OLYMPUS STYLUS SH-50 のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS SH-50

3軸(静止画)5軸(動画)の手ブレ補正機構を備えた光学24倍ズーム搭載デジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS SH-50のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS SH-50の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-50オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS SH-50の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS SH-50の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS SH-50のオークション

OLYMPUS STYLUS SH-50 のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS SH-50」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-50を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-50をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

HDR

2013/02/09 07:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50

スレ主 dan-naさん
クチコミ投稿数:80件

HDR補正(合成)にも注目したいです。
ハイダイナミックレンジ、撮影範囲に暗い部分と明るい部分がある場合どちらも潰すことなく両方ともはっきりと写し出す機能。
SH-50,SH-25MRにはHDR逆光補正とうたっている異なる露出で撮影した3枚を合成する機能が付いています。
TZ40,TZ35やZR700,ZR400にも同様のHDR処理あり。
SX260 HSはHDRとは記載してないものの特長としてダイナミックレンジ(処理)が書かれています(詳細不明)。
HX30V,HX10Vには無いようです。

書込番号:15737303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/09 07:23(1年以上前)

HDRのスピードによっては、地上に魅力的景観のある夕景なんかに便利でしょうね。
望遠にも強いし…使い出はありそう♪

書込番号:15737322

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan-naさん
クチコミ投稿数:80件

2013/02/09 07:54(1年以上前)

HX30V,HX10Vのスペック表にHDR逆光補正と載っていました。
プレミアムおまかせオートってところにHDRとは言わずに書かれています。

書込番号:15737396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/09 09:39(1年以上前)

フジのFシリーズもダイナミック優先モードがあります。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/f/finepix_f800exr/features/page_02.html

書込番号:15737712

ナイスクチコミ!1


スレ主 dan-naさん
クチコミ投稿数:80件

2013/02/09 11:19(1年以上前)

プレミアムEXR AUTOですか、HX30Vのプレミアムおまかせオートと命名がそっくりですね。
後継のF900EXRではペットシャッターがなくなりました。
震災では多くのペットが置き去りにされました。やっぱりペットよりベビーの方が大事なんですね。
いや、ベビーシャッターで代用できるかも。試した人いますか?

あれ?ここはSH-50の口コミでした。しかもスレ主。

書込番号:15738061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音声記録方式

2013/02/02 09:58(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS SH-50

スレ主 dan-naさん
クチコミ投稿数:80件

リニアPCMはステレオと書いてないところを見るとモノラルと言うことですか?
ステレオじゃないなんて、満を持して発売される機種に相応しくないがっかりスペックじゃないですか!
発売までに変更してくれませんか!? > OLYMPUSさん
違います?

書込番号:15704752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/02/02 10:04(1年以上前)

画像を見る限りはステレオマイクのようですよ。

書込番号:15704780

ナイスクチコミ!1


スレ主 dan-naさん
クチコミ投稿数:80件

2013/02/02 11:25(1年以上前)

見方があるんですね。

書込番号:15705152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/02/02 11:46(1年以上前)

機種不明

yahoo!やGoogleで『SH-50 画像』で検索すると、色々出てくると思います。
その中から拝借したのがアップした画像です。
マイク穴に『L』と『R』が確認できますね。


『5軸手ブレ補正』『1280×720のハイスピードムービー』『テレマクロ』など魅力的ですが、『マニュアル露出』も出来るんですね。
NDフィルター式の絞りだとは思いますが、15秒までの低速シャッターが出来るのは良さそうです。デザインもGOOD!(PENっぽい?)

書込番号:15705246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dan-naさん
クチコミ投稿数:80件

2013/02/02 12:28(1年以上前)

確かに。有り難うございます。
スペック表は見方が難しい。モノラルとも書いてないですしね。
現物で分かるとは。

書込番号:15705436

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan-naさん
クチコミ投稿数:80件

2013/02/03 07:58(1年以上前)

がしかし、これでは個別の製品についてではないスペック表全体に対する注が必要になってしまう。そういう注がないため複数のスペック表を比較してステレオリニアPCMと書いてないものはモノラルだろうと判断すれば購入に対してはマイナスに傾くわけでOLYMPUSさんにとってもマイナスのことになる。
スペック表の書き方を統一すべきだろう。
設計段階にありまだ決定されてないため広報にはリニアPCMとだけ伝えている、あるいは未決定段階ではそう記載する決まりであると言うのであれば、それはそれでそのように注を付けてしかるべきなのだ。

書込番号:15709765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2013/02/03 10:59(1年以上前)

> スペック表を比較してステレオリニアPCMと書いてないものはモノラルだろうと判断すれば〜

確かにスペック表をみるとステレオリニアPCMと書いてある機種もあります。
また、SH-25などはマイクの横にSTEREOとプリントしてあります。
ステレオリニアPCM録音はされないのでしょう。
R,Lマイク+リニアPCM録音、どんな仕様なんでしょうね???

書込番号:15710424

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan-naさん
クチコミ投稿数:80件

2013/02/03 11:20(1年以上前)

標題とはずれますが、Sシリーズではじめてマニュアルモードを備えたんですね。
暗所のシーンとか星空とか楽しめそうですね。

GPSとWi-Fi(本体)を除けば
LUMIXのTZ40がかなり近い ¥39156

5軸ブレ補正の無いもので言えば
LUMIX TZ35  ¥30310
Cybershot HX30V  ¥19800 GPS,Wi-Fi
Cybershot HX10V ¥17370 GPS
Powershot SX260 HS ¥14362 GPS
Powershot SX160 IS ¥14850 高速連写なし

こんなところが競合でしょうか?(他のメーカー調べていません)
私は今のところSH-50を選びます。

書込番号:15710516

ナイスクチコミ!0


スレ主 dan-naさん
クチコミ投稿数:80件

2013/02/06 16:11(1年以上前)

kakaku.comの上位ランクインEXILIM EX-ZR300の後継かつ上位機種で
やはり近日発売のZR700も近いですね ¥39800
ズームは18倍でSH-50の24倍には及びませんが。

書込番号:15725689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS SH-50」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS SH-50を新規書き込みOLYMPUS STYLUS SH-50をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS SH-50
オリンパス

OLYMPUS STYLUS SH-50

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS SH-50をお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング