OLYMPUS STYLUS SH-50
3軸(静止画)5軸(動画)の手ブレ補正機構を備えた光学24倍ズーム搭載デジカメ

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50
本機の手ぶれ補正は、写した写真に対してのみの補正ですか? 構えてアプローチしている時は 補正が働いているのですか? 高倍率で狙っている時 手ぶれ補正がないときついので 常時補正が掛かっているのでは無いかと思うのですが教えて下さい。
Wi-Fi付モデルが OLYMPUS製品には 無いようですが 何かこだわりがあるのでしょうか
今後の商品など 情報か噂ご存知のかた教えて下さい Wi-Fiが付いてないのが残念です
0点

静止画について、撮影メニューの手振れ補正に「Off」「On」「撮影時」があり、初期値は「On」ですので、構えているときも補正しているようです。
試しに「撮影時」に変更すると、構えているときは「Off」と同じです。
ただし、言われてメニューを見るまで私は気づきませんでした。比べてみると、確かに細かい震えは補正してくれるのですが、私には十分とは。。。撮った写真は補正してくれていると思います。
なお、動画の手振れ補正は本当に強力だと思います。Pモードでも、動画撮影を始めると別の補正が動くらしく、適当に持っていても揺れが小さくなります。(電子補正が動くので、表示される画面も一回り小さくなりますが)
書込番号:16377258
1点

標準設定だと,常時手ぶれ補正がかかります。
また,手ぶれ補正OFF,常時,シャッターを切った瞬間のみ補正の設定も可能です。
なお,SZ-31MRでは,レリーズ釦半押しで手ぶれ補正がかかり続けた際,
「ジジジジ…」と結構な音がしていましたが,SH-50はほぼ無音です。
しかし,僅かながら,時折素子シフトの振動を感ずる場合があります。
Wi-Fiについては,SDカードに無線機能が内蔵されてきたため,
そちらで対応願います。というスタンスではないでしょうか。
内蔵しても,より高速な無線通信規格が策定されれば,陳腐化しますから。
なお,SH-50はEye-FiとFlashAirに正式対応しています。
JPEGデータ程度ならば,無線SDカードは速度面でも十分実用だと考えます。
書込番号:16377276
1点

Wi-FiのSDカード結構ありますよ。
ぜひ試してみてください。
書込番号:16379899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぁきぃずさん baywashiさん有難うございます 確認できて納得です
Wi-Fiは スマホでのリモコン使用が魅力で条件の1つに考えています
有難うございました。
書込番号:16380651
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50
オリンパスのサイトに出ました。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130308.html
> 一部製品において、撮影画像に水玉状のシミが写るものがある
原因究明中のようです。
0点

5軸手振れ補正を搭載している機種で、機能的には
良い機種ですが、製造上(不良部品等)のトラブルでしょうか。
書込番号:15867750
2点

PM2.5のせいとか(^_^;)
鏡胴の伸縮率の大きい高倍率ズーム機は大変です(T_T)
書込番号:15868228
0点

シミはお肌の大敵!
若いころ、いい気になって日焼けをしすぎたのが原因です。
シミが出てからホワイトニングを始めても、効果は期待出来ません。
もう、ファンデでごまかすしか。。
これ以上のシミの発生を抑えるためには、日傘をさして撮影しましょう(´・ω・`)
書込番号:15868353
0点

値下がりもストップしましたね(^_^;)
書込番号:15874585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あーあ残念、Olympus&不良品つかまされた方ご愁傷様
書込番号:15877906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

販売再開と無償交換の予告が、同じページに追記されました。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130308.html
> このたび、本現象への対策が決定し、4 月下旬からの販売再開に向け準備を進めておりますので、お知らせをいたします。
書込番号:15956122
0点

今度は、販売再開の延期となりました。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130308.html
> これまで、販売再開に向けて準備を進めてまいりましたが、現在の対策では、
> 安定的に市場への出荷を行うことが困難となったため、新たな対策の検討を
> 行っております。このため、販売の再開を延期させていただきます。
書込番号:16059035
0点


6/19に更新されていました。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130308.html
> このたび、6 月下旬より販売を再開させていただきますので、お知らせいたします。
書込番号:16308486
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50
ビックカメラに行ったら、もう売ってました。
来週かと思ってた。
確かに前のモデルより手振れしない!
ここのクチコミにもありますが、まちがいなく動画のときはすごい。
写真もかなりクリアーなったように見えるのだが・・・(液晶の問題?)
うーん、安くなったら買い替えも考えるか。
1点


手振れ補正の方式は変わっても、レンズ自体は同じなんですかね?
私の持っているSZ-31と同スペックです(600mm相当で40cmまで寄れる)
このテレマクロはとても便利です。
たまに違うカメラを使うと「なんで寄れないんだ!」と思います。
手前味噌ですが、私がSZ-31で撮った写真がこちらにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000194/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#14749301
書込番号:16287005
0点

先日お店へ行ったら思いがけず販売再開していたので勢いで購入してしまいました。
さっそく今晩の満月を、寄れるところまで寄って、ISO125、シャッター速度1/400で撮影。
三脚を使わず、ベランダの手すりの上にのせて傾けて撮ったのですがなかなかちゃんと撮れてます。
これは楽しい…!かなり遊びがいがありそうです。
書込番号:16289201
6点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50
遅くなりましたが、以前お約束(下記URL参照)してい
た通り、追加の動画サンプルをUPいたしました。^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005988/SortID=16156881/#tab
霧G☆彡。さんが以前仰っていたようなアクロバティッ
クなものではありませんが、今回は初めての試みで、
一つの動画に6台のカメラを使用し、その性能を比較
してみました。
【動画URL】
http://youtu.be/tzJ0ZapRmG0
使用したカメラは次の通りです。
※動画内で使用した順
・SONY HX30V (開始〜0:48)
・Olympus SH-50 (0:49〜1:14)←今回はココで使用!
・SONY RX100 (1:15〜1:55)
・SONY HX5V (1:56〜2:10)
・SONY HX9V (2:11〜2:35)
・SONY HX50V (2:36〜終了)
同じ望遠側での手持ち撮影でも、SONYよりもOlympus
SH-50の方が優れていることが分かっていただけるか
と思います。
以上、ご参考になれば幸いです。m(_ _)m
3点

安達さんの記事を読んで「OLYMPUS STYLUS SH-50」がものすごく欲しくなってきちゃいました。もし運良く3万円以下で出てたら速攻で買っちゃおうと思ってます。
書込番号:16267162
2点

alfa5103さん、コメントありがとうございます。
SH-50は未だにセンサーのゴミ問題が解決
されていませんが、この問題さえ無ければ、
オリンパスのコンパクトデジタルカメラの中
では“ずば抜けた”性能を誇る機種だと感じ
ています。
SH-50の動画性能がもっと広く知られる為に
も、なんとか問題を改善し、流通して欲しいと
願っています。
書込番号:16269457
1点

大作ですなあ!実に綺麗な風景です(^_^)v
書込番号:16272002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投失礼、今月末より販売再開するらしいですよ。
それにしても出雲大社60年ぶりの式年遷宮、私も行ってみたいですなあ(^_^)ノ
書込番号:16272027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> クレヨニストさん
コメントいただき誠にありがとうござい
ます。出荷の見込みもようやく立った
ようですね。^^
「SH-50」の動画性能の素晴らしさを、
今後より多くの方とシェアできればと
思います。
書込番号:16273393
2点

SH-50の5軸ブレ防止の素晴らしさがはっきりとわかりました。
ありがとうございました。
(その他PEN、OM-1、CANONET、F1等の動画も興味深く拝見し、楽しませていただきました。)
現在TZ30を使用していますがSH-50がほしくなりました。
ちなみにSH-50の高感度はどの程度まで常用できそうでしょうか?
感触だけでもお聞かせいただければ幸いです。
なお動画URLは変わっていて以下にありました。
http://youtu.be/p2M63Rn8QNg
書込番号:16286875
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50

こんにちは
この製品をお使いで、基本的な欠陥がある場合なら「悪」と書くのも仕方ありませんが、
お求めでもなく、単なる個人的なスペック(仕様)上の好みだけで「悪」の評価はつつしむべきです。
この製品を購入予定にされてるオリンパスフアンも沢山いらっしゃることでしょう。
削除依頼するのが適当かと思いますが。
書込番号:16000780
28点

そもそも複数スレを立てるほどのことではないような気がします。
書込番号:16000882
17点

>すったもんだしているうちに。
すったもんだしてなかったら、SH-50の機能が進化したわけではないですよ。
あと、利用規約上、悪評価は実際に使ってみて悪いと思った点があった場合に使うことに決められています。ここは、個人的なブログではなく、利用規約を守った上で、書き込む場所です。
この内容なら、他の分類でスレを建てる必要があります。
購入していないのなら、ブログで悪評価をされてください。
書込番号:16002560
14点

見て来たけど、やられたと言うほど魅力は無いですね。
こっちの方が良いですね。(^_^)v
書込番号:16004051 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーの対応もふくめて製品にまつわることは評価の対象です。
基本は使ってみてですが質問もあればを色んな事を書いているのが実際です。
単なる感性で書く人もいるわけで悪だとか良だとかにこだわることはないと思います。
読む人は自分で判断します。
書込番号:16006356
1点

ロール方向の光学式手ブレ補正はレンズ内蔵式では原理的に無理らしいので、我がオリンパスのアドバンテージも多少あるような気がします。
その分向こうは電子制御がもの凄いのかもしれませんし、何れにしても実機を比較しないと何とも言えませんが、如何せん未だ出荷停止状態じゃ土俵にさえ上がれないよ(涙)
書込番号:16006499
3点

デザインもいいし、メカの技術はこっちが上よと、あっちは単なるまねと。
別スレッドで大いに語ってください。
印象としてこちらの方が小さいと思ったら、あちらの方が実際はちょっと小さいんですね。
書込番号:16011900
1点

今月末から出荷再開のようで、はたしてどんなユーザー評価になるでしょう?
書込番号:16275083
0点

おお、やっと復活ですか?
しかし、みんなこのカメラの存在自体忘れてるような(汗)
書込番号:16281294
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50
4月下旬の再販が延期となりましたが、いまだに再販日のアナウンスがありませんね〜
>このまま生産中止なんてことにならなければ良いのですが…
オリンパスはコンデジから撤退したので、再販の可能性は低いかもしれませんね。
書込番号:16227825
1点


中途半端な状態では売らない方が賢明と思います。
書込番号:16227975
2点

このまま生産中止な予感ですが…
品質管理が出来ない風土があるのかなと感じます。
ペンシリーズに注力して、カメラ部門の品質維持をお願いしたいところです。
コンデジは群雄割拠。オリンパスは思い切ってコンデジ完全徹底しても良い感じがします。
書込番号:16246516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タフネスを無くすのは惜しいと思います。
工事現場用を謳っているシリーズもありますし・・
書込番号:16246526
0点

やっぱり生産中止の可能性が高いのでしょうか。
ちなみにこの機種に一番近いのはSZ-31MRだと思うのですが、(以前別の板に投稿しましたが)50はあきらめて31を買っといた方が良いのかなと又思いはじめています。
書込番号:16246615
0点

31が1番似てるのですね!
あたしも欲しくて入金直後に回収となり、手元に届かず終いでキャンセルとなりました(;_;)
ズーム、外観、そして何より FlashAir対応で申し分なっただけに残念でなりません。
31は FlashAirが対応していないので、購入に踏み込めず、再販を待つのは無駄だとわかってるのですが…
光学24倍ズームで、 FlashAir対応で、この価格帯をデジカメに求めたらいけないのですかね(;_;)
書込番号:16266142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーから、販売再開のコメントが出ましたね!6月下旬だそうです。
参考 http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/info/if20130308.html
ソニーのWX300にしようと思ってたけど、又迷うな・・・。
書込番号:16271423
0点

私にも今日、オリンパスより再販通知のメールが来ました!
迷ってたので、やはりこれは待つしかないのか!(笑)
書込番号:16271784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





