
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年2月23日 11:56 |
![]() |
4 | 6 | 2013年12月23日 11:07 |
![]() |
5 | 7 | 2013年11月25日 20:55 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年11月8日 00:16 |
![]() |
5 | 6 | 2013年11月4日 20:45 |
![]() |
1 | 7 | 2013年10月15日 17:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT5

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005970_J0000000148_J0000000050
FT6はどうなるのでしょうね?
書込番号:17226637
1点

FT6orFT7が出るとしたらブラック色を出して欲しいですね。
デザインにもよりますが。
書込番号:17226748
0点

http://www.47news.jp/news/2013/10/post_20131002114132.html
こんな情報もsるようですから、ディスコンもありうるかも?
書込番号:17226865
1点

じじかめさん
なるほど。出ないかもしれないのですか。
なんといったらよいのか、悲しいような、嬉しいような。
情報ありがとうございました。
書込番号:17226942
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT5
FT4やFT5を見ていると毎年1月末に発売になっているようなのですが、通常1ヶ月くらい前には発表になっているでしょうか?
もし何かご存知方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。
0点

FT3
発表:2011年1月25日
発売:2011年2月25日
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120131-2/jn120131-2.html
FT4
発表:2012年1月31日
発売:2012年3月8日
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120131-2/jn120131-2.html
FT5
発表:2013年1月29日
発売:2013年2月22日
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/01/jn130129-4/jn130129-4.html
発表が1月末で、発売が2月末〜3月上旬のようですね。
書込番号:16970445
1点

すみません。
FT3のプレスリリースのリンクが間違ってました。
正しくはコチラ。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn110125-4/jn110125-4.html
書込番号:16970671
1点

早速のご連絡ありがとうございます!
1月末に「発売」ではなく、「発表」だったんですね。。失礼しました。。
FT6も同じように1月末に発表になると良いんですが、まだ確証はない感じですね。。
書込番号:16970864
0点

低価格のコンデジはスマホに食われて苦戦しており、各社とも機種を絞っていくようですから、
これまで通りのリニューアルにはならないと思います。
書込番号:16971790
2点

パナソニックはコンデジ生産の縮小を検討しているようですね。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/03/news034.html
そうなれば販売台数の少ないFTシリーズも対象になると思います。
FT5は防水コンデジで需要も少なく、Wi-FiやGPSなど今時の流行を盛り込んでいる製品なので
今まで通りの一年周期でのモデルチェンジにならいかもしれません。
書込番号:16988394
0点

皆さん、情報ありがとうございます。
やはりFT6の発売はかなり厳しいようですね。。
防水デジカメを検討していて、NikonのAWも次機種の発売は無いようですし、OlympusのTG−2がもう少しハイスペックになってもらえると最有力候補なのですが、FTとどちらの次機種が出てくるのが早いかと考えていました。ここ1〜2ヶ月で出るのなら、次機種で検討する方向で考えていましたが、余り期待が持てないようなので、現行機種の検討のみにします。
書込番号:16989252
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT5

パッ確認してみたら、圧縮ファインだと平均約600MB、圧縮スタンダードだと平均約320MBでした。
書込番号:16879825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このカメラには1280x960の設定はありません。
工事用に記録して、官庁に出す写真は
リサイズが出来なかったと思います。
リサイズが可能ならば、、リサイズ用ソフトで
1280x960にすれば、可能です。
書込番号:16879849
1点

工事用ならCALSモード(1280×960)がついているペンタックスのWG-10が安くて良いですよ。
http://kakaku.com/item/J0000005985/
書込番号:16879860
1点

この機種は非所有ですが、他のLumixで試してみました。
1280x960pix(4:3)で、
高画質モード 600kB前後
標準画質モード 300kB前後です。
書込番号:16880026
0点

おぉ、キロバイトですね。間違えました。
書込番号:16880248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AW16511さん こんばんは
>工事現場で使えるカメラを探しています。
オリンパスから 専用カメラ出ていますので 参考のため 張っておきます
http://olympus-imaging.jp/product/construction/kouichiro_tg1/spec/index.html
書込番号:16880403
2点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT5
はじめまして、
FT5のフルハイビジョン60fpsに惹かれ、購入検討中です。
少し前にデータ管理用にバッファローの『おもいでばこ』というストレージを購入したのですが、FT5との組み合わせで使用されている人はございますか?
バッファローのHPではFT3での相性については記載がありました。
どうぞよろしくお願いします。
0点

もう遅いかもしれませんが・・・・
残念ながら動画は再生出来ますが、音声が途切れてしまいます。
最初の10秒位は音声も出るのですが、すぐに途切れてブチブチと雑音と無音の繰り返しになってしまいます。
FT1,FT2,FT3の動画は大丈夫でした。
おもいでばこ 便利で楽なので、過去の写真、動画を全部保存したのに残念です。(;_;)
書込番号:16808556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT5
数ヶ月前にFT5を購入したのですが、今まで使用していたFT1と比較して画質が悪く感じています。
購入当初はコントラストの向上や動画撮影時のブレ軽減、暗所での性能向上など満足していました。
しかし、登山時の風景写真を確認していた際、画に違和感を感じ拡大をしてみたところ
細部が油絵のように塗りたくられたような画になっていました。
離れた所にいる登山者の顔など、表情が分からない程です。
試しに先週末、FT1との比較写真を撮ってきたのですがやはり画質が悪く感じます。
これは自分の設定がまずいのでしょうか?
他に比較された方がいらっしゃったら感想を頂けないでしょうか。
写真設定
FT1:風景モード、12M画素
FT5:風景モード、16M画素
※640×480に編集しています。
2点

上記の写真の拡大版を添付し忘れました。後からの編集は出来ないんですね…。
湖周辺の橋と建物を拡大した図です。同じく640×480に編集しています。
元の写真の画素数が違うので倍率は少し異なっていますが、明らかに
細部はFT1の方がはっきりとしています。
森や草原など、同じ系統の色が広がっている風景だと油絵のような画に
なりやすいようで違和感が目立ちます。
アウトドアでの使用が主なので、これが実力だとすると残念です…。
書込番号:16682545
3点

ガラケーからなので詳細に見れませんが…
MOSとCCDの差かもしれませんね(=^ェ^=)
書込番号:16683198
0点

この機種は絞りが2段ですが可変できるようなので、画質低下の原因が
画素数増加に伴う小絞り使用時の回折現象によるものなら、
シャッタースピードを上げて絞りを開いてやると、少し良くなるかもしれませんね。
書込番号:16684078
0点

確かに最近のCMOS採用機はノイズリダクションが必要以上に効いているような感じがありますね。
唯一の対策はPCで拡大表示をしないに尽きるような気がします。
最近FT1の中古を6000円台で見つけて購入しました。
防水カメラの中では健闘しているシリーズですね。
書込番号:16709072
0点

みなさん、情報ありがとうございます。
どうもこれが実力とみてよさそうですね…。
先日、家電量販店のデモ機にて他社の防水モデルを試してきましたが、
拡大表示すると同様に細部のつぶれが目立ってました。
非防水のモデルを所有したことが無いのでわかりませんが、最近の
防水モデルはみなこのような画質なんでしょうかね。
ちなみに、室内や花などの至近距離撮影でもFT1と比較しましたが
こちらはFT5の圧勝でした。
analogmanさんの仰る通りノイズリダクションの影響なのか、オートフォーカスの
精度も怪しい気がします…。
書込番号:16727959
0点

とても参考になりました。
必ずしも新型が勝っているわけではないという良い例ですね。。
書込番号:16795224
0点



デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FT5
そろそろ買おうかと思って色々調べてみると、リアル店舗だと展示品・在庫限り、ネットだと完売、が目につくようです。今年の2月に出たモデル(先代は去年の3月)なのでモデルチェンジには早いような気がするのですが、やっぱり、モデルチェンジなのでしょうか?
新機種(出たとして…)が、Qiをサポートしていたりすると非常に悔しいと思うので、ここは様子見がいいのでしょうか?
0点


この手の防水モデルは季節商品みたいな物ですね、
売れる時期は終わりに近く、
在庫を持ちたく無いのが販売店の本音ではないですか。
書込番号:16468863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 価格コムの取扱店では、まだかなりの店数があるようですね?
なのですが、個別に見ると、在庫僅少とかが多いようです。
http://www.yodobashi.com/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-PANASONIC-LUMIX-%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-DMC-FT5-D-LUMIX-%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8/pd/100000001001689955/?lpoword=panasonic+FT5
楽天系のところだと、完売が結構目立ちました。
書込番号:16469403
1点

橘 屋さん
> 売れる時期は終わりに近く、
確かに。スキーシーズンはまだまだ先だし。
> 在庫を持ちたく無いのが販売店の本音ではないですか。
小型冷蔵庫なみですか…。こうなると、ロングーテールということで、嫌でも、ネットで買うことになるか。ということで、買うなら今のようです。
書込番号:16469429
0点

FTにこだわりがあれば別ですが、水中カメラは年中売れ残っているような気がします。
書込番号:16469957
0点

杜甫甫さん
> FTにこだわりがあれば別ですが、
今回は特別に拘りがあります。Wi-Fiのアクセスポイントを踏み台にしてA-GPSを更新できてポケットに入るというと、これしかなかったようなので。もっとも、ペンタックスやオリンパスはポケットに入れるには大きすぎるので最初からチェックしていないし、キヤノンやフジはいかにもなデザインなので普段使いには向かないし、とやると、最初から、ニコンとパナソニックくらいしか残らない気もします。
ニコンは、一眼レフやミラーレスも含めてインフラストラクチャモードをサポートしていないようで、そのためか、A-GPSの更新もWi-Fiからはできないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005974/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15689176
[15867939]
> 水中カメラは年中売れ残っているような気がします。
私もそう思っていたので意外でした。量販店自体、コンパクトカメラや関連商品の扱いを減らしつつあるようなので、その影響でしょうか。ケーズ等では、いわゆる専用液晶保護フィルムの類は、一眼レフやミラーレス向けだけしか扱っていないようです。
書込番号:16470062
0点

ヨコ失礼します。
昨日、池袋LABIでFT3、FT4、FT5が並べて売られていたのには笑いました。
しかも最新のFT5が一番安い。目が点になりました。
書込番号:16709958
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





