COOLPIX P520 のクチコミ掲示板

2013年 2月21日 発売

COOLPIX P520

光学42倍ズームレンズを搭載した高倍率デジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1891万画素(総画素)/1808万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:200枚 COOLPIX P520のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P520 の後に発売された製品COOLPIX P520とCOOLPIX P600を比較する

COOLPIX P600
COOLPIX P600COOLPIX P600

COOLPIX P600

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月27日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:330枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P520の価格比較
  • COOLPIX P520の中古価格比較
  • COOLPIX P520の買取価格
  • COOLPIX P520のスペック・仕様
  • COOLPIX P520の純正オプション
  • COOLPIX P520のレビュー
  • COOLPIX P520のクチコミ
  • COOLPIX P520の画像・動画
  • COOLPIX P520のピックアップリスト
  • COOLPIX P520のオークション

COOLPIX P520ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月21日

  • COOLPIX P520の価格比較
  • COOLPIX P520の中古価格比較
  • COOLPIX P520の買取価格
  • COOLPIX P520のスペック・仕様
  • COOLPIX P520の純正オプション
  • COOLPIX P520のレビュー
  • COOLPIX P520のクチコミ
  • COOLPIX P520の画像・動画
  • COOLPIX P520のピックアップリスト
  • COOLPIX P520のオークション

COOLPIX P520 のクチコミ掲示板

(118件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P520」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P520を新規書き込みCOOLPIX P520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ファインダー内の曇り

2021/08/23 22:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P520

スレ主 roki_77さん
クチコミ投稿数:15件

Nikon P520のファインダー内が曇っています
長期的にカメラ用バッグに保管していました
この場合、業者に修理依頼しないと曇りは取り除けないでしょうか?

書込番号:24305140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2021/08/23 22:56(1年以上前)

roki_77さん こんばんは

クモリを取る場合 曇っている面を直接クリーニングする必要がありますので 直接拭けない場合は メーカーにお願いするしかないと思います。

書込番号:24305149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2021/08/23 23:06(1年以上前)

8年前の製品です。
部品保有期間は切れているでしょう。
分解清掃で治るならいいでしょうが、部品交換になったら、部品が手に入らないのでは、と思います。
ファインダーの接眼ガラスの裏側の曇りだけならいいのですが、ただの曇りでなくカビだったり、レンズのカビだったら。
メーカーで分解清掃なら受け付けてくれるのか、でも工賃は1万円はするでしょう。
点検に出しにしても検査料がかかる場合も。
買い替えを考えたほうが方がいいかもしれません。

書込番号:24305169

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2021/08/23 23:06(1年以上前)

EVFの曇りということですが、これは例えば水分による曇りではなく、光学系のレンズ表面などに無機物が付着もしくは析出したようなもののことだと思います。これはユニット交換ということになると思われますが、本機はすでに修理受付可能な機種には含まれていませんので、メーカーでの修理は難しいでしょう。修理業者による修理も可能性はありますが、費用がどうなるかなど想像がつきません。それでも、相談することは可能なので、聞くだけ聞いてみるという手はあります。
他に問題がなければ、そのまま使うか、背面モニターで使うかでやり過ごすほうがいいかもしれません。

書込番号:24305170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2021/08/24 10:54(1年以上前)

>roki_77さん

接眼部の保護ガラスの曇りなら除去可能かも知れませんが、EVFに原因があるならEVFのユニット交換等になると思います。

修理期間は過ぎてると思いますが、このカメラを使い続けたいならニコンにメールや電話で相談してはと思います。

ただ、曇り除去でも1万以上すると思いますしEVF交換できたとしても修理費用で中古が買える金額になると思いますのでB600などに買い替えた方が良い思います。

書込番号:24305644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 roki_77さん
クチコミ投稿数:15件

2021/08/25 22:11(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございました
譲り受けたもので新しく交換するつもりがないので、背面モニターを有効活用しながら使っていきたいと思います
また分からないことがあれば質問させてください
ありがとうございました

書込番号:24307984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 バウンス撮影をするために……

2015/04/17 23:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P520

クチコミ投稿数:3件

先日、知り合いから内臓ストロボの方でもバウンス撮影が出来るという部品を通販で買ったと聞きました。
たしか名前が「EASY BOUNCE」だったと思います。

そこでお聞きしたいのですが、COOLPIX P520にはこの商品を取り付けられるのでしょうか?

書込番号:18691768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/04/17 23:22(1年以上前)

バウンス.. というよりディフューザですよね。

http://www.amazon.co.jp/dp/B003Y62QCM

バウンスにはそれなりに光量が必要なケースが多いのですので、
内蔵フラッシュではディフューザの工夫をお考え頂くことが
よろしいかと思います。

書込番号:18691804

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/04/17 23:23(1年以上前)

EASY BOUNCEはホットシューに装着することで、
内蔵ポップアップストロボで上方へのバウンス発光ができるというアイテムです。

P520には外部ストロボを取り付けるためのホットシューがないようなので
EASY BOUNCEは付かないのではないでしょうか?



書込番号:18691807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/04/18 01:35(1年以上前)

COOLPIX p520の場合は、ホットシューの後から外付けは出来ないんでしょうか??

書込番号:18692115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2015/04/18 02:16(1年以上前)

ホットシューがついて無い機種のようですので、三脚穴に付ける外付けストロボ用のアダプター(穴付き金属板)
を購入し、内蔵フラッシュに反応して光るスレーブ発光機能付き外付けストロボを使えば
とりあえず光らせる事はできると思いますが、バウンス出来るように動く外付けストロボがあればです。
また、カメラと通信ができないので、光の強さは外付けフラッシュが感知するか、手動になると思います。

あとは、今それがあるかわかりませんが、内蔵フラッシュを感知して外付けストロボを光らせる小さな機器があり、
それに外付けストロボを付けると同じ機能になるので、外付けストロボはバウンス出来る中古でも使えると思います。
まだ売っていればですが。

EASY BOUNCEをみた感じでは、鏡に反射させてバウンスができるようですが、バウンス撮影では、
カメラと被写体との角度が変わったり、天井の高さで強い光が必要だったりしますので、
できれば光が強い外付けストロボを使った方が現実的だと思います…

書込番号:18692163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/04/18 04:33(1年以上前)

やまなっしーさん、ちょっと違いますが自作ではだめですか?

http://camelife.biz/20131805/

下の方にあります。

書込番号:18692260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

ズーム音

2014/12/21 08:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P520

クチコミ投稿数:4件

動画を撮るときにズームをするとズーム音がはいります。
動画を見たときにズームの音がかなり聞こえます。
どうしたらはいらなくなるのでしょうか?
初心者なのでわかりません。
誰か教えてください。

書込番号:18290983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/21 08:57(1年以上前)

ビデオカメラとかにカメラ変えるしかないんじゃないですかね。
もしくは、ICレコーダーで音だけ別録りするとか。

書込番号:18291030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/12/21 09:01(1年以上前)

この機種は外部マイクは使えないはずなので、
ズーム音が録音されてしまうのはさけられないと思います。
同様の機種共通の問題ですね。

書込番号:18291037

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2014/12/21 09:24(1年以上前)

昔のカメラはAF音も盛大に録音されていました。やっぱり今でもデジカメの動画はおまけ程度に考えています。

このカメラの場合はズームしないか、もし、ズームレバーの角度でゆっくりズーミングできるのであれば、そうしてみるか。

書込番号:18291104

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/21 10:02(1年以上前)

http://av.jpn.support.panasonic.com/support/product/video/03/DMW-MS1.html

外付けマイクが使える機種がいいと思います。

書込番号:18291203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 10:10(1年以上前)

Amazonで売っているこのマイク使えますか?
ELECOM スマートフォン用 microUSBオーディオ変換アダプタ マイク付 ブラック MPA-MB353MBK

書込番号:18291220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/21 10:21(1年以上前)

外付けマイクは使えません。

書込番号:18291254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 10:25(1年以上前)

MicroUSBに変換するアダプターを買ってもらったできませんか?
イヤホンの端子をMicroUSBにかえるやつです

書込番号:18291268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/21 10:49(1年以上前)

カメラ側の端子がそもそもmicroUSB規格ではないと思いますが。

書込番号:18291338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/12/21 10:53(1年以上前)

ほんとですね。
間違えました。

書込番号:18291352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2014/12/21 10:54(1年以上前)

スマートフォン用 microUSBオーディオ変換アダプタ ですから
デジカメには使えません。

スマートフォンのマイクロUSBは音の入出力を考慮したものですが
デジカメのUSB端子は考慮していません。

書込番号:18291355

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

イマイチ使いづらいのですが・・

2014/11/12 21:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P520

クチコミ投稿数:338件 COOLPIX P520のオーナーCOOLPIX P520の満足度5 ryokan-akune's HP 
当機種
別機種

どろつくどん・般若

アラスカ photo by S-01

写真は趣味のお祭り風景です。別段他意はありませんが、
もうちょっと中央寄りになってればと思います。
昔のSONY H10 使ってた時は シャッター押すだけで
満足するような感じだったんですが。
マクロ寄り辛いよなぁ?あれっ?被写体斜めむいてる?色の補正これで大丈夫やろか?
とP520で撮った写真で満足というのが余りありません・・
母用にと買ったS−01で母が撮ってきたアラスカの写真もアップしときますが
S−01の方が使いやすくないやろか?と思う今日この頃です。
P520のうつし方何か間違ってますか?
初歩的な質問でスミマセン(#^.^#)

書込番号:18161010

ナイスクチコミ!2


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/11/12 22:44(1年以上前)

ねあくねさん、こんばんは。

ご質問の意味をよく理解できないので申し訳ありませんが..

フレーミングでモニタに格子線を表示させるとか、フォーカスが遅くて
シャッターチャンスがずれてしまうとか、ズームのコントロールが
思う焦点距離にならないとか、P520と相性が良くないといった趣旨で
しょうか?

書込番号:18161429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:338件 COOLPIX P520のオーナーCOOLPIX P520の満足度5 ryokan-akune's HP 

2014/11/12 23:05(1年以上前)

jm1omh さん こんばんは?まあそんな感じです。
特に フォーカスが 遅いのが問題点なんでしょうね。
意図した構図より若干ズレるので、妥協できる画が撮れるまで撮ります。
高倍率が売りなんですが、普通に撮る場合は(お祭り等)は最低何倍あれば可なんでしょうね?
まぁ?使いこなしてないってことなんでしょうが・・

書込番号:18161544

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/12 23:29(1年以上前)

ニコンのP5XXシリーズは ダメだと言い続けていました
高倍率ズームでありながら、望遠域になると極端にAFが遅くなるからですね

で、選んだのは24倍しか無いパナのFZ200なんですが
P500あたりでイライラしながら撮るよりはよほど気持ちよく撮れます

望遠側が必要なときはEZズームとか超解像ズームでまかなっています

書込番号:18161661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件 COOLPIX P520のオーナーCOOLPIX P520の満足度5 ryokan-akune's HP 

2014/11/13 10:45(1年以上前)

kaonoiさん おはようございます。
かなり特殊な話題だったため、返信を期待してなかったんで嬉しいです。
kaonoiさんのレビューをお見受けしたところ コンデジお好きなんですね?
僕は次はニコンのミラーレスNIKON 1 あたりを狙ってます。
再見!!(#^.^#)

書込番号:18162701

ナイスクチコミ!2


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/11/13 11:28(1年以上前)

店頭でP5XXを触っても、広角域ではけっこうAFが速いので
望遠域でのイライラに気が付かない人も多いのではないでしょうか?

しかも、ここまで大望遠になると ターゲットを狙うのも難しいので
余計にいらいらが募りますよね

Nikon 1 は画質を除いてはいい機種ですよ
私も3台持っていましたが、ソニーのRX100より画質が悪いので手放しました
次期モデルはソニーのCMOSを採用して欲しいですよね

書込番号:18162824

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者です。教えてください。

2014/04/02 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P520

スレ主 ムー論さん
クチコミ投稿数:1件

新しくデジカメを購入しようと思うのですが、使用用途は子供のバレーボールと運動会・学芸会に使いたいのです。

この機種はどうなのでしょうか?他のメーカーや違う機種でより撮りやすい物があれば教えて下さい。

一眼レフは予算的に手が出ないので…。

書込番号:17373040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/04/02 20:08(1年以上前)

子供さんのスポーツとかでしたら
望遠倍率は低くなってしまいますが
パナソニックのFZ200がおすすめだと思います

お考えの P520 は望遠側でのAFがちょっと遅いので
動きモノを撮るのはしんどいように感じます

書込番号:17373057

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2014/04/02 20:12(1年以上前)

F2.8明るい三兄弟をおすすめします。

お決まりになりますが・・・・FZ200、
画質が気になるなら・・・・・STYLUS1
予算に余裕があるなら・・・・RX10

書込番号:17373070

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/02 20:43(1年以上前)

こんにちは

屋内スポーツ撮影には、ズーム倍率でカメラを選んでは失敗します。
体育館はカメラにとって明るさが不足してる上に相手が動いてるからです、ご参考までに
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/15/news033.html
写真には、必要な光の取り込みが必須です、それはレンズの明るさ×シャッタースピード×ISO の関係にあります。
ISOがご理解いただけない場合、前の二つをお考えください、しかも相手が動いてるのでブレないようにするには
早いシャッタースピード(早くボタンを押すと言う意味ではありません)例えば1/250などが必要となります。
シャッターが早くなると明るいレンズが必要となりますね。
屋内競技場の報道席へ砲台のように大きなレンズが並ぶのはそのためです
一眼レフカメラと20万円ぐらいする70-200mm F2.8レンズが必要となります。
難易度5の撮影になります。

書込番号:17373164

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/04/02 22:48(1年以上前)

用途を考えると明るいレンズの方が有利ですので

明るいF2.8ズームレンズ搭載の
パナソニックFZ200がいいように思います。

http://kakaku.com/item/K0000402689/

書込番号:17373718

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/03 17:32(1年以上前)

室内も運動会もとなると、FZ200が向いていると思います。

書込番号:17375823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/03 18:18(1年以上前)

「何々に必要だから、それに合うカメラを教えて」
という質問多いです。
必要な物を買うのも良いですが、
カメラを店頭で使ってみて、自分でほしいなと感じた物を買うのも良いと思いますよ。

書込番号:17375950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ぜひアドバイスお願いしますm(_ _)m

2014/03/01 14:32(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P520

スレ主 L-Maさん
クチコミ投稿数:1件

今、coolpix s3500かs3600をつかっています。
(手元にないのでどちらかはっきりせず、、ごめんなさい泣)

子供の写真(サッカーやスケボー)や、学校行事(運動会やマラソン大会、体育館での撮影)用にカメラを探しているのですが、、

わたしは全く無知なのでなにもわからず、
とりあえずカメラ屋さんでアドバイスを受けたところ
簡潔にまとめると『スポーツシーンをきれいにとりたいのであれば、やはり一眼レフ』
とのことでした。
理由は、シャッタースピードの早さなど。

次に、Ksに行って聞いたら、
知識がないのであれば、一眼レフは使いにくい
かさばるのと、お金がかかる
今はコンパクトでも良い機種はある
といった理由で、最終的にはcoolpix のp520を薦められました。


長くなってしまいましたが…
わたしの希望としては、
スポーツシーンを撮ること
夜景をきれいにとりたい
旅行の時などにも持ち歩きたいので、大きすぎないこと
初心者でも使えること

これらで探しています。
さらに欲を言えば、
値段も安ければ安いほど良い
Wifi機能もあれば、、

な感じです。

これだと、P520の新しい機種が良いのでしょうか、、?

もし、他におすすめやアドバイスなどがありましたら、ぜひよろしくお願いしますm(_ _)m


長々とすみませんでした

書込番号:17251112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/03/01 14:53(1年以上前)

別機種
別機種

STYLUS 1

STYLUS 1

こんにちは。

スポーツ写真を撮るなら一眼レフが有利ですね。
ただ画質にそんなにこだわらなければコンパクトカメラでもいけます。

おすすめはオリンパスのSTYLUS 1です。
http://kakaku.com/item/K0000589967/
高価ですが、望遠でもレンズが明るいので、スポーツ撮影に有利です。
なによりコンパクトなのがうれしいですね。
wifiもついていて便利です。

参考までにSTYLUS 1で撮ったスポーツ写真をUPします。
検討してみてはいかがでしょうか。

書込番号:17251174

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/03/01 15:19(1年以上前)

>子供の写真(サッカーやスケボー)や、学校行事(運動会やマラソン大会、体育館での撮影)用

そうなると、カメラ屋さんのアドバイス通り、一眼レフが最適です。
一眼レフはコンデジに較べると大きく重いかもしれませんが、ピントを合わせる機能が位相差AF方式なので
動くものにピントをあわせるのが得意です。

ただ、大きさ重さがネックということでしたら、写真のできは我慢して
(コンデジだとシャッターをきりたいときにシャッターが切れないことがあります。)
P520のようなカメラでもいいと思います。

中間案としては、像面位相差AFを搭載したミラーレスカメラがあります。
一眼レフよりはボディが小さいけど、コンデジよりは大きくなります。
像面位相差AFのおかげで、普通のコンデジよりはAFが早いのが特徴です。

ソニーのα NEX-6Y ダブルズームレンズキットとかα NEX-5RY ダブルズームレンズキットあたりが該当します。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003974_K0000434048

書込番号:17251249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/03/01 16:01(1年以上前)

体育館が用途にあるならば

レンズ一体型ならば…
パナソニック FZ200
オリンパス スタイラス1
…が、良いかと思います

綺麗優先ならばスタイラス1
高倍率優先ならFZ200

…かな

書込番号:17251392

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/03/01 16:08(1年以上前)

P520は合焦が遅い上に迷うのでスポーツ向きという感じはしませんね。安い高倍率機の中では富士フイルムのFinePix SL1000が中々良かったですよ。網越しに撮影するような事が無ければフォーカスもバシっと決まるでしょう。

書込番号:17251416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/01 16:26(1年以上前)

>といった理由で、最終的にはcoolpix のp520を薦められました。
(失礼ながら)いい加減な店員さんですね。
L-Maさんの用途でしたら、P520は候補から外すべきです。
遠くの木に止まった小鳥を撮る場合など、P520は適していると思いますが、
サッカーやスケボーとなると、上級者でも厳しいでしょう。

>スポーツシーンを撮ること
>夜景をきれいにとりたい
>旅行の時などにも持ち歩きたいので、大きすぎないこと
>初心者でも使えること
正直に書きますが、欲張り過ぎです。何かを犠牲にしないと、これらを満たすカメラはないかと
(若葉マークの方なので、このような求め方で当然なのかもしれませんが・・・)。
ゴメンなさい。

優先順位を付けられると、アドバイスしやすいと思います。
ご自身も自分が何を求めているのか、整理できるでしょう。

私はSTYLUS 1が良いかと思ったのですが「大き過ぎないこと」で引っ掛かっています。
FZ200は大き過ぎますし、ノイズが多くて夜景の点で不利です・・・。

書込番号:17251473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:62件

2014/03/01 17:43(1年以上前)

コンデジですから 撮ることができる くらいでしょうね。ケーズみたいな家電量販店よりもカメラ量販店に行かれた方が良いと思いますよ。

書込番号:17251762

ナイスクチコミ!1


トレハさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/02 11:19(1年以上前)

COOLPIX P520のユーザーです。そして、先日、D600を購入したばかりの初心者です。他メーカーの機種との比較もできません。なので、的外れなコメントかもしれませんが、ご容赦ください。

私自身が初心者なので、Ksの店員さんがP520を勧めた理由も、わかる気がします。

カメラを趣味にされている方が相手であれば、当然デジイチをと勧めると思います。
しかし、まったくの初心者(子どもの成長など日常的なスナップ写真を、オートでシャッターを切るだけ…つまり私のことですが)が相手だったとしたら、対応は違ってくるのでは?

P520は、使いやすいです。
42倍ズームまで可(運動会で高倍率が使えるのは楽です)で、デジイチよりはるかに軽いです。画質もよいと思います。
しかも、P600が発売された後なので、今なら価格も下がっています。

私がP520に対して感じた唯一の欠点は、みなさんもおっしゃっていられることですが、AFが弱いことだと思います。もっとも、これは、D600を購入してみて、瞬時にピントが合うことを知ってから気づいたことですが(D600を入手するまでは、P520が普通だと思っていたので、特に遅いとは感じていなかったです)。

ただ、飛んでいる鳥を撮影するのは難しいですが、小中学校の運動会程度であれば、P520のAFでも充分なのでは?とも思います。実際、私も、子ども達の運動会はP520で撮影しました。

ですので、P520(又は同等クラスの他社製品:「AFはFUjiのFinePixがよい」と聞いたことがあります。お店で相談されては?)を使ってみて、これから先P520以上の画像を必要に感じるようになったら、その時にデジイチの購入を検討されてみてはいかがでしょうか?

ちなみに、私は、デジイチを入手してからも、状況に応じてコンデジも使い続けています。
P520を持っていても、無駄にはならないと思います。

書込番号:17254949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2014/03/03 18:53(1年以上前)

スポーツなどの動体撮影はカメラの能力と自身の知識&腕が合わさって初めて撮れるモノです。
店員さんの「知識がないのであれば、一眼レフは使いにくい」と言う意見は間違ってはいないのですが、「知識があっても、カメラの能力が満たなければ使いにくい」とも言えるんです。

このP520の主な弱点はAF合焦の遅さと連射の待ち時間の長さです。お値打ちで画質は悪くないのですが、シャッターチャンスに弱くスポーツは苦手と言えます。

というわけで、動体を撮るなら最初から高級機を買った方が結果的には近道です。
私のオススメはSTYLUS1です。この種のカメラにしては軽量で、画質も比較的良い部類です。AFも早く、連射の待ち時間も少なめなのでシャッターチャンスに強いと言えます。
また、レンズが明るいのが特長で、懸念のシャッタースピードも早くすることが出来ます。このことは体育館等暗い場所での撮影にも強い事を意味します。
価格と性能のバランスを考慮したら恐らくSTYLUS1が最善でしょう。それ以上はレンズ交換の手間や大きさ、価格がネックとなりますし、それ以下の機種は撮影時にストレスを感じる可能性が高いです。

書込番号:17260611

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P520」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P520を新規書き込みCOOLPIX P520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P520
ニコン

COOLPIX P520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月21日

COOLPIX P520をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング