OLYMPUS STYLUS XZ-10 のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥26,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 のクチコミ掲示板

(977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-10」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone 15proのカメラと比べて

2024/09/11 17:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

どちらが画質いいと思いますか?

書込番号:25886735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/11 19:06(1年以上前)

>milk2550さん


XZ10は、1/2.3型センサー、
iPhone 15 Pro/Pro Max、Galaxy S24 Ultraは、1/1.3型。
iPhone 15/Plusは、1/1.5型、他の安いスマホでも1/2型より大きいセンサーを採用し、強力な手ブレ補正があるので、iPhone 15だけでなく、安いスマホの方が高画質で間違いないよ。

書込番号:25886835 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/11 19:42(1年以上前)

>milk2550さん

>どちらが画質いいと思いますか

撮り方によっては、OLYMPUS STYLUS XZ-10
何もしないで撮ると iphone 15pro

書込番号:25886898

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2024/09/11 20:20(1年以上前)

XZ-10は画像処理エンジンも5世代前の事もあるし、iPhone 15 Proの場合はSoCパワーで暗所は持ち上げ、白飛びは抑えてノイズ感も抑え込むってな感じで、そのような場面になればなるほどに見た目の綺麗さで差が広がるでしょう。

下記のリンクはフリッカーから拾ったものですけれどXZ-10はISO 500でも結構厳しいですね。下のリンクはiPhone 15 Pro Maxのものですけれど、ISO 1000でもXZ-10よりノイズ感は少ないですし白飛びもXZ-10よりも抑え込まれている感じです。
https://www.flickr.com/photos/technikblog/10824828183/
https://www.flickr.com/photos/yasmine-hens/53975863547/

書込番号:25886954

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11671件Goodアンサー獲得:868件

2024/09/12 01:00(1年以上前)

>milk2550さん
画質だけならセンサーが気持ち大きい1/2.3型のXZ10ですかね。ただ今どきのスマホは誰が撮っても綺麗に補正して撮れますのでiphone 15proかな。世代もかなり前のSZ10形とちょっと前の最新機種のiphone 15proですしね。

書込番号:25887255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2024/09/12 01:58(1年以上前)

1/1.3型センサーのほうが大きいし、2400〜4800万画素(広角)でスマートHDRというフォトソフトが入っているiPhone15proのほうがきれいです。最新のスマホは進化していますから。

新しく出るiPhone16Proのほうがもっときれいです。
レンズに反射防止コーティング(15Proは無し)がついてきたし、超広角やマクロまで4800万画素対応となっています。

書込番号:25887284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2024/09/12 02:46(1年以上前)

聞くくらいだから使っても自分では甲乙付けられないでしょう。
それでもどちらかの優位性を聞きたいのですか。
気軽にただ撮るならiPhoneの方が綺麗でしょう。

書込番号:25887291

ナイスクチコミ!1


スレ主 milk2550さん
クチコミ投稿数:116件

2024/09/12 08:08(1年以上前)

そうなんですね。僕としては15proよりこっちの画質のが自然に感じるので好きですけど。

画質で見ると15pro超えるなら一眼になるんでしょうか?

書込番号:25887419

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/09/12 08:52(1年以上前)

>milk2550さん
>僕としては15proよりこっちの画質のが自然に感じるので好きですけど。

apple rawは試しましたか?
”写真”アプリなどで後でいろいろ調子は変えれますので、
自然な感じでも再現は出来ると思いますよ。

書込番号:25887482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:35件 くらくらとK10D 

2024/09/12 09:02(1年以上前)

わたしがiPhoneと一眼で過去に投稿した内容があります。

みなさんとやり取りして、学んでいきました。参考になれればと。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001486860/SortID=25869190/#tab

書込番号:25887499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PENと比較

2020/08/21 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 西森さん
クチコミ投稿数:54件

こんにちは。
XZ-10には、OLYMPUS PENにある下記の機能は付いていますか。

-スマートフォンに接続できる
-自動画像転送できる

よろしくお願いします。

書込番号:23612071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/08/21 00:36(1年以上前)

通信機能の類は内装しません

書込番号:23612101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 西森さん
クチコミ投稿数:54件

2020/08/21 00:53(1年以上前)

早速ありがとうございました。

書込番号:23612137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/08/21 01:10(1年以上前)

>西森さん

>OLYMPUS PENにある下記の機能は

“ペン” は
会話や文章の中で
シリーズ名でなく 単一の機種名のような言い方をしてしまうと
厳密には
1959年(当然フイルム時代)のハーフサイズカメラまで遡ってしまう。。。

まぁ
質問には的確に答えが出たようですし
どーでも良いことなんですけどね。

書込番号:23612162

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11671件Goodアンサー獲得:868件

2020/08/21 12:35(1年以上前)

>西森さん
Wi-Fi付きSDカード使うはどうですか
対応かは調べて下さい
https://www.google.com/amp/s/sakidori.co/article/32248/amp

書込番号:23612779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 西森さん
クチコミ投稿数:54件

2020/08/22 09:15(1年以上前)

比較の対象はE-PL9です。

書込番号:23614469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

故障みたいですが

2020/08/08 12:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

先日久々に本機を起動したところ、液晶画面の右側に黒い影が出てきてしまい、電源OFF時にもレンズが収納されるのに時間がかかるようになってしまいました。あちこち問い合わせましたがどこも修理を受け付けてくれないようです。
同じような症状で解消法をご存じの方、修理してくれる業者をご存じの方がいらっしゃれば情報いただければと思い投稿しました。

買い替えかな、と最初は思ったのですが、あまり使っていなくてまだまだキレイなのと、最近は手ごろなコンパクトデジカメにあまり魅力的な機種がないようなので。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23585976

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2020/08/08 14:13(1年以上前)

オリンパスで修理出来れば良かったんですが、残念ながら修理不可になってしまってますね。


>あちこち問い合わせましたがどこも修理を受け付けてくれないようです

オリンパスやパナソニック以外で修理した事はないのですが、ネットで検索してみるとカメラのキタムラが一応ヒットします。確か日研テクノが修理するんじゃなかったかなぁ。

書込番号:23586192 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10693件Goodアンサー獲得:1286件

2020/08/08 15:03(1年以上前)

>大洋ファンのおっさんさん

残念ですね。
自分もXZ1が故障しました。

フクイカメラはコンパクトデジカメ?の修理もしているので聞くだけでも確認してみてはと思います。

書込番号:23586286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2020/08/08 16:32(1年以上前)

 こんにちは

>あまり使っていなくてまだまだキレイなのと、最近は手ごろなコンパクトデジカメにあまり魅力的な機種がないようなので。

メーカーでの修理不能は 致命的な気がしますし 修理が出来るところがあっても 修理代が今の中古品と比べても高額になる可能性もあるなど 修理に対して不利になることもあるので やはり 買い替えの方が良いように思います。

自分の場合 G10でしたが 同じように修理不可能になり その時は 新しい機種に買い替えました。

書込番号:23586426

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/08/09 11:36(1年以上前)

>にゃ〜ご mark2さん
>with Photoさん

ありがとうございます。日研テクノさんもフクイカメラさんも問い合わせましたが駄目でした。メーカーがサポートしていないから、という理由で断られたのですが、そうなるとこういった業者さんの存在意義ってなんなんだろうと考えてしまいましたが。。(コンパクトデジカメは受け付けないのかな)

>もとラボマン 2さん

このデジカメは量販店で1万6千円くらいで買ったと思うのですが、同じくらいの値段の新品だと明らかにスペックも質感も落ちてしまうみたいなので、どうしたものかと思案中です。。買った値段くらいで修理できるならそっちのほうが、とも思ったのですが。

書込番号:23588271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/08/15 23:29(1年以上前)

分解してちょっといじってみましたが、今度は左側が影になってしまいましたのでちょっと無理そうです。しばらく嫁さんのを借りつつちょっと予算頑張ってRX100あたりの中古を物色してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:23602554

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

USB給電で撮影可能ですか?

2019/12/09 05:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 simakumaさん
クチコミ投稿数:125件

当機種の購入を検討しています。

調べてみたところ、マニュアルではUSB-ACアダプタ接続中は撮影できないと書いてありましたが(p.11)、
こちらのジオラマ動画に関する過去の書き込みではモバイルバッテリーやオプションのACアダプタを
接続すれば、USB給電で撮影可能と書かれていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005986/SortID=17466043/

どちらが正解でしょうか。実機ご利用中の方に教えて頂けると助かります。

書込番号:23096264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/09 06:08(1年以上前)

機種不明

XZ-10パッケージ同梱品

お早うございます。

実機ご利用の方では無く調べた者ですが、以下のリンクのXZシリーズ ACアダプター対応表によればXZ-10パッケージ同梱のF-2ACでは充電と再生のみですが別売りのF-3ACとF-5ACを使えば充電と再生と撮影が可能と言う事です。
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI003816J.html#xz

F-2ACは出力が5V 0.55AですがF-3ACとF-5ACは5V 1.5Aと言う事なのでこの電流の違いによって充電と再生のみか充電と再生と撮影が可能かが決まっているようです。

書込番号:23096296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2019/12/09 06:32(1年以上前)

2013年発売です。かなり古いわけで、その機能はありません。他メーカーでもこのころはまだあまりなかったはず

書込番号:23096315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2019/12/09 08:05(1年以上前)

>simakumaさん
 同シリーズのXZ-2を持っています。(2012年発売)
sumi_hobbyさんのおっしゃるとおり付属のACアダプタでは充電と再生のみ可能ですが、モバイルバッテリーやUSB出力のACアダプタを接続すれば撮影も可能になります。
ケーブルはコネクタが特殊なので付属品を使用することになりますが、モバイルバッテリーやACアダプターはたいていのものが使えるようで、スマートホン用をいくつか使用しましたが、相性問題のようなものは経験していません。

書込番号:23096408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 simakumaさん
クチコミ投稿数:125件

2019/12/09 14:25(1年以上前)

>technoboさん
>て沖snalさん
>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。よく分かりました。大変助かりました。

書込番号:23096981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

スレ主 X-630さん
クチコミ投稿数:3件

iAUTOモードでフラッシュを発光禁止にした状態で、他のPモード等(こちらも発光禁止)に切り替えた後、再びiAUTOモードに切り替えた時に、フラッシュがAUTOの状態になり、フラッシュがポップアップしてしまいます。これは、こういう仕様なのでしょうか?それとも不具合なのでしょうか?
P等他のモードに切り替えず、iAUTOのままで電源を切り、再びiAUTOで電源を入れた場合は発光禁止の状態は維持されます。
XZ-1やSTYLUS 1も使いましたが、それらの機種ではiAUTO発光禁止がAUTOにリセットされるようなことはありませんでした。モードを切り替える度にいちいち発光禁止にするのは煩わしいのですが、発光禁止がリセットされないようにする方法はないのでしょうか?

書込番号:22668675

ナイスクチコミ!1


返信する
Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/05/16 07:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

モードダイヤルを「iAUTO」にすると必ずフラッシュがポップアップする仕様のようです

モードダイヤルを回さない限りはポップアップしませんね

>X-630さん

おはようございます。
私もXZ-10ユーザーですので試してみましたが、仰られる通りの動作をします。
モードダイヤルを「iAUTO」の位置に回すと必ずフラッシュがポップアップする仕様のようです。

色々調べてみましたが、「iAUTO」にしたら毎回発光禁止に設定するしかないようです。
お役に立てず、すみません。

書込番号:22669391

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 X-630さん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/17 07:03(1年以上前)

>Canasonicさん
情報提供ありがとうございます。
やはりそうですか。確かにマニュアルにもこれに関する記述は私も見つけられませんでした。
フラッシュの発光させ忘れ防止のため?でしょうか。基本フラッシュを使わない人にはチョット煩わしいですね。
ありがとうございました。

書込番号:22671712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/05/17 07:25(1年以上前)

>X-630さん

おはようございます。
仰られるように、フラッシュのポップアップ忘れを防止するためのメーカ側の配慮だと予想します。
でもせっかくなら、そこも設定できる仕様であって欲しかったですね。

このカメラ、小さくて軽くて、レンズ性能も高く、本当に使いやすいです。いまでも使用頻度は高いです。
最近、バッテリーの持ち時間が短くなってきたと感じていますが、ずっと大切に使いたいカメラです。

書込番号:22671732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 X-630さん
クチコミ投稿数:3件

2019/05/19 18:27(1年以上前)

>Canasonicさん

この度は情報提供有り難うございました。
XZ-10は本当にレンズが明るくて、使いやすいと思います。
コンパクトカメラはスマホに押されて選択肢が少なくなってさびしいです。
もうしばらくは使い続けるつもりです。

書込番号:22677760

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-10

この機種XZ-10に取り付け可能なワイドコンバージョンレンズ(×0.5以下のもの)を探しています。
使い方は、動画撮影で使用したいと思っています。

どなたか良い商品などご存知ないでしょうか?

ちなみに、「DIGITAL KING コンパクトデジタルカメラ用コンバージョンレンズ 0.45×Wide L-size 804L」という商品を見付けたんですが、これは鉄製ドーナツ状リングをレンズ前方に貼り付け、マグネット付きレンズ本体が固定されるタイプですが、付属するリングサイズがXZ-10に合わないようです。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000Y9PBRE/ref=ask_ql_qh_dp_hza

(XZ-10のレンズ部サイズは、外径 34mm/内径 27mmで、それに対して見付けたレンズに付属のリングは 外径 27mm/内径 23mmとの噂です・・・明確な情報ではないですが・・・。このリングを付けるとレンズを覆ってしまいます)

良い商品の情報をよろしくお願いします。

書込番号:21392335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/28 21:51(1年以上前)

>ひでまるくんですさん

オリンパス純正品が有れば
相性は良いのですが
無い場合は

レイノックス社製の中から
適合表をみて、選択されるが宜しいと思います。

レイノックス製は、無茶苦茶、高価でも無く、
高い光学性能で、定評ある
創業も古い日本のメーカーです。

書込番号:21392383 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/28 21:57(1年以上前)

>ひでまるくんですさん

レイノックス ⇒吉田産業 ⇒一流
デジタルキング⇒トダ精光 ⇒1.5流

書込番号:21392403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2017/11/28 22:04(1年以上前)

↑ どんぐりの背比べかも??

書込番号:21392431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2017/11/28 23:03(1年以上前)

>謎の写真家さん

早速のご返答ありがとうございます。
レイノックス社のレンズについても少し探していたんですが、XZ-10に取り付け可能と思われるような適当なレンズは見当たらなかったので諦めていました。

改めてざっくり探してみましたが、やはり見当たりません。

OLYMPUS純正オプションにもワイドコンバージョンレンズはなさそうですので、行き詰まり状態です・・・。

書込番号:21392604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/29 01:57(1年以上前)

ひでまるくんですさん
うっ、、、

書込番号:21392942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2017/11/29 18:33(1年以上前)

カメラのキタムラに行くと、中古のワイコンが激安で転がってます。大概はビデオ用ですが、パナソニックやキヤノンのは作りも良いです。
キタムラのネット中古で検索してみてはいかが?

書込番号:21394303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2017/11/30 01:02(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

回答ありがとうございます。

ただ、カメラのキタムラに中古レンズがあるのは知っているのですが、XZ-10に適合するワイドコンバージョンレンズがどれだかが分かりませんので、検索するとしても探したい商品名が分かりません・・・。

知りたかったのは、ワイドコンバージョンレンズでXZ-10に適合する商品はあるのか、あるとすればどういった商品か、です。

なかなか有益な情報が得られません・・・。

書込番号:21395214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/11/30 09:30(1年以上前)

ワイコンよりも、取り付ける方法を考えるのが大事ではないでしょうか?
マグネット式の場合、XZ-10くらいのレンズ鏡胴に合うサイズだとかなり大きく重くなりそうなので、マグネットの力だけでは弱いと思います。
なので、商品として存在しないのかなぁと思います。

XZ-10で可能性があるとすれば、鏡胴廻りのコントロールリングにピッタリ合う筒を自作→その先端にステップアップリング取り付け→汎用ワイコン(Φ52かΦ55?)という感じになると思います。
この方法ならば各社の汎用ワイコンが取り付け出来ますし、フィルター類も取り付け可能です。

私のキヤノンS100というカメラもXZ-10と似た形状なのですが、偶然にもスプレー塗料のキャップがコントロールリングにピッタリ合ったので天面をくり貫き、長さを調整加工し、所有していたステップアップリング(43→52)を粘着テープで固定、52ミリ径の0.7倍ワイコンを使えるようにしました。
結果的には周辺の像の流れや歪みが酷くて試し撮りで終わりましたが・・・・

超広角で動画目的なら、XZ-10であれこれ悩むよりも、アクションカムの方は如何ですか?
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014411_J0000016148_K0000875213_K0000702174_J0000013586_K0000879801&pd_ctg=V073

書込番号:21395599

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2017/12/01 01:05(1年以上前)

>豆ロケット2さん

ご回答ありがとうございます。

やはり商品として売られているものではXZ-10に安心して使えるワイコンはなさそうなんですね・・・。
自作するとしても、しっかりした取り付けをする自信もあまりないので、少し躊躇ってしまいますね。

そうすると、確かにアクションカムがベストなのかもしれませんね。

実はアクションカムも検討してましたが、やはり少し高額になるため、使用頻度を考えれば躊躇っていました。

ちなみに考えていたのは下のURLのものです。
  ↓SONY HDR-AS50
  http://kakaku.com/item/K0000856503/

もう少し検討してみます。

書込番号:21397413

ナイスクチコミ!0


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:61件

2017/12/01 06:17(1年以上前)

オプションにアダプタの設定があるXZ-1/2/STYLUS1/1sならあれこれ悩む必要がなかったのですが・・・。

アクションカメラもいいですが、普通のコンデジとしても使うのならカシオのZR4000/4100を追加するという選択肢もあると思います。
ニコンDL18-50もここに加わるはずでしたが発売中止なので(´・ω・`)

書込番号:21397562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2017/12/01 16:13(1年以上前)

広角端26o(動画16:9だと28o?)のXZ-10に0.5倍以下のワイコンという事なので動画16:9で14oは必要なのかと思いましたが、AS50は18.4oのようですね。(ブレ補正ONだとさらに狭くなるようです)

いずれにしてもXZ-10の場合、26oという広角レンズに、さらに0.5倍という倍率のワイコンを付けた時の解像度や歪みはどの位になるのか?
ケラレない為にはどれほど大きなワイコンを使わなければならないのか?(強度面も携帯性も心配)
私がS100で実験した結果から想像すると・・・・止めといた方がいいですよ。f^ ^;

スマホをお持ちなら、クリップ式のスマホ用の広角レンズという選択肢もあるのかも知れません。
XZ-10で無理をするよりは、ずっと安価に、ずっと良い結果を得られると思います。

書込番号:21398528

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2017/12/02 18:44(1年以上前)

>xjl_ljさん
回答ありがとうございます。

ZR4000は少し高額ですし、XZ-10のデジカメ性能には特に不満はないので、追加は躊躇します(汗)

>豆ロケット2さん
回答ありがとうございます。

XZ-10で0.5倍程度のワイコンだと、解像度や歪みなどで問題がありそうなんですね?
少し無理があるようですね・・・。

また、持っているスマホはカメラ性能が低レベルなもので、あまり期待できません・・・。

やはりアクションカムになるのでしょうかね。

SONYのアクションカムHDR-AS50の画角は35mm換算で18.4oですか?
まあ妥協できるレベルだとは思いますが、もしかしてGoProの「HERO Session CHDHS-102-JP2」だともっと広角なんでしょうかね?
だとしたら、GoProが少し気になります。
ただ、これにはモニターがないので構図決めができないのがネックですね・・・。

書込番号:21401231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2017/12/09 11:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

いろいろ考えましたが、やはりXZ-10にワイコンという組み合わせは諦めました。

仕方ないので、少し重いですが、動画機能搭載のCanonのデジイチ EOS kiss X7iと交換レンズ 10-20mmを持っていたので、それをどうにかしてホルダーに固定して使ってみたところ、何とか使えそうでした。
ただ、やはり重いので固定方法の面であまり自由度がないのはネックですが…。

そういう訳で、この質問は解決とします。

書込番号:21417465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/09 15:21(1年以上前)

ひでまるくんですさん
おう。

書込番号:21418028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-10」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-10を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-10をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10をお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング