COOLPIX AW110 のクチコミ掲示板

2013年 3月 8日 発売

COOLPIX AW110

防水・耐衝撃・耐寒仕様のタフネスデジタルカメラ

ご利用の前にお読みください

COOLPIX AW110 の後に発売された製品COOLPIX AW110とCOOLPIX AW120を比較する

COOLPIX AW120
COOLPIX AW120COOLPIX AW120COOLPIX AW120

COOLPIX AW120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月27日

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:350枚 防水カメラ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX AW110の価格比較
  • COOLPIX AW110の中古価格比較
  • COOLPIX AW110の買取価格
  • COOLPIX AW110のスペック・仕様
  • COOLPIX AW110の純正オプション
  • COOLPIX AW110のレビュー
  • COOLPIX AW110のクチコミ
  • COOLPIX AW110の画像・動画
  • COOLPIX AW110のピックアップリスト
  • COOLPIX AW110のオークション

COOLPIX AW110ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [サンシャインオレンジ] 発売日:2013年 3月 8日

  • COOLPIX AW110の価格比較
  • COOLPIX AW110の中古価格比較
  • COOLPIX AW110の買取価格
  • COOLPIX AW110のスペック・仕様
  • COOLPIX AW110の純正オプション
  • COOLPIX AW110のレビュー
  • COOLPIX AW110のクチコミ
  • COOLPIX AW110の画像・動画
  • COOLPIX AW110のピックアップリスト
  • COOLPIX AW110のオークション

COOLPIX AW110 のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX AW110」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW110を新規書き込みCOOLPIX AW110をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

広角画質は改善されたのでしょうか?

2013/04/06 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110

スレ主 旅人木さん
クチコミ投稿数:71件

AW100の時の広角時の周辺解像不足は解消されたのでしょうか?
どなたかレポート頂ければと思います。

書込番号:15986723

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/18 14:32(1年以上前)

返信がつかないですが、だれもそんな現象の経験がないのだと思います。
私はAW100の後期バージョンを使っていますが、やはり、その現象は経験がないです。

書込番号:16267532

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

壊れました。

2013/04/24 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110

スレ主 jenockyさん
クチコミ投稿数:9件

バースデープレゼントにこのカメラをあげて、二人で海外旅行しました。
ダイビングでも撮影できると意気揚々にでかけたのに・・・。
5mぐらいの水深で液晶に海水が入り、大破。
せっかくの思い出がパーになりました(泣)。
さっそく修理に出しましたが、不信感が残ります。

相方にはお詫びのプレゼントを買いました・・・。

書込番号:16053686

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/24 15:02(1年以上前)

銀塩時代からこの手のカメラには、よくある話。
過信は禁物、と言うか、同様の種類のカメラの過去スレにもいくつか出てますよ。
大事な写真を撮る時には新しいカメラは使ってはいけない。

書込番号:16053736

ナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/04/24 15:17(1年以上前)

こんにちは。

>5mぐらいの水深で液晶に海水が入り、大破。

”水没事故”で検索すると、メーカー・機種を問わず、防水仕様機でも数多くの事例が報告されています。

カメラを水中に沈める場合は、慎重の上にも、さらに慎重を期す必要が有ります。
例え浅いとこでも、操作性は悪くなりますが、防水機+水中ハウジングの二重防水が望ましいです。

書込番号:16053777

ナイスクチコミ!2


スレ主 jenockyさん
クチコミ投稿数:9件

2013/04/24 16:02(1年以上前)

そうなんですね。
世間知らずでした。
良い勉強になりました!
これからは、過信せずダイビング専用のカメラにして、更に防水対策をほどこします!
ありがとうございました。

書込番号:16053919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2013/04/24 16:28(1年以上前)

お気の毒でした・・・。

 それにしても
 「ダイビングのオープンウォーターライセンス(水深18m)対応の本格防水。」って
華々しく喧伝しておいて、わずか5mで一体どうなるの! (渇

>これからは、過信せずダイビング専用のカメラにして、更に防水対策をほどこします!<
     ↓
 所詮、このカメラは防水に関しては、オモチャってことですかね。(涙
自分も関心のあるカメラでしたので、大変参考になりました・・・。

書込番号:16053980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/24 18:03(1年以上前)

ジップロックが安くて、手頃で確実なようです。
あくまでも、この手のカメラにオマケ的な保険として掛けるだけですが。(´Д`)

書込番号:16054258

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/24 21:00(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/filmandcamera/utsurundesu/superior/waterproof/index.html

こんなのだったら、笑って済ませることもできるのですが・・・

書込番号:16054908

ナイスクチコミ!3


佐近さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/24 23:21(1年以上前)

jenockyさん

水没事故ですかっ、これは悲しい話になりましたね〜
SDカード内には他の楽しい想いでもあったのでしたら言葉も出ませんねー

しかし5m でブクブクではオリタフ1の方がまだ頑張りますぞ
わたしのAW100は23mまで潜りましたが現在も元気に活躍中です。
ポッケに入れて忘れていただけですが、液晶に若干染みのような痕跡はあります。

元気だしてね、また良い海に潜ろう 

書込番号:16055715

ナイスクチコミ!2


BigSkyさん
クチコミ投稿数:27件

2013/05/12 07:55(1年以上前)

jenockyさん
せっかくの思い出、残念でしたね。
私もダイビングをやっていていろいろなカメラを水中も持って行きましたが
水中に持って入るものでは一番気を遣うものです。
通常、一眼やビデオを持ってはいるときはハウジングとういう専用のものに入れますが
構造的にふたがあります。ふたの部分には基本的にOリング(オーリング)で水(海水)
の進入を防ぎます。AW110も電池やSDカードを入れるところに同様の構造があると思います。
これがやっかいで、髪の毛一本挟まっていても水没(水が浸入)します。もちろんゴムなので
経年劣化で亀裂が入っていても同様です。なので私は毎回、以下の確認をしてから水中に持ち込みます。
@Oリングのグリスアップ
Aゴミ、髪の毛がOリングおよび合わさる面にないこと
Bあらかじめ水槽に浸けておいて水の進入がないことを確認する
  (ダイビングをする所には器材洗い用やカメラ用にあります)
Cエントリー時はショックを与えない。
以上4項目は必須と思います。
関係ありませんが推奨の深度以上に潜ると水圧により液晶に黒点が出来たり
スイッチ類が押せなくなったりします。水没の可能性も高まりますが....
私も一度ビデオを水没させました。構造上Oリングを使わず防水は不可能と思います。
きっと、メーカーにいっても自己責任でといわれるような気がします。
機材は保険をかけておけばお金は戻りますがデータ(思い出)は取り戻せません。
潜るときは細心の注意をはらって持ち込んでください。
長文で失礼しました。

書込番号:16124044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2013/05/12 21:34(1年以上前)

私はダイビング等海に持って行く時はCanonと決めています。Sonyも水没しました。このカメラは期待していましたが、やっぱりやめときます。

書込番号:16126491

ナイスクチコミ!2


スレ主 jenockyさん
クチコミ投稿数:9件

2013/05/13 16:29(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。
みなさんそれぞれにご苦労、工夫をされているんですね!

メーカーに修理に出しましたところ、何も言わずに新品と取り換えてくれました。

なんか不安はありますが皆さんのコメントを参考にしてもう一回使ってみようと思います。
って使ってくれるかなあ・・・・。

書込番号:16128913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件 ダイブセンターサザンクロス 

2013/06/02 15:21(1年以上前)

スレ主さん、「何も言わずに新品と換えてくれた。」なんて、ラッキーでしたね。
普通は有り得ない対応だと思います。

水没はハウジングに入れても100%防げるわけじゃないんですが、防水機能搭載のカメラをハウジングに入れて、潜る前に水槽チェックを行えば限りなく100%セーフに近付けるでしょうね。

後は、私もまだ使って無いですけど防水SDカードを使えば万一の際にもデータは助かると思います。

書込番号:16206978

ナイスクチコミ!2


スレ主 jenockyさん
クチコミ投稿数:9件

2013/06/03 21:55(1年以上前)

えー!
防水SDカード!!!
そんなのあるんですね!
皆さん本当に色んな事良く知ってらっしゃる。
勉強になります。
ありがとうございます。
\(^o^)/

書込番号:16212122

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/06/04 07:27(1年以上前)

お早うございます。

>防水SDカード!!!
>そんなのあるんですね!

”防水SDカード”で検索すると、数多く出てきますよ。

私は古〜い、IXY DIGITAL 700(まだまだ、現役バリバリです。) に、KINGMAXブランドの2GB SDカードを使っています。
購入時期は何時だったか、また価格もいくらだったか、忘れてしまいましたが、家電量販店で、ワゴンセールで売られていた安価な品です。

表面には、Waterproofの文字と水滴模様があり、裏面には小さな文字で、型式番号やロット番号と思われる文字列が表示されています。(拡大鏡がないと読めません。)

私が購入した動機は、カメラの防水機能と同様、100%の信頼はできないが、無いよりは有った方が良いだろう…と思ったからです。
その後、何枚ものカードを購入しましたが、防水機能付きカードはこれ1枚だけです。
私の防水カメラは古いオリ機(μ770SWとμTOUGH 8000)のため、2台ともxDピクチャーカードです。
IXYやμ他で、未だ浸水事故は有りませんが…。

書込番号:16213448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

F値

2013/03/09 15:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110

スレ主 てつ8さん
クチコミ投稿数:42件

3.9はさすがに暗いかなあ。

パナのDMC−FT5と迷う、向こうはF3.3モデルがある。これでも暗いと思うが・・・いかがなものだろうか

書込番号:15869357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2013/03/09 15:53(1年以上前)

レンズの明るさであればオリンパスの
TG-2がF2.0-4.9が良いと思います。
今ならFlash Air貰えるのでWiFiに対応
もできますし絞り優先も付いていますし。
後は、ひとつ前の型のTG-1は絞り優先とかは
ないですが、レンズは同じF2.0-4.9の明るい
レンズですよ。FlashAirとかは別売ですが、
安くなっている分、防水カメラで明るい
がという場合は、お買い得感高いですよ。

http://kakaku.com/item/J0000005987/

http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg2/index.html

http://fotopus.com/tough/product/tg2/

http://kakaku.com/item/K0000372263/

http://olympus-imaging.jp/product/compact/tg1/index.html

書込番号:15869456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/09 17:22(1年以上前)

雪原などでは 雪が反射してまぶしいこともあります
ですから、F8くらいでも OK。
冬場だけの話ですが…

書込番号:15869799

ナイスクチコミ!1


スレ主 てつ8さん
クチコミ投稿数:42件

2013/03/09 18:11(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

でも卑しい庶民の特性か、どうしてもあたらしいものにひかれてしまう笑。
一眼レフはNIKONを使っているので、そちらに流れています笑。

確かに野外あるいは光量十分な場所ではF3台後半でも何ら問題ないですよね。
むしろF2でシャッタースピードが2000分の1らしいのですが白飛びしないか・・・と思ったら、絞り優先できるのですね笑

結局のところ、AW110が誰かレビューしてくれないかなーと思っているのです笑

書込番号:15869967

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

迷彩色

2013/02/22 16:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110

クチコミ投稿数:373件

ミリヲタが好みそうですが、サバイバルゲームなどで撮影した後に置き忘れると、探すのがとても厄介そうですね(^_^;)

書込番号:15801029

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/22 20:56(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000463233/

マニアには喜ばれるのでしょうが、一般受けはしないと思います。

書込番号:15801950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/22 22:25(1年以上前)

予約しかけた私はマニアか(笑)


なんかこう中2心をくすぐるんだよな

書込番号:15802497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2013/02/23 00:20(1年以上前)

市街地迷彩やデザート迷彩希望です。

書込番号:15803183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/23 02:06(1年以上前)

平安名おじさん
あれー!?て、感じに。

書込番号:15803595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件

2013/02/23 08:38(1年以上前)

おはようございます。

nightbearさん
>あれー!?て、感じに。

なんだかわかりませんが、あれー!?です。(笑)

書込番号:15804173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/23 14:51(1年以上前)

平安名おじさん
無い!無い!射たれたーに、なるかも。

書込番号:15805737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件

2013/02/23 16:38(1年以上前)

nightbearさん

撃たれまくっても、ゾンビ状態で探し続ける・・・

書込番号:15806129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/23 21:49(1年以上前)

平安名おじさん
おう!

書込番号:15807620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/25 09:50(1年以上前)

AW100の迷彩をモデル末期の底値で先月末の購入。
しばらく机の上に置きっぱなしにしていても、カミさんは気がつかず。
アタシの机の上は密林状態?
・・・しかし、先週スキーに持ち出したらすぐにバレました。

書込番号:15814824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:373件

2013/02/26 14:54(1年以上前)

比企野橋源蔵さん

雪中では目立つんですね!

でも、落ちていたらカメラには見えなくて踏まれちゃうかもしれませんね(T_T)

書込番号:15820275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/27 00:24(1年以上前)

アウトドアでは紛失しないように、ある程度目立つという事も大事なのかも。
白ボディの防水カメラも他社(オリンパスさん)にはあるけど、あれは雪の中で落としたら捜すのに手間取るのではなかろうか?

・・・迷彩色も、緑の多い自然の中では目立たないけれど、自然の少ない都会では案外目立つのかも。

書込番号:15822980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22058件Goodアンサー獲得:182件

2013/03/09 08:38(1年以上前)

比企野橋源蔵さん

> ・・・迷彩色も、緑の多い自然の中では目立たないけれど、自然の少ない都会では案外目立つのかも。

 都会で迷彩服(風?)を着ている人は、目立つことを意図しているとしか思えませんから。

 私は、どこでも目立つ「サンシャインオレンジ」がこのカメラの(私の)使用目的には合っているように思います。火星とか地球でも特殊な砂漠に行けば目立たないかもしれないけど… (^_^;)。

書込番号:15867980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:373件

2013/03/09 13:22(1年以上前)

こんにちは!

マイカラーも蛍光オレンジです。
バイク乗りなので事故防止にもつながります。

書込番号:15868942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi内蔵

2013/01/29 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110

クチコミ投稿数:22058件

は予想通りなのですが、A-GPSファイルの更新をWi-Fi経由のスマホ経由で電話回線オンラインでできる機能とかは期待できるのでしょうかね。

もう一つ、気になるのは、AW110のWi-FiアプリがNikon1や一眼レフのWi-Fiアプリと共存できるかどうか。ニコンのサイトをざっと見たところでは、よくわかりませんでした。一眼レフ用のアプリは自動起動がデフォルトのようなので、ちょっと面倒な気がします。

どうせなら、蓋を開けずに充電できる機構も入れて欲しかったかな。そこまでやれば、完全密閉運用ができるかと思うのですが。

書込番号:15689176

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/01/29 23:41(1年以上前)

防水性能が水深約18mはすごいですね♪

書込番号:15689900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22058件

2013/01/30 19:51(1年以上前)

テクマルさん

どうもです。

> 防水性能が水深約18mはすごいですね♪

確かに、AW110が最も深いところまで対応しているようです。落下も1.5mから2mに伸びてます。このあたりは競合製品も軒並み向上しているようです。一方で、製品の外観とかは各社とも特に大きく変わった様子もないので、どういう事情なのか、ちょっと気になるところです。いくらなんでも、単に試験方法が変わっただけというオチはないと思いますが(^_^;)。

それにしても、Wireless Mobile Adapter Utility と Wireless Mobile Utility、どういう関係なのだろう? Google Playにも、まだ、現物は上がっていないようです。

書込番号:15693073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/05 15:16(1年以上前)

僕は、数少ない前機種の支持者なのですがwifiは嬉しいですが、高感度がどうなのかとても気になります。オリンパスの赤リングもかっこいいし動画重視の僕としてはパナも気になります。どの機種も期待しています。

書込番号:15720927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22058件

2013/02/05 21:20(1年以上前)

ケチ大魔王さん

> 高感度がどうなのかとても気になります。

雰囲気的には変わっていないような気がします。残念ながら?

> オリンパスの赤リングもかっこいいし動画重視の僕としてはパナも気になります。どの機種も期待しています。

 実は、私も気になっているのが今回のオリンパスです。A-GPSにも対応して、別売アクセサリ(参考出品?)を使えば、レンズの周りにマクロ撮影用の光源も導けるようになる、ということで、全部入りになるようです。微妙に重いのがやや気になりますが。
 一方のパナですが、私の場合、FT-3で座標を取りなかった時や取れる前に撮影すると、前に憶えた座標を書き込むのが許せなくてAW100に乗り換えた経緯があるのですが、今はどうなっているのでしょうか、それが直っていれば、また、考えてもいいかなぁ(^_^;)。

書込番号:15722299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/15 18:39(1年以上前)

全機種の、AW100持っていますが夜間の撮影はノイズが少々酷いです。今回のモデルは、連射合成が出来るのでいいと思います。ただ、値段が3万円台後半なので中々下がらないと思いますが。

書込番号:15768719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22058件

2013/03/08 02:31(1年以上前)

> A-GPSファイルの更新をWi-Fi経由のスマホ経由で電話回線オンラインでできる機能とかは期待できるのでしょうかね。

AW100のA-GPSファイルを落としにダウンロードサイトを覗いたら、AW110のA-GPSファイルのダウンロードページらしいものができてました。AW100用とは違うようですね。
どうもオンラインではできない雰囲気が…。

取説を覗きに行く元気はなかったので、まだ、確かめていません…。

書込番号:15863397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22058件

2013/03/09 08:25(1年以上前)

取説をチェックしました。

> A-GPSファイルの更新をWi-Fi経由のスマホ経由で電話回線オンラインでできる機能とかは期待できるのでしょうかね。

 これはできません。今まで通り、SDカード経由です…。

> もう一つ、気になるのは、AW110のWi-FiアプリがNikon1や一眼レフのWi-Fiアプリと共存できるかどうか。ニコンのサイトをざっと見たところでは、よくわかりませんでした。一眼レフ用のアプリは自動起動がデフォルトのようなので、ちょっと面倒な気がします。

 これはさすがに、Nikon1や一眼レフと同じソフトでした。他社製のカメラを同じデバイスで使うとかしない限りは自動起動のままでいいようです。
 キヤノンと違ってインフラストラクチャモードをサポートしないのも変わりませんでした。

 あと、細かいことですが、今度は掃除用のブラシが付属するのですね。AW100には付いていなかったと思います。

どうせなら、例のフィルターアダプタに付く形で、ストロボの光を回してくれるマクロ撮影用のアダプタを出してほしいと思います。

書込番号:15867939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

動画の保存について

2013/02/23 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX AW110

クチコミ投稿数:30件

これって素でダイビングに使えそうなので、夏までには買いたいと思っています。

でも一つだけ不安があります。それはとったあとの動画の保存方法です。パナやソニーはレコーダー経由で簡単に保存やBDが作れますが、カメラメーカーのものはそうはいきません。メーカーの方に聞いても「PCで変換して・・・」という回答です。私にもPCを使っての変換はできますが、でも、これっていざ見ようと思ってもめんどうじゃないですか?

ベストな動画の保存方法、アドバイスお願いします。

書込番号:15807082

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2013/02/23 20:45(1年以上前)

この機種の動画ファイル形式は、MOV(映像:H.264/MPEG-4 AVC、音声:AACステレオ)となっています。いわばMP4となります。
Panasonicのブルーレィレコーダーのマニュアルを見ていたのですが、SDカードからの取り込み、HDD,光学ディスクへのダビングは可能だと記されています。
なお、昨日ですがUSBメモリーでiPhoneで録画したMP4ファイルを再生したのですが、リアルタイムに再生されるのではなく、仕様によりレコーダー側のHDDへ一度変換されないと再生できませんでした。

書込番号:15807214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/02/23 21:00(1年以上前)

本当ですか!一手間かかるとはいえレコーダーでできるんですね。Canonのデジカメ(これもMOVですよね。)で撮ったもので早速やってみます。

書込番号:15807283

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX AW110」のクチコミ掲示板に
COOLPIX AW110を新規書き込みCOOLPIX AW110をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX AW110
ニコン

COOLPIX AW110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月 8日

COOLPIX AW110をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング