![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 12 | 2014年3月8日 19:08 |
![]() |
0 | 6 | 2014年1月18日 10:45 |
![]() |
3 | 2 | 2013年11月11日 14:52 |
![]() |
70 | 7 | 2013年9月12日 21:43 |
![]() |
7 | 4 | 2013年7月8日 20:07 |
![]() |
10 | 6 | 2013年5月9日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S31
このカメラ(S31)にはモードにスナップとか「人物を写す」の設定が無いのですが
皆さんの設定は、どうなっていますか?
私は「ふんわり・・・」とか「たべもの・・」で写しているのですけど
2点

私はこの機種は使用していませんが…
基本的にオートで良いと思います。オート+美肌機能でも良いかも。
書込番号:17279098
0点

そうそうの回答ありがとうございます。
このカメラにはオートの設定がないんです。(笑)
書込番号:17279118
0点

オートのない機種は聞いたことがありません。
取扱説明書34ページに書かれていますが…
書込番号:17279179
0点

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/style/s31/spec.htm
仕様表の「撮影モード」にも最初に記載されてます。
書込番号:17279292
0点

すみません!基本的に説明書見なくて手探りで遊んでいるもので
今もカメラの電源入れて
シーン⇒ばめんをかえる⇒ないです。(−−;)
書込番号:17279313
0点

シーンモードではなく、カメラのアイコンはありませんか?
書込番号:17279449
0点

こんにちは
このカメラはオート撮影が基本となっているようですね。
液晶画面左の4個並んだボタンを押していって設定できないでしょうか。
書込番号:17279541
0点

基本オートしかないので、「オート」とかの設定は無いです。
シーンの所に無ければ、無いということです。
でも、例えば「笑顔シャッター」はセルフタイマーのところにあったりします。
一眼レフより難しいメニュー階層です。 大人の人は取説必読です。
書込番号:17279579
0点

シーンモード以外はオートと言うことだと思います。
書込番号:17279703
0点

奥が深いですね。カメラの世界は
がんばりますね。
ありがとうございました。
書込番号:17280019
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S31
「クールピクスS31」を8歳の息子が愛用しており、
自分なりに撮影を楽しんいるようです。
今回、子どもに使い方を質問され困ってしまいました。
SDカードの画像保存のフォルダーに関してですが、
取扱説明書には「ファイルを保存するフォルダーは・・・自動的に作られます。
フォルダ内のファイル数が999に達すると、新しいフォルダーが作られます・・・」とあります。
ところが、ファイル数が5,6個でも次のフォルダが自動的に作成され困っています。
1日で3,4個のフォルダに分割され保存されているので、画像確認も少し面倒な状況です。
どこの設定を変更すると通常の999個ずつでのフォルダ自動作成になりますでしょうか?
なお、SDカードはTRANSCEND製 SDHC16GB(10)を使用しております。
よろしくお願いいたします。
0点

日付が変わると新規フォルダになる仕様ですね。当方所有の他メーカ機でもそういう仕様のがあったかと。
どうにもこうにもならないような。
書込番号:17082940
0点

あてずっぽですが、撮影モードを変えると新しいフォルダーが作られる仕様なのか、
バックアップに不具合があって、電源を切ると設定クリアーと同じ状態になり、
電源オンごとに新しいフォルダーが作られているか、
操作のかんちがいで毎回「設定クリアー」を実行しているか、が、考えられると思います。
書込番号:17083417
0点

今試してみましたが、確かに日付が変わるとフォルダが新しくなるようです。
また、子どもはいろいろなモードで撮影したり、撮った画像を加工したりするのが好きなので、
一日に複数フォルダができているのかもしれません。
写真整理が大変なので設定変更できると助かるのですが、どうしようもないのでしょうか。
書込番号:17083527
0点

スレ主さんのアップしている取り説に明記されている通り
一日でフォルダ内が999枚になったか日にちがかわった場合次のフォルダが作られる仕様の様です。
デジカメは撮影優先で考えられており、大量の画像を撮影したまま残して観賞するということは考えられてないのがほとんどです。
撮影したらPC等にコピーしてユーザーが整理ということですが、普通は撮影日でわけるので同様の問題となります。
HDDレコーダーのDigaも撮影日でフォルダ分けされてしまうかな?
わたしは、デジカメのツールで取り込みと、別途自分で別のHDDにフォルダを作って取り込んでいます。
毎日少しずつ撮影ではありませんので、フォルダは日付け(20140101)です。
スレ主さんの場合毎日数枚ずつだとフォルダが大量に出来てしまいますので、年月のフォルダ(201401とか)で管理したほうがいいでしょう。
スレ主さんの場合、撮影したSDそのまま使われているようですので、バックアップの意味でもPC等にコピー後にDVD/BD等にコピーを作成されたほうがいいです。
書込番号:17084283
0点

皆様ご回答ありがとうございます。
やはり大量フォルダは避けられないようですね。
他社製は一括フォルダだったので、
PCやバックアップにコピーし、
月別とか、イベント別にフォルダ管理していました。
(しかも子どもは私より頻繁に撮影しているのでw)
アドバイスいただきましたが、
今までDVDコピーしていなかったので、
今後はDVDにもバックアップしておきます。
ありがとうございます。
書込番号:17084849
0点

久しくSDカードの中身を覗いていないので、このカメラがそんなことになっていたとは気づきませんでした。
Macに付属の写真管理ソフトiPhotoだと、カード内のフォルダを意識することなく読み込めるので、今更ながら便利だなと認識しました。
書込番号:17084922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S31
最近、小学校1年生の娘が、カメラに興味を持つようになりました。
僕が数年前に使っていて、お蔵入りになっていた
古いデジカメを喜んで使っていたのですが、
残念ながら、寿命を迎えてしまいました。
せっかく喜んで使っていたのに、かわいそうなので、
買いなおしてあげようかと思っています
近所の温水プールにも行くし、
数百キロの単位での旅行に出かけ、ラフな扱いをすることも多いです。
それで、子供用ということもあり、この機種を考えております。
ただ、どうせ買うのであれば、安物買いしたくないので、
子供といえども、
防水・耐衝撃ジャンルという事で、
AW110も、どうかなぁと思っています。
そこで、AW110とS31と比較して、どうかなぁ?という質問です。
機能的な付加価値は、子供用ということで、求めません。
しかし、カメラとしての基本性能が、AW110の方が
やっぱり良いという事であれば、AW110にしようと思っています。
仕様は、Webを見れば判るのですが、
ご意見をいただきたい点は下記です。
(1)
僕の一番の疑問は、
合焦までの時間の違いを知りたいです。
(2)
WebでS31の記事は探せなかったのですが、
S30では、AWBがイマイチなどと書かれているページもあります。
AW110とS31は、同じExpeed C2を使っていると書いてありますが、
実際の絵が、やっぱりAW110のほうがマシというのであれば、
やっぱりAW110にしようかなと思います。
当方、ちょっと実際に店頭に赴いて
確認できない状況なのと、
識者のご意見をいただきたく、
以上、よろしくお願いします。
0点

この2機種は同じ防水でも用途が違いますね。
S31は5m防水なので水遊び程度、AW110は18m防水で素潜りに使えます。
機能もAW110はGPSやWi-Fiなど盛り沢山です。合焦はAW110のほうが速いですが
0.5秒も違わないので問題ないと思います。
画質的にはCCDにのS31は、昼間は綺麗に撮れますが暗所は苦手かと。
もしも私が小1の子供にプレゼントするなら、迷わずS31にしますね。
AW110はちょっと勿体ないかなと思います。
M_R_Sさんも使うのでしたらAW110が良いと思います。
書込番号:16673666
3点

返信が遅くなり申し訳ありませんでした。
AW110でも、2万円程度ですし、
例えば、旅の思い出は、子供が撮った写真も、自分が撮った写真も
同じように貴重なものですので、
AW110にしようかと思っていたのですが、結局、S31になりました。
理由は、子供が、
「ピンクがかわいい、これが良い!!」
と言う意見でして、こう言うのには敵わないですねぇ。。。
書込番号:16822427
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S31
こんにちは
会社でこの機種を使用してます。
内蔵メモリーに記録した画像を、SDカードへ転送できますか?
ホームページにて
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11365/session/L3RpbWUvMTM3ODg5MjEzMi9zaWQvakQxcVcxQWw%3D
カメラでの画像再生中にメニューを開き、再生メニュー内の「画像コピー」から転送可能です。
とありますが、
再生メニュー内の「画像コピー」が分かりません。
使用説明書を見ても分かりませんでした。
誰かやり方を教えて下さい。
宜しくお願いします。
8点

調べてみました。
確かに、ちょっと分りにくかったです。
再生モードにして、
一番下の「スパナマーク」対応ボタンを押す→真ん中の「画像編集」のボタンを押す→もう一度「画像編集」のボタンを押す
ここでやっと「画像コピー」が出てきます。
書込番号:16572102
22点

ぼーたんさん
返答ありがとうございます。
今、手元にカメラが無いのですが、
SDカードを入れたまま操作するのですか?
SDカードを入れたまま、内蔵メモリーに記録した画像を再生可能ですか?
自分のカメラと操作が違うので苦労してます。
よろしくお願いします。
書込番号:16572242
10点

ゆうきちゃんのおとうちゃん さん、こんばんは。
コピー作業は、SDカードを装着した状態で行います。
前述の操作で、二回目の「画像編集」ボタンを押すと、やっと「画像コピー」が出ます。
さらに、「カメラ→SDカード」と「SDカード→カメラ」どちらかを選択します。
今回は「カメラ→SDカード」を選択しますが、次に「全画像」か「選択画像」か選び、「選択・・」の場合、
内蔵メモリーにある画像が、サムネイル表示されるので、チェックマークを付けて・・・と続きます。
この辺は見れば分る、とは思います。
一方、カメラ内蔵メモリーの画像は、SDカードを抜かないと再生出来ません。
書込番号:16572555
10点

ぼーたんさん
感謝です。
明日、会社で試してみます。
本当にありがとうございました。
この機種は持ちやすくてカワイイですよね。
フラッシュの切り替えが不便なのと、
たまに間違って動画ボタンを押してしまうのが残念ですが、
気に入ってます。
自宅用(子供用)に欲しい今日この頃です。
書込番号:16572605
3点

いやー、なにより、「会社でこの機種を使用してます」にびっくりしました。
メーカーは、「子供でも使える、子供が雑に使っても壊れない」、そんなコンセプトで作ったはず。
それが、意外と「大人」に受け・・・ここまでは分る、でも、まさか会社の備品になるとは・・・。
でも、否定する理由は、どこにもありません。
業務用のメモカメラとして、ぴったりかもしれませんね。
書込番号:16572651
6点

ぼーたんさん
本日試してみました。
無事にコピー出来ました。
本当にありがとうございました。
書込番号:16576311
4点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S31
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030208/SortID=16249221/
取説のP123に記載されています。(上限設定はなく、自動設定か個別設定のようです。)
書込番号:16344373
1点

http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02
取説ダウンロードのURLを間違えました。
書込番号:16344376
1点

ISO(フル)オートのみで、ISOオートでのISO上限設定やISO固定はできないです。
書込番号:16344502
3点

じじかめさん
ありがとうございます。私の見方が悪いのか、発見できませんでした。
ジェンツーペンギンさん
ありがとうございます。全く変更ができないということですね。参考になりました。
書込番号:16345020
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S31
小学生低学年の娘の誕生日プレゼントとして、購入いたしました。
手首にひっかけるストラップは付いていましたが、
首にかけられるストラップを取り付け、使わせようと思っています。
おすすめの一品がございましたら、ご教示願えれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

ボディ色に合ったネックストラップをどうぞ。エツミ。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_list.php?cid=331
ボディ側とネックストラップ側はワンタッチ着脱。
書込番号:16109082
2点

さっそくのご返信、ありがとうございます。
トリコロールカラーはボディーにもあいそうです。
いま確認してみたのですが、
このS31、ストラップの取り付け口が二つあるそうです。
2点止めでのおすすめもあわせて情報をいただけるとうれしいです。
(すでにご紹介いただいたページにも、もちろん2点止め、ありました!)
書込番号:16109137
1点

同じエツミのページからリンクの、デュアルポイントストラップ ブラウンをRicoh CX3に使っています。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=331&pid=949&page=1
パチンバックルはシルバー鍍金の金属です。
書込番号:16111101
2点

ルーキー24さん
一緒に、メーカーのホームページ見ながら
探してみたらどうかな。
書込番号:16112205
2点

>うさらネットさま
親としては、こういう商品を選んでくれると、うれしい!
お知らせ、どうもありがとうございました。
>nightbearさま
ご指摘いただいた通りですね。
週末、うさらネットさんんい教えてもらったサイトを一緒に眺めてみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:16113023
1点

ルーキー24さん
エンジョイ!
書込番号:16113622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





