OLYMPUS STYLUS SH-50 のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS SH-50

3軸(静止画)5軸(動画)の手ブレ補正機構を備えた光学24倍ズーム搭載デジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS SH-50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS SH-50の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-50オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS SH-50の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-50 のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS SH-50」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-50を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50

クチコミ投稿数:1690件

以前にもSH50の動画性能について投稿しましたが、
実際に実機を触って動画を確認したところ、SONY
HX30の方が集音性能に優れていると感じました。


個人的にオリンパスはOM-1時代から大好きで、こ
のカメラもデザインが良く購入を検討していまし
たが、SONY RX100と画質は同等。集音性能はHX30
の方が良い…ということで、RX100からの買い替え
はまだ踏みとどまっています。


※私の用途は動画オンリーです。


集音性については、マイク部分に5mm厚のスポンジ
を貼れば問題は解決しますが、できればそのまま
で使いたい。。。w


集音性能について、私と同じように若干の弱さを
感じた方はいらっしゃいますでしょうか?



ちなみに...

レポート結果を「良」としたのは、集音性能以外
には、欠点と呼べる欠点が見つからなかったから
です。


ご参考まで。m(_ _)m


http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

書込番号:15850631

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信15

お気に入りに追加

標準

面白い

2013/01/30 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50

クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130130_585583.html
静止画3軸手振れ補正、動画5軸手振れ補正、60i動画
1280x720 120fps
光学24倍25-600mm興味があります。

書込番号:15693510

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/30 21:23(1年以上前)

TZ40より価格は控えめでチョット気になる仕様・・・
でも、今から仕事さん、そっちに行かないで(>_<)

書込番号:15693557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/01/30 22:29(1年以上前)

静止画3軸手振れ補正、動画5軸手振れ補正
光学24倍ズーム搭載・・・とても魅力的です。

書込番号:15693987

ナイスクチコミ!3


P2-tomomoさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/30 23:40(1年以上前)

これも魅力ですね。XZ-10にやられちゃったのでこっちは手出しできませんが・・・・
この手振れ補正は最強ですからね〜。相当力入れてきましたね。
でもなんでGPSついてないんだろう。惜しいなあって感じです。

書込番号:15694477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件 デジカメ動画活用 

2013/01/31 07:01(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

このカメラは購買意欲が湧くので注目したいと思います。

書込番号:15695330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/31 07:04(1年以上前)

オリンパスは普及機は縮小路線で、高級コンパクトなんかに特化…なんて話も以前はあったような気もしたけど…おもしろいやん!
こういうそそられる機種をどんどんラインナップしてほしいですね〜!

書込番号:15695335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2013/01/31 12:46(1年以上前)

問題は動画の画質がソニー、パナに追いついているかどうかですね。
手ブレだけ解消してもそこがダメなら意味ないです。
HPやYouTubeを見た限りでは結構いい感じですので期待してます。
ソニーのHX30Vを動画用に買おうかと思ってたのですが、もしそれに匹敵するならオリンパスにしたいな〜

書込番号:15696204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/02 22:59(1年以上前)

 ド素人の私には魅力的です。
 ビデオカメラを買うほどそんなに撮る機会はないけど
 でもせっかくだから動画も綺麗に撮りたいし、できれば
 高倍率ズームが欲しいし、なんて欲張り派にはピッタリかと。
 現在HX9Vを使っていますが、同等の動画画質なら乗り換えたい
 ですね。光学ズームが1.5倍になりますからね。
 できれば4月下旬に2万くらいまでに下がってることを期待します。

書込番号:15708456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/04 12:46(1年以上前)

もうOlympus嫌い
なんで欲しくなるカメラばっかりつくるかなあ(´・ω・`)

書込番号:15715991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TT7さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/05 16:10(1年以上前)

PENを意識したデザインですね。

書込番号:15721058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/15 20:18(1年以上前)

おしり penpenだな

書込番号:15769130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2013/02/22 07:26(1年以上前)

ほんとだね。2万円台前半か半ばになれば買いかもね?
GPSがないけどまぁそんなに必要ないでしょう。どうせGPSつきデジカメかまたはスマホのGPSでカバーできる。でも画質はSONYもそんなに変わらないし、SONYの超解像度とかFUJIFILMのコンデジの超解像・・使い物になりません。フラスコ画を描く人向けですね。

書込番号:15799463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/02/23 16:28(1年以上前)

お店でチョット触ってきました。

なかなか良い感じですね。
SH-21のように\9,000ぐらいで買えればいいけど
無理だろうな・・・

書込番号:15806086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/03/01 17:36(1年以上前)

店頭で触ってみて、マニュアル撮影モードでシャッター速度もいじれるのにびっくりしました。
こういうタイプのコンデジでは珍しくないですか?
それとも私が無知なだけでほかのカメラでもできるんでしょうか…。

手軽に連れ回したいけど、ただボタン押すだけパシャリではなくたまには色々遊べるカメラが欲しいので、がぜん気になってきました。

書込番号:15834205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/03/01 21:22(1年以上前)

ひらぬこさん こんばんは

これマニュアル露出も出来るんですね♪

同じ様な機種だとパナソニックTZ-30なんかも出来ますね♪

書込番号:15835165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/03/01 23:18(1年以上前)

似たような機種だと、気が付けば各社マニュアルモード搭載してますね。
ニコンのS9000シリーズ以外は。
パナTZ40とキヤノンSX260HSは絞り羽式で絞り優先とシャッター速度優先も可。
カシオEX-ZR700、フジF900EXRは、NDフィルター併用式ながら、絞り優先とシャッター速度優先にも対応。
オリンパスSH-50、ソニーHX30VはNDフィルター併用式でマニュアルモードのみ搭載。


店頭でちょっと触りましたが、店内で望遠端だと結構簡単にISO1600まで上がっちゃいますね。(ss1/160程度だったと思います)
ISO800程度でもうちょっと粘ってほしいかなぁ・・・・
あと、特に望遠では液晶モニターの追従が遅いのが気になりました。
明るい日中屋外なら、もしかしたら、大丈夫かも知れませんが。
買えないと分かっていると、つい、欠点を探して"買わない理由"を探してしまう・・・T_T

書込番号:15835765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチレコーディングについて

2013/02/26 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50

クチコミ投稿数:61件

マルチレコーディング対応とのことですが、
5軸の手振れ補正で動画撮影している時に、写真を撮ると5軸の手振れ補正で撮影できるということなのでしょうか?
動き回る子供を撮影するのに、手振れ補正が強力なものが良いなと思って、SH-50を候補にしています。

書込番号:15822259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/26 22:58(1年以上前)

手ブレ補正が強力なことに越したことはないですが
動き回る子供は手ブレよりも被写体ブレが問題になるので、速いシャッター速度で撮影する必要があります

書込番号:15822477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/27 06:44(1年以上前)

でーじでじさん
手振れ補正は、強力
被写体振れ補正は、?!

書込番号:15823553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/27 09:14(1年以上前)

こんにちは。

説明書を見てみましたが、動画中の静止画撮影に関する手振れ補正の内容は書いてありませんでした。
予想ですが、基本的に動画優先のはずなので、動画撮影中は5軸手振れ補正が効いた状態で静止画撮影できるのではないでしょうか。

そもそも静止画のみだと3軸手振れ補正になってしまうのはなんでだろうと思うところなんですが・・・
残りの2軸は電子補正だから静止画だと不具合が生じるのですかね。
どうせなら思い切ってOM-Dのようにフルで5軸手振れ補正して欲しいところですね。

手振れ補正は被写体ブレには効果がないので、その点はご注意ください。

書込番号:15823917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/27 10:33(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh50/feature/index.html#anc02

静止画では3軸手ブレ補正のようです。

書込番号:15824141

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FlashAirが貰えるキャンペーン

2013/02/19 16:18(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50

http://www.olympus.co.jp/jp/info/2013a/if130219campaignj.cfm

FlashAir買おうか迷ってたので
これで実機触って、購入かな?

書込番号:15787638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/02/19 17:13(1年以上前)

オリンパスはFlashAir ですか。
ニコンはP310にケースをつけてましたね。
パナはTZ30にバッテリーを付けましたね。
今後おまけ商戦が始まるのでしょうか。

書込番号:15787812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/20 16:52(1年以上前)

キヤノンは、キャッシュバックのようです。

http://cweb.canon.jp/eos/campaign/goldrush/index.html

書込番号:15792172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画性能について

2013/02/16 02:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50

クチコミ投稿数:1690件

現在、YouTube用にSONY HX30を利用していますが、
動画性能(とくに手ブレと集音性)は、SONY HX30
と同等のレベルでしょうか?


もしそうであれば、オリンパスは昔から大好きなの
で、動画専用の用途で買い換えようと考えておりま
す。


オリンパスSH-50と、上記SONY HX30との動画を実際
に見比べられた方がいらっしゃいましたら、ご教授
お願いいたします。m(_ _)m

書込番号:15770794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2013/02/16 06:40(1年以上前)

安達功太さん、お早うございます。

気がお早いですね(笑)。
実機が出回ってから、ご自身で判断されるのが一番かと思いますが・・。

書込番号:15771082

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/16 08:07(1年以上前)

センサーの5軸手振れ補正とアクティブ手振れ補正(レンズシフト+?)
の勝負ですが。

HX30Vはかなり強力な手振れ補正です。

書込番号:15771280

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件

2013/02/16 11:42(1年以上前)

>じんたSさん

機種が出回ってからだと自分で調べられる
ので、ここで質問してみました。w

書込番号:15772040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件

2013/02/16 11:59(1年以上前)

> 今から仕事さん

僕はRX100も動画専用機として使っていますが、
動画でSONYのクオリティーと肩を並べたら、そ
の時は他社製(できればオリンパス)をと考え
ています。


SONYはHX30もRX100も、撮影しながら走っても
極めて安定しているんですよね〜。


SH-50が、それに勝るのか知りたいところです。^^;


できれば私の用途としては、紙の上に文房具
で筆記した際の筆記音を拾ってくれたり、通
常の歩行速度で歩いた際に、この程度の揺れ
にとどまって欲しいと考えています。(下記
URL参照)


筆記音
http://www.youtube.com/watch?v=W2I1PwuXHkg


歩行動画
http://www.youtube.com/watch?v=fOT_ZH1dxCs

書込番号:15772098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/02/16 16:50(1年以上前)

eイヤホンに行く途中にオリンパスプラザ 大阪に寄って展示品をちょこっといじってみました。

手振れ補正ですが、おお、これはすごい。ただ単に手持ちで構えて録画するだけならHX30Vを上回っているかも。上下左右にパンした時にカクカクする不自然さはありますが。

10倍を越えた辺りから急速にフォーカスが合い難くなるのとズームイン/アウト中にオートアイリスが効かなくなるのは大きな減点ポイントですね。iAUTOの出来は相変わらず?だったのでプログラムモードでユーザーが積極的に調整して撮影するカメラだと感じました。録画の音質は説明員のお姉さんに喋ってもらって内蔵のスピーカーで聞いただけですが、妙な籠りは感じませんでした。マイクの遠方感度は高かったです。

書込番号:15773204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件

2013/02/16 21:49(1年以上前)

sumi_hobbyさん、ありがとうございます。^^


オリンパスのiAUTOは、シアンが強い印象が
ありますが、設定如何でかなり使えそうな
カメラですね。集音性に関しても教えてくだ
さり、ありがとうございます。


「公式ムービー」にかなり近い動画性能だ
と分かりました。


ボディーがちょっと大きめですが、比較して
購入検討してみたいと思います♪

書込番号:15774588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/16 22:57(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=CO0Z7Xu2YLE
参考に かなり 手振れ補正は強力です。

書込番号:15774950

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/02/19 23:13(1年以上前)

私も今月初めにCP+に行ってSH-50を触ってみたところ,
非常に手ぶれ補正が効いているのが分かりました。

動画撮影中に,軽く歩いてみたり手ぶれをわざとしてみたりしたのですが,
再生すると,「何かやった?」という感じで手ぶれが起こっているのかどうかわからないくらいでした。望遠側では限界がありそうですが,広角側では空間手ブレ補正より優っているかも!?というイメージでした。
余談ですが,静止画撮影をするときに,SZ-31MR(過去機種?)では半押し中に結構音が聞こえていました(駆動音?)が,SH-50では全く音が聞こえませんでした。

非常に購入したくてたまりません♪

書込番号:15789573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2013/02/20 15:12(1年以上前)

動画も各社と同程度。くっきりとした解像度の高い物ではありません。
あえていれば「写ります」というところかな。

尤も、画質を重視する人は買わないだろうけど・・・
お散歩カメラにはいいかもね。

発売後さて何ヶ月で1万円台になるでしょうね? 2〜3ヶ月かな?
基本性能はFIJIFILMやSONY HX30Vと同じですから、待てる方は値下がりまで待ってみたらいかがでしょう。

1万円台になったら購入をかんがえよ〜〜〜っと。

書込番号:15791865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

サンプル

2013/02/13 15:13(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50

サンプル見ると、もう一つな印象が。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sh50/sample/index.html

XZ-10は、結構良さそうなんだけど。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz10/sample/index.html

書込番号:15759243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/13 15:20(1年以上前)

あくまでも超高倍率コンパクトですからね(^皿^)

書込番号:15759272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件

2013/02/13 15:51(1年以上前)

まあ、そうですねぇ。
レンズの違いが、大きいでしょうね。

書込番号:15759378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/13 16:08(1年以上前)

吾輩はレンズはSZシリーズと同じ、と見ていますが…(;^_^A

真実はわかりません(笑)
口の軽い内部の人を見つけて下さい(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:15759418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/02/13 16:23(1年以上前)

ISO200のサンプルなのもある感じですが、
さすがに小さいCMOSのあっさり感が出ていますね。
SZシリーズ系のレンズだとすれば、レンズ自体のコントラストも弱めでしょうから、
いいレンズのXZとは違いがでそうです。

レンズ補正は助かりますが、やりすぎるとリアル感が弱まるのかもしれません(^^;?…

書込番号:15759470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件

2013/02/13 16:42(1年以上前)

ノリが軽い中の人なら、価格ツーリングでお会いしてる気がしますが・・・(^_^;)

SZシリーズのサンプルは、いろいろと見たので
ある程度は、予測してましたが
もう少し、どうにかなってるかなぁ?と思いまして。

レンズが全然違うけど、SP-820は結構画質良いですからね。
値段的に近いし、悩ましいところです。

どちらかというと、XZ-10が1/2.3型CMOSで
よくぞここまでの画質に仕上げてきたなぁという印象ですかね?

書込番号:15759536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/13 17:00(1年以上前)

XZー10のサンプルは良いらしいですよね〜♪
携帯画面では確認のしようも無いのが…(┰_┰)

XZー1があるので焦らなくて良いんだぞ!…と、自分に言い聞かせてますが……どうなるかは…(;^_^A

でも、きっと 昨年、P310を勧めた質問にはXZー10を勧めるだろうなぁ〜…P310後継機次第ですが(笑)

書込番号:15759574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/13 20:03(1年以上前)

XZ-10のサンプルは、彩度が高目な感じがします。

書込番号:15760218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/02/13 21:47(1年以上前)

XZ-10は1200万画素で最低感度ISO100,
SH-50は1600万画素で最低感度ISO125ですから、
SH-50がやや不利なのは仕方ないでしょうね。

低感度で輪郭強調をやや強めにしないといけないのだと思いますが、
若干、高感度寄りなのでぶれには有利でしょうから、
等倍意外で使うならそこそこかもしれませんので他のサンプル次第な感じもします。

さすがに感度がいい裏面照射CMOSも、画素数が増えて受光が弱いと意味がない。
という事かもしれませんが、縮小率の分でごまかせればいいかなと(^^;…

書込番号:15760735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件

2013/02/13 22:10(1年以上前)

いろいろな意見、ありがとうございます。

冷静に見直すと、そんなに悪くない気がしてきました。
SH-50は、使い勝手が良さそうですし
もうちょっとサンプルが見たいですねぇ。

書込番号:15760870

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS SH-50」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-50を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS SH-50
オリンパス

OLYMPUS STYLUS SH-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS SH-50をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング