LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2013年3月3日 10:51 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2013年2月25日 15:13 |
![]() ![]() |
17 | 10 | 2013年2月22日 15:52 |
![]() |
13 | 9 | 2013年2月22日 19:42 |
![]() |
0 | 1 | 2013年2月21日 11:40 |
![]() ![]() |
9 | 11 | 2013年2月16日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5W ダブルレンズキット
こちらで情報を見て先ほど買いに行きました。
\31800のP10%と思ってましたが更に下がって表題の価格でした。もちろん新品です。ビックリでした。Wキットです。
但し色はブラウンとゴールド?しか無かったです。
情報頂いた御礼に始めて投稿しました。
書込番号:15830424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシのアウトレットは安いですよねえ。
先日もジッツォの3型型落ち品が3万円で売られていました。
私が買おうと決断した時はすでに売り切れ・・・。この手の情報は即断即決が大事ですね。
GF5でたくさん写真とってくださいね。
書込番号:15830622
0点

\31800でも新品なので安いなあと思ってたので本当にビックリしました。
新しいズームセットに切り替わり時期だからだと思いますが沢山在庫があったのですかね。。。。
初心者なのでこれで練習します。
書込番号:15830712
0点

この春に新しいGFシリーズが出るという噂ですからね。
不良在庫になる前に売り切ってしまいたのでしょう。
良い買い物されましたね。
書込番号:15830783
1点

レンズ2本付いても二年前に買ったコンデジより安いとは。。。本体もまだそんな前のモデルじゃ無いのに。。。やはり物が売れない時代なんですかね。。嬉しい反面、大丈夫かな?とも思いますね。
書込番号:15830935
0点

ご購入おめでとうございます。14mmF2.5も割とAFが速く、コンパクトでいいですね。
書込番号:15834095
0点

このスレのおかげで僕も24,800にて購入できました。
金曜日昼過ぎ、僕が買った時点で後在庫10台くらい。
僕とほぼ同着で買っていた人が2名。
あのペースだとそろそろ売り切れちゃったかな〜。
この値段で買えれば大満足です。
ありがとうございました。
書込番号:15842395
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
今までデジカメを使用していましたが、手軽に綺麗な写真をとりたいなと思い購入を検討しています。
SONYのNEX 5Rか、GF5で迷っています。
主に日常や旅行先での撮影に使用する予定です。使ってみて必要そうであればレンズの購入も検討しますが、手軽に持ち歩いて使いたいので、付属のレンズ使用が主になると思います。
よろしければ、アドバイスお願いします!
書込番号:15812946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

・日常や旅行先での撮影
・使ってみて必要そうであればレンズの購入
このGF5で充分だと思います
値段も安いし
予算に余裕あるなら
どちらでも問題なし
パワーズームはコンパクトで旅に行くにも邪魔にならず
僕は重宝してます
手にとってみて
気に入った方をお選びください
書込番号:15813029
0点

maaagarinさん
気軽に持ち歩くのでしたらGF5がベターです。まともなデジタル一眼の中ではもっとも軽量コンパクトです。レンズを含めてそうです。比べると、NEXシリーズは、とくにレンズがかさ高で重く、「気軽さ」がずいぶん違います。
書込番号:15813037
1点

それぞれ前世代の機種(GX1、GF2やNEX5N)等を持ってます。
付属のレンズメインで使用予定で
なるべく小型なのが良いということであれば
コンデジのSONY RX100の方がよいのではないでしょうか?
このモデルはコンデジでありながら
Nikonミラーレス一眼と同等の大きめのセンサーを搭載していて
200g級でズームレンズを搭載したカメラの中では
最高レベルの画質です。
結局は持ち歩かなければ撮れませんので
"手軽に"というのを重視するのであれば
ポケットに入るサイズというのが重要だと思います。
ちなみに私の場合は上記の機種を所有している上で
一番持ち出し率が高いのはRX100です。
5RとGF5のどちらかからというのであれば
それぞれ電動ズームレンズキットから選ぶという前提で
ボディ性能が高い5Rの方が良いかと思います。
ただ後々レンズ交換も視野に入れるのなら
GF5の方が小型で魅力的な交換レンズが多く出揃っているため
こちらもお勧めです。
書込番号:15813072
1点

GF5で宜しいでしょう。写真業界では老舗のメーカ。
家電屋さんと勘違いされている方がいますが、
レンズ、フラッシュなど管球(ガラス)メーカの技術が生きています。
書込番号:15813176
2点

こんばんは。
私もボディ&レンズが小型なこの2機種で悩みました。
レンズの直径はNEXの方が大きいですが、私が重視したのはボディ込みの厚みで、厚みを比べると両者に大した差がなかったので。
そして最終的にNEX-5Rにしました。
購入のポイントは、純正ズーム(16-50PZ)のズーム速度が爆速という点でした。
GF5はゆっくりズームしますが、NEX-5Rはズームリングを速く回すと超高速でズームします。
もちろんゆっくり回せば低速でのズームも可能です。
これは便利だなと。
参考までにズーム時の動作を録画してみたのでUPします。
動画の前半はズームリングによる動作、後半はズームレバーによる操作です。
あと撮像素子がフォーサーズより大きいAPS-Cという点、αユーザーなのでマウントアダプターでαAレンズが使えるという点、液晶がバリアングルでかつ自分撮りも可能な点、もポイントでした。
参考になれば♪
書込番号:15813178
1点

こんばんは。
知らないものを買う前、悩んでるときって楽しいですよねぇ♪
とりあえず、どちらでも良いと思いますが、より手軽なのはGF5ですね。
今お考えのように、付属のレンズでたっぷり楽しんでください。
それだけでも、それなりに楽しめると思います。
いずれ、例えば不満が出たり、撮りたい写真・欲しいレンズがご自身の中で出てきたら、そのときにお考えになれば良いと思いますよ。
それでは遅い、なんてことはありませんし。
ご自分の楽しみで始められること。マイペースで楽しみましょう。
書込番号:15813179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんアドバイスありがとうございます!
性能はNEXのほうがよさそうですが、手軽さではGF5といった感じですね。
みなさんの意見と、自分が持った感じがしっくりきたのはGF5だったので、今はそちらが優勢かな。
明日もう一度、電気屋さんでじっくりみてきます!
書込番号:15813353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

maaagarinさん
カメラの性能を比較しても意味はありません。問題は、そのカメラがあなたの必要とする性能を有しているかであり、そういう立場で見れば両機とも満足できるカメラだと思います。
書込番号:15813444
0点

maaagarinさん
じっくり見て来てやー。
書込番号:15814239
0点

お店で触ってみて、気に入ったほうでいいと思います。
書込番号:15815768
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
欲しいな〜と思い続けて半年。
今日、池袋のヤマダ電機で在庫セールポイント無しで、29800円でゲットしました!
かなり安くて、こっちが驚きました。
これから、ミラーレス生活楽しみます!
書込番号:15797040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは!
すごいですねー!東京は安くて本当にうらやましいです。
うちは北関東でどこも4万円越え、下手したら5万円いきます。
できればネットでなく実店舗で購入したなあなんて思い
電気店回ってますが3万円台すらみたことありません。
見に行きたいですが交通費考えるとネットで買ったほうがいいですもんね・・・。
ステキなカメラライフを!
書込番号:15797149
2点

ご購入おめでとうございます。
3カ月前にPZ14-42を3万円余りで買ったのがウソみたいです。
撮影をお楽しみください。
書込番号:15797177
1点

安いなぁ〜!
実店舗でその値段ならまじめに欲しいよ〜♪
書込番号:15797269
3点

おめでとうございます。
中古より安いですね(笑)
http://kakaku.com/used/camera/ca=0053/shop/19001/3000006524187/?lid=used_camera_useditemview_detailbutton
書込番号:15797396
1点

安っw(°□°)w
ボディはタダですか!?
でも吾輩は我慢っ!
GX1を買うのだっ!
(`・ω・´)キリッ
あ、吾輩も北関東ですがキタムラさんなら3万円代ありますよ〜…時々前半(笑)
思わず…いや 我慢(;´皿`)
書込番号:15797432
1点

やすっ!!
もう一台欲しくなっちゃう値段ですね。
書込番号:15798821
1点

店舗購入だと、都心に住んで安くカメラ買うのと、地方に住んでカメラを高く買うのと
どちらがトクなんでしょうね?
http://miniminichuo.com/simulation/contents/zenkoku.html
書込番号:15798914
0点

コリスナルダンさん
都心じゃ、カメラ買っても撮るものがねえ。
書込番号:15799159
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
悩んでます!
価格も手頃になってきたので購入しようと思ってるのですが...。
主に日常の2歳半の子供の写真がメインです。
こちらのサイトを見ていて、オリンパスのpen lite E-PL3も似たような価格。
どちらが、いいのか口コミをみても判らず。
どうか、
アドバイスをお願いいたします!
書込番号:15796594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オリンパスはボディ内手ブレ補正でどんなレンズでも手ブレ補正が効く
でも動画撮るならコンニャク現象の出るPL3よりはパナ機の方が良いように思う
書込番号:15796616
2点

こんにちは
GF5が出るまで高感度が弱かったパナですが、この機種から30%改善されたとパナは発表しています(拡張ISO12800まで)。
それにタッチパネルも使いやすいのでは?
液晶はオリの2倍精細な92万を登載するパナがピントあわせ確認しやすいでしょう。
手ブレ補正はレンズ方式ですが、ボデー方式と結果的にあまり変わらないのでは。
書込番号:15796663
0点

性能・機能的には大差はないでしょう。
コンパクトな電動ズームに魅力を感じるならGF5、ダブルズームのコスパに魅力を感じるならE-PL3ですね。
書込番号:15796693
3点

PEN EーPL3大好きユーザーですが…パナをおすすめします。
撮影に慣れるまで、グリップしやすい方が便利ですからね。
PEN EーPL3はカメラの基本通りに構えれば滑りませんが、そこまでの慣れが必須です。
小さな子供撮りはカメラ振り回しますからね。
書込番号:15796697
2点

パナのユーザーインターフェイス…つまりは直感操作は優秀ですね♪
電動ズームを単独で買うのと大差無い価格も魅力☆
GF5に一票(^皿^)
書込番号:15796713
2点

パナのタッチパネルは、ピント合わせとか使いやすいですよ。
僕も、この2つで悩みましたが、基本性能がパナの方がいいとキタムラの店員に勧められるがままに、パナを買いました。
書込番号:15796863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボディのみの重さは似たようなものですが、GF5の標準ズームのほうが小型軽量です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281876_K0000268485
書込番号:15797281
1点

パナGF5の対抗馬はオリPM1(PM2)、パナのGX1の対抗馬はオリPL3(PL5)という図式になっています。対抗馬どうしはほぼ同じ重さです。だから、PL3とGF5を比べると前者のほうが約50g重いです。わずか50gですが、このへんのクラス(ボディが200g台)では50gの違いは無視できません。
附属の標準ズームの重さもほぼ同じです。パナはコンパクトでよいのですが、電動ズームの「電動(レバー操作によるズーミング)」に不満を感じるひとが少なからずあります。また繰出式(電源を入れるとレンズが伸びる)に不満を感じるひともあります。一方、オリは手動で繰出さないと撮影がはじめられないし、繰出すとろくろ首のように長いし、撮影後ひっこめようとするとロックピンを外してやらねばならない、といった面倒があります。要するに、とちらもクセのあるレンズなので買う前に試してみるべきです。写りは大差ありません。
さて、GF5とPL3ですが、写りはそんなに変わりません。カメラとしての使い易さはGF5が優るでしょう。また、ホールドもGF3のほうがずっといいです。とはいえ、この点はひとそれぞれともいえますので、やはり購入前にいちど手にとってみてください。その上で、漠然と、気に入ったほうを選べばいいでしょう。
ああ、PL3はバリアングル液晶でしたね。これは機能上大きな違いです。
書込番号:15798329
1点

皆さん、ありがとうございます!
皆様のアドバイスを受け、GF5Xに決めました(*^.^*)
書込番号:15801598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
他よりと2万円以上安いです。
http://kakaku.com/item/K0000463278/shop1095/?lid=shop_itemview_shopname
お店のホームページは発売前予約なのに売り切れになってますし、価格も違います。
金額ミスですね、おそらく。
0点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
今GF1を使っていますが、ほとんどオート機能で撮影してます。四月から幼稚園に通う子がいるため、今後入園式や運動会では望遠が必要になるかと思い、新しくCanonのkiss6か、GF5のズームレンズがついた新しく発売の物を買うか迷っています。
価格的には今発売中のGF5が安くていいかと思うのですが、GF1のパンケーキがあるので電動ズームがあるほうが便利でしょうか?
オススメ機種がありましたら教えてください。
お願いします。
書込番号:15763873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電動使ってズームするより手で回したほうが速いかも
比べた場合、運動会などはファインダーのある一眼レフの方が良いとは思うけど、このダブルレンズでも悪くはないと思う
書込番号:15764035
0点

動画撮影には電動ズームが滑らかにズームするのでその点では良いと思います。
ズームの速度は3段階の選択式になっていますのでその点もいいと思いました。
将来的な事を考えると一眼レフを買われた方が良いとは思います。
書込番号:15764155
0点

皆さんの言うように、電動ズームは動画撮影用。
動画撮影しないなら、かえって使いにくい。
ボディはそのままにして、望遠系のズーム買ったほうが役にたつような
気がする。
書込番号:15764298
1点

GF1ユーザーです。
ご予算がわかりませんので何ともいえないのですが・・。
お持ちのGF1は20mmF1.7とのコンビですか?
そうですと、入園式や運動会などの行事にズームレンズが欲しいというお気持ちはよくわかります。
GF1と同じm4/3機は一眼レフに比べればコンパクトで軽いので使いやすいですね。この点に魅力を感じられるのであれば買い増しもアリでしょう。個人的な意見ですが、GF5よりもSONY製新型センサーを搭載したオリンパスのE-PL5・E-PM2のほうが高感度性能は良いと思います。
いっぽう、室内や運動会などの高感度性能と動き物を重視されるなら、位相差検出AF方式の一眼レフのほうが現状では有利です。m4/3などのミラーレスのコントラスト検出方式AFでも最近のものはかなり改善されましたが、垂直移動(例えばカメラに向かって走ってくるお子さん)ではまだまだです。また液晶画面で動き物を撮るのはかなり難しく、光学ファインダーの一眼レフのほうが断然有利でしょう。ただ、大きさと重さを許容できるかどうかがネックになります。
書込番号:15764442
0点

GF5なら電子ビューファインダーがついているパナソニックのLUMIX DMC-G5W ダブルレンズキットは如何でしょう。
値段も価格comの最安値で5〜6千円。運動会にはファインダー付のほうが撮りやすいです。
GF1とG5、レンズが3本共用できて便利です。
大きさが許容できれば候補に挙げられているCanonのkiss6でいいと思います。
書込番号:15765262
1点

yuzuyuzunikkiさん こんばんは
新しいGF5 Wズームセットに成り 望遠ズームが付いたおかげで 標準セットで 望遠撮影出来るようになりましたが このカメラで運動会は 難しいと思いますので 運動会などの行事用はCanonのkiss6の Wズームの方が使い易いと思います。
後 GF1は20oセットがベストマッチだと思いますので いつも持ち歩けるカメラとして使うのも良いと思います。
書込番号:15765333
0点

すみません。間違えました。
誤 値段も価格comの最安値で5〜6千円。
正 値段も価格comの最安値で5〜6千円の差
書込番号:15765353
0点

スレ主さんが「運動会」と書いたため、「ならば1眼レフがよい」との発言が散見されます。しかし、わたしは、このような発言は無責任だと思います。1年に一度しかない運動会のためにカメラを買うですか? そうじゃないですよね。1眼レフは大きくて重いです。だから、買っても、持って出かけるのがだんだん億劫になってしまうのが通例といっていいでしょう。それより、気軽に普段使いできるカメラを買うべきで、しかし、コンデジでは物足りない場合、m4/3はよい選択です。そもそも、1眼レフでも動いているものをピチッと撮るのは簡単ではありませんし、m4/3でも練習を積めばけっこう撮れます。
さて、GF5です。本機はコンパクトさ魅力のカメラですが、価格とレンズの焦点域を考え合わせると悪くない選択です。オリンパスのPM2が対抗馬になりますが、パナのほうが望遠レンズが使いやすいです。他に、コンパクトなミラーレスで候補を上げるならニコンJ3のダブルズームでしょうか。
書込番号:15766018
7点

GF5の新ダブルズームキットは望遠レンズが中途半端な気がします。
多少大きくていいのならG3のダブルズームキットがいいと思います。
14-42のパワーズームレンズもコンパクトで便利ですが・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005945_J0000001532_J0000001566_J0000001556&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:15767989
0点

みなさんたくさんのコメント有難うございました。
一眼レフの購入は子供が小学校に入ってからにし、私自身GFシリーズの方が持ち歩く出番が多いような気がするため、こちらを買おうかという気持ちに傾きつつあります。現在3歳と0歳の子がいるので、荷物が少しでも軽いほうが使う頻度が増えそうな気がしています。
そこでみなさんにまたお聞きしたいのですが、私が持っているGF1のパンケーキはGF5のレンズとはどのような違いがあるのでしょうか?電動ズームとそうでないものとの違いも教えていただけると嬉しいです。
また新しく発売の望遠レンズではやはり幼稚園の運動会でも撮影は厳しいでしょうか?
基本的な質問ばかりですみませんが宜しくお願い致します。
書込番号:15771524
0点

GF5には電動ズームキットとダブルレンズキットがありますね。
○電動ズームキット
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_14-42.html
焦点距離は14−42mmで換算28−84mmです。広角から中望遠までカバーします。特に動画を撮る場合、ズームレンズとしては非常にコンパクトなのと、ズームの動作が滑らかで動作音が気にならないのがメリットのようです。ただ、動画をメインに考えないなら、あまり意味はないような・・。
○ダブルレンズキット
http://kakaku.com/item/K0000463249/
http://kakaku.com/item/K0000410154/
の2本です。14−42mmは電動ズームキットのPZ14−42mmと写りはほぼ同等と思います。望遠の45−150mmは換算90−300mm相当になりますので、中望遠から望遠域までカバーします。はっきり申し上げてファインダーのないGF5で300mm相当のズームレンズでお子さんを追いかけるのは至難の業だとは思いますが、追尾AFなどを使えばできないこともないと思います。頑張ってください。
参考までに、お持ちの20mmF1.7パンケーキは40mm相当の標準域のレンズです。
この価格帯のズームレンズに20mmF1.7と同等の描写を求めるのは厳しいですが、そこは割り切りが必要です。
>また新しく発売の望遠レンズではやはり幼稚園の運動会でも撮影は厳しいでしょうか?
どのレンズを指しておられるのかわかりませんが、やってできないことはないと思います。ただ、コンティニュアスAFや追尾AFなどの機能への習熟、置きピンなどのテクニック、シャッタースピード・絞り・ISO感度などの最低限の基本知識を身に付けてから臨まれたほうがよろしいかと・・。
書込番号:15771970
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





