LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキット
「LUMIX DMC-GF5」に小型・軽量なレンズ2本を組み合わせたダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF5WA ダブルズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シェルホワイト] 発売日:2013年 3月 8日

このページのスレッド一覧(全289スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
パナは一眼初心者の取り込みに本気になっていることを伺わせますね。
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmをつけておけば、レンズを買い増すことなく、手軽にマクロや魚眼を楽しむ事ができるなんて本当に感動です。
コンバージョンレンズがどれほどのものなのか早く作例が見てみたいです
1点

ちゃむがりさん
オリンパスが先にやってんねんけどな。
書込番号:14412351
1点

>パナは一眼初心者の取り込みに本気になっていることを伺わせますね。
・・・
え?そうなんですか?
>LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmをつけておけば、レンズを買い増すことなく、手軽にマクロや魚眼を楽しむ事ができるなんて本当に感動です。
・・・
レンズを買い増すことなくって・・・辺りで一眼ユーザ(初心者も)逃してますけどね。
そりゃコンデジの世界じゃん。
書込番号:14418013
1点

とくにGFシリーズはあまりお金をかけたくない層(もしくはそれで完結しそうな層)のユーザーさんが多いですからね。
PZ14-42mm1本だけで、3万円以上もする他のレンズを買い足すなんて人が少ないのでしょう。
(へたすると、このボタンを押すとレンズが取れるなんて知らなかった!なんて人がいたりして)
PZ14-421本で完結…でも欲が出てきて少しワイドになるレンズや、魚眼レンズって面白いよなぁとか、安く買えるなら買ってみようかと思う人も出てくるかも。なかなかいいところついていると思います。
が、装着の際に無理やりねじ込んだり、前玉に傷つけないか心配ですね〜。
書込番号:14419945
3点

>0カーク提督0さん
>レンズを買い増すことなくって・・・辺りで一眼ユーザ(初心者も)逃してますけどね。
そりゃコンデジの世界じゃん
その通り。1眼カメラ(=システムカメラ)という立場で考えたら本末転倒です。コンバージョンレンズは性能的にも劣るものですし、取り付けられるレンズにも制限があったりで、「安物買いの銭失い」になりがちじゃないでしょうか。
ただ、交換レンズもちゃんと作った上でのことだから、そういう「お手軽な」オプションがあっていいのかもしれません。こういう部分に限らず、このカメラは一見ミーハーカメラだけど、じつは、きちっとしたユーザーにも対応している点を評価したい。できれば、メニューなどでも「ミーハー用」と「本気用」にわけて不要なものを非表示にできたら、お互い、ストレスが減っていいのになあと思います。
書込番号:14421582
6点

わかってます・・わかってますよ!笑
パワーズームはコンデジからの乗り替えユーザを対象にした商品でスモンね。
さすがパナって思いましたよ。
パワーズーム単体を見た時も驚きでしたが、その意図を聞いた際は感心しました。
SONYにもない感性ですよね。
それに、マクロレンズを買わずして、マクロレンズを出すんでしょう。
賞味凄いと思いますね。
書込番号:14422147
0点

コンバージョンレンズも一種の撒き餌みたいなものだと思います。
例えばクローズアップレンズでマクロを撮ってみたら面白かったので本物のマクロレンズが欲しくなるというパターンもあるでしょう。初心者がいきなり何万円もする交換レンズを買うのはちょっと勇気がいるでしょうから、こういう戦法もありだと思います。
てんでんこさんもおっしゃるように、ちゃんとしたレンズが用意されているというのがパナソニックの真面目なところですね。コンバージョンレンズだけ出してお茶を濁そうというパターンではないのが好感が持てます。
書込番号:14425433
6点

>パワーズームはコンデジからの乗り替えユーザを対象にした商品でスモンね。
パワーズームって、何もコンデジユーザーを取り込むためのものではないと思いますけど。
45-175やオリンパスの12-50もパワーズームだけど、狙いどころは全く違うと思いますよ。
もっとも、個人的にはGF系にコンデジ同様のズームレバーでも付けば具合が良さそうだなとは思うし、そうなればコンデジユーザーをより取り込みやすくなると思うけど。
書込番号:14426042
0点

LUMIX G X VARIO PZ 14-42mmは、収納時のコンパクトさと動画撮影時のスムーズなズームイン・ズームアウトに強力な存在価値があるレンズだと思います。
そこに加えて、本格的で高額な交換レンズに手を出さずとも撮影シーンを広げられるコンバージョンレンズが発売される価値は少なくないと思いますよ。以下のURLで各コンバージョンレンズの特徴がざっくり紹介されていますが、これを見ているだけで試してみたくなりますもん。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120110_503364.html
書込番号:14426527
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





