![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2015年10月27日 17:22 |
![]() |
2 | 2 | 2014年5月21日 14:07 |
![]() |
5 | 0 | 2013年6月9日 18:14 |
![]() |
34 | 19 | 2013年5月15日 11:40 |
![]() |
17 | 14 | 2013年3月6日 07:40 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2013年1月24日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
アプデ通知の赤いマークが鬱陶しいので先週末アップした。
今の所、問題は起きてない。
panasonic media access出の brw500のdlna視聴も録画、ライブ放送どちらもOK.
3点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
以前は英英辞書しかなくて、英和にするには本データを弄らないと出来なかったが、いつの間にか英和辞書が簡単に出るようになってる。
これは便利。ただし、もう僕はkindleに慣れてしまったので、今更感はあるな。
でも、フランス語は仏仏なんだよね。せめて仏英なら使えるのに…
辞書の入れ替えとかできるんやろか?
0点




タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
円安による値上げ後に購入しました。
もう少し早く決断していれば・・・、でも綺麗なモニタと洗練されたデザインで満足しています。
自宅でのネットサーフィンやHuluの視聴など、今までデスクトップPCでやっていたことが、自宅のどの部屋にも持って行って楽しめるので、PCの出番が減っています。
5点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
もうずいぶん長く使っていますが、先日AppleStoreに立ち寄った際、店員さんとなにげなく会話したところ、retinaは保護シートなんかいらないくらい、丈夫だし、キレイだと実演しれました。ペンで画面をこすってもまったくいたまない。シートがあると、網膜ディスプレイもかえって反射でぼやけてしまう。早速シートおはいだら、なんときれい、精彩な画面。タッチの反応も違う感じがいます。もったいない投資をして無駄に時間を過ごしていたものだと思いました。さようなら、液晶保護シート。
7点

第3世代を使ってますが、保護フィルムなしです。綺麗だし、スタイラスペンで書くのも快適です。
Retinaの美しさは、保護フィルムで台無しにする必要はないですよね。
書込番号:15962879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

第3世代を保護なしで使ってきて1年経ちました。
ケースも無く裸で使用してますが画面その他どこにもキズはありません。
思うより頑丈ですね。
ただ、新品の頃より皮脂が付きやすくなったかなぁ〜。
まぁ拭けばキレイなので問題は無いですが。
書込番号:15962907
4点

誤字が多くてすみません。
でも、もっと早く試せばよかった、シートなしの網膜!
余計なシートしない方がいいですよとみなさんに知らせたい。 iPad以外でもシートが美しさを邪魔してるケースは多いかも。
書込番号:15962924
2点

だから、どうせ一年たったら新型が出るので無駄なことはやめたほうがいいと思います。
書込番号:15963273
6点

アップルストアでは液晶保護シートの類を全く販売していません。
スマートカバーさえあれば液晶保護は十分です。保護シートは無駄です。
ポケットに放り込むスマホとかと違ってiPadはそんなに傷がつく使い方しないよね。
書込番号:15964360
5点

ううう、やっぱりそうだったか。
iPad Retinaを買ったときに何も考えずに保護シートを貼ってました。
シートを貼らない方がキレイなんじゃないか・・・?と思いつつ。
ハッキリ言われると響きます。使っているケースはフロントカバー付きなので
頃合いを見て剥がすことにします。
情報、どうもありがとう。
書込番号:15971198
1点

>頃合いを見て剥がすことにします。
頃合い?
今ですよ w
剥がせばたぶん幸せになります
書込番号:15972666
1点

保護シートをやめた理由は、シートの方が汚れるし、指紋は落ちないし、汚らしいから。
裸の液晶ガラスでもそんなに傷つくことはないし(スマートカバーがあれば十分)
裸のガラス面の方が、眼鏡ふきでふくと指紋や汚れもさっと落ちるのですよね。
書込番号:15972676
1点

耐指紋性撥油コーティングのお陰で手脂、皮脂がついてもサッと取れたんですが
1年ほど裸で使用してきて、耐指紋性撥油コーティングが弱まったのか
皮脂が付き易くなってきたし、結構取れ難くはなります。
(スリープして画面消して光にかざすとウワッ汚ね〜っとなります。w)
その点はお注意を!
書込番号:15972712
2点

シートは確かに汚いし、コストもバカになりません。
網膜水準以上にきめ細かなシートはなかなかないでしょうし、毎日ガラスをキレイに掃除する方が清潔ですね。
書込番号:15972727
0点

SPIGEN SGP シュタインハイル GLAS.tならば強化ガラス製保護シートなので
貼ってないのと、全く変わりなく操作も画面の綺麗さも損なわずに保護出来ます。
iPhone5に貼ってますが、0.4mm厚さがあるのですがそれ以外は貼ってるのも忘れるほど。
iPad miniにも貼る予定です。
iPad用は何故だか国内販売が終わってしまい残念なのですが。。。
http://www.spigen.co.jp/shopdetail/001000000025/order/
書込番号:15972767
0点

コーティングが弱まったなら、フッ素コーティングはどうかな?
シートよりはいいと思うよ
http://apple-products-fan.seesaa.net/article/302715408.html
書込番号:15972900
0点

GLAS.tはいいね。
こいつは強力にipadを守ってくれそうだから、スマートカバーも要らなくなる。
究極に便利かもしれない
書込番号:15972907
0点

GLAS.tをiPadに貼って使っています。これイイですよ。
散々探してどこにも売ってなくて諦めかけていたのですが
米amazonで普通に買えました。
http://www.amazon.com/SPIGEN-SGP-Retina-Display-Protector/dp/B007I7A3GE/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1366293964&sr=8-5&keywords=GLAS.t
届くのに2週間位かかったけど送料込みで7000円チョイでした。
これなら表面のコーティング(そもそもコーティングしてあるか不明)の効果が
弱まっても、GLAS.tを剥がしてまた新品のGLAS.t貼れば解決しますしね(^_^)
書込番号:16032204
0点

三輪タクシーさん
同じように米Amazonで購入しよとしましたが
「私たちは残念です。
このアイテムはあなたの選択された目的地へ送ることができません。
送付先を変更するか、あるいは注文からアイテムを削除するかもしれません。」
と表示されて購入出来ません。
なぜなのでしょうか?分かりましたら回答よろしくお願いいたします。
書込番号:16033361
0点

よこchinさんこんにちは。
買えない???なぜでしょう???
もしかして誤って出品者の異なるリンク先を掲載してしまった?
と思って試しに先述のリンクを踏んでみた所
「あんた2月1日にコレ買ってますよ」的なメッセージが出てくるので
間違いないと思うのですが・・・
ちなみに他の物は買えるのに、コレだけ買えないのでしょうか?
それともコレ以外の全てのものが買えないのでしょうか?
前者なら、理由は不明ですが海外発送を辞めてしまった。
後者なら、アカウントのアドレス登録に不備があるとかでしょうか?
私は今回の買い物が米Amazonデビューなので大した助言ができなそうです。
お役にたてず申し訳ないm(_ _)m
書込番号:16035887
0点

よこchinさんこんにちは。
もう一個買う覚悟で試しにポチってみました(^_^;
そしたらよこchinさんの仰る通りのメッセージが表示されました。
残念ながら何らかの事情で海外発送を中止してしまったようですね・・・
いつでも買えると安心していたのですが残念です。
こんな事なら予備用も同時購入しとくべきだったなぁ(T^T)
書込番号:16035956
0点

何度もすみません・・・
で、ipad用GLAS.tですが米SPIGENから買えそうな気がします。
http://www.spigen.com/tablets/apple/spigen-sgp-the-new-ipad-4-lte-wifi-screen-protector-glas-t-premium-tempered-glass.html
発送先の選択肢にJAPANが含まれているので
多分大丈夫ではないかと・・・
「気がする」とか「多分大丈夫」など歯切れの悪い表現には理由がありまして。
米Amazonより送料が高く、総額が$100程になるのでポチるのを躊躇しました...
よって「日本からも買える」と断言できません。すみません中途半端な情報で...
書込番号:16036107
2点

高そうなので、やはりフィルムなしで行こうと、iPhoneもフィルムを剥がして快適です。
今までフィルムに費やした時間とお金が無駄だったとはっきりわかりました。転売用でもない限り、寿命2−3年のiPad、iPhoneにフィルム不要との結論はゆらぎませんでした。
書込番号:16135455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB
昨日と本日、武蔵野市民文化会館で、ロシア出身のピアニストである、デニス・コジュヒンさんの、プロコフィエフ作曲のピアノ・ソナタ全集のコンサートに行きました。
そして、私は初めて見たのですが、プロのピアニストが、ipad(ゴム製のケースに入っているようでした)を譜面台に置き、表示された楽譜を見て演奏していました。
そして、ページめくりは、足元に置いた、足の動きで反応する、ワイヤレスの通信装置を巧みに操って、難なくこなしていました。
私はふだん、Windows7のパソコンを使っていますが、いわゆる「フリーズ」にイライラする時も有ります。
なので、コジュヒンさんも、デバイスの思わぬ不具合に悩まされるかも知れない…と思って内心、ヒヤヒヤしていましたが、見事、同郷の作曲家のピアノ・ソナタを全曲、弾ききりました!
ipadは、本当に信頼性の高いツールだということを、改めて認識しました。
書込番号:15679491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今、民間飛行機のマニュアル、アメリカの軍隊もiPadを使っています。
管理がしっかりしているので、ウィルスの心配もないのが
良いと思います。
書込番号:15679552
1点

人件費が浮いていいと思うけど、書き込みとかどうしてるんでしょうね。
スキャンして取り込んでるんだろうか。
書込番号:15679650
1点


> こういうのですかね。
> http://munetsuguhall.blog8.fc2.com/blog-entry-463.html
http://cotoha.jp/2010/11/airturn-bt-105-for-ipad.html
http://www.apollonmusic.com/airturn/
書込番号:15681299
1点

わずかそれだけのことしかしてないのに信頼性が高いとか言うのは大げさ。
しかも比較対象が、自分が使っていながら自分が面倒見切れていないWindows 7とは。
自分はwindows 7で楽譜表示にしか使ってないのかな。
書込番号:15681309
1点

飛行機嫌い様
システムをご紹介頂き、有り難うございました。
私は、初めて見たのですが、若い音楽家の中では、
使われているようですね。
書込番号:15681361
2点

少し大げさかも。iPadでできることはAndroidでもできます。ご紹介のAirTurnはアンドロイドタブレットでも動作します。PC、Mac、タブレットで動くが売りですから。それにiPadと思いきやアンドロイドタブレットだったりするときもありますよ。特にケースに入っているとわからないですからね。
書込番号:15698788
0点

今SH-02Eというアンドロイド使ってますが、信頼性がiOSに比べて高いかといわれると・・・(笑)って感じがしますよ。
普通にブラウザ使ってたって、iOS使ってる時に比べてはるかに落ちやすいですし・・・
演奏中に落ちるなんてことおきたら大変ですからね。
書込番号:15712590
3点

kakaku.com.jp様
ご回答を、有難うございました。
私は2列目の座席にいたので、半透明のケースに透けたリンゴ・マークを、
ハッキリと見ることが出来ました。
このシステムが有れば、若いアーティストは、演奏中に楽譜をめくる苦労
から、解放されそうです。
書込番号:15713282
1点

演奏会の譜面表示のためにわざわざ新しいタブレットを購入するのではなく、普段から使い慣れている
タブレットとアプリをそのまま演奏会でも使う人が多いだろうと思います。
Androidはレイテンシーを減らすのが難しいので、演奏のようなリアルタイム性が要求されるものとは
相性がよくないようです。
http://www.dtmstation.com/archives/51482842.html
http://www.dtmstation.com/archives/51652135.html
http://www.dtmstation.com/archives/51722409.html
普段の演奏の練習や作曲や編曲の道具としては、AndroidよりもiPadを選ぶ人が多く、それに伴い演奏会で
使われるのもiPadが多いのではないかと思います。
書込番号:15714872
2点

スレ主さんも楽譜めくりをiPadでしてみたいという趣旨のスレなんですかねえ。私は、楽譜を使っているわけじゃないので、どっちでもいいです。なので、実際にお使いになっていない方々のレスだと、どっちが優れているとか、セキュリティ?がいいとかあまり意味がない書き込みのように思います。私は、楽譜めくりのハードはアンドロイド、iPadのどっちも対応していると書いたまでですよ。実際、音楽の現場では専用タブレットやパソコンを使う人もいるみたいですね。試しにやってみるのもいかがでしょうか。
書込番号:15719615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kakaku.com.jp様
日本メーカーの最新と言われるスマホは、旧式アンドロイドOSがほとんどです。買い換えるか、メーカーのサポートに連絡して、Jelly Beansにアップデートされることを強くお勧めします。せっかくIGZOスマホなのにもったいない。
書込番号:15719662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろんなところでいろんな使われかたをされているんですね
自分なりにいいアイデアを見つけて使ってみたいと思いました
iPhoneで青空文庫を読むのが今楽しいです.
昔の文庫本は字が小さく紙面も黄ばんでいて老眼の身には読み返したくてもしんどかったので助かってます
書込番号:15720416
1点

アプリはforScoreが便利です。セットリストで分類、書き込みはタイプと手書き。端をタップするとめくれたり、戻ったりします。
1年以上使ってますがトラブルはないですね。合奏団の本番でも何人か使ってました。
液晶フタがないデザインを活かせる用途の一つが楽譜じゃないでしょうか。ノートPCでもPDFビューワーがあれば同じことができるけど、譜面台に置けない。スマホでは小さくて見えない。
著作権切れの楽譜は、ネットでPDF配布されているので、電気製品マニュアルのように、必要なものをダウンロードできる環境も整っています。
書込番号:15855339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
学校にipadが一台だけ入ったもののクレジット無しのappleidの取得がうまくいかず困ってました。やっぱりappleとの相性があわんとあきらめながらサポートの手続きをとると
夜7時近いのに10分もかからずアップルの方からサポートの電話があり、おかげさまで仕事を一つ前に進められました。
他では見られないサポート体制にびっくり
まだappleは苦手ですが
迅速で細やか、好感の持てるサポートでした。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





