LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信18

お気に入りに追加

標準

毎週のように値下がり

2012/08/25 12:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

このカメラに注目してるんですが、毎週の週末には、値下がりしています。
昨日まで、ビックカメラのネットで47800円が、今日は46800円になっています。
当然ポイントは10パーセントです。
このサイトの値下がりも同じですが。
新しい後続機が出るわけでもないのにと思いまして、疑問です。
特にGF5は値崩れが早いと感じます。
わかる方、よろしくお願いします。

書込番号:14978753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/25 12:13(1年以上前)

値崩れが早いのはGFシリーズの伝統です(笑)

マイクロフォーサーズを普及させるための撒き餌ボディなのでしょう
僕の家にもいつの間にか2台もGFがありますよ(笑)

書込番号:14978764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/25 12:32(1年以上前)

Panaボディは価格維持できず、中古まで安いですね。
が、20nnF1.7なんかは最近注視していませんけど、強気価格です。

ボディは代替わりが早いことと、
システム全般が家電ルートとか販売ネットワークに違いがあるのかも。

書込番号:14978828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/25 12:36(1年以上前)

他の老舗のカメラメーカーと違い、家電メーカーのパナソニックは現役の機種でもどんどん値段を下げてきますね
おかげさまで、私もパナのユーザーになりました

電動ズームの標準ズームだけでもここでは現在2万9千円くらいですし、ここでは1万円の追い金でボディまで手に入るのですから電動標準ズームを手に入れるのは今がチャンスかもしれませんね
確かGF1の時は20mmF1.7が同様に安く手に入れることができたし、GH1の時は14-150mmのレンズが...
とにかくパナソニックの値下げは激しいです

書込番号:14978838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/25 12:37(1年以上前)

パナはGH系除いて値下がりが速いですからね。

GF1のパンケーキセットの時は35000くらいまで下がったと思います。
20ミリのパンケーキ目当てで追加購入しました。
GF5の電動ズームセットも最終的には3万円切ると予想します。

書込番号:14978842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/25 12:38(1年以上前)

>GH1の時は14-150mmのレンズが...

GH1の時は14-140mmのレンズが...

かな?

書込番号:14978851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/25 12:42(1年以上前)

GF5Xは3万切るかなああ
GF3Xが3万切れば買いと思ってましたが
32000円くらいが最安値でまた上がってしまった(笑)

書込番号:14978862

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/25 12:45(1年以上前)

ネバーエンディングストーリーさん こんにちは

自分もまだ価格下がると思いますよ

予想としては 電動ズ-ム単体より少し高い位の値段まで下がると自分は思っています。

書込番号:14978870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/25 13:04(1年以上前)

GX1電動ズームキットが今現在43996円なんだよね。
最終的には4万切ると思います。
そうなるとGF5のセットも3万くらいかなあという予想です。
数千円の差ならGX1のほうがいいもんね。

書込番号:14978946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/08/25 15:08(1年以上前)

GFシリーズや他のパナ機に関わらず、AV関連機器等も
最近は下落が激しいですよね。
特に新機種の発売スパンが短いものは。

一番安くなるのは、後継機の発売後だと思います。
ただ後継機が出ると、前機種が色褪せて見えるかも。
購入後値段が下がるのは気分のいいものではありませんが
自分が価値のあると思うお値段になれば購入されては
どうでしょうか?

書込番号:14979311

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/25 15:12(1年以上前)

欲しいレンズを買うと、ボディーとバッテリーと充電器がついてきたというかんじ。

書込番号:14979319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/08/25 17:15(1年以上前)

>数千円の差ならGX1のほうがいいもんね。

それは人それぞれでしょうね。
私は、GX1より高い値段の時にGF3を購入しました。
連射、外付けファインダーより、小型、液晶の綺麗さを重視。
こういう人も結構いると思います。

もちろんGX1のほうがいいと思う人もたくさんいると思いますが。

書込番号:14979655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/25 18:01(1年以上前)

まあ
俺もGX1はどんなに安くても自分用には買わないなあ
転売目的ならありだが(笑)

GF3は何度もぽちりそうになったけどね(笑)

どっちに魅力感じるかは使い方次第だと思うよ

書込番号:14979786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/08/25 18:46(1年以上前)

とても参考になりました。
私的には絞り優先、露出変更がスムーズに出来ないとNGなのですが、
小ささ最優先というニーズも大きいですね。
私もGF3に電動ズームキットが出た時、値段に関係なくほしいと思ったことがります。

書込番号:14979942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/08/25 19:41(1年以上前)

僕はミラーレスを1眼レフのサブとしてしか考えてないのが大きいと思いますけどね
それならとことん小型軽量がベスト(笑)
特にファインダーも可動液晶もないならなおさらといったところです♪

書込番号:14980110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2012/08/25 20:01(1年以上前)

GF5Xを前向きに検討しています。
GX1は重さで即却下。
使用目的が嫁用(子供の行事)。軽さとコンパクト。
EOSキス系は持ちたくない、コンデジはサクサク撮れない。

見た目、値段って購入する上でかなりのウェイトを占めると思います。

EOSのミラーレスがこんなデザイン、カラバリならパナを検討する事はなかったのに。
電動ズーム付き4万、ポチろうか迷ってます。
こちらの書き込みのように更に安くなるなら待ち。
でも35000円切るのは難しいでしょうね(^^;)

書込番号:14980174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2012/09/13 15:06(1年以上前)

横浜・上大岡ヨドバシ 68000円!
えらい値上がりしたな。
販売品が値上がりするの初めてみたわ

書込番号:15059505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/09/13 18:51(1年以上前)

値上がりする要素はなさそうですね。
値札の付け間違いか、売りたくないのかも。

書込番号:15060281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/09/14 11:14(1年以上前)

>私は、GX1より高い値段の時にGF3を購入しました。

今さらながら訂正です。

GF3⇒GF5

GF3がGX1より高い時などありませんでしたよね…

書込番号:15063273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

GF-3WからGF-5Xへ

2012/08/16 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

スレ主 cheru92さん
クチコミ投稿数:21件

初めまして、去年GF-3Wダブルレンズキッドを購入し使っているのですがGF-5Xが出てそちらに変えようか悩んでいます。

以下の理由で購入を考えてます。

*やはり電動ズームレンズの方が持ち運びやすい。
*クリエイティブコントロールを使いたい。

GF-3Wをキタムラで買い取りしてもらいGF-5Xを買おうと思うのですが、ダブルレンズキッドそのまま買い取り、もしくは本体のみ買い取り等、何が一番良い方法なのかをアドバイスして頂きたく思います。

また、自分でも撮った場合もそうなのですが旅行などで写真を頼んで他の人にお願いした場合
かなりの確率でブレてしまうのですが、やはり本体に手振れ補正があるカメラの方がぶれないのでしょうか?(タッチパネル撮影ではなくシャッターボタンを押して撮影しています)
私のようにあまり撮るのが上手くない場合は手振れ補正内蔵のEPM-1の方が良いのかとも思いますが、持ち運びの事を考えるとGF-5Xの方かと悩んでいます。

長くなりましたがアドバイスお願いいたします。



書込番号:14941862

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/08/16 12:34(1年以上前)

>GF-3Wをキタムラで買い取りしてもらいGF-5Xを買おうと思うのですが、ダブルレンズキッドそのまま買い取り、もしくは本体のみ買い取り等、何が一番良い方法なのかをアドバイスして頂きたく思います。

キタムラよりネットオークションのほうが高く売れるのでは?
ただ、GF3の価格はWレンズキットで3万円という情報がありますので
レンズはともかく本体の売値は期待できないのでは…

他のパンケーキレンズをお持ちでないならば、キットのパンケーキを
売るのももったいないような気がします。
と、いう事で私ならば、売らずに置いておきます。


>また、自分でも撮った場合もそうなのですが旅行などで写真を頼んで他の人にお願いした場合
>かなりの確率でブレてしまうのですが、やはり本体に手振れ補正があるカメラの方がぶれないのでしょうか?(タッチパネル撮影ではなくシャッターボタンを押して撮影しています)


屋外の明るい場合もでしょうか?
パンケーキレンズでも同様ですか?
日中の屋外ならば、オートでも全然問題ない様な気がしますが…

しっかり持つのが基本ですが、ズームなら広角側でF値をできるだけ低く
ISO感度を許せるだけ上げてシャッタースピードを稼いではどうでしょうか?
やや暗い場合、できるならフラッシュを使用して下さい。

書込番号:14941954

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/16 12:39(1年以上前)

こんにちは

下取りの価格は意外と安いですからあまり期待してはいけません
必要なものは残した上で必要でないものを処分する方が良いかと思います
例えばダブルレンズ付属の14mm F2.5を使っているのなら残された方が良いですし、使っていないのなら下取りで処分でも良いかと思います

>やはり本体に手振れ補正があるカメラの方がぶれないのでしょうか?

標準ズームはパナ機もレンズ側に着いていますので問題ないかと思います
また、広角系の単焦点レンズは手ブレ補正がなくてもぶれ難いです
それでも手ブレがひどいというのなら、対策としてはノイズが多くなるけどISOを上げてシャッター速度を上げて撮影するしかないでしょう
また、液晶見ての撮影よりはファインダー(EVF)のある機種での撮影の方がしっかりホールディングできて良いかと思いますがガタイが大きくなったり、ファインダーが別売りだったりしますから難しい面もあるかと思います

書込番号:14941977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/16 12:40(1年以上前)

ファインダーがないカメラは前に手を伸ばして撮影するので、かなりブレます。
ファインダーに額をつけるだけでブレは激減します。私はメガネをファインダーに
つけてますが、がっちりと安定します。

というわけでファインダーがないカメラは他人には推奨しません。

ズームは手動のほうが圧倒的に速い。電動ズームのいいところは、”電動”ではなく
コンパクトなところでしょう。素早いズーミングができないので、困惑している
人も多いようです。

どうせ買い換えるなら、G3が良いとおもいます。ファインダーが付いてます。
ただし、製造中止なので、かなり探さないと出てこないと思います。レンズ
キットは電動ではないかもしれませんが・・・。

手ぶれ補正にこだわるならOM-Dがダントツでしょう。値段はかなり高いです。
手ぶれ補正以外ほぼ同じスペックで3倍近い値段ですから、ちょっと躊躇しますね。

現在のkakaku.comでのGX1ボディの最安値は31000円、 
OM-Dのボディの最安値は89000円です。

よーく考えましょう。




書込番号:14941983

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/16 12:42(1年以上前)

こんにちは
この薄型電動ズームは確かに魅力的ですね。私も欲しいです。
これを単独で買うと高いので、必要であればGF5とセットで買うほうが割安な感じはしますね。
ただ、GF5の必要性が「クリエイティブコントロールを使いたい」というだけでは弱いような気もして、
悩ましいお気持ちはよくわかります。(笑)
トータルで軽量化もはかれますので行ってもいいかもしれませんね。

それで、下取りはG 14mm /F2.5が必要であればそれを残し、G 14−42mmを出せばいいでしょう。

手振れ補正の件について。
オリンパスとパナソニックのMフォーサーズ機を両用しますが、
手振れ補正の効果は似たようなものです。(OM-Dはさらに進化したようですが未使用で不詳)
ただ、パナソニックのレンズがすべて手振れ補正に対応していませんから、
それらをボディー内手振れ補正のオリンパス機で使うと、いいとこ取りになります。

書込番号:14941987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/16 13:03(1年以上前)

手ぶれ補正で、ありとあらゆるケースがどうにかなるわけじゃないので、基本的にはブレないように撮影する技術は必要と思います。

そのうえで、脈動など意志の力で止められない動きを低減するという意味では効果が非常に高いですけど。

看板持ちしてるなら、左手はレンズを支え、右手は添えるような形で持ちましょう。で、握った状態で人差し指だけ意識して動かす練習を。まずはカメラ持たないで形だけから入るといいかも。(素振り?)

カメラ側の改善策としては、ISO感度上げる (画質が下がります) か、明るい単焦点レンズを買う。

GF5とPENだとセンサーの世代が違うので画質も変わってきますしね。

OM-Dは手ぶれ補正だけじゃなくて画質もだいぶ違います。
というか、むしろ共通なのはマウントだけだと思いますが。

書込番号:14942053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/08/16 14:02(1年以上前)

キタムラで買取金額を調べてみましたが、
下取限度額 :\11,000 - \16,000
買取限度額 :\9,900 - \14,400
になるようですね。

ただオークションでもせいぜい2万程度かと

なので自分ならGF-3と標準ズームでオークションに15000円程度で出してみるか、売らないかな。

あと手ブレですが解決方法として明るいレンズを買う。iso感度を上げるなどがありますが
意外とオススメなのが
ピクスギア 本革ボディケースセット Panasonic LUMIX GF3 専用などを買ってつけるだけでだいぶ持ちやすくなるので手ブレしなくなりますよ。

書込番号:14942236

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2012/08/16 14:57(1年以上前)

cheru92さん こんにちは

自分でしたら GF3のバッテリー共用できますので予備バッテリーの為にボディを残し 
14oのレンズはコンパクトで使えますし 
GF5が何かトラブル有った時もGF3が有れば安心できますので 
予備としてGF3残しておき そのままでGE5追加購入にすると思います 

書込番号:14942399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/08/16 14:58(1年以上前)

>ただ、GF3の価格はWレンズキットで3万円という情報がありますので

補足
新品での価格です

書込番号:14942401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/16 16:44(1年以上前)

キタムラの下取りは安いので、私はソフマップ(梅田店)で売却して、
新品はキタムラで購入(ミナピタカード払)するようにしています。
ソフマップの買い取り上限額は19000円のようです。(身分証明書が必要)

書込番号:14942788

ナイスクチコミ!1


スレ主 cheru92さん
クチコミ投稿数:21件

2012/08/16 21:03(1年以上前)

皆さまなるほど!と思えるアドバイス本当にありがとうございます。

単純に下取りと言ってもやはりそう高値にはならないと言うことも頭に入れて、まずはブレないような持ち方でISOを上げて撮る練習をしてみようと思います。
コンパクトだから電動ズームと考えていましたが、手動の方が早いなどやはり実際に触ってみて撮りやすい方を選ぶべきですね。
家にはGH-1もあるのですがやはり大きくて重たくて操作が複雑なので、撮りたい写真がほどんど背景ぼかしなのでこのミラーレスのタッチパネルの操作がやり易く好きです。

来年にはまた新しいカメラが出ると思いますし、GF-3とGF-5はほとんど変わらないので来年まで我慢すると言うのもありですよね。

皆さまにはまた何か分からないことがありましたらアドバイスをお願いしたいと思います。
貴重な情報どうもありがとうございました。

書込番号:14943773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/08/21 22:44(1年以上前)

スレ主さん
タッチシャッターは片手撮りになるのでブレやすいです。最初の1枚目はAF枠の移動もあり、やむをえませんが、2枚目からはふつうにシャッターを押したらどうでしょうか。

書込番号:14965153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

使用するSDカードの読み書き速度について

2012/08/14 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:157件

以前からこのカメラの購入を考えていましたが、中古で安かったので先ほど注文しました。

GF3Xの安い店を探していましたが、GF5Xが中古で安く出ていたので・・・。



購入ついでに、SDカードも検討しているのですが、みなさんはどんなカードを使用していますか?

私的には、フルHDの動画をよく撮りそうなので、読み書きともにある程度の高速なカードを検討しています。

具体的には

SanDisk(サンディスク) UHS-I対応 SDHCカード Extreme Class10 16GB
読み書き ともに 45MB/s


を検討しています。

気になっている点は、ここまで読み書き性能が高い必要があるかどうか、という点です。

上記カードは、1700円前後で販売されていますが、読み書き20〜30MB/sだと、同じ値段で倍の容量で販売されているものも目につきます。


ご意見頂戴いただけたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:14935379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/14 23:13(1年以上前)

それでいいですよ。

UHS-Iはカメラ側が対応してないと、普通のアクセスになるので30MB/sくらいが上限になります。

でも、Class10のトランセンドなどは20MB/s程度の速度なんで、値段もそんなに高いものじゃないしSandiskの45MB/sでよろしいかと。

Amazonの海外パッケージとかだと安いし。

書込番号:14935761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2012/08/15 02:10(1年以上前)

AVCHDだと 8GBのカードで1時間程度の撮影が可能です。
なので、8000/3600の 2.2MB/秒程度の書き込み速度があれば良いみたいです。
説明書にもクラス4以上のカードを使用してくださいと書いてあったと思います。
静止画の連写を多用しなければ、あまり書き込み速度は気にしなくて良いと思います。
手に入れやすいクラス10のカードで十分ではないかと思います。

ただし、容量が増えればPCなどへの取り込み時間も増えるので、読み込み速度は
速い方が良いでしょうね。

書込番号:14936301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/15 05:06(1年以上前)

ムアディブさんが回答している意味がわからないwww
なんで出しゃばってるの?この人??

そもそもカメラ側でも対応しています。
取扱説明書に記載ありますよ。
なお自分は純正のSDAシリーズを使用しています。
実際、書き込み80MB/秒は使いきれていないと思いますが、余裕があって困るものではありません。
転送も速いですし。
もっとも、購入したころは8GBで7000円弱しましたが(汗)

ソニーも速度と容量の問題からメモリースティックからSDに変わりましたが、更なる高速化ということでXQDを開発しました。
その意味からもメモリーの高速化は無意味とは言えないと思いますよ。
私はJPEGメインなのであまり意味はありませんが、RAWメインならば書き込み容量も多いので高速カードは必須になるでしょう。

書込番号:14936501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/15 08:54(1年以上前)

>ムアディブさんが回答している意味がわからないwww
>なんで出しゃばってるの?この人??

ん? ストレス溜まってるのか?

>そもそもカメラ側でも対応しています。
>取扱説明書に記載ありますよ。

それはユーザが見ればいいんじゃない?
対応してようとしてまいと、価格考えたら落としどころは45MB/sだと思うけど。
回答者が何もかも調べて差し上げなきゃいけないと思ってるなら背負い込みすぎだよ。回答は詰まってるところを解決してあげればOK。

>なお自分は純正のSDAシリーズを使用しています。
>実際、書き込み80MB/秒は使いきれていないと思いますが、余裕があって困るものではありません。

つ 「コスパ」

>私はJPEGメインなのであまり意味はありませんが、RAWメインならば書き込み容量も多いので高速カードは必須になるでしょう。

80MB/sだと間に合わないから、「ちょっと連写が伸びるかなぁ」くらいですね。

20MB×10枚とすると200MB/s必要だからねぇ。

必要なのはそういう実体験とか基本的な知識に基づいた評価指標なんだけどね。

書込番号:14936869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/15 10:19(1年以上前)

>UHS-Iはカメラ側が対応してないと、普通のアクセスになるので30MB/sくらいが上限になります。

GF5はUHST対応機種なので、この行が不要だったのかも?

書込番号:14937148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/15 10:27(1年以上前)

>UHS-Iはカメラ側が対応してないと、普通のアクセスになるので30MB/sくらいが上限になります。

この回答の時点で、GF5の回答としては不自然ですよwww
対応している機種への回答とは言えませんし、矛盾してします。

いつも思いますが、ムアディブさんの発言は矛盾の塊です。
『画像エンジンは虚構』『レンズはセンサーが小さくなると暗くなる』などなど。
今回は対応していることを知らなかったのに出しゃばったために本機にそぐわない回答をしたばかりか、

>80MB/sだと間に合わないから、「ちょっと連写が伸びるかなぁ」くらいですね。
>20MB×10枚とすると200MB/s必要だからねぇ。
>必要なのはそういう実体験とか基本的な知識に基づいた評価指標なんだけどね。

まず、この機種は連射に拘った機種ではないので『20MB×10枚』とする意味がないこと。
RAWで最大5枚/秒だし、16MB機でも20MBを下回ります。
文面上から『80MB/sだと間に合わないから、「ちょっと連写が伸びるかなぁ」くらい』というのも脈絡もなく矛盾している。
実体験があるのであれば本来分かるはずですが、ムアディブさんは『バッファ』の存在は理解していないようです。
補足ですがメーカーでもこのように表記しています。

>カードの空き容量がいっぱいになるまで撮影されますが、途中から連写速度が遅くなります。遅くなるタイミングは画像縦横比、記録画素数、クオリティの設定、使用するカードによって異なります。

バッファに余裕がある段階ではメモリー速度の影響は受けません。
ただ、メモリーが低速になるほどバッファを早く食いつぶすため、実質的に連射速度は遅くなります。
この辺りの意味も理解していないような人が『実体験とか基本的な知識に基づいた評価指標』とする辺りがすでに矛盾なんですよwww
もっとも、矛盾する人というのは『ストレス』などすぐ論点と関係ないことを言い出す場合が多いのも至極一般的ですけどね。

書込番号:14937175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件

2012/08/15 10:30(1年以上前)

16MB機 → 16M機ですね。
失礼しました。

書込番号:14937185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/15 13:17(1年以上前)

スレ主さん、中古、よくありましたね。さしつかえなければ、いくらで買ったんですか?よろしくお願いします。

書込番号:14937721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2012/08/15 13:26(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございました。

UHS-Iという規格は初耳でした。カメラの下調べでも見落としていました。

いろいろ議論があるようですが、とりあえず、カメラの性能を活かせるように、UHS-I対応のカードにしてみます。

ありがとうございました。



中古購入はマップカメラ楽天市場で37800円でした。

ポイントキャンペーンなどを併用して、あとから3500ポイント(期間限定ではありますが)ほど戻ってくる計算です(キャンペーン多すぎで計算しづらいです)。

6か月保証もついていましたので、今の時期としてはそこそこ安く入手できたと思っています。

書込番号:14937744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

ズームはできないのでしょうか?

2012/08/11 03:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:157件

一眼レフ初心者です。コンパクトデジカメからの買い替えを検討しています。

こちらの商品にはレンズが2種類ついているようですが、小型のレンズ(パンケーキ型?)のほうでズームはできないのでしょうか?

GF5Xという型番の方には、小型のレンズで電動ズーム機能があるようですが、それとはまた違うのでしょうか?

書込番号:14920224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:68件

2012/08/11 04:07(1年以上前)

静音PC好きさん、おはようございます。

パンケーキレンズの14mmは単焦点レンズです。
大雑把に言えばズームがない分、軽量で映りがイイと思います。

ダブルレンズキットでは
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS014042
がGF5Xの電動ズームの役目を担っています。

では、引き続き詳しい方の説明をどうぞ。

書込番号:14920236

ナイスクチコミ!1


kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/08/11 04:15(1年以上前)

その通りです。

GF5Wキット内容
・GF5本体
・(H-H014)
ズームの出来ない14mmの単焦点レンズ
・(H-FS014042)
手動ズーム 14-42mm

GF5Xキット内容
・GF5本体
・(H-PS14042)
電動ズーム 14-42mm

書込番号:14920240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2012/08/11 04:27(1年以上前)

はっきりわかってよかったです。

私にはGF5Xの方が良さそうです。

ありがとうございました。

書込番号:14920247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5

2012/08/11 06:10(1年以上前)

パンケーキは明るいレンズなので、室内撮影等ではズームレンズよりも
使い勝手がいい場合があると思います。

ただ、携帯性を重視するのであれば、電動ズームはとてもいいと思いますよ!

電動ズームでは物足りず、明るいレンズが欲しくなりましたら、20mm F1.7の
レンズなども後で考えられてはどうでしょうか。

せっかくのレンズ交換式カメラですので、色々と楽しんでください!

書込番号:14920334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/11 07:13(1年以上前)

ズームできる小型レンズは電動式のPZ14-42です。
GF3やGF5の電動ズームキットについています。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000152874.K0000281876.K0000027535

14-45mmはGF5のダブルレンズキットのレンズとは違いますが大きさの参考に載せました。

書込番号:14920437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/11 09:56(1年以上前)

静音PC好きさん こんにちは。

ダブルレンズキットは大きさにこだわらなくて14oの単焦点が欲しい人にはお買い得かも知れませんが、通常は電動ズームキットの方が小さくて良いと思います。

標準ズームレンズの在庫処分キットだと思います。

書込番号:14920858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5

2012/08/11 23:33(1年以上前)

スレ主さん

単レンズとズームレンズの見分け方です。

14mm/f2.5……単レンズ
14-42mm/f3.5-5.6……ズームレンズ

mmの前の数字が1つだけなら単レンズ、
「××−××」と2つあればズームレンズです。

なお、この数値を焦点距離といい、
17mm以下くらいを広角レンズ(広い範囲が写る)
20-30mmを標準レンズ
40mm以上を望遠レンズといいます。

書込番号:14923612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2012/08/11 23:45(1年以上前)

皆さん、追加の解説ありがとうございます。

今日、お店を見てきましたが、個人的にはコンパクトに収まる電動ズームの方が好みでした。

GF5XとGF3Xを見てきて、お店の人にはそれほど大きな性能差はないといわれましたので、

GF3Xの安いところを探してみようと思います。

3万ちょうどくらいならすぐに手が出そうです。

書込番号:14923657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキットの満足度5

2012/08/12 02:25(1年以上前)

>GF5XとGF3Xを見てきて、お店の人にはそれほど大きな性能差はないといわれましたので、

>GF3Xの安いところを探してみようと思います。

>3万ちょうどくらいならすぐに手が出そうです。


性能差とその差額での価値観は人それぞれですが、私はあると思いますよ。
なければ、皆GF3を購入します。

大きな差は暗所性能と、液晶の綺麗さ、ステレオ音声です。
私は暗所性能でGF5にしましたが、液晶を見て撮影するコンパクトミラーレス機では
液晶の画質の差も考えたほうがいいのだなと後々ながら思いました。

私が以前質問した書き込みがあるのでご参考にして下さい。
価格差と性能差を判断するのはあくまでも自分自身です。
価格差以上の価値が見いだせない場合はGF3でいいと思いますよ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14731754/

書込番号:14924095

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

値段?

2012/08/10 09:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

GX5Xが欲しいので、いつもこのサイトとネットを気にしながらみています。ちょっと前まで5万円台だったのが、4万円台になってきました。この前、ヤマダでビックカメラの値段を言って交渉したのですがかわらなかったのでやめたのですが、あれから1週間もたってないのに、48800円の10パーセントポイントになっていました。前は50700円の10パーセントポイントでした。実質43920円です。今見たところです。最近、値崩れが速いですね、お盆だからでしょうか?今週末にでも、ビックカメラ、ヤマダにまた行って交渉してこようかと思っています。4万円になったら、即買うつもりです。

書込番号:14917046

ナイスクチコミ!0


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/10 09:38(1年以上前)

最近のM4/3はE−M5以外はずいぶん安いですね。

>4万円になったら、即買うつもりです

逆にそこまで安くなったら買う気が残っているかどうか。

書込番号:14917082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31383件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/10 13:28(1年以上前)

最近のというか、パナは価格下げて始めて動くようになったからね。

GFだとファインダー外付できなくて買い替えになるから、ガンガン安くしてシェア広げてるんでしょう。

書込番号:14917699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/08/10 15:35(1年以上前)

GF5が安くなるのを狙っているのなら、かなり安くなっているGF3で十分な気がする。たいして違わない。
GF5の性能が悪いという意味ではなく、すでにGF3でかなり高性能になっているので、それで十分では
ないかという意味。

値段の差をレンズに投資したほうが得。20mm F1.7は是非是非おすすめする。ほんとに万能レンズ。
これと超広角の7-14mmがあれば、ほとんどすべての場面で間に合う。望遠は、マイクロフォーサーズ
ではおすすめしない。望遠撮影がかなりあるなら、一眼レフを買うべし。

書込番号:14918049

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/08/10 16:16(1年以上前)

スレ主さん
がんばって安値でゲットしてください。

個人的にはいくつか気に入らない点があるので手を出しませんが、
気に入って使えるひとにはコスパ最高のカメラだと思います。
望遠の電動ズームもかなりお奨め。

書込番号:14918153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:12件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/08/10 20:01(1年以上前)

こんにちは
>GX5Xが欲しいので
 GF5-Kの事ですか?(ここはGF5のスレと思うので)

 GF5なら私も使っています。旧機種のGF3,GF2も使っています。
 ビデオカメラの代わりに使う事があるのでしたら、GF3は私はおすすめしません。
 音声がモノラルですから臨場感がいまいちです。これに関しては気にしない方は気にしなくても良いですが、動画の場合は音声がステレオかモノラルかは私には大きな問題ですので述べさせていただきました。1回あたりの連続撮影時間はどちらも制限が無く,SDメモリとバッテリーの容量次第です。私の実績では(車載の流し撮り)ではGF3で2時間半はクリアしています。GF5もほぼ同様の感じです。
 あと,ISO感度がGF3は6400ですがGF5は12800に上がっているので撮像素子そのものが改良されているような気がします。(本当の所はわかりませんが(汗))

書込番号:14918801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/11 23:14(1年以上前)

買う気が残っているかどうか。 >
ナイス!!!

書込番号:14923516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

GF3か?

2012/08/09 23:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:266件

今、GF3Wがケースで29800円です。GF5XかGF5Wが欲しいのですが、40000円を切ってないので悩んでいます。GF3Wのこの値段なら、レンズが二個買えると考えて買って、それからGF5のボディーのみを買って、GX1Xをもっているので、本体が3個になっても、全部レンズがつけれることになります。でも、GF3はどうなのかわかりません?音声がモノラルなのが気になります。あとは古い機種ということぐらいです。もう少し待って、GF5Xを買った方がいいのか?悩みます。レンズを交換することは多分ないと思うし、二個持って出歩く事は、多分無いと思います。GX1Xもそのまま使っています。よいアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:14916114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2012/08/09 23:47(1年以上前)

GX1X持っていて、不満な点は何なんですか?

書込番号:14916136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/09 23:56(1年以上前)

Harley davidsonさん こんばんは。

GX1Xをお持ちでGF3Wを購入されても確かにレンズは増えますが、14oの単は手にはいるかも知れませんが14-42oは同じような焦点距離で面白くないと思います。

一台では撮れないのでもう一台欲しいのならば良いですが、そうでないのならその予算で別途レンズを考えられた方が良いと思います。

書込番号:14916165

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/08/10 00:22(1年以上前)

こんばんは
ボディー二台というのは使い道はあるでしょう。
結婚式のサブを頼まれたけど、失敗はできないとか、
海外旅行で相互補完するとか、
祭りなどの連続撮影でレンズ交換の手間を省きたいとか、

しかし、同じ傾向のものを3台は要らないでしょう。

したがって、買い増すなら新しいGF5ボディー。
G14-42mmは、電動X標準ズームがあれば要らないレンズ。
G20mm F1.7などの買い増しの方が撮影の幅が広がります。

発想を変えて、ボディー内手ぶれ補正のオリ機を買う手もあります。
私はオリパナm4/3併用のいいとこ取りユーザーです。

書込番号:14916248

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/10 03:51(1年以上前)

こんばんは
レンズが欲しいのかGF5が欲しいのか、分かりかねますが...

パナソニックのミラーレス機は発売1年近くも経てば驚くほどお買い得な価格になることが多いのでは待つのも一案だと思います
GX1X持っていますので待てないこともないでしょう

ちなみにGF3は発売は昨年の7月なのでそれほど古い機種でもありません

書込番号:14916589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/10 08:01(1年以上前)

その値段なら、レンズを購入するつもりで買ってもいいと思います。
ボディは予備にしてもいいし、不要なら売却してもいいのではないでしょうか?

書込番号:14916882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/08/10 08:49(1年以上前)

この掲示板を見て、GF3がそんなに安くなっているとは、思ってなかったので、この機種を買いたかったのですが、ちょっと興味が惹かれます。去年の7月に発売のGF3がこんなに安くなるのなら、きっとGF5も時期がくれば安くなりますね。GF5Xが欲しいのですが、GF3Xは現在36000円ぐらいですね。価格差は8000円弱だと悩みます。新しい方がいいのかと思うし、今の値段のをみると、割と早く4万円を切るのかなっとも思いますし。
PENMー1も値段的にコンパクトでも魅力ですが、でもスレ主さんはGX1Xを持ってるなら、焦らず、まってもいいかなとも思います。自分なら、衝動買いしてしまいそうですが。物欲は止められません。

書込番号:14916989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/08/10 08:51(1年以上前)

GF3W+GF5ボディ 29800+27500円=57300円
GF5W  約4.9万円

GX1を持っているのであれば、GF3とGF5を持つ意味はあまりないのでは?
GF3か、GF5のセット、どちらか一点でいいと思いますよ。

書込番号:14916992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2012/08/10 12:50(1年以上前)

Sigma19mm単・オリ45mm単とか、ワイコンGWC1とか、----
レンズ追加するとボディ2台携行が増えます。

レンズに嵌って、また次にボディに嵌って、----- どうぞ。

書込番号:14917580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2012/08/10 16:36(1年以上前)

スレ主さん
結論、買わないほうがいい。
あなたは「安いからほしい」と思っているだけみたい。

現状GX1があるのですよね。
それでは、どのように具合が悪いのですか?
この質問に、具体的に説得力のある答えができない限り買うべきではないと思う。
gf5を買うにしたところで同じです。

>全部レンズがつけれることになります。
それがどういう意味があるんですか?

同じ4万円使うなら、25/1.4でも買ったらどうですか。
これなら、けっして無駄使いじゃない。
45/1.8でもいい。
そして、レンズが増えて困ったなら、
そのときボディーを買えばいい。
きっと、そのときはそのときで安いモデルがあるはずです。

書込番号:14918202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング