![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年10月28日 21:51 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月17日 05:49 |
![]() |
4 | 3 | 2013年9月14日 14:15 |
![]() |
7 | 5 | 2013年8月24日 02:45 |
![]() |
6 | 5 | 2013年8月13日 18:23 |
![]() |
6 | 3 | 2013年8月3日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110

ay003433さん、こんにちは。
販売店やショールームなどで実際に手にとってみて、フィーリングの良い方を選ぶのがいいと思いますが、、、
「NIKON AW110 FUJIFILM XP200 撮り比べ」をキーワードにネット検索をすると、両機を比べた情報などが見つかると思いますので、その情報を参考にしてみるのもいいと思います。
書込番号:16765981
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007620_J0000005974
良く似たスペックですね。液晶の精細さやGPSの有無ぐらいが主な違いのようです。
できれば実際にさわってみたほうが、感じが掴めると思います。
書込番号:16766758
1点

しじかめ様
ありがとうごさいます。比較のURLでよくわかりました。ニコンAW110にする事にしました。
書込番号:16767178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110
WiFi機能を海外で使えるようにするには、何か方法がありますでしょうか?
アメリカで購入したのですが、居住国のメキシコではWiFi機能が使えないことを説明書を読んで気付きました。
何かキャンセルコマンドがあるのかご存知でしたら教えて頂けないでしょうか。
0点

>WiFi機能を海外で使えるようにするには、何か方法がありますでしょうか?
たいていはそのままWiFi設定すれば使えます。
>アメリカで購入したのですが、居住国のメキシコではWiFi機能が使えないことを説明書を読んで気付きました。
電波を発するものは、国によって電波に関する法律がさまざまで、国の認証を受けないと使用できない事が多いです。
その為、説明書には購入した国以外では使用できないと書かれています。
(実際に、販売国の無線機器認証しか受けていないので)
旅行等で一時的に海外で使うことはほとんどの人がおこなっているので
実際のところは影響を受けることはないと思いますが
それでも法律がある以上は(メキシコの法律がどうなっているのかは知りませんが)
居住国で無線機器の認証をされていない機器を使うのはやめやほうがいいと思います。
(どういう罰則があるのかもわかりませんので)
とりあえずはWiFi設定OFFのまま使えば、電波に関する法律に触れることはないと思います。
Wi-Fi機器に関しては国際的な統一認証みたいなのを作ってくれたほうが便利だとは思うのですが
(加盟国で認証された無線機器は、他の加盟国でも法律上も問題なく無線機器として使用できるとか・・・)
今はそういう仕組みが無いので、仕方がないかなと思います。
書込番号:16713734
0点

silvia decoさん
メーカーに、電話!
書込番号:16716675
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110
今度、ダイビングの予定があり、購入を検討しています。
ダイビング中、撮影したものを、海からあがってすぐにwifiでとばしてiPhone5に受信したいのですが、実際に利用されている方、いらっしゃいませんか?
APPストアのレビューを見てみると、色が霞んで見える、サイズが小さくなるなどのコメントが目立っているため、心配しています。
過去、この機能をつかったことがないため、どこと比較してというより、簡単な使われた感想と、良い点悪い点などおしえていただけるとうれしいです!
1点

他機種でwifi転送しています。
スマホ相手だと、小さなサイズに縮小されるので輪郭が少し甘くなったり、色が薄くなったりします。スマホからSNSにアップする、編集するには、オリジナルサイズだとアプリで開けないので、縮小はありがたい。
もちろんSDカードにはオリジナルサイズがあるので後でPCにコピーできます。
ということだと思いますが。
書込番号:16577087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONYのiOSアプリはサイズがオリジナル含めて3種類から選べますけど。
書込番号:16577118
1点

他機種で連投すみません。
キャノンIXY430からiPhone5へ転送した写真です。
転送時にサイズを「オリジナル」「M2」「S」から選べます。
オリジナルだとiPhoneの写真アプリで開けないので、M2かSで転送。
スマホで見るぶんにはM2とSの差はほとんどありません。
PCで見ると、M2はマーボ丼、Sはカレーライス。 なんちゃって。
M2はさらに等倍まで拡大することができますが、Sはこれが最大です。
厳密に見ると、色目、コントラスト、輪郭がわずかに違うのが確認できます。
iPhoneに無線で送れて、すぐに使えるのはとても便利。
でも、比べてみるとiPhoneの内蔵カメラの写真のほうが綺麗。と思うことも。
書込番号:16584526
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110
はじめまして
GPSと連動して地図が表示できることになんとなくですが、魅力を感じています
ベニスやローマの小道で、現在地をカメラで確認しながら散歩するなんてことを
想像するのですが、そんな機会は、1回あるかどうか。。。
そこで、もう少し現実的な活用方法が見つかるといいなと思い、お力を貸してください
質問.1 みなさんは、カメラで地図が見られる価値をどのように評価し、
どのように活用され(てい)ますでしょうか
質問.2 2011.9発売のAW100と、表示される地図の精度や範囲に違いはあるのでしょうか
いろいろ機能差があるようですが、地図の活用という点ではAW100がかなり
お買い得なように感じています
よろしくお願いいたします
1点

自己レス失礼します
AW100の掲示板には、地図の使い方についていくつかのご意見が
ありましたが、もう少し、ほかのご意見も聞いてみたく投稿した
次第です
ローマ、ベニスの街をAW110の地図で確認しましたが、
自分としては、この精度なら散歩に十分ではないかと感じました
よろしくお願いいたします
書込番号:15897936
2点

再度写真を撮りたい場所の参考材料ですかね。
カメラに搭載されいるGPSは車等で使用するものより、精度が落ちると思いますが、ある程度の参考になるのでは?
書込番号:15898335
2点

それ以前に、撮影日と撮影場所をフォルダーで管理する事が重要じゃないですかね?
写真を見返す時に便利ではないでしょうか?
その上でのGPS機能だと思います。
書込番号:15898364
1点

t0201さん
フォルダに場所情報を付けると見返す時に便利そうですね
私は 年月(例 201303) の下にまとめて画像を放り込んでいました
撮影日と撮影場所 だと、こんな感じになるんでしょうね
20130309_01_箱根
参考になりました、ありがとうございます
書込番号:15899028
1点

今頃ですが
他の方の参考になるかもしれないので書かせて下さい。
>2011.9発売のAW100と、表示される地図の精度や範囲に違いはあるのでしょうか
GPS機能の測位速度を向上するためのファイル
(「A-GPSファイル」と呼んでいるようです)が、有るのですが
更新後
AW100は 7日間
AW110は14日間 有効です。
A-GPSファイルの有効期限が切れている場合は、位置情報の測位に時間がかかる場合があるそうです。
いつも持ち出し前に有効期間更新(最新ファイルで上書き)をしているので
有効無効の差は存じません。
以下にて更新用ファイルの概要が判ると思います。
http://nikonimglib.com/agps/index.html.ja AW100用
http://nikonimglib.com/agps3/index.html.ja AW110用
書込番号:16500758
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110
aw100 を持っているのですが、aw110 には水深計が搭載されているので、その水深計目当てで買い替えを検討しています。目的はシュノーケリングでの海中散歩における浅い水深(5m 以内)での写真撮影時の記録です。
ネットを調べたんですけど aw110 の水深計に関する情報を見つけられませんでした。そこでこちらで質問させて頂きますけど、aw110 の水深計の精度は大体どんなものでしょうか?たとえば 3m 程度なら+10% 目安程度で表示してくれる感じでしょうか?
なお、aw110 の水深計の情報の url を教えて頂くなどでも結構です。
有識者の方、ご回答よろしくお願いします。
1点

ちょっと参考になるかどうかわかりませんが、amazon.comのレビューアーの一人がダイブコンピューターより常に1〜1.5m多く表示すると書き込んであります。以下のリンクでdepth gaugeで検索してみて下さい。
http://www.amazon.com/Nikon-COOLPIX-Waterproof-Digital-Camera/product-reviews/B00B7N997O/ref=cm_cr_pr_btm_helpful?ie=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=byRankDescending
書込番号:16449337
1点

ありがとうございます。
英語なんでよくわからない部分もありますけど参考にさせていただきます。
書込番号:16450687
1点

nabeka333さん
メーカーに、電話!
書込番号:16451396
1点

nightbearさん、メールですけど、ご指摘どおり先週末にメーカーに問い合わせましたが、今日になっても回答はないので夏休みみたいですね。
sumi_hobby さんにご紹介いただいた記事も「good」でしたし、特にひどいマイナス情報があるという訳ではなそうなのと、なんだか誘惑に負けて夏休み中に使ってみたくなってしまって、先ほど「ポチッ」としてしまいました。(^^;
ご回答ありがとうございました。
書込番号:16465661
1点

nabeka333さん
待ちゃな。
書込番号:16465851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110
先日購入しました。
さっそくボランティアでかかわっている夏のキャンプで、子どもたちの川遊びの撮影に使用したのですが、5回かそれ以上の回数、使用中《沈黙》というか暴走というかデッドロックしてしまいました。
まったくコントロールができなくなり、あわてて川から出て濡れたカメラをタオルで拭いてロックを外し、電池を取り出して強制OFFしなければなりませんでした。
その前も後も撮影画像には特に問題はないように思いますが、このような症状を体験された方はいらっしゃいますか。その場合どのような対策をされましたか。
1点

フリーズ状態になるのでしたら、先ずはSDカードを疑ってみましょう。
カードは使用前にカメラでフォーマットしましたか。
フォーマットしていないならカメラでフォーマットしてみましょう。
それでも駄目なら、別のカードに替えてみましょう
カードを替えて問題がでなくなればカードの相性が悪いか不良を疑ってください
それでも駄目なら購入店かメーカーに相談ですね
書込番号:16424766
3点

SDカードのフォーマットなどを確認の上、購入したヨドバシカメラに問い合わせたところ、翌朝にはヨドバシの方が商品交換に見えられました。
さすがのヨドバシ。カメラはやっぱりカメラ屋さんで買って正解でした。多分15台位カメラあるけど、ほとんどヨドバシカメラから購入したもの。通販とかでもっと安いところはあるけれど、カメラは初期不良もあるし、アフターケアに対応できるかが大切なポイントですね。
交換品にバッテリーと前述のSDカードを入れて、早速電源ON。起動時間が返品したものとまるで違う。これまでは電源投入から液晶表示まで2呼吸か3呼吸。1.2.3.4.5位数えてだったのが、1呼吸で液晶点灯。やっぱり交換してもらって大正解でした。
アドバイスをくださいました方に感謝です。
そしてヨドバシさんにもずっとこのままのヨドバシさんでいてくださいと思いました。
書込番号:16431455
1点

Frank.Flankerさん アドバイスありがとうございました。
書込番号:16431460
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





