![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 128GBApple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月 6日

このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 12 | 2021年8月25日 09:28 |
![]() |
3 | 6 | 2016年6月11日 11:25 |
![]() |
13 | 7 | 2015年7月5日 00:49 |
![]() |
13 | 9 | 2014年9月13日 10:58 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年9月1日 07:27 |
![]() |
4 | 9 | 2014年8月31日 05:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
2012年の発売直後に購入した第4世代iPadを持っています。Wi-Fi版、32GBです。
先日、家族がApple StoreでiPadminiを購入した時、下取り(?)に出そうとしたところ、店員さんから「まだ使えますよ。使ったらどうですか?」と薦められたそうです。
買い取ってもらってもせいぜい2000円とか3000円になるかならないかだから、それなら手元に残して、何かに活用した方がいいというアドバイスだろうと思います。
ちなみに同時に持ち込んだ第3世代iPad(やはり2012年に購入)は2000円の値が付きました。店員さんもこんな古い機種に値がついたこと自体に驚いておられたそうです。
さて、具体的活用法を思いつけば確かに手元においておくというのもありかと思っていますが、あまり具体的な利用シーンが頭に浮かびません。
タブレットはAndroidを含めて今までも3台あったのですが、正直、あまり活用していませんでした。
例えば、とりあえず思いつくのは、
1)最近、子ども達が遠隔授業を受けることも多いので、それ専用に使う。
2)何かウェブで調べものをしながら勉強するなら、ノートPC(タッチパネルなし)より便利そう
ぐらいです。
Youtubeなどの動画は、各人のスマホか、居間にある共用のノートPCで見ているようです。(実は、ノートPCやタブレットを自室に持ち込まれると、インターネットを使った娯楽に没頭してしまって歯止めが利かなくなる恐れが高いので、スマホは仕方がないとしても、タブレットやノートPCは自室に持ち込んで欲しくないと言っています)。
スペック的にこの古いiPadでも可能で、居間や台所など、家族の共用部分で利用するのによさそうな活用方法があれば、ご提案いただければ幸いです。
0点

>benoniさん
iPad 4thは、
iOS10.3.3止まりのようですので、
「古いアプリを動かす環境」でも運用出来ます。
書込番号:24304062
3点

寝転んで動画見るくらいしか使い道はないです。
それも重いんで、正直どうかなと思いますけど。
Webは昔から一定のスピードの訳が無く、今更4thだと遅くて使い物になりません。
あえて嫌がらせのためにデバイスを限定させる、、、という使い道ならありますけど、教育方針としてもあんまり賛成できません。
仕事や学習のためのツールにはお金を惜しまないという価値観の方がきっと成長する人になります。
ドック時代のiPad2とか3なら、まだオーディオプレイヤーとしての価値があるんですけどね。
書込番号:24304063
2点

>benoniさん
>あまり具体的な利用シーンが頭に浮かびません。
●お車をお持ちならカーオーディオ代わりに動画を流すとかはいかがでしょうか?
私は、この使い方してます。
※安全運転の為に注視してはダメです。
※音声はBluetoothでカーオーディオで鳴らすと良いです。
私の車は古くてBluetoothが無いので、iPad ⇒ Bluetooth ⇒ FMトランスミッター ⇒ カーオーディオ(FM受信)で使用しています
●やはり、スマホより調べ物(検索)がしやすいので、Web用にかな
>居間や台所など、家族の共用部分で利用するのによさそうな活用方法があれば、ご提案いただければ幸いです。
●知人はWiFi接続で台所で料理動画を見ながら調理に役立てています。
書込番号:24304068
2点

あぁあと、フリック入力も遅くて話にならないので (最新でも反応鈍いけど、それよりさらに遅い) 検索に使うとか全然無理だし変なクセが付くと思います。
今から最初に4th与えられたら、多分その人はスマートデバイスを使えるようにならないと思います。(イライラしすぎて練習が出来ない)
書込番号:24304071
2点

>benoniさん
横レス、失礼します。
>JAZZ-01さん
>> ※音声はBluetoothでカーオーディオで鳴らすと良いです。
>>私の車は古くてBluetoothが無いので、iPad ⇒ Bluetooth ⇒ FMトランスミッター ⇒ カーオーディオ (FM受信)で使用しています
Bluetoothは、有線接続より劣るかと思います。
古くても、VTR端子がある場合、RCAケーブルなどの有線接続した方が、音質がいいですけど・・・
私は、Logitec LHC-RCi01をLightningに変換して、未だに使い回しています。
現在、Belkin 3.5 mm Audio + Charge RockStarに置き換えの計画中です。
書込番号:24304088
1点

>おかめ@桓武平氏さん
>ムアディブさん
>JAZZ-01さん
皆さん、さっそくたくさんアドバイスをいただき、ありがとうございました。
入力が面倒なのは確かにそうですねえ。Bluetooth接続のキーボードはいくつかあるので、どうしても利用するならそれになるでしょうか。でも子ども達もそこまでして活用しようとはしないだろうな(^^;)
買い取ってもらった第3世代iPadの方はストレージが大きかったので、子ども達の写真や動画をたくさん入れて、家族共用のアルバムのようにしていましたが、子どもが大きくなるにつれて、そういう利用もしなくなりました。
なので、フォトスタンド的な使い方も我が家の場合はすぐに飽きそうですし、カレンダー的な用途で何かないかなとも思ったのですが、何も思いつきません。
ご提案いただいた車内専用とか、台所専用でレシピ確認用とか、そういう用途が我が家にあるかどうか、もう一度考えてみます。
値がつくなら買い取ってもらって、新しく買ったiPadmini用のアクセサリでも買った方が良さそうかなあ(^^;)
書込番号:24304097
1点

そのサイズ用があるかは知りませんが、私のタブレット活用法は99%風呂場での動画鑑賞です。
8インチのアマゾンのタブレットなので、それが入る防水かつスピーカー付きのケースにいれて、長湯を楽しんでいます。
こういうケースです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00K9YZJNA
Amazonプライムビデオでいろいろ楽しめます。
書込番号:24304098
1点

手元に置いても結局は使わないから、ヤフオクやメルカリへ出品します。
下取り店へ下取りに出してもタダみたいな価格になりますが、ヤフオクの落札価格の実績を見ると5,000円から10,000円くらい。
書込番号:24304104
1点

>benoniさん
自分も第4世代iPad持ってて売り時を逃したので使わないけど持ち続けてますね。
幸い自分のは64GBなのでまだ電子書籍用などとして利用できるのでたまに使ってます。
おかめ@桓武平氏さんが書かれてる通り「古いアプリを動かす環境」としては
まだ利用価値あると思いますよ。
書込番号:24304150
2点

>具体的な利用シーンが頭に浮かびません。
「有効な」利用法が思い浮かばないなら、少しでも値段がつくうちに売っちゃったほうが「お得」ってもんです。
書込番号:24304167
3点

>けーるきーるさん
御意。
皆様、ありがとうございました!これらを踏まえて、家族と相談してみます。
書込番号:24304177
0点

皆様、たくさんの具体的アドバイスをいただき、誠にありがとうございました!
Apple Storeで3000円の値が付きました。3000円で引き取ってもらうことにしました。
我が家ではもう何年も放置してあったiPadですし、今後もし「やはりiPadがあれば便利なのに」という状況になったら、最近の世代の新品または状態のよさそうな中古を買うことにします。
いろいろお話をきかせていただいて、他の選択肢も検討した上でのことなので、迷いなく気持ちよく決めることができました。ありがとうございました。
書込番号:24307119
1点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 64GB

最近あまり使っていませんが不満は
重さだけです。
書込番号:19871182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPad 3Gen, 4GenをiOS 9で使いましたがOS自体は実用的な速度で動きます。
3Gは先日手放しましたが、4Gは現役です。YouTubeで動画を見るとかwebブラウズする程度では困ることはありません。Keynoteによるプレゼンも問題なしです。重たいpdfの表示はストレスを感じますが、これはOSアップデート以前から同じです。
重要なのはアプリですから、どのようなアプリを使うのかを書かれた方が、的確な回答が得られると思います。
書込番号:19871965
0点

キハ65さん、よこchinさん、hitcさん、有難うございます
現状はiOSが7.1.1でバックグラウンドアプリを消去した状態でAmazonのサイトを開くと
、上下スクロールしようとするとワンテンポ遅れる感じなのと、カートに入れるをクリックしても反応が悪くなかなか進みません、
画面内の項目をタッチしてもタッチした反応はありますが処理をしてくれない状況です。
書込番号:19873094
0点

>Amazonのサイトを開くと、上下スクロールしようとするとワンテンポ遅れる感じなのと
画像が大量に入ったページは、ダウンロードしながら表示しているので、OSバージョン関係なく同様なレスポンスだと思います。
>カートに入れるをクリックしても反応が悪くなかなか進みません
これは、どちらかというと、ネットワークが遅いことが原因のようにも思います。他に速度を比較できる機器はありませんか?
書込番号:19874498
2点

>チビすけちゃんさん
iOS7からiOS9.3.2にあげてみました
キーボードがモタつきます
アプリの立ち上げも遅いです
スクロールカクつきました
書込番号:19947039
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 32GB
自宅では、AiphoneはWi−Fiでインターネットを使っています。
iPadを本体だけ購入して自宅だけで使う予定です。
本体だけ購入すれば自宅でもインターネット見れるのでしょうか。
3点

>>自宅では、AiphoneはWi−Fiでインターネットを使っています。
スレ主さん宅にはWiFiが使えるインターネット環境があるようです。すなわち、無線LANルーターなどがあると思います。
iPad Retinaディスプレイ Wi-FiモデルもWiFi(無線LAN)で接続してインターネットが使えます。
書込番号:18935089
3点

既にWi-Fi環境が整ってるなら本体購入だけで通信料や通信量制限の心配なく、インターネットを使えますよ。
書込番号:18935209
2点

自宅にWi-Fi環境があるので、心配しないで購入しても問題無いと思います。
書込番号:18935269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それとiPhoneがあるので、テザリングを使えれば外でも使えますよ。
それとiPhoneはどこのキャリアですか?
書込番号:18935280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
Aiphone au 4sを使っています。
外出先でも無料で使えればいいですが。
iPad購入したいと思います。
書込番号:18935416
1点

iPhone4sだと素人さんだとテザリングは難しいのかな?
また、ドコモ、au、ソフトバンクのどこのキャリアをお使いか分かりませんが。
キャリアのWi-Fiスポットを利用すれば、外でも使えるでしょうね。
書込番号:18935445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>外出先でも無料で使えればいいですが。
「iPhone」のデータ通信を利用しているので「無料」にはなりませんm(_ _)m
<これは、「家のWiFiを使ってインターネット」でも、「家のインターネット利用料金」は掛かるので「無料」にはなりません。
「パケット通信料割引」を契約していないと、接続量に応じて高額な請求が発生する可能性も..._| ̄|○
<http://www.au.kddi.com/mobile/charge/packet-discount/#anc01
「iPhone4S」だと契約できるサービスが限定されているので注意が必要かと...
まぁ、「フリースポット」などを利用すれば、「無料」にはなりますが...(^_^;
<そうなると、「iPhone4S」は関係無いですね...
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/
他にもサービスをしているキャリアや企業は有ると思いますm(_ _)m
「iPhone4S」を使ってのテザリングは、
https://www.youtube.com/results?search_query=iPhone4s+%E3%83%86%E3%82%B6%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
などを参照してみては?
ちなみに...
「アイフォ(ー)ン」は「iPhone」となりますm(_ _)m
<https://ja.wikipedia.org/wiki/IPhone_4S
書込番号:18936898
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
この機種で使えるワイヤレスのイヤホンまたは軽量のワイヤレスヘッドフォンを探しています。
できるだけ高音質の製品が良いのですがおすすめの製品を教えてください。
価格は1万5千円くらいまでを考えています。
1点

音は間違いなく個人で好みが出ますので
できれば視聴できるお店に行って視聴してください
でいくつか候補をピックアップしてイヤホンヘッドホンの板で聞いたほうが
たくさん返信が来ると思います
書込番号:17923428
2点

そうですね。CREATIVE(クリエイティブ)のBluetoothヘッドホン HS-WP350はいかがでしょう。十分に迫力のある低音と綺麗で刺さらない高音が中々いいと思います。ヘッドバンドが細めでハウジングがクルっと90°回るスイーベル構造なので携帯性もそこそこいいですね。重量も108gとヘッドホンとしてはとても軽量です。非RetinaのiPad miniで接続確認した事がありますが問題ありません。
http://jp.creative.com/p/headphones-headsets/wp-350
書込番号:17923435
3点

お返事をありがとうございました。
この質問をしたあとでこんなことを聞くのもおかしいのですけれど、このiPadはワイヤレスのイヤホンや
ワイヤレスのヘッドフォンって使えるのですよね。
書込番号:17923437
1点

sumi_hobbyさん
お返事ありがとうございました。
やっぱり使えるんですね。
実はワイヤレスのヘッドフォンを持っているのですけれど、これはピンプラグでアンプに接続するタイプですので心配しました。
書込番号:17923451
1点

>このiPadはワイヤレスのイヤホンやワイヤレスのヘッドフォンって使えるのですよね。
「Bluetooth」タイプのモノなら使えます。
http://www.apple.com/jp/ipad/compare/
>実はワイヤレスのヘッドフォンを持っているのですけれど、
>これはピンプラグでアンプに接続するタイプですので心配しました。
こういう抽象的な情報では無く「型番」を書いた方が、「どういうモノを持っているか」が具体的に判りますm(_ _)m
対象となるのは、
http://kakaku.com/specsearch/2046/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Page=2&Codeless_String=3&DispTypeColor=1&
この辺のモノになるとは思いますm(_ _)m
書込番号:17923660
3点

名無しの甚兵衛さん
お返事をいただきありがとうございました。
>「Bluetooth」タイプのモノなら使えます
Bluetoothには4.0とか規格があるようなのですが、このことはあまり関係ないのでしょうか。
教えていただいたヘッドフォン・イヤホン スペック検索性能比較のページを調べてみました。
それぞれ一長一短はあるようですけれど総体的にはヘッドフォンタイプのほうが音質は良いみたいですね。
みなさんのレビューを見ますと、さきほどおすすめいただいたCREATIVE WP-350が比較的良いようです。
あとは、JBL J56BTもよさそうです。
イヤホンタイプではDENON AH-W200EMがよさそうでした。
できるだけ駆動時間が長いものを選ぼうと思います。最低でも8時間位を目安にしています。
アドバイスをいただいたようにこの3つの音をお店で聴いて来ようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:17923716
1点

>Bluetoothには4.0とか規格があるようなのですが、このことはあまり関係ないのでしょうか。
Buetooth4.0準拠の機器は、通常、3.0以前のバージョンの機器を接続できるように実装されているいるようです。(4.0と3.0以前とでは互換性はないのすが)
ようです、というのは、Bluetoothの場合、旧バージョンを併存させないと不便で、売れないですから。
わたしは、Bluetooth2.0のキーボードをiPad Air(Bluetooth4.0)に接続していますが、問題無く使っています。
書込番号:17930401
1点

papic0さん
こんにちは
お返事ありがとうございました。
みなさんからのアドバイスなどいただきましたので昨日お店に行ってきました。
おすすめのCREATIVE(クリエイティブ)のBluetoothヘッドホン HS-WP350を買ってきました。
お話しのように軽くて折りたたみもできて便利です。
音はケーブルで接続したもののほうが良いですけれどワイヤレスでもそこそこの音がします。
音切れもないようです。
どうもありがとうございました。
書込番号:17930424
0点

Bluetoothは規格として不安定なので、機器間の接続状況や安定性は個別に確認するしかありません。
安心できるのはApple〜Appleの場合だけ。
書込番号:17930719
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
まず、ipad mini retina 16GBモデルと悩んだ末に、この機種を買おうと思うのですが、不安な点が。
この製品、airの1世代前の2012年発売開始ということで次の新製品発表時にアップデート等の面で切られてしまうのではないかという不安があります。
それなら、1年後に発売されたmini retinaを買おうと思いますが、そのような話はあるのでしょうか?
airを買えばすべて解決しますが、予算の都合上厳しいです。
やはり今更、1世代前のこの機種を買うのはおかしいのでしょうか?
0点

今秋に登場するiOS8は
iPhone 4s
iPhone 5
iPhone 5c
iPhone 5s
iPad 2
iPad(第3世代)
iPad(第4世代)
iPad Air
iPad mini
iPad mini Retina
に対応します。
自分の所有してるデフォでiOS4だったiPhone4は現在iOS7ですが、やっと対象外になります。
つまり、OSアップデートに関しては他社よりも息が長く最新OSを利用出来ます。
ですが、iPad(第4世代)とiPad mini Retinaとしたら画面サイズはあれど
スペック的にiPad mini Retinaの方が性能も高くて良いとは思います。
今年末あたりに次期iPadが出る可能性も高いので
敢えて旧機種へとなると更に世代ダウンします。
書込番号:17885921
0点

A6XでiOS8を迎えるか、A7で迎えるかですねー。
やっぱり miniRetinaにしょうかなとでも、まだまだiPadRetinaも使えると思うと難しい所ですね。
書込番号:17889676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > Apple > iPad Retinaディスプレイ 第4世代 Wi-Fiモデル 16GB
アイ・オー・データのNAS、RockDiskNextNASを使っています。
MyiSharringというアプリを使いますとNASにある音楽(mp3・WAV)のストリーミング再生がiPadでできますとあるのですが、mp3は再生できてもWAVが再生できません。
このアプリでWAVファイルの再生を行う方法を教えてください。
または、このアプリでなくてもNASにあるWAVファイルの音楽を再生できるアプリ(無料または試用のできるアプリ)があれば教えてください。
WAVファイルはWMPのほかCyberLinkでリッピングしたものやe-onkyoからダウンロード購入したもののいずれも再生できませんのでWAVファイル作成ソフトが原因ではないと思います。また、PCでは正常にこのNASの音楽は再生できています。
0点

Audiophile for iPadはどうでしょうか。
https://itunes.apple.com/jp/app/audiophile-for-ipad/id477261479?mt=8
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/160/160007/
書込番号:17880997
1点

返信いただきありがとうございます。
SoundCloudを使用するとNASに保存してある音楽(WAVファイル)が再生できるのでしょうか。
試しにインストールしてみたのですけれどNASを探しにいっているみたいなのですが保存ファイルが表示されません。
さくさくと動くアプリでないと使えないですね。残念です。
特に高音質とかイコライザーとかの色々な機能がない単純なもののほうが好みです。
書込番号:17881122
0点

「iSharing」って、「NASにアクセス出来るアプリ」であって、
「コンテンツ再生アプリ」では無いのでは?
つまり、「再生しようとしているアプリがWAVに対応していない」と思えますが...
http://www.ioplaza.jp/shop/contents/rdnext.aspx#spec_table
の「メディアサーバーの配信可能フォーマット」と勘違いしていませんかねぇ...
<これは「RockDiskNextがDLNAガイダンスに則って配信出来るコンテンツフォーマット」です。
ここの注意書きにも有りますが、「再生側が対応しているフォーマットのみ再生できる」という条件もあります。
>WAVファイルはWMPのほかCyberLinkでリッピングしたものや
>e-onkyoからダウンロード購入したもののいずれも再生できませんので
>WAVファイル作成ソフトが原因ではないと思います。
>また、PCでは正常にこのNASの音楽は再生できています。
「ソフトで変換した音声ファイル」だと、例え「〜.wav」というファイルでも、中身は違っている場合があります。
<ただ「無圧縮」でリッピングしたモノまで再生出来ないというのはちょっと不思議ではありますが...
実は「何かの音楽フォーマットに変換したが、拡張子を〜.wavに指定した」とか...
そういう意味でも「再生アプリ」側の情報が必要かも知れませんm(_ _)m
「MyiSharring」でアクセスして、「Audiophile」で再生出来れば解決かも!?
<「MyiSharring」でアクセスしたときに「何で再生するか」の選択は出来ないのでしょうか?
今は標準の再生アプリしかインストールされていないから、自動的にそれが選択されているだけとか...
>SoundCloudを使用するとNASに保存してある音楽(WAVファイル)が再生できるのでしょうか。
「SoundCloud」でググれば説明はたくさん出てきますm(_ _)m
<「再生アプリ」ではありません。
書込番号:17882444
1点

iOS版のMyiSharingでは、wavのストリーミング再生はできないようです。
http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?topic_id=1941#post_id8941
AcePlayer -Powerful Media Playerだとできるかもしれませんが、たしか有料だったと思います。
http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?topic_id=1941#post_id9240
書込番号:17883271
1点

お返事いただきありがとうございました。
>iOS版のMyiSharingでは、wavのストリーミング再生はできないようです。
このことですが、アプリMyisharingのアップデートでWAVの連続&シャッフル再生に対応とありました。
http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?post_id=7912
でも、これを読み返してみますとios版で開くことのできる拡張子としてwavが追加されたということは
書いてありませんから、名無しの甚兵衛さんがおっしゃられるようにアクセスした後で別アプリで
再生することは可能。そのときには「アップデートによってwavの連続&シャッフル再生に対応」したと
理解するのが正しいのかもしれません。
飛行機嫌いさんの情報先の中に8playerで再生できますという方の記事がありましたので、これをインストール
してみましたらwav再生ができました。
でも、名無しの甚兵衛さんのおっしゃられたように、まずMyiSharringでアクセスしてから8playerで再生すると
いう順番になります。
この8playerですがとても軽快に動作しますし、アルバムアートも表示されますのでこれを使いたいと思います。
MyiSharingはmp3のストリーミング再生ができるのですがアルバムの中の曲順がトラック順に並んでいませんので
使いにくいですね。
飛行機嫌いさんの情報先の中にも曲順がランダムに並ぶので困るという意見がありました。
wavが再生できたとしてもクラシックで第1楽章のあとに終楽章になるようでは使えませんし、LIVE版でも
使えませんね。
このたびはたくさんのお返事とアドバイスをいただきありがとうございました。
書込番号:17883686
0点

OPlayer HDはsmb接続に対応しているので、RockDiskNextに直接つなげてストリーミングできるかも
しれません。無料版もあります。
http://sdora.sub.jp/blog/?p=542
書込番号:17884150
0点

こんにちは
OPlayer HDを試してみました。
直接RockDiskNextからストリーミング再生することができますね。
ただ、曲を読み込むのに時間がかかります。
選曲するたびに1%〜100%の経過表示がでるのですがすぐには再生にならないです。
それからアルバムアートが表示されませんね。
さきほど使うことにするといいました8playerのほうが総合的にはいいと思いました。
情報をいただきありがとうございました。
書込番号:17884366
0点

> まずMyiSharringでアクセスしてから8playerで再生
RockDiskNextにDLNA機器がつながるみたいですけど、
http://bbs.ioplaza.jp/forum/index.php?topic_id=1690#post_id6537
8playerで直接つながらないのでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/stream_ld/archives/7221950.html
書込番号:17885131
1点

直接つながりますね。
8playerは動作が軽快ですし、アルバムアートの表示もほかのアプリのようにただ取り込んだ画像をそのまま表示する
のではなくて背景と組み合わせて表示させていますのでいいと思いました。
あと細かな設定もできるようです。
まだ、すべてを試していないのですが、例えば表示順番を名前順にしたりトラックNO順にするなど便利にできている
と感じました。
NASの音楽をストリーミング再生するiPad用アプリとしておすすめできるものと思います。
書込番号:17885990
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





