![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110
は予想通りなのですが、A-GPSファイルの更新をWi-Fi経由のスマホ経由で電話回線オンラインでできる機能とかは期待できるのでしょうかね。
もう一つ、気になるのは、AW110のWi-FiアプリがNikon1や一眼レフのWi-Fiアプリと共存できるかどうか。ニコンのサイトをざっと見たところでは、よくわかりませんでした。一眼レフ用のアプリは自動起動がデフォルトのようなので、ちょっと面倒な気がします。
どうせなら、蓋を開けずに充電できる機構も入れて欲しかったかな。そこまでやれば、完全密閉運用ができるかと思うのですが。
2点

テクマルさん
どうもです。
> 防水性能が水深約18mはすごいですね♪
確かに、AW110が最も深いところまで対応しているようです。落下も1.5mから2mに伸びてます。このあたりは競合製品も軒並み向上しているようです。一方で、製品の外観とかは各社とも特に大きく変わった様子もないので、どういう事情なのか、ちょっと気になるところです。いくらなんでも、単に試験方法が変わっただけというオチはないと思いますが(^_^;)。
それにしても、Wireless Mobile Adapter Utility と Wireless Mobile Utility、どういう関係なのだろう? Google Playにも、まだ、現物は上がっていないようです。
書込番号:15693073
0点

僕は、数少ない前機種の支持者なのですがwifiは嬉しいですが、高感度がどうなのかとても気になります。オリンパスの赤リングもかっこいいし動画重視の僕としてはパナも気になります。どの機種も期待しています。
書込番号:15720927
0点

ケチ大魔王さん
> 高感度がどうなのかとても気になります。
雰囲気的には変わっていないような気がします。残念ながら?
> オリンパスの赤リングもかっこいいし動画重視の僕としてはパナも気になります。どの機種も期待しています。
実は、私も気になっているのが今回のオリンパスです。A-GPSにも対応して、別売アクセサリ(参考出品?)を使えば、レンズの周りにマクロ撮影用の光源も導けるようになる、ということで、全部入りになるようです。微妙に重いのがやや気になりますが。
一方のパナですが、私の場合、FT-3で座標を取りなかった時や取れる前に撮影すると、前に憶えた座標を書き込むのが許せなくてAW100に乗り換えた経緯があるのですが、今はどうなっているのでしょうか、それが直っていれば、また、考えてもいいかなぁ(^_^;)。
書込番号:15722299
0点

全機種の、AW100持っていますが夜間の撮影はノイズが少々酷いです。今回のモデルは、連射合成が出来るのでいいと思います。ただ、値段が3万円台後半なので中々下がらないと思いますが。
書込番号:15768719
0点

> A-GPSファイルの更新をWi-Fi経由のスマホ経由で電話回線オンラインでできる機能とかは期待できるのでしょうかね。
AW100のA-GPSファイルを落としにダウンロードサイトを覗いたら、AW110のA-GPSファイルのダウンロードページらしいものができてました。AW100用とは違うようですね。
どうもオンラインではできない雰囲気が…。
取説を覗きに行く元気はなかったので、まだ、確かめていません…。
書込番号:15863397
0点

取説をチェックしました。
> A-GPSファイルの更新をWi-Fi経由のスマホ経由で電話回線オンラインでできる機能とかは期待できるのでしょうかね。
これはできません。今まで通り、SDカード経由です…。
> もう一つ、気になるのは、AW110のWi-FiアプリがNikon1や一眼レフのWi-Fiアプリと共存できるかどうか。ニコンのサイトをざっと見たところでは、よくわかりませんでした。一眼レフ用のアプリは自動起動がデフォルトのようなので、ちょっと面倒な気がします。
これはさすがに、Nikon1や一眼レフと同じソフトでした。他社製のカメラを同じデバイスで使うとかしない限りは自動起動のままでいいようです。
キヤノンと違ってインフラストラクチャモードをサポートしないのも変わりませんでした。
あと、細かいことですが、今度は掃除用のブラシが付属するのですね。AW100には付いていなかったと思います。
どうせなら、例のフィルターアダプタに付く形で、ストロボの光を回してくれるマクロ撮影用のアダプタを出してほしいと思います。
書込番号:15867939
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





