OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough
防水・防塵、耐落下衝撃、耐低温性能を備えたタフコンデジ
OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 2月23日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年3月8日 16:28 |
![]() |
5 | 3 | 2013年8月16日 07:20 |
![]() |
5 | 4 | 2013年3月21日 06:20 |
![]() |
27 | 19 | 2013年5月16日 05:28 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough
ついに販売店舗も3店舗だけになってしまいましたね〜 (^^ゞ
書込番号:17279122
0点

事実上の販売は、終了しているのでしょうね。
書込番号:17279400
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough
水辺に行くことも多いだろうと購入しました。
レスポンスも良く、ぱっと撮影が可能です。
なにより、がさつに扱っても、大丈夫!
という安心感?がありました。
浜辺に放置、岩場へ落下、滝で水没、
ひどい事をしましたが、ぴんぴんしています…
買って良かったです。
3点

4枚目の「孤独のグルメ」のポスターが、気になります。
どうしてここに。
今回は、ホルモン焼きでした。
書込番号:16474272
2点

ausf4Dさん、「孤独のグルメ」のポスターですね!
ホルモン焼きの見ましたよ。やっぱ焼肉にはワサビですよね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kodokunogurume3/
書込番号:16474433
0点

ausf4Dさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16474453
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough
欧米では青・黒・赤・白の4色展開のようです。
http://www.olympus.de/site/de/c/cameras/digital_cameras/tough/tg_630/index.html
http://www.getolympus.com/us/en/digitalcameras/tough/tg-630-ihs.html
2色の方が在庫管理がしやすいのは分かりますが、オリンパスのカメラはせっかくメニュー表示が多言語から選択できる設定になっているわけですし、日本でもせめて直販サイトの限定カラーとして黒と赤も扱って欲しいですね。
3点

ドイツ語で買うをkaufenて言うんですね。
レジャー用タフデジカメで黒はどうかと思いますが、工事現場の記録用など仕事用にはニーズがあるかも。
書込番号:15914658
0点

こんにちは、
そうなんだ〜、
620の白、青と持ってますが、黒なかなか良く見えます。
>日本でもせめて直販サイトの限定カラーとして黒と赤も扱って欲しいですね。
だよね〜、メーカーにお願いしよ〜。
書込番号:15917668
2点

kakaku_infoさん
メーカーに、電話!
書込番号:15918409
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough
前々機種のTG-620使用してますが、どこが進化したのかわかりません。
特にオリンパスは全機種Wi-Fi内蔵してないとか、オイオイ大丈夫かよっ?て感じです。
こりゃクチコミつかないわけだ(汗)
1点

625でAFイルミネーターの搭載と3Dの廃止。
630では120fpsと240fpsのハイスピードムービーが可能になったのが主な変更点だと思います。
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=741&products=774&products=794
今期発表された20000円前後のタフネス機では個人的には一番良いかも?と思っています。
ソニーTX20の後継機の発表が気になりますが・・・・
進化がないという事は、逆に言うと620の完成度が高かったという事かも?
Wi-FiはEye-Fiカードなどでも対応できると思うので、それに関しては割り切っているのかも知れませんね。
書込番号:15696713
3点

ガッカリも一番乗りで残念でしたね。触ってみると意外に良かったりするかも?
書込番号:15696839
1点

>豆ロケット2さん
ご親切にありがとうございます。
よう見つけませんでした(汗)
まあ、自分的にはあったら嬉しいけどって程度の機能ですね。
確かにTG-620はバランスのとれた良い機種ですが、二世代続けてビミョーなマイナーチェンジですし、カラバリも2色に減ってるし、開発余力がないのかな〜?
このクラスだとWi-Fi付かないのはまだアリでしょうが、オリンパスに未だに1つもないってのはちょっと心配です。
他社はやれAndroid搭載だの、NFCだの、リモートだの、アプリだのとその先に進んでますからね〜
>じじかめさん
確かにデザインや質感、操作感などはスペックだけではわからない部分も多いですね。
ただ、思いのほか実物が良かったりすると物欲が湧いて来て困りますので、なるべく触らない方がいいかも?(笑)
書込番号:15696985
1点

tg-620が出来良過ぎるからね。
マイナーチェンジっぽいモデルは避けたほうが良いかもしれません。
書込番号:15697599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的に620よりデザイン好きだし一万六千ぐらいなら買っちゃいそう
でも写りに大差が無いなら購入意欲が…
ムービーが進化してるなら即買いでもいいかな
書込番号:15715963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>raven 0さん
返信遅くなりすみません。
マイナーチェンジが二代続くって良くない傾向のような気がします。
果たして次のモデルチェンジはあるのか?
>櫻田人志さん
オリンパスのもう1つのネックは動画ですね。
SH50とか動画を売りにしてるようですので、そろそろ進化が期待出来るかも?
書込番号:15720665
1点

大きいとおもいます!
アスペクト比が、変えられます。(TG-1も変えられません)
ん〜カラーは、変えてほしくなかった、文句いれときました、明らかに手抜き!
書込番号:15768378
3点

あまりにも変わり映えしないのでせめてデザイン位、もう少し変化が欲しかった。
書込番号:15769962
2点

Flashairに対応していますね。
東芝のHPで確認したらTG-625/620でも使えるようですが、カメラでwi-fiのオン・オフが
出来なかったり制約があるみたいです。
XZ-2のような高級機に比べワンタイム接続機能が無かったりしますが正式に対応したのは
うれしいです。
当初は価格の安いTG-625+wifiSDカードの購入を考えていましたが、この件でTG-630も
アリかなと思ってきました。
また、店頭で625と630両方触ってきましたがジョイスティックの操作に対するレスポンス
が630の方がほんの少しですが良くなっていました。
色々台所事情が厳しく大幅なモデルチェンジが出来ないようですが、こういった地味
ですが改良が施されている部分があるのを見つけると頑張れリンパス!って気持に
なります。
というわけでオリンパスさん、もうちょっと頑張って赤色ボディ追加して!w。
書込番号:15886527
2点

すみません、訂正です。
>カメラでwi-fiのオン・オフが出来なかったり制約がある
→ 625/620でも専用画像ファイルのプロテクト解除でwi-fiの
オン・オフが出来る様です。
で、630では専用の設定画面でwi-fiの自動起動・手動起動が
選択出来るようになっています。
Flashairは今まで気にしたことの無い製品でしたので、もっと勉強が
必要ですね。
書込番号:15889041
2点

あっちゃー
値下げ早いねーこの子
これならこっち買っても良かったかも
書込番号:15889294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グレーとかシルバーを追加してほしい。ブルーにしてももう少し落ち着いた色にしてもらいたい。普段使いに目立ちすぎは困ります。
書込番号:15903599
0点

こんばんは。
自分的には、全体が白になったホワイト、気に入りました。
μTOUGH6000を使っていますが、未だに水没もなく使えているのでオリ製に信用があります。
ただ、、、、値落ちが激しいので買い時が難しいですね。
書込番号:15970901
1点

おお、超放置プレイ申し訳ございません!
うーんもう見てないかな?(汗)
>愛凛子さん
アスペクト比変えれるのはデカい!凄い進化だ!
でも単なるトリミングですよね〜
>テクマルさん
知らない人が見たら、いや知ってる人が見ても殆ど見分けがつかないでしょう。
こっそり買い替えるには良いでしょうけど、そもそも買い替える必要が全くないし(汗)
>かつおF3さん
ファームウェア更新で済ませられる程度の機能ですので、オイラの620も対応して欲しいです。
今どきWi-Fi搭載なんて他所では当たり前で、やれリモートだのNFCだのアプリだのAndroidだのとどんどん先行してるに、こんなんでお茶を濁してるようじゃ先行き暗いです(涙)
>櫻田人志さん
そもそも初っ端の価格がどんどん下がってますからね〜(29,800円→24,800円→22,800円)
まあ99%旧機種の使い回しだから当たり前ですが。
>道家さん
逆に自分はイエローとかオレンジとかビビッドなカラーが欲しいです。
因に海外向けだと赤や黒もあるそうで、ちょっと悔しいです。
他のメーカーもそうですが、なんで日本ばっかりカラバリが少ないのか理解に苦しみます。
>maskedriderキンタロスさん
オリンパスの常識からすると初値の半額以下はほぼ確実でしょうが、その道程のどこで見切りをつけるかは永遠の課題ですね。
書込番号:15971673
2点

気がつけばこんなに安くなってるんですね。
びっくりです。
書込番号:15979316
1点

ホワイト買いました。
Wi-Fi実装はさておき、
価格も下落状態なら選択肢として悪くないですね。
何気にフィルターが豊富で、
ミラーレスやXZで好評のドラマチックトーンもあります。
前機種と違う点は、触って気付きましたが、スーパーマクロ以外でもLEDライトが
使用可能ですね。モードは限られますが、
キタムラの店員が気付かなかったので、
教えてあげました笑
せっかくLED搭載なのに、動画で点灯不可なのが残念。
Wi-Fi以外、逆に不満はそれくらいです。
高いタフネス買って壊すよりは、
最安値で多機能な方が気楽に使えます。
あくまで、安ければ、が前提ですが笑
書込番号:16137872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>前機種と違う点は、スーパーマクロ以外でもLEDライトが
あ、ライトオンのまま、撮影ができる。
という意味ですね。
フラッシュ選択の項目にLEDライトが追加されています。
前の機種は、スーパーマクロ以外、合焦後にライトは消える仕様のようだったので。
書込番号:16137903 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まさき〜ぬさん、ご購入おめでとうございます!
>高いタフネス買って壊すよりは、
最安値で多機能な方が気楽に使えます。
いやー、ホントその通りですね。
自分もTG-620が一番出番が多いですし、そろそろこの位のタフさがコンデジの標準になってもいい時期かと思います。
昨日カメラ屋に行ってきましたが、防水カメラは普段使いには大げさ過ぎな機種ばっかり展示してありました。
そこまでタフでなくていいから、その代わり日常で気兼ねなく使えるサイズとデザインにするって方向もあるでしょうし、いっその事オリンパスの下位のコンデジは全部そうしちゃえば?って思います。
書込番号:16138287
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





