LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:225g LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキットLUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(3186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全289スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

ディスコンではないようだ

2013/04/10 09:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

GF6発表後もパナのサイトにはGF5は消えてません。消えるどころが、新しい手動ズームとのセットが"new"となってます。GF6はGX1やPL5と同程度の重さ大きさですから、残ってるのが妥当でしょう。

なので、ファインダーレスのモデルが3つに増えてしまいました。さらにG系やGH系があるし、それら旧モデルも市場に残っているし、そして、さまざまなキットレンズが組み合わされていますから、はじめてLUMIXを買おうとするひとには、かなりわかりにくい状態じゃないかなあと思います。系列を増やして、Lumixの中であれかこれかと購買者に考えさせたいのかもしれませんが、それを煩わしく感じて他メーカーにいってしまうかもしれません。いや、他メーカーにしたところで種類は多いですね。個人的には、Gシリーズは4系列(ファインダー有無が各2つ)でじゅうぶんだと思います。

書込番号:15999548

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/04/10 10:44(1年以上前)

こんにちは

旧モデルになってもサイトから消さずに後継機の格下モデルとして並行販売することはキヤノンが昔からやっていました。
で、キヤノン機で今一番売れているモデルはBCNによると旧機種となっているX5ですね
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0008.html

オリンパスだって旧機種のE-PL3はサイトに表示されていますし、E-PL3が一番の売れているモデル
旧モデルになってもすぐにサイトから消すのではなく、在庫のある限り販売を続けることによってメーカーとしては上手く在庫処分ができますし、ユーザーにとってもカメラの選択肢が広がりしかも旧モデルだと安く買えるというメリットが出るので良いことだと思います

書込番号:15999680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/10 11:09(1年以上前)

Frank.Flankerさん
どうもです。

旧製品の並行発売は他社にも多いですね。
同じm43のオリンパスもまったくそうです。

ただ、GF6は本機の後継機とはいいがたく、これでGF5が消えてしまっては小型モデルがなくなってしまうところでした。

書込番号:15999739

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2013/04/10 13:03(1年以上前)

ちょっと疑問に思ったんですが…
GFのFって、なんか意味がある(あった)のですか?

私は、過去1年半ほどしか接してませんが、GF2とかの画像見るとGX1に似てるなぁなんて思います。

クルマなんかも…
キープコンセプト&同車種名ってクルマは、なかなかない気がするので…


デジカメinfoでちょっと前に、新しいライン…みたいなことが書いてあった記憶がありますが…

それがGF5の後継ですかね?
G…なんでしょ?

ミニのMかな?

書込番号:16000041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/10 14:38(1年以上前)

てんでんこさん

併売なんですね。
コンデジからの買い替えでGF5は、本体もコンパクトですが、レンズもコンパクトにできる電動ズームで重量も軽く、操作もシンプルなのが売りな気がしました(実際それが良かったので購入しました)が、New GF5で新しい手動ズームとのセットだと、レンズ部が長いのでコンパクトではないですね。
かといって、GF6電動ズームは重いので、新しいラインナップから選ぶのは迷いそうです。
ただ、機能で選ぶなら新しいGXシリーズの発売を待つんでしょうかね。

New GFシリーズを見ると、改めてDMC-GF5Xを購入して良かったと思いました。

書込番号:16000249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/04/10 14:53(1年以上前)

てんでんこさんわ、いつディスコンになるんですか?  (^O^)

書込番号:16000281

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/10 21:33(1年以上前)

チルト式液晶で少し重くなるので、GF5も併売して様子見するのかも?

書込番号:16001581

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度4

2013/04/10 21:41(1年以上前)

Rising.Sunさん、まったく同じ考えです。

結局、45-175のズームレンズも買ってしまいましたけれど…。

コンパクトなボディーとあの14-42の電動ズームがあったからGF5Xを選びました…。

GF5の最新のレンズキットとGF6だとパナソニックにこだわらないと思います。




書込番号:16001619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5 趣味の部屋 

2013/04/10 23:03(1年以上前)

チルト式液晶はGXシリーズに搭載すれば良かったのになぁ

GFシリーズは小型軽量に拘って欲しかった。

書込番号:16002013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/11 12:23(1年以上前)

guu_cyoki_paaちゃん
> てんでんこさんわ、いつディスコンになるんですか? 
どういう意味? 

書込番号:16003505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Nikon D40と比べてどうですか?

2013/04/07 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

Nikon D40を持っています。
初心者なので、一切マニュアル設定なしで一緒についてきたレンズのみ使用して使ってます。
カメラはソニーのTX100V、HX100Vを所有しています。
全部カメラにおまかせで撮影。 旅行のときはHX100Vで満足していますが、
写真の質は、Nikon D40が一番いいです。
ただ、サイズ的な問題もあり、動画も撮れないので、サイズが小さく、軽く、レンズも小さいのを
探しています。

全てカメラにお任せで撮影する予定ですが、こちらのカメラでもNikon D40位綺麗な写真は
撮影できますでしょうか?

綺麗というのは個人の主観なのでそれぞれ意見が分かれるかと思いますが、
人物を撮影したときの詳細な立体感・・・みたいなのが明らかにソニー(上記のもの)と
Nikonでは違うため、今まで大満足していたソニーではなくもう少しステップアップをしたいと
思っております。

ちなみに、Nikonは友人がNEXを購入したという理由で譲っていただけました。
これからも大切にする予定です。

NEX 5Rとも迷っておりまして、こちらのレビューを何度も読みました。

一応、欲しい物をしぼってみたら、GF5XもNEX5Rも同じです。
タッチスクリーン、タッチで撮影、電動ズーム、小型、ミラーレス、動画撮影

海外のど田舎に住んでいるため、実物を触る事も比べる事も出来ず、
ネットでオーダーする事しか出来ないのですが、
GF5の方が小さくて軽くてシャッタースピードも速いという印象を持っていて
こちらに気持ちが傾きつつあります。

皆様のご意見を頂戴できたら・・・。と思い、書き込みをさせていただきました。

長文すみません。よろしくお願いいたします。

書込番号:15987734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/07 09:10(1年以上前)

GF5は使ったことがありませんが、G1やGF2を使った感じでは、風景なら満足できると思います。
ボケを活かす撮影では、D40に及ばないと思いますが・・・

書込番号:15987839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/04/07 09:40(1年以上前)

別機種

GF2+14mmF2.5

NEXはセンササイズがD40と同じですから、
同じ光学性能を得ようとするレンズは基本D40と同じサイズになって、
システムとしてはコンパクトになりません。商品コンセプトに違和感をおぼえます。

その辺のことも考えて、私はm43(ミラーレス先駆システム)であるLumixを追加しています。
G2/GH1/GF1/GF2で、G1甥っ子宅へ転居。
画質傾向はセンサが違いますので異なりますが、A3ノビ印刷までならD40同様十分使えます。

GF5も良いですがGX1はいかがでしょうか。クラスとしては若干上位の位置づけです。

当方D40は2台使っております。GF2の作例貼っておきます。

書込番号:15987937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/04/07 11:15(1年以上前)

じじかめさん

ご意見ありがとうございます。
Nikon D40で最初に何気に部屋にある椅子を撮影して、椅子にピントが合って
背景がぼんやりしているのに、

わぁ〜〜〜〜〜

と、感動をしました。 背景がぼんやりは、やはりNikon D40ですね。
あと、ソニーのデジカメは、はっきり、くっきりと映ってそれはそれで綺麗なのですが
Nikon D40は、なんだか優しい写りで・・・。素人なのでどう表現していいのかわからないんですが、
とてもいい感じなんです。 Nikon D40はキープですね。(笑)

ありがとうございました。

書込番号:15988287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2013/04/07 12:59(1年以上前)

うさらネットさん

参考になるご意見ありがとうございました。
サンプルの画像もとてもいい感じですね。コンパクトデジカメとは空気感というか何かが違いますね。
おすすめのGX1のリビューをじっくりと読んでおりました。
リビューの内容に多少のばらつきはある物の、僕のようなド素人には区別がつかないような
感じかな〜〜〜。と思っております。

リビューの内容から考えるに、GF5Xに比べて暗い所で画質が良いのかな〜〜〜。
程度に素人なりに思いました。部屋の中でもペットやら美味しそうなご飯とか
暗いレストランとかで撮影する事もありますので、心はかなりGX1になびいております。

値段もほとんど同じですし・・・。
とても参考になるご意見本当にありがとうございました。
再来週に日本に行きますのでその時に購入しようと思います。

書込番号:15988631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/07 16:36(1年以上前)

D40とは良いカメラを譲っていただいちゃいましたね
D40はニコンの歴史に残る名機っす\(^o^)/

あまり良いカメラを手に入れちゃうとD40が宝の持ち腐れになっちゃうっすので、V1やJ2あたりが良いかと(^^ゞ
そんでもってD40に40mmf2.8マクロなんかつけちゃうとも〜コンパクト♪
折角なんでP/S/Aモードっくらい楽しみましょ(^O^)

書込番号:15989304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/04/07 16:53(1年以上前)

ニコイッチーさん

そ・・・そうだったのですか?かなり綺麗に撮影できるな〜〜〜。
って思っていたんです。 食事は見た目よりもおいしく???
家具は高級に・・・。と。

雰囲気がでる、今まで体感のなかった写真だったので、
最初の一枚を見たときはすごく感動したものでした。

譲っていただいた方も全然使用していないらしく、
恥ずかしながら、僕も全然使用してなくて(1ヶ月に10枚とるか、撮らないか)
大きさから来る、お尻のオモタさと思ってました。

お勧めいただいたレンズ、検討してみますね。
なんか、ど素人なのにレンズを検討って・・・。自分がこそばゆいです。

ニコンのV1とJ2は一切検討していませんでした。
友人が持ってます。そういえば・・・。とっても綺麗な風景写真を撮影してたのを
覚えています。

今はどのカメラも優秀すぎて、やっぱりド素人の僕には・・・敷居がたかいかも・・・。
これから、取り扱い説明書を読んでみます。P/S/Aですね。

以前、フラッシュのたき方がわからず、結局今もその方法すらわかっていない
D40をもっともっと大切にしていこうと思いました。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:15989371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/07 20:47(1年以上前)

そうなのですよ(^^ゞ
ニコンは初心者向けにコスト削減して安く小さく作ったつもりが、なんせ吐き出す画に迫力と言うかはっぴーごーいんぐさんも思うものがあった訳っす
当時は高感度も強く、上位機種を使っているプロまでもが絶賛して散歩機やサブ機に購入
今のリトルニコン達があるのはD40のおかげなんす

D40はD50からコストダウンして産まれた機体っす
D40xはD40の高画質機で1000万画素をつんで出てきたっす
D60はD40xとほぼ同じなんすけど、素人に優しいゴミ取り機能やADLなどを加えたちっと高級機に
でもD40xもD60も逆に高感度が低く画も綺麗なんだけどと上級者からはいらねーやなんて機種に(^^ゞ
D60とほぼ同じで機能でAFが11点になったのがD3000
D40のラインはD3000では引き継がれなかったんす

D3000もラスト一眼レフCCD機として、使いやすくもあり散歩にはと人気も出ましたが
今やCMOSも良くなってCCDだからこその画像ってのも薄れてきちゃいましたかね(^^ゞ
でも日中のCCDの画はCMOSには負けていませんので(^O^)

なのでD40の板だけは今も元気っす
かなりのD40マスターがいるので、困った事は即答っす

名機D40を良い状態で手に入れられたのは、はっぴーごーいんぐさんの運命かもっす
カメラに動画なんぞいらんのじゃい!とD40はカメラの基本を教えてくれます♪
手振れ補正やライブビューがないのは、ファインダーでのしっかりした構え方を
ゴミ取りがないのも、素早いレンズ交換とカメラメンテナンス…と言ってもシュポシュポするだけっすけど(^^ゞ
600万画素しかないのも、トリミングせずにしっかりと被写体と向き合う事を教えてくれるっす

D40に18-55EDUしかなければ、まずは55-200VRはとってもお得で背景ボケも楽しめるのでお勧めっす
D40魂はまだまだ熱いっすよ〜

書込番号:15990367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/04/07 21:23(1年以上前)

ニコイッチーさん、

気迫が伝わってきて、さらに分かりやすく、簡潔にニコンのカメラの近代史(??)が理解できました。
なるほどーーーー。後でゆっくりとD40を見てみたいと思います。

そんなにイイカメラだったんですね〜〜〜〜。大切にします。
結局もらった当初しか使ってなかったもんで・・・・。(笑)

海外旅行には持ち出した事がありませんが、ニコイッチーさんの指摘事項、心に伝わってきました。
カメラはきっちりとホールドして、一瞬一瞬を大切に撮影して行く。トリミングなしで
心を込めて写真を撮るそういう心は忘れていました。(と、いうより知らなかったです)

ソニーのデジタルカメラの16万画素よりも、ニコンのD40の600万画素の方が
何倍も綺麗な印象です。これは個人の主観ですけどね。

今日、持っているカメラ全部で同じ被写体を取り比べてみました。

使用したカメラは、ソニーのTX100V、HX100V、サンヨーのザクティー(防水の奴)、D40
D40>>>>>>サンヨー=ソニーTX100V>ソニーHX100Vでした。
個人の主観は入りまくってますが・・・。 (人物の顔を撮影) 景色とかになるとソニーもかなりいいと思います。

なんか、D40を持っているという事実にわくわくしてきました。
とても良いアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:15990527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/07 21:53(1年以上前)

今の時代D3100よりD40を使っている人の方がツウです
これはニコンのフルサイズを持ってる様な人達からするとです
素人的には普通D3100のが新しいし良いだろうと思いますよね(^^ゞ
もちろんD3100も高感度とかD40より良いのにです
D40に良いレンズなんかつけてたらニコ爺たちに話しかけられるかも

設定をいじっていないD7000よりD40のが綺麗っす(^O^)
もちろんD40は連写やトリミングは苦手っすけど
苦手なところは別のカメラで補うと言うくらい、D40メインでD7000がサブの方の多い事(^^ゞ

今だと欠点もあるけど良いカメラなんす
何だろう単車で言えばCBX400Fみたいなもんすかね…小さいからバブかも

書込番号:15990679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2013/04/09 05:58(1年以上前)

ニコイッチーさん

(笑)うまく表現しましたね〜〜〜。
そんなに良いカメラ、大切に使ってくれそうなニコイッチーさんに差し上げたいくらいです。

まだ説明書は開いていないのですが(爆)これから頑張って読んでみます。
メカにはまり始めると、凝り性だった昔の魂がちょっと燃え始めてきました。

書込番号:15995471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/09 21:44(1年以上前)

D40とGF5と同センサー?だったGF1を使用していました。

D40はCCD特有のべたっという写り。フィルムライクで色乗りがよく、手放してしまった事を今でも後悔しています。
ただし、現在全盛にあるCMOSの写りと比較すると違和感を感じるかもしれません。

GF5はセンサー性能は、まあ、十分だとは思いますが、前時代のセンサーのために今の目から見るとやや高感度性能に物足りなさを感じます。

D40とGF5、写りの方向性が違うように思うので一概にどちらが綺麗とは言えないので、どちらが好みか、となります。
私はD40の写りが好みです。

D40貴重なカメラなので大切にされてくださいね。

書込番号:15997971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/04/15 06:16(1年以上前)

kenta_fdm3さん

お礼が遅れて申し訳ございません。
ご意見ありがとうございます。再度、D40の良さを認識できました。
この前、ちょっと朝焼けを撮って見ました。

優しい自然な感じがします。 持っている他のコンパクトデジカメも綺麗に映りますが、
ちょっと不自然な感じ・・・。パッとみたら綺麗なんですが、・・・うまく表現できません。(笑)

kenta_fdm3さんのおっしゃるとおり、好みの問題なんだと思います。
僕はプロでもありませんし、写真展とかに行ったりもしませんので、本当に個人の好み(笑)
D40の唯一の不満(??)はサイズです。(笑)
そこまで大きくもなく、そこまで重くもないですが、レンズがつくとなんかすごーーーーい大きく感じて、
旅行には持って行った事がないです。(笑)

がんばって持って行ってみようかな・・・。
実際に写真を撮って見ないと、自分の好みかどうかはわからないですよね。
ここにあるサンプル写真を見つつ、じっくり検討してみます。

コメントありがとうございました。

書込番号:16018054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GF5のズームレンズ

2013/04/05 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:12件

一眼初心者ですが詳しい方おしえてください。

半年ほど前にGF5X 電動ズームレンズ付き(14-42mm)を買いました。
ズームが3倍?だと思うのですがもっとズームアップができるレンズを買おうと探してます。

45-150mmとかはこれもほぼ3倍なのでしょうか?
標準のよりズームアップできるのでしょうか?

5倍〜10倍で3.5万円以下で探してるんですがオススメがありましたら教えて下さい。

書込番号:15981109

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/04/05 19:10(1年以上前)

14-42mmと45-150mmを組み合わせるとレンズ交換は必要ですが10.7倍のズームです。

一本で倍率の高いのは

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6
http://kakaku.com/item/K0000084516/

LUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 ASPH./
http://kakaku.com/item/K0000027536/

これだとレンズ二本より高価ですね。

書込番号:15981248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2013/04/05 19:11(1年以上前)

いちろ24いちろさん、こんばんは。そんなに詳しくはないですけど(^^;

お持ちの電動ズームレンズは焦点距離が14-42mmで3倍です。5倍〜10倍が欲しいということですが、14mmから考えて5倍〜10倍ということですよね。


14-42mmは3倍ですが、45-150mmも約3倍です。でも、45-150mmはスタートの時点で45mmで、14-42mmの最大ズーム42mmよりも大きく写ります。


○○倍ズームとはレンズの焦点距離のことなので、レンズ交換式のカメラでは、倍ではなく焦点距離そのもので考えたほうがいいですよ。

下記の画角と焦点距離を参考にしてはいかがでしょう。
http://panasonic.jp/dc/lens/knowledge/index.html

書込番号:15981250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/05 19:31(1年以上前)

広角寄りの3倍か、望遠寄りの3倍かの違いです。

書込番号:15981309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/05 20:59(1年以上前)

わたしの勘違いかもしれませんが、スレ主さんは、ズームの倍率が大きくなると、より望遠になる(拡大率が大きくなる)と考えておられるように思います。もしそうなら、それは違います。

望遠や広角というのは「画角」によって決まります。そして、「画角」を表わす指標として焦点距離が用いられます。キットレンズの14-42mmは、焦点距離が14mmから42mmまで変化するレンズであり、14mmが最も広角(画角が広い)で、42mmが最も望遠(画角が狭い)になります。

キットレンズの14-42mmを<3倍ズーム>というのは42mm÷14mm=3倍だからです。よって、クリームパンマンさんが書いておられるように、このレンズに加えて、45-150mmを買えば、150mm/14mm=10.7倍になります。

なお、14-42mmは<3倍ズーム>、45-150mmは<3.75倍ズーム>で倍率はたいしてかわりませんが、前者は広角〜標準〜中望遠(ちょっと望遠のこと)、後者は中望遠〜超望遠、ですので、まるで画角の違うレンズです。

書込番号:15981626

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/05 21:16(1年以上前)

いちろ24いちろさん こんにちは

コンデジでは 何倍ズームと表記されえるのが 一般的ですが レンズ交換式のレンズの場合何倍と言う表記も使う場合も有りますが 焦点距離で表記されるのが多いですので 
ミラーレスの場合10倍相当の焦点距離は 始まりが14oとすると 14−140oが10倍のレンズの焦点距離に成ります

10倍位のレンズは 高倍率ズームに成りますし 大きく重くなりますので ミラーレスの場合高倍率よりは 標準ズームと望遠ズームの2本に分けて使い分ける事が多いですし コンパクトなGF5には 合っていると思います。

今回の場合も お持ちの標準ズームと 45-150mmを購入すると この2本で10倍相当のレンズになりますので 45−150mm追加購入での2本体勢が出費も少なく済み 良いと思いますよ

書込番号:15981694

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/04/05 22:38(1年以上前)

こんばんは。

「倍率」については皆さんがご説明のとおりですね。

>5倍〜10倍で3.5万円以下で探してるんですが

10倍はクリームパンマンさんが示されたようなレンズがありますが、
35mm版換算で28-105mmとか28-200mm相当の「適度な倍率=5〜7倍程度」の
ズームレンズがマイクロ4/3にはないんですよね〜。
早く出してもらいたいものです。

書込番号:15982071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/04/05 22:58(1年以上前)

皆さまありがとうございます。
倍率が高ければ高いほどズームアップして撮影できると思ってましたがそうではなかったんですね。
皆さまに教えて頂いたおかげで、一眼の知識がすごく増えました。
ありがとうございます。

書込番号:15982159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

GF6の画像がリーク!

2013/04/05 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5 ボディ

クチコミ投稿数:12件

返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/05 17:45(1年以上前)

操作性はG5のよさを取り入れて
ライバルはもろ3Nって感じか


GX2はやはりEVF内蔵にするのかな?

そうなるならGがいらない…
(´・ω・`)

書込番号:15980991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/05 18:10(1年以上前)

モードダイヤルのMとC1の間にあるのは動画モード?でしょうか?
もしそうならGFはもちろんGシリーズにも無い(あるのはGHのみ)動画モード誕生なら歓迎しますが、ボタン類を見ると操作性に関して中途半端なような気がしますね。

書込番号:15981063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2013/04/05 18:31(1年以上前)

連投失礼します。

ボディを厚くしてもグリップが無いから持ちにくそうですね。
なら以前のGF5の小さい丸っこいデザインのほうがいいと思います。

モードダイヤルつけても、カメラを持ったときに親指にかかるダイヤルがないので操作性はGF5と同じように思えますが、これではGX1に比べて操作性は悪いです。

可動式液晶をつけてもホットシューが無いからライブビューファインダーつけられません。

しかも今回(可動式液晶をつけたので)価格が上がりそうですし、発売前から売れなさそうな感じがして残念で仕方ありません。
そもそもこのカメラは誰も向けて売ろうとしているのか見えてきません。
まだ迷走が続いているのですね。

書込番号:15981144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/05 18:45(1年以上前)

まあ個人的にはGとGHがいらないシリーズと思うので
4シリーズ出すのなら

1: GF3、GF5路線の固定液晶で徹底的に小型軽量機
2: EVF非内蔵機初(チルト以外で)のバリアングル液晶機
3: EVF内蔵の箱型機
4: 動画に特化したハンディカムスタイルボディ

これが一番差別化もはっきりできると思う

そうなると、このGF6は中途半端でおもしろくない(笑)

ここまでチルトさせるなら
上ヒンジのバリアングル液晶ボディとか出せばいいのになあ…

書込番号:15981173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/05 19:38(1年以上前)

GXシリーズと統合というウワサもあったようですが、ホットシューが無いようですので
GXは継続するのでしょうね?

書込番号:15981326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5 ミラーレス始めました 

2013/04/05 20:14(1年以上前)

個人的にはGF5が可愛い感じで好きでした。
モードダイヤルとかあった方が使い易いんでしょうけどね〜

書込番号:15981446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:811件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/05 20:31(1年以上前)

ファインダーを付けると液晶モニターと干渉してしまうでしょうね。

でもせっかく自分撮り出来る構造なので、リモコンで記念撮影が出来ればさらに便利だと思います。
Wi-Fiでスマホがリモコンになったらいいですね。

犬撮りメインの私には、ローアングルで撮りやすいので気になります。
モードダイヤルも戻ったことだし。
E-M5があるし、同じような可動液晶のコンデジ SAMSUNG MV800 もあるので、すぐに必要は無いのですが(^_^;)
操作性はパナの方がいいので、次はパナ機と決めています。
これで電動ズームキットもいいなぁ。

書込番号:15981503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/05 21:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。

GF7だと思ってましたがGF6でしたか。「ろくでなし」ではないのか。

GF3-5のデザインは好きでしたが、いまいちですね。軍艦部がシルバー(PM2も同様だが)なら最悪。誰に買って欲しいのか、意味不明だと感じます。

EVFのアナがないのは残念。これを見て、なんとなくGX2も外付けのような気がしてきました。(つまり、これまでと変わらない)

今年に入ってGF3-5を処分したのが、残念な気もします。PM2があるので実用上は困りませんが、あの、手になじむ丸っこさは可愛いかったのになあ……。

書込番号:15981714

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/05 21:21(1年以上前)

追伸
ジジカメさんの大好きなモードダイヤルがついてる!

書込番号:15981727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2013/04/05 21:57(1年以上前)

液晶動いて機能不全でなくなり、やっとまともになってきたと思います

書込番号:15981902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2013/04/06 01:29(1年以上前)

やっと念願のチルト液晶とモードダイヤル、ズームレバーすごくうれしいです。
あとレリーズケーブル対応とスマホがリモコンできればほしい!

ひょっとしてモードダイアルのアイコンは パノラマモードかな?


書込番号:15982709

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/06 05:46(1年以上前)

 うーん、スタイルだけでいえばGF1が私は一番好きです。

書込番号:15982964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/06 14:42(1年以上前)

>ジジカメさんの大好きなモードダイヤルがついてる!

モーどーでもいいですけど、GFスタイルなら興味がありません。

書込番号:15984457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/06 14:46(1年以上前)

> 六畳麦茶さん
> ズームレバーすごくうれしいです
シャッターボタンの周りのあるがズームレバーですね。たしかにあれば便利ですが、見逃してました。なにしろキットレンズがPZじゃないんで……(ちぐはぐですね。PZ付のキットも別にあるんでしょうけど)

書込番号:15984473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/06 18:34(1年以上前)

あ、かっこいい。

書込番号:15985322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2013/04/06 22:04(1年以上前)

別機種

GF3/5の特徴であったフラッシュ部(リング部の逃げ)のアーチ形状は残しつつ
フジのクラシックカラー、オリンパスの軍幹部、ソニーの上部背面スラント形状...
各社要素をパク...取り入れたまさにパナソニック(松下電器)らしいデザインですねw

まあ、スタイリングの評価はさておき
機能面でモードダイヤルは復活したみたいですが
グリップ部にGF1/GX1のような”グリグリダイヤル”は付いているんですかね。
(画像だと黒くつぶれていてよく確認できないのですが...。)

GF5を使ってみましたがモード変更はタッチ操作で素早くできるのですが
絞りやSS設定が”クルクルダイヤル”だと滑って使いづらいんですよね〜。


書込番号:15986223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5 ボディのオーナーLUMIX DMC-GF5 ボディの満足度5

2013/04/08 15:36(1年以上前)

J-wave81.3さん
クリクリよりグリグリがいいのね

書込番号:15992964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2013/04/08 18:30(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/04/dmc-gf6.html

GシリーズやGHシリーズのぐるぐるは無いようですよー。

私はこっちの方が使いやすいです。

下方向には大きくなっていないようですね。太いレンズはまた三脚に干渉しますね。

書込番号:15993424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/04/08 18:53(1年以上前)

あまりサプライズがなかったですねえ。
これもまた急直下で価格が下落するのでしょうか。

もう悪いスパイラルに入ってる気がしますが、パナは良いものを適正価格である程度のスパンで
売るという方向に持っていかないとジリ貧になりそうです。
色々と事情もあるのでしょうが、センサーをけちってる場合じゃないような気がします。

それと、パナだけではなくですが、日本のカメラメーカー、似たような商品が多すぎるので、もう少しラインを整理されたほうが良いように思うのですけどねえ。バブル時期の日本車みたいです。

書込番号:15993480

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

液晶モニターの色が・・

2013/04/04 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

店舗で見ていたら液晶画面の再生画像の色がちょっと違って出て来ます。
紫色が青になっているのでこれは仕様なんでしょうか?

安いデジカメが皆こんな感じだったので、まったく意外でした。
取れた画像の色はちゃんと出ているとは思うのですが、少し不安になりました。
画面は明るくていいです。

書込番号:15976963

ナイスクチコミ!1


返信する
mosurinさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/04 16:06(1年以上前)

誰かがホワイトバランスの所の設定を
白熱灯の所に切り替えただけだと思いますけど。

書込番号:15976982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/04/04 16:31(1年以上前)

トッポジョージさん、こんにちは。

カメラの液晶画面は、見やすさを優先してますので、色の再現性はイマイチのことも多いです。

ただカメラは紫を写すのが難しいので、もしかしたら本当に青く写ってる可能性もあります。

書込番号:15977036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/04/04 16:39(1年以上前)

フリッカの影響かも。最近の店舗は気遣いした照明だと思いますが。

書込番号:15977064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/04/04 19:00(1年以上前)

最近GF5を購入しました。

そんなハズないだろうと、再生で確認してみると仰る通り紫色が、青色に表示されます。
残念ながら、再生だけではなく撮影の時もです。
仕様なんですね。
PCへ取り込むと、紫色です。

書込番号:15977520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2013/04/04 19:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

mosurinさん 
ホワイトバランスはいじらなかったので、見てみます。

secondfloorさん
そうですね、これは使っている人じゃないと分からないかもしれませんね。
店では紫色や赤の再生がどの程度出来るのかをカメラごとに確認してます。
一度カードに撮らせて貰うのも手かも。

うさらネットさん
うーん、照明なんですかね・・・。
ニコンJ2はモニター暗いけど紫は出てました。


まだレビューが1つも無いのも不思議ですね。

書込番号:15977551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1503件

2013/04/04 19:18(1年以上前)

Rising.Sunさん 
実際のご報告ありがとうございます。
モニターの仕様なんでしょうね、液晶カラーバランス赤青を替えても駄目でした。
PCやプリントでは問題なさそうですね。

書込番号:15977583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/04/04 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

トッポジョージさん

改めて色々と試してみましたが、写すものの光のあたり方によって変化するようです。
カメラの角度を変えると、見たまま(紫色)になったりします。
なんか、不思議ですね。

>PCやプリントでは問題なさそうですね。
カメラで写した画像は青でも、PCへ取り込むと、淡い色まで表現(目で見たまま)されて問題なかったです。
1枚目の画像は、青と紫のペンです。

書込番号:15977783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5

2013/04/04 22:10(1年以上前)

紫(とくに青紫はデジカメがもっとも不得意とする色です。
Rising.Sunさんの2枚目のムスカリは、よく健闘しているほうです。
もっと青くなってしまうのがふつうです。

書込番号:15978301

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/04/05 04:57(1年以上前)

別機種

てんでんこさんがおっしゃる通り
パープルって色は、デジカメ全般が苦手にしてる色ですね^^;

場合によっては、普通のブルーに見えてしまうことも(笑)

アップした写真は右側の瓶は肉眼に近い色だが
左の瓶は、肉眼ではもう少し赤みがある鮮やかなパープルです。。。

この傾向は、どんなデジカメでも変わらないです^^;





書込番号:15979286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2013/04/05 09:41(1年以上前)

トッポジョージさん、おはようございます。

GF5の液晶は青く表示されます。

昨年の秋にコスモスを撮影した時から気になっていました。

3月中旬にD7000とGF5をもって撮影に行ったときにGF5だけ液晶表示が青くなりました。
少しだけ紫っぽくなった時もありましたが全体的に青く表示されます。

お店で他のパナ機を試しましたがGX1は問題ありません。
G5は液晶が青っぽかったような記憶がありますが、EVFは問題なかったと思います。
GH3は液晶は問題なくEVFが青っぽかったような記憶があります。

詳しくは私の数日前のブログに記載していますので、よろしかったら参考にしてください。

ちなみにPCのモニターで見ると少し青っぽい感じがしましたが紫色で表示されました。

書込番号:15979768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/07 15:34(1年以上前)

別機種

花弁の【紫】や葉っぱの【緑】が見た目のまま

欲しいですよね

書込番号:15989101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2013/04/07 22:39(1年以上前)

ツバ二郎さん

こんにちは
>GX1は問題ありません
ということは上位機種と差を付けているという事?ですかね?

どちらかと言えばこの機種のターゲットは女性を中心に作られているように
思えます、本体の色とかパンフレットを見るとそう感じるのですが、実際カメラの
設定などをあれこれやると意外に初心者向きでないのが分かります。

でもオートで気楽に撮れるカメラで好感は持てます。

書込番号:15990908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットの満足度5 ミラーレス始めました 

2013/04/08 12:48(1年以上前)

トッポジョージさん

こんにちは

>>GX1は問題ありません
>ということは上位機種と差を付けているという事?ですかね?

という訳ではないようです。
G5も液晶は青っぽかったと思いますから

ヨドバシのパナの人に話をしたら、その方も驚いていたようで
一緒に試しましたから(^_^;)

GF5はコンデジ上がり(私もですが)のライトユーザーが多いのではとのことでした。
GX1は一眼のサブとして購入する方も多いらしいので、紫が青かったらもっと
大きな話題になっていたのではないかと言ってました。

>でもオートで気楽に撮れるカメラで好感は持てます。
オートは息子や知らない人に撮影してもらう時にコンデジと同じ感覚で
撮影できるのでいいですよね(^^)

書込番号:15992557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1503件

2013/04/08 19:54(1年以上前)

ちょろQパパさんの花の色は絶妙ですね!
だいぶ前のカメラのようですがいい色出るんですね。
私も2000年あたりに発売のフジ1700Zというのを持ってますが、名機です(多分)。

ツバ二郎さん

そうなんですかー
一般的に安価なカメラの液晶は紺→青、紫→青みたいなのが多いんです。
色がちょっと違うと、人に見てもらうとき正確に伝わらないのが困るんですよね。

書込番号:15993673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/08 21:44(1年以上前)

別機種
別機種

ついレンズの大きさに負けて

紫 ⇒ ブルー変換名人

トッポジョージさん こんばんは

1700Z・・・CCDの一粒が大きな名機です。
ボディがピンクとかブールー、シルバー、ゴールド?とか色々あって
集めようかと思いましたが・・先にピンクが手に入れば後は集めやすいのです。
でもついレンズの大きさに負けて・・・(^^)♂

≪一般的に安価なカメラの液晶は紺→青、紫→青みたいなのが多いんです≫
安価じゃなくても・・カメラオタの評価が高くてもですぅ

≪色がちょっと違うと、人に見てもらうとき正確に伝わらないのが困るんですよね。≫
わらっちゃう失敗もありますよ(^^;

ここまで見事に紫⇒青を変換してくれるなんて・・・(爆)

書込番号:15994201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:34件

2013/04/08 22:06(1年以上前)




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫処分?

2013/04/03 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:24件

ふらっと立ち寄ったドン・キホーテ勝田店で在庫限りで29800円との掲示がありました。
GF3Xを持っているので個人的には興味は余りありませんでしたが、狙っている方はドン・キホーテの他店舗で在庫ある場合、交渉しては如何でしょうか。

書込番号:15972734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 3月 8日

LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング