる球技としては珍しいスポーツだと思います。

運動会も同様の撮り方が出来る競技は良いですが、追いかけて撮る競技に関してはファインダーが無いと結構難しいと思います。

書込番号:16568154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/14 18:43(1年以上前)

スレ主さん 失礼します

不比等 さん
>フルネーム(?)で呼ぶことはあまり一般的じゃないので…
>メーカーさんサイトの一覧にあるような呼び方をします。

名称、型式ですが、出来ましたら、メーカかシリーズを書いた方が良いと思います
例えば X5は、PENTAX X-5 EOS Kiss X5 BMW X5
G6は、キヤノンPowerShot G6 LUMIX DMC-G6 HP Pavilion g6 pontiac g6
分りずらいでしょう

書込番号:16585479

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 かなり初歩的な質問です…

2013/09/04 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

スレ主 sooomuuuiさん
クチコミ投稿数:20件

初めて一眼レフを買いました!
購入のきっかけは、撮影中のモニターが、非常に滑らかに動くこと、値段がお手頃で初心者から手が出やすかったかったからです。
さて、そのモニターですが、半押し中は滑らかに動くのですが、半押ししなければ滑らかに動いてくれません…
なにか変な所をいじって設定をかえてしまったのでしょうか?
詳しい方、ご教授いただけますようお願いします。

書込番号:16544812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/04 19:47(1年以上前)

GF5は一眼レフではなく「一眼」または「ミラーレス」です、というツッコミはさておいて・・

撮影モードは何でしょうか。
M(マニュアル)モード以外だと、AF(オートフォーーカス)なのでピントをあわせる部分を指定してやる必要があります。半押しすればそこにピントが固定するので、カメラは迷いません。なので液晶画面もスムーズに動きます。

いっぽう、半押ししないとカメラはどこにピントを合わせていいのか困ってしまい、動作が遅くなると思います。

私の勘違いでしたらご免なさいね。

書込番号:16544858

ナイスクチコミ!0


スレ主 sooomuuuiさん
クチコミ投稿数:20件

2013/09/04 19:54(1年以上前)

みなとまちのおじさんさま
回答ありがとうございます!
すみません、一眼レフがイマイチなんなのかわかっていませんでしたので、勉強しなおします!
購入店では、ピントを合わせなくても(半押ししなくても)モニターがなめらかに動いていたような気がしますが、私の思いすごしでしょうか…?

書込番号:16544880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/04 20:08(1年以上前)

帰宅中で今日は持って無いので確かな事は言えませんが…
一旦設定をリセットしてみてはいかがでしょうか?
(本日の相棒はニコンP5100♪えっ!?Σ( ̄□ ̄;聞いてない?)

書込番号:16544927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/09/04 20:22(1年以上前)

別機種

追尾AFですかね。十字キーのところにAFモード選択ボタンがあります。添付はGX1例。

書込番号:16544979

ナイスクチコミ!0


スレ主 sooomuuuiさん
クチコミ投稿数:20件

2013/09/04 20:30(1年以上前)

ほら男爵さん さん
うさらネット さん
回答ありがとうございます!
両方やってみましたがなおりません…うさらネットさんの画像がまだみれてないのですが、オートフォーカス?をいじってみてもなにもなりません(;_;)

書込番号:16545015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/04 20:36(1年以上前)

GF5は持ってませんが、AFモードが「AF-C」ではないでしょうか?
シャッターを半押しとかしなくても、真中に勝手にピント合わせします。
私のカメラはオリンパス機ですが、どのメーカーも同じはず。

書込番号:16545051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/04 20:38(1年以上前)

すいません。動画の撮影と勘違いしてました。

書込番号:16545061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/09/04 20:57(1年以上前)

こんばんは、クイックAFがOFFになってるとか、 暗い所で操作しているとか、ではないですか?

書込番号:16545155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sooomuuuiさん
クチコミ投稿数:20件

2013/09/04 21:15(1年以上前)

楽しくやろうよ さん
ご回答ありがとうございます!
やはりなりません…
なにもしなくても滑らかだったのは気のせいなんですかねぇ…?、

書込番号:16545240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/04 21:16(1年以上前)

シャッタ効果確認というモードがあります。間違いなくそれです。おそらくデフォルトでは、q.menuで呼んだfn2に設定されていますので、解除すればokです。なければ設定から探してみて下さい。今手元に無いので、私もあとで階層を掘ってみます。

書込番号:16545249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sooomuuuiさん
クチコミ投稿数:20件

2013/09/04 21:25(1年以上前)

440BX卒業しました さん
良い情報ありがとうございます!貴方も、同じ経験をされた方ですか?!
あと、シャッター効果音という項目がなかったのですが、けっこうわかりづらいとこにあるのでしょうか…?

書込番号:16545273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/04 21:35(1年以上前)

帰宅したのでやってみました

その傾向がありますね
横に振り回した時などに
半押しの方が滑らかでした(`▽´ゞ

ただ…押さなくても滑らかな時は滑らかですし、半押ししても荒れる時は荒れます

あくまでも傾向ですね( ^ー゚)

ここからは想像ですが
シャッター半押し→コントラストAFの為に情報の頻度が上がるのでは無いでしょうか
通常60fpsの映像が半押しの間は120fpsに…の様な感じではないでしょうか?(あくまでも様な感じです液晶への出力コマ数は知りません)

あくまでも予想です…120fpsはGX1・G3のオートフォーカス時のセンサー駆動・GF5のカタログには記載無し…たぶん(笑)

書込番号:16545316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/04 21:46(1年以上前)

あ…
シャッター効果確認で変わった(良くなった)気がします

吾輩も勉強になりました“〆(▽≦。)

書込番号:16545363

ナイスクチコミ!0


スレ主 sooomuuuiさん
クチコミ投稿数:20件

2013/09/04 22:14(1年以上前)

シャッター効果音がみつからないです…

書込番号:16545510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/04 22:27(1年以上前)

モニターの右の△マークを押すと
二重丸(斜め線入り)のマークが出てきませんか?

書込番号:16545579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/04 22:40(1年以上前)

すみません△というより『<』の太い奴ですね

書込番号:16545633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/09/04 23:00(1年以上前)

間違ってるかもしれませんが、ひょっとすると「クイックAF」かもしれません。

ふつうはシャッターを半押ししてピントを合わせますが、カメラが向いているほうに常にピントを合わせ続けるのが「クイックAF」で、MENUの中の「カスタム」の中にあります。これをonにすれば常にピントを合わせ続けます。

ただし、常識的には、撮影しようとカメラを手にとって被写体を向けた時点でシャッターを半押しするのが一般的な作法です。

書込番号:16545735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/05 00:48(1年以上前)

お待たせしました。再び登場です。

正確にはプレビューという機能です。
「プレビュー」自体はメニューから機能をたたくことができませんでした。アクセスは、ほら男爵さんがおっしゃっているとおりです。モニターの<のマークを押すと、ずらずらと3つアイコンが出てきます。真ん中にシャッターマークがあり、それを押すと「シャッター速度効果確認on/off」という言葉がモニターに出てきて、切り替えられます。
カクカク動くのは使い方を間違えているのではなく、文字通り効果を確認するためですので積極的に活用して下さい。
なお、先ほど述べたとおり、menuのカスタムからfnの割り当て設定に行き、他の機能に変えられます。ちなみに、そこにはプレビューと書いてあります。

書込番号:16546190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sooomuuuiさん
クチコミ投稿数:20件

2013/09/05 19:57(1年以上前)

皆様

なりました!!
ありがとうございます!!
もう一点教えていただきたいのですが、この滑らかモードで撮影よりも、かくついたモードで撮影するのが良いのでしょうか??
くだらない質問ばかりで申し訳ございません。

書込番号:16548620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/05 21:25(1年以上前)

ケースバイケースだと思います(o^∀^o)
だからこそ切り替えられる様にもなっているのかと…

Sモードだと多用するかもしれませんね〜(^皿^)

書込番号:16548982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

GF1からの買い替え

2013/08/27 23:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件


GF1のパンケーキレンズキットを3年くらい使っています。
カメラの知識はほとんどなく、けれどとてもキレイな写真が撮れるので
今のまま使用する予定でした。

が、子どもが舐めたりしてシャッターがおりないことがあり買い替えを検討しています。

主に撮るのは昼間に走り回って遊ぶ子ども。
そして景色や動く新幹線。

です。

GF1でとても満足している状態です。

パンケーキレンズはGF5には付いていないのでしょうか。
それと同様のレンズはありますか。


知識が乏しくてすみません。

また、質問が重複していたら申し訳ないです。
検索しましたが、うまく探すことが出来ませんでした。

書込番号:16515206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/27 23:52(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000001567/
14mmのパンケーキと標準ズームのセットならありますよ

書込番号:16515246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/27 23:55(1年以上前)

八朔花子さん こんばんは

GF1気に入られているのでしたら GF5よりはGX1はどうでしょうか? 

GF5よりは大きいですが GF1と同じくらいの大きさですので買い換えても違和感無いかも知れません。

でも 20oパンケーキ マイナーチェンジしましたが 今度発売されるGX7にしか設定が無く 単品で購入するしかないと思います。

後 確認ですが 今お使いの20oも故障して使えないのでしょうか?
使えるのでしたら GX1かGF5に付けること出来ます。

書込番号:16515258

ナイスクチコミ!0


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/27 23:57(1年以上前)

こんばんは。

このカメラもGF1もマイクロフォーサーズシステムのカメラです。
同じレンズが使用できますよ。

ですんで、今お使いのレンズが故障していないのなら、新しいカメラでもそのままお使いになると良いと思います(^^)



他のマイクロフォーサーズ用のレンズも、皆使用可能ですんで、機会があれば買い足してみると楽しみが広がるかもしれませんね。

書込番号:16515269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/28 00:04(1年以上前)

G5という上にEVFがついたのにすると、動く子供や新幹線がもう少し楽になるかも?

書込番号:16515307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/08/28 00:14(1年以上前)

dell220sちゃんさん

ありがとうございます!
本当ですね、パンケーキレンズあるものもありますね。
確認不足でした(^^;)


もとラボマン 2さん grgLさん

現在のレンズ、全く問題なく使えると思います。
今のレンズをそのまま使えて、さらに望遠のレンズが手に入るならば
価格的にもGF5とても魅力的ですね(^^)


今のレンズが使える状態なので、GF5ダブルレンズキットの購入を視野に入れて
考えてみようと思います。
GF1から操作の違いとかたくさんあるだろうから、店頭で・・・と思いましたが
店頭に置いてるかな??
触れたら触ってから決めたいと思います。

ありがとうございました。



書込番号:16515340

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21644件Goodアンサー獲得:2916件

2013/08/28 00:22(1年以上前)

GF1気に入ってるなら、中古で1万円位なので、
もう一回いかがでしょう(;^ω^)

書込番号:16515372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/28 01:59(1年以上前)

八朔花子さん
GF1
なめられとるんゃ。

書込番号:16515593

ナイスクチコミ!1


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/28 02:30(1年以上前)

どうやって舐めるとシャッターがおりなくなるように壊せるんだろう・・・
ものすごい大量のよだれが内部に入り込んだのでしょうか。

書込番号:16515632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2013/08/28 08:51(1年以上前)

美濃守さん
古くなって壊れてきただけでは?

書込番号:16516052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/28 09:36(1年以上前)

GF1のレンズが故障してなければ、コンパクトなGF5電動ズームーキットにして、
室内ではGF1のレンズ(20mmF1.7)を使えばいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001565_J0000005945_J0000001566_J0000001567&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,105_5-1-2-3-4-5,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:16516165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/28 09:48(1年以上前)

八朔花子さん 返信ありがとうございます

自分もGF1購入し 20o手に入れたのですが 今はGF1からG#になっても 20oのレンズの方はよく使っていますし 手放せません。

20oの方が問題ないのでしたら GF5でも使えますので 安心してGF5にして良いと思いますし 早く購入できるといいですね。

書込番号:16516196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/28 09:53(1年以上前)

まだ舐められる様なら…(;^_^A
オリンパスOMDEM5(防塵防滴ボディ)とか良いかも?(笑)
まだ水遊びもあるかもしれませんし(^皿^)

…勿論、お持ちのレンズは使えますし
単焦点でも手ブレ補正が☆

かく言う吾輩は
GX1とGF5♪
GF5はコスパでみると…びっくりする優秀機です♪

ただ…これから運動会とか考えるとファインダーのあるG5、G6、GX7、OMDEM5やファインダーの付くGX1(買うならお急ぎを)、PM2、PL5、PL6、P5等が良いかなぁ…と思います(o^∀^o)

今、お使いのレンズが使えるμ4/3規格で考えてみました☆

…一度買ったらば長くお使いになる様ですね♪
カメラは幸せだと思います(o^∀^o)
長くお使いになるならば少し良い物を買われると良いかもしれません☆

書込番号:16516212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/08/28 18:01(1年以上前)

もしシャッターの不具合がなければ買い替えなかったんですよね。それなら、あれこれ悩まずGF5かGX1でいいでしょう。Wズームにしておけば、20mmもあるんで、ひと通りなんでも撮影できます。キットレンズの内容によってどちらかにすればいいと思いますが、買う前にホールド感を確認してくださいね。GX1はGF1と似てますが、GF5はもっと小さいです。個人的には、小さいながらよく手になじむと思いますが、女性でも小さすぎると感じる方がいるようです。

書込番号:16517482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング