iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB のクチコミ掲示板

2013年 2月 6日 発売

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB

新「A6X」チップやLightningコネクターを搭載した第4世代iPad

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB CPU:Apple A6X iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB の後に発売された製品iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBとiPad Air Wi-Fiモデル 128GBを比較する

iPad Air Wi-Fiモデル 128GB
iPad Air Wi-Fiモデル 128GBiPad Air Wi-Fiモデル 128GB

iPad Air Wi-Fiモデル 128GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 1日

画面サイズ:9.7インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB CPU:Apple A7

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの中古価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのスペック・仕様
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのレビュー
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのクチコミ
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの画像・動画
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのピックアップリスト
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオークション

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月 6日

  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの中古価格比較
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのスペック・仕様
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのレビュー
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのクチコミ
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの画像・動画
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのピックアップリスト
  • iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB のクチコミ掲示板

(2253件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB」のクチコミ掲示板に
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBを新規書き込みiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB

スレ主 njiさん
クチコミ投稿数:1014件

iPad Retina Wi-Fi 128GBを購入後、iPad miniも購入したら、
iPad Retinaの画面が黄色い事に気が付いた。
近くのお店の展示品と比べたらやはり黄色かった。
画面の明るさ最大で自動調節はOFFで比較した。
サポートに電話したら、チェック後異常であれば交換との事。
引き取りに2日、新しいものが来るまでに3〜5日との事。
購入したら画面の黄色チェックは必須の商品です。

書込番号:16183695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/27 19:41(1年以上前)

どの程度か、写真でもあれば、皆さんの参考になります。

話は変わりますが、年を取ると、眼の水晶体の劣化で、
物が黄ばんで見えますが本人は分かりません。
ですので、年配者は黄ばんだ液晶を見ても
分からないかも知れません。

書込番号:16184174

ナイスクチコミ!1


蝿王さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度3

2013/05/27 20:10(1年以上前)

これは交換した方がよろしいでしょうか?
右がiPad Retina左がiPad 2です。

書込番号:16184280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/05/28 07:50(1年以上前)

私の眼には、古い水晶体と人工水晶体が入っています。
(白内障の手術をしたという意味です)

古い水晶体で見ると差が小さいですが人工水晶体で見ると
差がはっきりわかります。

年配の方は、液晶を見るときは、若い方に見てもらった方が
良いですね。

書込番号:16186239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/05/31 17:43(1年以上前)

蝿王さんの写真を見せていただきましたが、これはちょっと酷いですね。
Appleでぜひ交換されることをお薦めします。

書込番号:16199434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/01 12:11(1年以上前)

蝿王さん
うちもipad2とipad4を持ってますが比べると同じ様に
ipad4が明らかに黄色いです。
慣れたから気にしなくなったけど、最初は故障?交換?
って思いました。

書込番号:16202336

ナイスクチコミ!0


スレ主 njiさん
クチコミ投稿数:1014件

2013/06/01 20:53(1年以上前)

昨日交換品が届いた。
同梱されていた書面で「検証診断した結果本体交換が必要」旨の回答。
早速交換品の電源をONした。初期設定段階でまた黄色い感じがした。
早速、最寄の大手パソコンショップの展示品5台と比較した。
方法は、相手がiPad4である事を確認し、設定の画面で、明るさの自動調節をOFFにし、
明るさバーを最大方向にスライドしたその画面で両方を様々な角度から目視確認。
結果は期待値を下回る差異が認められた。自分の1台だけが黄色かった。
再度サポートに電話した。その際、お客様のアプリやその他の設定に原因がある可能性も
あるかもしれませんと言われ、切れそうになったが大人の対応をした。
とりあえず引き取り検査を依頼し今日の夕方に宅配業者に持って行ってもらった。

なお、失礼な返しで申し訳ないが、比較するならiPad4どうしでないと意義が薄いと思う。
iPad4以外のものと比較して黄色く見えても、それは仕様かも知れないので。

書込番号:16204045

ナイスクチコミ!1


蝿王さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度3

2013/06/05 20:41(1年以上前)

知り合いがIpadを買い比べましたが私の物と同程度でした。
気に入りませんが仕様という事で自己解決しました。
お騒がせして申し訳ないです。

書込番号:16219389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

WindowsPCへ写真と動画を直接取込

2013/05/12 17:00(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB

iPadの写真や動画、画面キャプチャなどカメラロールにある画像ファイルは、今まで iCloud経由で取り込んでいた。 PCは何台もあるので、全PCにiCloud入れるのは正直面倒くさい。

で、さっき、iPadを Windows8にUSBで繋いで、カメラのインポートをしたら.... あら、なんだ iCloudなんてまどろっこしい事しないで、直接ファイルを指定して簡単にインポートできるじゃないか!

なんのことはない、iPadがデジカメと同じに見えるだけだ(USBストレージではない、何とか規約)。

iCloudが標準装備されない Windowsユーザなら、こっちの方が素晴らしく直感的で速い。XPはiCloud使えないしなどと悩む必要もない。

実は、iPadを入手して、これにさっき気づくまで 半年もかかった.... そのつもりで Google検索すると 実は簡単に検索にひっかかる。

気づいてよかった...

書込番号:16125514

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2013/05/12 17:31(1年以上前)

iOSでは常識です。

書込番号:16125601

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6239件

2013/05/12 18:18(1年以上前)

価格.comじゃ、わざわざ、”常識です”とかレスする必要ないのにな。まぁ、いいか!

書込番号:16125755

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/12 22:47(1年以上前)

Windows XPの時代は、サイズの大きな動画を取り込むのに、一手間必要でした。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005218/SortID=11605139/#tab
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005218/SortID=11609680/#tab
 http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005269/SortID=14070550/#tab

Windows 7では大丈夫らしいので、もはや昔話ですね。

書込番号:16126834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件

2013/05/12 23:02(1年以上前)

へぇ、こういう情報は参考になりますね。 XPじゃ大きい動画は上の方法じゃだめなんですか? 8と7しか試してないので...後で試してみます。

とするとインターフェースはデジカメと全く同じという訳でもないですね。違う理由も良く分からないけど。

キハ65さん、それも含めて iOSじゃ常識なのかな? 

書込番号:16126900

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/14 13:26(1年以上前)

usbケーブルを繋いだだけでは写真だけしか取り込めませんが、iPadをjailbreakしてsambaを起動すると
wifi経由でiPadのすべてのファイルにアクセスできるようになります。
wordの書類をiPadにコピーして他の場所に持って行くというようなこともできます。

書込番号:16132012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件

2013/05/14 13:41(1年以上前)

exportだけでなく、importも手軽にできるといいですねぇ。

書込番号:16132045

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/05/14 15:13(1年以上前)

>exportだけでなく、importも手軽にできるといいですねぇ。
それは写真の話だとするとできるらしいです。

某巨大掲示板より

カメラロールにぶっこみたい画像を正式名(IMG_○○○○.△△△)に連番リネーム

var/mobile/Media/DCIMに
100APPLE、101APPLE、102APPLE…とフォルダを用意して順番に画像をぶっこむ(各フォルダ1000枚まで)

var/mobile/Media/PhotoData/MISC/DCIM_APPLE.plistの
DCIMLastDirectoryNumberに、さっき用意したフォルダの一番数字の大きい数字を入力(例.102APPLEなら102)
DCIMLastFileNumberにDCIM内の総画像枚数を入力(正確には総画像枚数というより、最新の画像の名前と同じ数字)

var/mobile/Media/PhotoData/Photos.sqliteを削除して再起動

これでぉkなはず
再起動直後はカメラロール開いても何もないけど、少し待ってればカメラロールの再構成が始まる

注意点としては、DCIM_APPLE.plistの表記は正確にしないと失敗するのでしっかり確認、一応DCIM_APPLE.plistとPhotos.sqliteはバックアップしとくこと

以上、引用終わり。

書込番号:16132221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信25

お気に入りに追加

標準

アップルキーボード

2013/04/05 10:08(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB

iPad用にAppleキーボードをBluetoothで使っているけど、使いやすいね。

書込番号:15979832

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2013/04/05 10:45(1年以上前)

Windows用にもいいですぞ。

書込番号:15979908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件

2013/04/05 13:44(1年以上前)

Appleキーボードは安い割に、キータッチがしっかりしているからいいね

書込番号:15980370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2013/04/05 14:13(1年以上前)

ですねー。本当によくできている。
こんなに安くて良いワイヤレスキーは見つからない。Windows配列で出して欲しいくらい。

書込番号:15980448

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/06 00:05(1年以上前)

私もiMac使っているので、キーボードとTrackpadはものすごい使いやすいと思います。が、iPadってどんな時にキーボードを使うんでしたっけ?すんません、いちゃもんじゃなくて、単純な疑問です。Officeが使えないiPadって長時間タイピングすることもないし、アップルのキーボードを持ち歩くのも考えにくいし、ロジクールのキーボードを装着して持ち歩くと美しくない。満点の星さんが別スレ立てただけに興味があります。

書込番号:15982442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/06 02:24(1年以上前)

俺的には、テキスト打ち込み用だね。
議事録作りとか、ちょっとアイデア捻出の時のメモとかかなあ?
iPadはバッテリー持ちがいいから電源のない場所でも安心。長時間の会議でもオッケーという訳。
まあつかってみ。

書込番号:15982816

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/06 05:59(1年以上前)

満点の星さん

わかりました。iPad用のキーボードは、ロジクールの密着型のがありましたが、息子にiPad2と一緒に譲りました。キーボードを買ったときはPagesでベタ打ちをしてましたが、どうもWordへの変換がいまいちで、満点の星さんとは使い方がちょっと違いました。ロジクールのキーボードもいいですよ、ザガなんとかいうやつで、アップルキーボードより少し高いような気がしました。

書込番号:15982974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件

2013/04/06 09:24(1年以上前)

俺的には、iPadのカバータイプだと横幅が足りない。横幅が足りないとミスタイプし易い、打ち疲れするんだな。
アップルキーボードは持ち運びに重いという欠点があるので、2台買って、家と会社とおきっぱにしているが、
打ちやすいぜ。
もともとwordは糞だと思っているのでテキストが打てればいいのよ。テキストさえあれば編集はいくらでも他のソフトで仕上げられるからな。

書込番号:15983383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/06 09:33(1年以上前)

あまり持ち運ぶ訳ではないが、キーボードカバーを使っている。スタンドとしては有益。

http://m.youtube.com/watch?v=Jn31ye0kXCU&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DJn31ye0kXCU

書込番号:15983413

ナイスクチコミ!1


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/06 11:18(1年以上前)

おーっ、キーボードカバー、いいですねえ。スタンドにできるアイデア商品ですね。ちょっと探してみます。

書込番号:15983744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/04/06 11:23(1年以上前)

確かにワードはクソかもしれませんが、デファクトだから、避けられないです。テキストから本文とフットノートに分け直すのも面倒。ってことで、私は原稿にひらめいたらボイスレコーダーに録音して、妻に土下座しておこしてもらっています。後で自分の声聞くほど寒いことはないです。

書込番号:15983768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件

2013/04/06 12:26(1年以上前)

原稿はテキストで起こす癖をつけた方がいいよ。
テキストを拒否する相手はいないとおもうがな。

創作の大部分はテキストを書く中で生まれる訳で、ワードの編集は他人にまかせることもできる。


書込番号:15984024

ナイスクチコミ!2


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/06 17:13(1年以上前)

そんなText好きなあなたに emacs for iOS(要Jailbreak)

書込番号:15984955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/06 19:11(1年以上前)

emacsは難しいから、結構。

書込番号:15985460

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/06 23:31(1年以上前)

じゃあ、vimは?

書込番号:15986729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/07 00:32(1年以上前)

標準アプリのメモ帳が至高ですね。
他のアプリも試したけど、途中でおちることがあるが、標準アプリはrobustだからね。

書込番号:15987003

ナイスクチコミ!1


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/07 14:44(1年以上前)

BTC mouse & Trackpad

こんな感じでマウスも使えます。
(要jailbreak)

書込番号:15988968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/07 15:15(1年以上前)

Pz.Lehrさん

そういえばiPadからこのサイトにBluetoothキーボードで書き込もうとすると、落ちませんかね?
どうですか?

書込番号:15989059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pz.Lehrさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:207件

2013/04/07 16:24(1年以上前)

これはBluetooth keyboardではありません。ドックコネクタ接続のkeyboardです。
Apple純正です。変換プラグを付けるとiPad miniでも使えます。

書込番号:15989264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/09 12:35(1年以上前)


私は、初代iPadユーザーです。(^0_0^)
そのとき、BulutoothKeybordも購入。

それで、使っての感想は、悪くはない。(^_^)v

デ何故購入かと言えば、ノートPCの代用にしようと
思ったのです。

結果はノートPCの代用にはなりませんでした。
CPUのスペック不足のため。(*^_^*)

なので、一年で解約。今は誇りをかむって
休眠中です。

しかし、iPadはアプリが多く無駄な買い物とは思っていません。
ただ休息中といったところです。

Jailbreakで、マウスですか?すごいね。
Jailbreakってやっぱすごいのよね>(^_-)-☆


書込番号:15996251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/09 14:49(1年以上前)

初代iPadは持っていたけど2年後に売却して、3世代目のiPadに買い替えた。

iPad2で大幅に機能強化されたけど、3世代目のRetinaは決定的だったね。
コンテンツビューわーとして最高で手放せない。

ノートPCの代わりは、iPadの3世代目でも無理だし、求めていないが、メモ取りマシーンとしては優秀かな? 

書込番号:15996622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/14 09:16(1年以上前)


このスレットが立ってから思い出し、
iPadを引っ張り出してきた。

ところが、件の”AppleWirelessKeyboard”が
接続しない。どうしてかな?

昔は、確かに接続させて使っていた記憶があるのだが。

書込番号:16014113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件

2013/04/14 10:23(1年以上前)

そのキーボードだが、他の製品とペアリングしているのだろう。
ありがちな凡ミス。
元のペアリング先の機器から解除すればよし。

書込番号:16014343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/14 12:05(1年以上前)

みなさん、こんにちは。(^_^)v

http://www.youtube.com/watch?v=gOzB8IuPDR0


書込番号:16014701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/14 14:18(1年以上前)


キーボードの接続が出来ない。
はて?

デスクトップPCではBluetoothは使っていない。
しかし、Bluetooth接続設定へいくと
このApleキーボードを認識していた。

つまり接続設定完了後には使える状態になる。

しかし、それはやらない。iPadとの接続があるからだ。

つまりこのキーボードは正常となる。
故障はしていない。

次に、iPad

ソニーのBluetooth接続イヤホン(DRC−BT15)を接続させて
使うとキチンとサウンドも聞こえる。異常はない。

ところが件のApleキーボードを認識しないのだ。

デスクトップPCの認識においてこのキーボードは
正常だ。

またiPadのBluetoothイヤフォンとの認識において
iPad本体のBluetooth機能は正常だ。

それでは何故キーボードを認識しない?
わからない?

書込番号:16015044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:749件

2013/04/14 16:07(1年以上前)

それは謎だね。
俺にもわからないが、まあ頑張れ。

書込番号:16015367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB

スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件

iPad,iPhoneを使っています。新聞や雑誌でもときどき、iPadが高い、iPhoneが高い、という記述をみかけるのですが、何と比較しているかが問題だろうと思います(南米の空港ではサムソンの旧式・低機能型携帯が10ドル、20ドルで売られていますが、3年前の性能くらいで、外装の素材など変えれば安くて当然ですよね。
 iPadは高くないと思いますよ。通信契約とセットならタダ同然ですから、実質負担が3万円前後になるソニーの最新タブレット(ドコモ)と比べれば安いし、サムソンのギャラタブや富士通、東芝のタブレットだって6〜8万円台ですもんね。スマホでも同様のことがいえると思います。むしろ、安い通信回線を自分で探す人には、端末としての価格は電話会社の縛り付きよりも相対的に安いくらいと思います。グーグルのNexusだけはどっか別のところでもうかる仕組みになっているのでしょうね。
 タブレットでアップル首位転落なんて報道もありますが、OSのシェア争いと、タブレットの会社別シェア争いと混同しやすくて、なんかヘンな感じがします。アップルのブランドイメージは高いけど、値段はむしろ抑えることに腐心しているように思うのです。iPod,iPadが登場してからの短い付き合いしかないのですけど。ひとりごとでした。

書込番号:15950946

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60307件Goodアンサー獲得:16091件

2013/03/29 00:43(1年以上前)

題名が同じようなスレがありました。
訴えたい内容は、スレ主の思いで違うようですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005087/SortID=15924937/#tab

書込番号:15951018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2013/03/29 01:15(1年以上前)

片方は、使ったことがなくて何故に高価なのか売れているかがわからない。また、Win8タブレットも同じくらいで使い道は多岐でこちらのほうが良いのでは?
という意見。

片や、iPadを使ってみて価格に納得で、高価といわれているがそうではない。という意見。

人それぞれですよね。

書込番号:15951093

ナイスクチコミ!4


スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件

2013/03/29 02:08(1年以上前)

DELLはDELLの良さがあり、APPLEとは違った特色がうりですよね。五年ほど前に出たASUSの小型低価格パソコンを発売直後に買って、とても満足した経験があります。iPadが登場した時はキーボードがなくて使いにくいと思ったくらいですが、機械的な性能では比べようがない便利さ、しっくり感がありました。使ってみないとわからないものですね。価格コムはそうした体験談が豊富なのでいつも参考にさせてもらっています。

書込番号:15951198

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2013/03/29 04:06(1年以上前)

あちらのスレは最初はみなさん真面目に返してたが
スレ主の否定意見にiPad嫌いが便乗したもんが数名おられるようで
議論の価値もなくなってますね(苦笑)

スレ主さんもiPad 3rd発売頃にアンチスレ連発してた端からアンチiPadですし
比較対象も何でもアリになっちゃってるので
気にしなくて良いんでは?

そもそも興味もない機種に何で?とスレを立ち上げた時点で建設的な意見は
期待出来ないし、無駄スレですしね。

パーシモン1wさんがおっしゃるように物の価値観は個人個人で違うのですし

iPadが良いと思えば値段も納得して買うだろうし
悪いと思えば高く感じるもんでしょう。
デフレに慣れ過ぎて物の価値観が麻痺してるようで
今後の政策での円安、物価上昇にその人たちはついていけるのか心配になってきますねw

書込番号:15951336

ナイスクチコミ!7


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBの満足度5

2013/03/29 08:27(1年以上前)

iPad嫌いと片付けるのも簡単ですが、そう単純なものでもないと思います。それぞれ製品に求めるスペックが違っていて、GPSもSDHCも使えないタブレットが4万円するのは高いと言う考えにも納得できます。また、セルラータイプとWiFiを混ぜて話をわかりにくくするのもいかがかと思います。

私はそれぞれバリューがあると思って、iPadも出るたびに購入してきましたが、miniみたいにがっかりという時もありましたねえ。高い安いといった感覚じゃなく、久しぶりに無駄遣いした感があります。他初代からRetinaまでの4台は家庭でそれぞれ愛されて使われています。

今日、正確に言うと昨晩、Surface RTを注文しました!(笑)。iPadには実現できないスペックに魅力を感じたからです。なので、私にはこのスレのネガティブキャンペーンの対象となったスレはとっても参考になりました。わざわざ新しいスレを立てる必要もなく、続けてレスつければいいのになあと思いながらも、こちらに書き込みました。あしからず。

書込番号:15951675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2013/03/29 15:29(1年以上前)

iPadって重過ぎて持ち歩く気しないから、機能とか要らないよ。

それより、LAN内のコンテンツを気軽に見れるようにとか、サイネージ機能とか充実して欲しい。せっかくいいディスプレイ積んでるのに。

あと、Androidタブレットみたいに安っぽくなったら買いたくなくなる。
あんなものを部屋に立てとくのは嫌でしょ?

iPad miniならGPSも欲しいしSDXCまで読めるようにして欲しいけど、最近はカメラの方もWiFi積んだりしてるから最終的には要らなくなるでしょ。

書込番号:15952833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/30 11:18(1年以上前)

あと、Androidタブレットみたいに安っぽくなったら買いたくなくなる。
あんなものを部屋に立てとくのは嫌でしょ?

全くもって同感。
Androidタブレットって美的センスゼロだよね〜

書込番号:15956233

ナイスクチコミ!4


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/03/31 18:35(1年以上前)

普通に、ターゲットが違うだけでしょ?
高いのは、高くても購入できる購買層を対象としているから。
ターゲットが望むデザイン(高級感、スタイリッシュ)、機能(メインのPCは別にあるから、コンテンツ消費のみに特化)、ブランド(低価格だと安物意識が出る)などを考えているはず。

書込番号:15962062

ナイスクチコミ!0


静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/31 18:40(1年以上前)

Nexus7が、値段相応に安っぽくて、持ち歩くのが恥ずかしくなったので、iPad miniに買い換えました。
そういう人って、多いと思うんですけどね。

書込番号:15962086

ナイスクチコミ!3


スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件

2013/03/31 21:19(1年以上前)

いや、SC-01Eを入手し、ワンセグなど楽しんでもいます。メモリーが自在に着脱できるのも確かに便利です。一人で複数のスマホ、たぶれっと、関連機器を持つようになると、異なるものを併せ持ち、使い分ける人もふえるのではないかと思いました。

ちなみに、キャンセルはいつでもできるのでdocomoの注文殺到dtabを試しに申し込んでみたら、dtabはオプション品のカテゴリーに分類されていましたよ。タブレットがオプション品です、イヤホンマイクみたいに。

書込番号:15962774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/01 08:06(1年以上前)

フィットとかでベンツじゃあるまいに。
ターゲットの差とは大袈裟過ぎる。
ipad miniなんて3万円しないし、iPadであっても5万円以内。
nexusシリーズとの価格差は1万円程度。
大した差じゃない。

書込番号:15964345

ナイスクチコミ!1


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/01 08:33(1年以上前)

ドトールとエクセルシオールだってターゲット差を考えていると思うけど???
大げさかなぁ・・・・

書込番号:15964396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/01 11:57(1年以上前)

完全に大袈裟だ。
松屋とすき家の差ぐらいだろそんなもん
ガチでライバルだから同じ客を奪いあっている

書込番号:15964776

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件

2013/04/01 13:46(1年以上前)

>ガチでライバルだから同じ客を奪いあっている

ガチでライバルじゃないけどねぇ・・・

書込番号:15965054

ナイスクチコミ!0


スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件

2013/04/01 14:19(1年以上前)

いろんな見方がありますが、お値打ち感でいうと、僕の場合、iPod60Gがいまだに健在で、とても重宝しています。長く使って飽きないという点でiPadも無駄遣いしなくてすむ製品です。いろいろ買っては売って、買い替えていますが、iPadとiPhoneはいつも手元に残しています。手はでかい方ですが、5インチのスマホはとても片手で操作できないので4インチ前後までが限界だし。その点でもほどほどサイズ、どちらかといえば小さいiPhoneが実用的です。実用性という点でApple製品が好きなんです。

書込番号:15965138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

Nexus10との音質テスト

2013/03/04 19:31(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130304_590235.html

上の情報がありました。比較はiPad3とNexus10

スピーカーならば、Nexus10の方が音質がよく聞こえるそうです。
ヘッドフォンならば、iPadとのこと。

書込番号:15848519

ナイスクチコミ!3


返信する
静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/04 20:03(1年以上前)

スピーカーなら、AmazonのKindle Fire HD 8.9の方がいいでしょうねー

書込番号:15848633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2013/03/04 20:10(1年以上前)

記事は提灯記事でしぃうかね。

書込番号:15848659

ナイスクチコミ!2


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GBの満足度5

2013/03/05 04:49(1年以上前)

タブレットの本体スピーカーはおまけ程度のような感じだと思います。NFCが使えないのが残念ですが、Bluetooth接続のJBLスピーカーを専用で使っています。007 SKYFALLでも冒頭に使われたもので、すごくいいです。夜中に調子に乗って聴いていると、家族が起き出す迫力です(笑)。私は、本体色ホワイトです。お勧めします。

http://www.harman-japan.co.jp/jbl/mm/ontouribt/

書込番号:15850553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/05 21:27(1年以上前)

Nexus 10は確かサムスン製でしたね。

Nexus 10はステレオスピーカー、iPadはモノラルスピーカーと記載しているからこちらのほうが音良いのは間違いないでしょうね。

私はフィリップスのAS111(Androidスピーカー)でISW13Fの中にある音楽をBluetooth経由で聞いています。

これでも端末やタブレットの内臓スピーカーとは桁違いなので、おまけ程度のものでしょうね。(スマホは着信音に必要として)

ただ、ISW13Fはドッキングポートに接続できないのが難ですけどね。(笑)

書込番号:15853559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/12 09:06(1年以上前)

音楽再生なら周辺機器が豊富なiPadの圧勝。記事もAndroidにろくなアプリがないと書いてあるだろ。
内蔵スピーカーはオマケだがiOSにはAirplayがあるから。

Bluetoothは圧縮して転送するから高音域が犠牲になるがAirPlayは問題ない。

書込番号:15881751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/24 21:16(1年以上前)

AndroidはアプリによってDLNAストリーミング機能もあるでしょう。最近Androidは使い勝手も良くなってるしアプリも増えていますけどね。今は殆どiOSとAndroid両方対応のアプリも多い感じがするけど・・・

書込番号:15933672

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/24 22:13(1年以上前)

iPadはモノラルスピーカーという大問題があると思うんですけどね。
iPad miniはステレオといっても、縦方向だけですし。
音関係ではかなり残念な方だと思います。

書込番号:15933995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/26 22:24(1年以上前)

iPadにはAirplayがあるから。
対応機器や音楽アプリも多いしAndroidは音楽再生では劣勢。

書込番号:15942288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:74件

2013/03/26 23:09(1年以上前)

air playがあるからApple製品の方がいいですね。
備え付けのスピーカーはいいものにこしたことはないですけど、家ではいいスピーカーで聴きたいですし、外ではイヤホンかヘッドホン使いますから。

DLNAとかありますけど、使い勝手と音質に関してはair playがベストです。

対応機器は最近のAVアンプは大抵押さえてますし、プリメインアンプでも対応してるものがありますし、対応してなくてもデジタル入力があるアンプならApple TV、AirMac Expressを使って対応させたり、パソコンとアンプがつながってればxbmcというフリーソフト等で対応させることができます。

マシン単体レベルではAndroidだとXperia Zとかは音がいいですけど、iPhoneも5になって音が良くなった感じがしますし、イヤホンやヘッドホンを使う場合は直刺しでも悪くはないと思います。Appleロスレスを扱う限りは。
むしろ二万円以下のヘッドホンアンプ類はお金の無駄かな、と思います。

総合的に少しこだわって音楽を聴く場合は対NEXUSではiPadというかApple製品の方が楽だと思います。

それほどこだわらないで端末のスピーカーで聴く場合はNexus、もっというとKindleになりますけど。

書込番号:15942584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

標準

128GBモデル

2013/01/30 09:23(1年以上前)


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

クチコミ投稿数:5件

128GBモデル
2月5日に発売ですね。
待ってました。
ただ、64GBの値下げが見込めるかどうかも注目です。
さらに、時期軽量化モデルの噂もあったりと悩ましいところです。

書込番号:15691116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/30 10:18(1年以上前)

既存モデルの値下げが発表されるとすれば、どのタイミングでしょうか。
購入を考えていましたが、ちょっと待ちたいと思います。

書込番号:15691270

ナイスクチコミ!2


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2013/01/30 10:19(1年以上前)

128GBモデルは、Wi-Fiモデルが66,800円、Wi-Fi+Cellularモデルが77,800円ですね。
従来のモデルの価格はそのままの様子です。

為替相場が円安に進んでいるので現在1ドル=84円でAppleは設定しているので下手すると次のモデルは値上げの可能性はあります。
(この為、現在は米国本土よりお買い得に)

書込番号:15691275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/30 17:37(1年以上前)

iPadだけが128GBラインアップするんですね。

書込番号:15692607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/01/30 20:16(1年以上前)

iPadだけなのは128GBモデルの実験のためもあるでしょう。

128GBのNANDチップの安定供給もできるか探ってるのではないでしょうか?

書込番号:15693191

ナイスクチコミ!2


男300さん
クチコミ投稿数:26件

2013/01/30 21:52(1年以上前)


128GBを発売するのは
良いと思いますが
またアップルの株が下落するのではないでしょうか

最近株が下落した主な原因は
iphone5の発売をしたが
4Sとの差は4G対応、画面のインチアップ以外に
大きな違いが無いようで
4G等を必要としないユーザーは
5の発売で価格が下がった4Sを買い求めることで
株に影響があったと言う事です。(世界的にみて)


128GBを販売すると
下位容量のipadが安くなったりして
顧客は安くなったipadに集中するのではないでしょうか?
そもそも128GBを必要とするユーザーは
なかなかいないのではないでしょうか?

また株の下落に繋がったりしてww


みなさんはどう思いますか?

書込番号:15693738

ナイスクチコミ!4


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件 iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBのオーナーiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GBの満足度5

2013/01/30 23:30(1年以上前)

プラスの評価から

Retina iPadはminiに食われてシェアを伸ばせなかったが、完成度が極めて高いタブレット。グローバルに映画などのコンテンツを大量に本体に保存してきれいな画面で見たいというニーズがあると思う。お手軽利用はminiに、ディープでコアな使い方は大容量Retina iPadへというすみわけ戦略で、128GBへの増量はRetina iPadのみへの新たな需要を取り込み、よく売れると思う。

マイナスの評価

128GB程度のNANDメモリーは大量発注すれば小さいサイズのメモリとの価格差は知れている。なので、あくまで話題性でシェア減を埋めて利益率を上げる戦略のみ。実際、アンドロイドタブレットも日本メーカーはSDXCカード対応が増え、5000円ぐらいで64GBを簡単に増設でき、コンテンツの入れ替え、SDカードの入れ替えも簡単なので、128GBぐらいのストレージでは差別化にならない。

Retina iPadを2台保有していますが、私の利用方法では大容量は必要ないです。旅行中は、64GBのiPad2にiTunesで購入した映画などを入れていきますが、せいぜい1本2GBですから、10本−20本入れても十分空きがあります。車の中やホテルの液晶テレビにHDMI接続するので、Retinaじゃなくても関係ないです。

男300様

全世界で売れているのは2世代前のiPhone4です。4Sも売っていますが、より廉価の4を北米、新興市場で売っています。日本市場の感覚だとiPhone4をまだアップルが生産していることに驚きです。iOSのバージョンアップ非対象にしてアプリのアップデートを中止させ、旧機種を締め出すことも可能ですが、大きく販売シェアを落としてしまうので、キャリアに安く4を供給するしかありません。

書込番号:15694416

ナイスクチコミ!6


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/01/31 02:44(1年以上前)

iPad 1-3 は3月、4月期に発売してましたけど、
iPad 4 の発売とこのタイミングで仕様が同じで派生モデルということは、
次の秋、あるいは来年の春まで iPad 4 メインでいくのかな?

一時的な株の上下なんて、投資家(投機か?)じゃなければどうでもいいとしか言い様がない。

書込番号:15695048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/31 06:57(1年以上前)

つまらん
それだけ

書込番号:15695323

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2013/01/31 06:58(1年以上前)

次のiPadの登場時期よりも次のiPad miniの方が私は気になる。

書込番号:15695327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37件

2013/01/31 18:49(1年以上前)

オーオタにはiPodの128GBの方が需要あるな
てかオーオタにしか需要なくないか?ww
けど128GBになったらまた音質が落ちるんだろうな


appleがんばって!

書込番号:15697361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/01 16:07(1年以上前)

クラウド化するにもお金かかるし、それなりにストレスもあるから、
そこにお金かけるよりは、容量増えたほうが嬉しい人も多いのでは?

個人的には、定番のコミック・小説なんかを入れっぱなしにできて、
動画がいつでも見れるようになるのは、嬉しいですね。

最終的には、自分も128GBに落ち着くかと思います。
正直、これ以上は必要ないと思いますので、
価格を安く、小さくする方向にシフトしてほしいです。

書込番号:15701311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/01 16:53(1年以上前)

こんばんは。ネットサーフィンの
 スピードは、前モデルと変わらないの
  ですか? iPad2を 持っていますが

ネットサーフィンでストレスを感じて
 いまして普通のノートパソコン並に
  成れば購入しようかと思います。

どうですかね? _(._.)_


END−−−−

書込番号:15701440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/01 19:38(1年以上前)

LTE/Wi-Fiとも、回線スピードは、
1.2〜1.5倍くらいに速くなっています。

これらは環境により異なりますが、
これだけでも機種変更するメリットはあります。

書込番号:15702014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/01 20:02(1年以上前)

>アーティスさん
>回線スピードは、1.2〜1.5倍くらいに速くなっています。
それは、嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))です。

>これだけでも機種変更するメリットはあります
ちなみにiPadミニと比べたらどっちが、
速いんですか?

Retina128GBが、最速なら、思い切って買ってしまうかも・・・

書込番号:15702101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件

2013/02/01 23:18(1年以上前)

やっぱり、買わないことにしました。
 アップルは、お金持ちが、使う物と言う
  過去の歴史から貧乏人のこうくんには、

手が出ません。ipad mini のほうを
 買うかも知れません。お騒がせしました。


END−−−−

書込番号:15703112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2013/02/02 03:37(1年以上前)

>アップルは、お金持ちが、使う物と言う

ローン支払いもできるんだけどな・・・・

書込番号:15703997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/02 09:55(1年以上前)

しかし、なんだか最近面白いものが出ないという感じはやはり感じてしまいますね。
おそらく、アップルと消費者、両方がジョブズが居なくなって怯えてるのではないでしょうかね。

書込番号:15704737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/02 16:31(1年以上前)

128GBですか。エロ動画の保管容量が増えるのが利点かなww
まあ、LTEでどんだけ(瞬間的な)通信速度が上がっても、
ひと月7GB制限とかあったら、何の意味もない。
WiFiとか使えない、田舎の出先でニコ生見てたら、1日で2,3GB余裕で使いますしねw
従来の3GモデルのiPad2で毎月50GBぐらい使ってるユーザーからの本音ですww

ま、株価ってのは企業の実績を素直に反映するものじゃないのは判りますが、
それだけ世界中の人がアップルに過剰な期待、要するに無茶振りを要求しているとw

MacBookAirといい、iPhone・iPadといい、今まで世の中になかったものを出すと
人々は「オーーッ」と驚き飛びついて、評価が上がる。
しかし1,2年して、UltraBook・Androidなど競合他社が安い対抗品を出して普及すると
新鮮味が薄れて、評価が下がる。
Appleの「逃げ」が優勢になると株価が上がり、競合他社が追いつくと、株価が下がる。
基本的にAppleと他社はこの繰り返しを続けているんですよ。

逃げるためには、常に新しい発想・技術を取り入れ、実装していかなければならない。
勝者の必然ですが、ハナから部の悪い戦いを強いられているのは否めない。

プロセッサ(SoC)設計では、技術トレンド・関連ベンチャー買収など、
流れとしてはいい線を行ってるのでは?
ただし、プロセス(生産)技術面ではAppleは自前の半導体ラインを持ってないので、
サムスン・TSMCその他、世界のトレンドに従わざるを得ない。
Retina液晶など、周辺デバイスにしても同様、Appleにはどうしようもない面がある。
ハードウェア的には、Appleは「最善の選択」をしてると思います。
  (参考:「後藤弘茂のWeekly海外ニュース」)

しかしソフト面、iOSはどうかな?
昨日、iOS6.1の通知が出てたので、言われるままにバージョンアップしましたが、
正直、「何か変わったの??」(@iPad2)
何かある度に劇的な変化を期待する自分がいる・・・しかし向上が体験できない。
このガッカリ感が「表面的な低評価」⇒「株価下落」なんでしょうね。

今後、Appleが世界をびっくりさせるような体験として、何を持ってくるか?
 (自分もAppleに対する無茶振りを要求してる気がしないでもないww)

書込番号:15706398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/03 19:19(1年以上前)

>まあ、LTEでどんだけ(瞬間的な)通信速度が上がっても、
ひと月7GB制限とかあったら、何の意味もない。

そうですかね。
現状は帯域の問題で、7GBに制限されていると思います。
これが、速度が上がると個人あたりの帯域使用している時間が短くなり、どんどん通信量が増やせると思います。

そうなれば上限も増えるのではないでしょうか。

書込番号:15712524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2013/02/03 19:33(1年以上前)

どうでもいいことを聞くようですみませんが、

>けど128GBになったらまた音質が落ちるんだろうな

これってどういう原理なんでしょうか?割りと気になります。

書込番号:15712579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2013/02/10 09:28(1年以上前)

ふじしゅーさん、

>けど128GBになったらまた音質が落ちるんだろうな

容量が増えると、音質が落ちてしまう傾向なのでしょうか?

書込番号:15742455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/03/03 23:55(1年以上前)

まだ128GBモデルは出ていないので断言は出来ないのですが大抵はコスト削減の為に回路等のコストが削られ音質は悪くなります。
iPodは昔の物の方が音いいですよー HDDですし
ただそこまで大きな違いはないと思います。
HPA通せばほとんど変わらないですのであまり気にしなくていいですwすいません

書込番号:15845750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB」のクチコミ掲示板に
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBを新規書き込みiPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB
Apple

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月 6日

iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBをお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング