LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天で30800円に10%ポイント(ブラック)

2013/10/26 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:794件

GF5Xがエディオン楽天市場店で残り9台です。
ブラックなんで欲しいけど・・・GM1と悩む〜

これを買っといてGM1が値下がってから買い替えるか!?

http://item.rakuten.co.jp/edion/4984824965102/

書込番号:16755012

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/26 07:51(1年以上前)

安いですね。お考え通りでいいのではないでしょうか?

書込番号:16755686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/26 08:06(1年以上前)

電動ズームと同じ金額なので、レンズのみ使い、
ボディは処分する。

書込番号:16755748

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

安く買えました!

2013/10/22 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

コジマの梶ケ谷店にて、アウトレットセール、19400円にて新品を購入しました。

これから、沢山撮影して、楽しみたいと思います。

書込番号:16740973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/22 20:26(1年以上前)

おめでとうございます(o^∀^o)

しかし…安い(;^_^A
羨ましいです…

吾輩は約3万円にて購入しましたが…期待よりずっと良いカメラでした♪

書込番号:16740992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/10/22 20:28(1年以上前)

初めてのマイクロフォーサーズなので、楽しみです。

書込番号:16741003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/22 20:31(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。アウトレットとは言え、レンズ代より安いですね。

書込番号:16741010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/10/22 20:32(1年以上前)

いやはや、Wズームでしょうか。悔しいお値段の購入、おめでとうございます。

書込番号:16741016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/10/22 20:52(1年以上前)

やすっ

いい買い物しましたね〜

書込番号:16741128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/24 00:26(1年以上前)

くるみかんのパパさん
おう!

書込番号:16746682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

29800円 キタムラ

2013/10/09 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:235件

水曜タイムバーゲン中です。
明日の9時まで。
メルマガ会員の方は要チェックです。
なお、パスを知っていても、過去にキタムラネットで購入履歴がある方でないと買えないとのことです。

書込番号:16685579

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/10 09:44(1年以上前)

45-150が欲しいから買いそうになりましたが踏みとどまった。

書込番号:16687539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/10/10 11:09(1年以上前)

あたらしい手動ズーム2本でしょうか。それなら、さすがに安い! レンズ自体に価値があります。

書込番号:16687738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/10 12:31(1年以上前)

このキットはGF5に
14-42/3.5/5.6II (プラマウント) と 45-150/4.-5.6(金属マウント)がセットになっています。
通常単独で買うと、45-150/4-5.6だけでも2万円以上しますので かなりお買い得ですね。

書込番号:16687976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/10 13:19(1年以上前)

前にこの価格だった時にレンズ目当てで買いました♪
本体は使わない予定でしたが……
意外になかなかお気に入り☆

オススメです(o^∀^o)

書込番号:16688120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/10/10 15:19(1年以上前)

>14-42/3.5/5.6II (プラマウント)
キットはプラマウントなんですね。
知りませんでした。
コストのためというより、中古市場での価値を下げるための差別化でしょうか?

書込番号:16688428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/10 17:34(1年以上前)

てんでんこさん
14ー42(キット)はプラマウントです(笑)
45ー150は金属マウントです

コスト等は知りませんが…
不十分は無いですよ♪

プラマウントが壊れる程使えば12分に元は取れてます(^皿^)

…もっと良いキットレンズも出てるでしょうし(笑)

書込番号:16688797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/21 00:20(1年以上前)

今夜もキタムラで29,800円やってますね。

書込番号:16734006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/21 19:21(1年以上前)

注文できたり、できなくなったり・・・

購買欲をあおる様なやり方?

まぁ、安いんだろうから・・・いいか?


今は、値段変わってるね〜

週末セール?で買った人は得したかな?

書込番号:16736605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:56件

記録画素数の設定で悩んでおります。

・画像横縦比[4:3]or[3:2]はどちらがオススメなのか。

・記録画素数L、M、S、どれがオススメなのか。

・クオリティはどれがオススメなのか。
(ファイン)(スタンダード)(RAW+ファイン)(RAW+スタンダード)(RAW)

上記の三点についてアドバイスお願いします。

当方の使用環境としまして、16GBのSDカードを使用中。
写真のプリントは使用頻度順に、しまうまプリント(ネットでデータを送り後日写真が郵送されてくるものです)>自宅プリンタ(EPSON、MP640)>店頭プリント。
基本、L版プリントがほとんどです。ごく希に2L版です。

ご使用中の先輩方、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:16663368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/04 00:07(1年以上前)

dosankogengenさん こんばんは

縦横比ですが 好きなほうで良いと思いますが 自分の場合フィルムカメラ時代より3:2が合っているので 3:2で撮っています。

Lが記録画素数は 撮影後小さくは出来ますが大きく出来ませんのでLが良いと思いますし 同じ理由でRAW使わないのでしたら ファインが良いと思います。

また RAW二兆戦したいのでしたら 初めはRAW+ファインで RAWに慣れて来たら JPEGの割合を下げていき 最終的にはRAWだけにするのも良いかもしれません。 

書込番号:16663499

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件

2013/10/04 04:26(1年以上前)

dosankogengenさん、こんにちは。

記録画素数の設定についてまず回答から。
・画像横縦比[4:3]or[3:2]はどちらがオススメなのか。
=これは好みですが、プリントサイズによっては4:3がジャストの場合があります。

・記録画素数L、M、S、どれがオススメなのか。
=Lをお薦め致します。
ブログとかの簡易画像なら画素数少なくともOKですが、プリントするとか後々にトリミング(部分カット)する際にもLサイズで撮影されておかれた方が良いと思います。

・クオリティはどれがオススメなのか。
(ファイン)(スタンダード)(RAW+ファイン)(RAW+スタンダード)(RAW)
=まずクオリティとしては「ファイン」をお薦めします。
「RAW+」にするかどうかは御自身で画像処理(現像)をされるのであれば「RAW+ファイン」で、そうでないなら「ファイン」で良いと思います。

↑の理由について(分かり易さ第一で書きますので玄人のツッコミは御容赦下さい)
デジタルカメラで撮影すると、Jpegと言う画像データになります。
これはカメラが自動で画像処理をしてくれた画像になります。
対してRAW画像というのは露出データなどが撮影後に変えられるなどの画像データになり、御自身でPCなどでJpeg画像に変換処理が必要になります。
つまり「RAW+ファイン」とは「RAW画像とJpeg画像」の両方を記録するということなのです。

RAWの良い所は先に書きました通り明るさや色合いを変えても画像の劣化が少ない画像データで、自分で設定を変えられて自分好みになることもありカメラが自動で処理するJpeg画像データよりも綺麗な画像になるという意見があります。
欠点は映像データ量が大きいので、撮影の際も記録メディアへの書き込みが時間か掛かりますし、容量も取られます。もちろんその後の画像の保管でもデータ量を食います。

よって将来、御自身が画像処理もしてカメラの画像を突き詰めていきたいのであれば「RAW+ファイン」で撮影されてデータを残されるのもよろしいかと思います。
(ただし繰り返しになりますがデータの容量が大きくなるので、例えば連写枚数が少なくなったり、SDカード含め画像保管の記録容量が大きいものを用意する必要が出てきます)

以上の回答になりますので私のお薦めの使い方(設定)としましては、
普段は、記録画素数のLの「ファイン」で撮影されて、撮影の際に「この1枚!」という場合のみ「RAW+ファイン」に変更されて撮影されるのは如何でしょうか!?

RAW画像の処理=Jpeg変換をするのには付属ソフトをPCにてインストールして行うことになります。
取扱説明書に使い方が載っていると思いますし、メーカーに電話相談を利用されれば親切丁寧に教えてくれます。

以上になります。撮影楽しんで下さいね!

書込番号:16663865

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/04 07:11(1年以上前)

私はG5ですが縦横比3:2で使っています。(画素数が少し小さくなりますが)
画素数は最高のLにして、画質はJPEGのファインにしています。
RAWがいいのでしょうが、現像処理が面倒なので使ってません。

書込番号:16664022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/10/04 08:22(1年以上前)

自身で決定できるまでは

最高画素数、最高画質。

あとから画素数、画質を落とすことはできても、
あとから画素数、画質を上げることはできません。

しばらくそれでデータ容量が大き過ぎるのであれば、
あとから縮小などをしてみて、自分にあった設定をみつけられては?

書込番号:16664173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/10/04 12:53(1年以上前)

プリントとの兼ね合いもあると思います。3:2 L ファインです。

横道ですが、コンデジはスタンダードにしてる機種もあります---さらに言えば、画素数落とした方が良い機種もあって。

書込番号:16664843

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/10/04 14:12(1年以上前)

こんにちは。

・画像横縦比[4:3]or[3:2]はどちらがオススメなのか。

これはお好みですが、ふちなしプリントの際4:3だと上下が、
3:2だと左右が大きめにカットされます。プリントするときに
カットされる分の余裕をみて撮影する癖をつけましょう。
個人的にはフィルムの感覚で3:2が好みです。実際の設定も
私は3:2にしています。


・記録画素数L、M、S、どれがオススメなのか。

2Lのプリントを想定しているのでしたら、一応Mサイズでも問題
ないかと思いますが、GF5は12MPで画素数抑え目でメモリーの消費も
少ないので、できれば最高のLがいいでしょうね。
後からのトリミングにも強くなりますし。


・クオリティはどれがオススメなのか。
(ファイン)(スタンダード)(RAW+ファイン)(RAW+スタンダード)(RAW)

まずJPEG(ファイン、スタンダード)ですが、これも上の画素数と
同じで、2L版ならスタンダードでもOKかと思いますが、よほどメモリー
容量に困っていなければファインで撮るほうが無難でしょうね。

RAWは写真データになる前の生データですから、JPEGのように
他人に渡してどのPCでも見れるという汎用性がありません。
基本的に1枚1枚JPEGに変換する「現像処理」という作業が必要に
なります。
JPEGより細かな画像調整が可能ですが、その分撮影後に手間が
かかります。でも写真を自分のイメージに近づけ完成度を高く
できますので、失敗したくない大事な撮影ではRAWやRAW+JPEGに
するというのも一手かと思います。

ただしRAW現像にも慣れが必要です。少し勉強も必要かもしれません。
それとせっかくイメージに近付けてもプリンターで全然思った色が
出ないことも多いです。そのあたりで悩む人も多いです(笑)

書込番号:16665012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2013/10/04 21:00(1年以上前)

>画像横縦比[4:3]or[3:2]はどちらがオススメなのか。
センサーの有効画素数を全て使いたいなら、4:3になります。
3:2は、4:3の上下を削った形になります。
どちらがお勧めというより、個人の好みの問題かと思います。

>記録画素数L、M、S、どれがオススメなのか。
通常は、L(ラージ)で撮るのがよいと思います。敢えて画素数を落とす必要はないでしょう。

>クオリティはどれがオススメなのか。
RAWで撮って現像しないのであれば、ファインでいいでしょう。
慣れてきてRAW現像をしたくなったら、RAW+ファインとかで保存する必要があります。
私はRAW現像はしないので、ファイン・オンリーです。

書込番号:16666213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2013/10/07 11:24(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

本日、16GBのSDカードにて、
・記録画素数:L
・画像横縦比:3:2
・クオリティー:ファイン
にて設定いたしました。
2000枚以上撮れるとのことで、満足です。

RAWに関して、私はまだ難しく感じましたので、今後興味が沸けば挑戦してみたいと思います。

これから、初のミラーレスでパチパチと撮っていきたいと思います。
大人になって、おもちゃを買ってもらった気分です。どこかにお出かけしたくなりますね。

今週末はまずカメラケースを物色しに家電量販店に行こうと思います。

皆様ありがとうございました。




書込番号:16675962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2013/10/18 15:10(1年以上前)

E-PL3を使用していますが、3:2でセティングすると後でトリミング出来ない事をしり、残念ながら4:3でセティングしています。

書込番号:16721980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!

2013/10/03 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:102件

今出てるビックカメラの最安値をポチりました。
到着が楽しみです!
F1.7、20mmを持ってるので、使い分けて楽しみたいと思います(^^)/

書込番号:16663142

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/10/04 01:37(1年以上前)

ちゃりんこケンさん
待ちゃな。

書込番号:16663717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/04 07:22(1年以上前)

おう!
ご購入おめでとうございます。

書込番号:16664049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 遠景がうまく撮れません

2013/10/03 10:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

最近、皆様の御意見を参考に登山で持ち運びに便利そうなので電動ズームキットを購入しました。人物や花など近景はなるほど初心者でもキレイに撮れるので満足してますが、山頂から遠景の山並みを撮ると、どうもザラつきキレイに撮れず、晴天時は青味が強く出てしまいます。マニュアルで調整しても改善せず、コツがあったら教えて下さい。

書込番号:16660710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/03 10:27(1年以上前)

他のカメラと比べてということでしょうか?
モードなどはどうされていますか?

山などの風景はIAモードがいいかもです。

書込番号:16660729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/03 10:28(1年以上前)

まずは…写真をアップされると良いアドレスが得易いと思いますよ♪

このレンズは広角ならばF5.6くらいまで絞ると幾分スッキリすると感じています☆

書込番号:16660733

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2013/10/03 10:42(1年以上前)

こういう場合は、「ザラつきキレイに撮れず」と思われた作例を撮影時設定とともに提示してもらえると、コメントもやりやすいです。


悩んだときは、カメラ搭載のシーンモード使うほうが手早いときもあります。
・風景*風景をきれいに撮る
・風景*青空をさわやかに撮る
・風景*夕焼けを幻想的に撮る
・風景*夕焼けを印象的に撮る

空の青味が強いのを避けるとなると、「風景*青空をさわやかに撮る」かなぁ?

あとは「フォトスタイル」の色合い調整で「ナチュラル」にしてみるとか。「風景」だと青や緑を鮮やかにするそうなので空の青味が強くなるかもしれません。

書込番号:16660777

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/10/03 10:46(1年以上前)

山歩き隊さん こんにちは

等倍で観賞していないですよね?

等倍観賞の場合 遠景になるほど 被写体小さくなりますので センサーやレンズの解像度の問題でざらつく場合あります。

また 山の上など 空気が澄んでいる場合 紫外線が強くなりますので 青めの発色になることありますが ホワイトバランスで調整できると思います でもその場での調整難しいと思いますので RAWで撮影し パソコンでホワイトバランスの調整すると 良くなると思います。

また露出 アンダーになっていると言うことは無いですよね その場合 アンダーをパソコンで補正するとざらつき増えます。

書込番号:16660782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/03 11:41(1年以上前)

>遠景がうまく撮れません

うん。
空気があるからねー。  (「・・)   /~\

書込番号:16660922

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/03 12:11(1年以上前)

画像をアップロードするのがいいかも・・・

ISOがいつの間にかあがっているという経験があります。ISO設定ボタンが
簡単に動いてしまうので・・・

緑が多い山だと、青かぶりをすることがありますが、マニュアルで補正しても
補正仕切れないということはありますかね? 雪があったりすると、影は、
青くなります。

電動ズームレンズは持ってないので、あくまで想像ですが・・・。




書込番号:16660997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/10/03 12:28(1年以上前)

電動ズーム、テレ側甘いですね。ざらつくと言うのが理解できないところですが。
青味に転ぶ事があるのはLumix系共通かも。φ37 L39の紫外カットフィルタを使うのも手です。

書込番号:16661048

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/10/03 12:40(1年以上前)

登山での、遠景の撮影はその時の環境次第で、山頂で周りが全く見えない時も有りますからね。
RAW に設定して撮るのが最良です。
現場では、細かい設定は抜きにして白トビしないように露出補正をしてさっと撮るようにし、現像ソフトでの調整が良いです。

調整の留意点は、
ホワイトバランス、明るさ_露出の微調整、コントラスト、諧調補正、トーンカーブ、アンシャープマスク、彩度。
たぶん、コントラストをプラスに振り、アンシャープマスクを掛けるだけで見た目はそれなりに改善すると思います。

書込番号:16661096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/03 16:18(1年以上前)

Exuf情報つきの画像をアップするほうが、原因が早くつかめると思います。

書込番号:16661658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/10/03 20:30(1年以上前)

↑ Exuf情報

むむ uの隣、i

書込番号:16662451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/03 22:07(1年以上前)

当機種

皆様、早々とアドバイスいただき、ありがとうございます!iAやシーンモードの選択はしてみましたが、うまくいきませんでした。
確かにサンプルをお見せしたほうが良さそうですので、なるべく顕著な例をアップいたします。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16662911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/10/03 22:22(1年以上前)

空気、小絞りぼけ、テレ側元来甘い。三拍子揃っています。
せいぜいF8上限ですね。

書込番号:16662981

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/04 07:43(1年以上前)

コンデジですがiAは大変優れていると思います。
嫁は常にiAですね。中途半端に設定するより迷った時はiAがお薦めです。

書込番号:16664087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/10/04 08:50(1年以上前)

紫外線かぶり。

紫外線フィルターという手もありますが、それでは取りきれないように
思います。PLフィルターを使ったほうが良いですね。また、前にも書き
ましたが、雪があると青っぽくなります。これも紫外線が増えるため
です。

解像度がやや甘いのは、ブレかもしれませんし、絞り過ぎているためかも
しれません。そこまでわかりません。

書込番号:16664238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/10/05 00:04(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
確かにご指摘いただくと思いあたることがあります。
絞り、ブレ、フィルターで再度チャレンジして見ます。

書込番号:16667032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/03 20:01(1年以上前)

亀レスで申し訳ありません。

レンズは「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm」のことですよね。

最近購入されたとのことでしたら、違う可能性が高いのですが、このレンズは元々テレ端でピントが甘い症状がありました。

http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=607/

2年近く前のファームウェアのアップデートで改善されています。
(最新のファームウェアは今年3月のVer.1.2)

アップデートプログラムはこちらから。
http://panasonic.jp/support/dsc/download/fts/index.html

「LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm」の品番は、H-PS14042 です。

ご参考まで。

書込番号:16790371

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング