OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

防水・防塵、耐落下衝撃、耐低温性能を備えたタフコンデジ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:270枚 防水カメラ:○ OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのオークション

OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの買取価格
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのレビュー
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-630 Toughをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

クチコミ投稿数:32件

小2の息子が最近カメラ撮影に興味を持ちました。
自分の貯金で買いたいとの事で、
ある程度の衝撃に強いものを薦めたいと思っています。

子どもの予算的に1〜2万円程度とのことで、
TG-820(2012/2発売、2m耐落下衝撃)⇔TG-630(2013/2発売、1.5m耐落下衝撃)
のどちらがよいか悩んでおります。

価格はそれほど変わらないようですが、
どちらが良いでしょうか? 1年間でかなり進化しているのでしょうか?
また、おススメの追加パーツがあれば(シリコンジャケット?)お教え下さい。

もしくは、その他の子ども用のおススメコンデジ情報でも構いません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16470957

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/15 07:57(1年以上前)

進化というより、コンパクト化の方向(機能は退化)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005992_J0000000173

基本的に防水はズッシリしてて重いからね。
子供が持つにしても飽きないかしら?

9千円くらいの非防水カメラ与えて、
無茶すると“壊れることも勉強”なのかも。
http://kakaku.com/item/J0000000169/

書込番号:16471011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/15 08:02(1年以上前)

見た目かっこいいのはWG-10
画質は。。。だけど。

同価格帯なのでご子息に選択させてみては。

書込番号:16471021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2013/08/15 08:32(1年以上前)

at_freedさん、あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、
早速のご返信ありがとうございます。

今子どもが使っている旧型IXYやLUMIXは
ネットストラップ込みで300グラムぐらいしますし、
重すぎて困ることはなさそうです。

被写体に向かって走り回って撮るのが好きなようなので、
防水はいりませんが、多少の耐久性があった方がよさそうです。
現オーナーとしては「壊れることも勉強」というより
ハラハラします(笑)。
実際に液晶の調子が悪くなってしまいました・・・・。

今度カメラ店へ連れて行ってみます。

書込番号:16471091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/15 11:32(1年以上前)

わからないっすけど、自分だったら
COOLPIX S31
http://kakaku.com/item/J0000005972/
このあたりで済ませちゃう(^^ゞ

書込番号:16471572

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/15 12:13(1年以上前)

カメラの落下は首からぶら下げる習慣をつけるのが良いと思います。

また耐衝撃性と同事に防水機能があるモデルであればより楽しめると思います。

書込番号:16471682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:917件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/15 17:37(1年以上前)

お子さんが触ってよかった物がいいと思います。

僕は2万円以内なら、ニコイッチーさんと同じくS31にします。
お子さんなら、おそらくですが、オート撮影だと思うし、機能もそこまで無いものでいいのでは

書込番号:16472569

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/16 07:28(1年以上前)

さるきち丸さん
ケンコーDSC880DW



書込番号:16474467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2013/08/16 19:41(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

>“子どもが使える”タフネスカメラ「COOLPIX S31」を使ってみた
の記事も参考にし、
COOLPIX S31を第一候補として週末子どもと買いに行きたいと思います。

好きな青色もありますし、
12500円→8500円ぐらいに価格が下がるのも
子どもには魅力的のようです。

ありがとうございました。

書込番号:16476449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/16 19:45(1年以上前)

さるきち丸さん
夏休み、終わるまでにな。

書込番号:16476464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/16 23:05(1年以上前)

デジタルカメラの防水はあまり信用しちゃダメっすよ
って他の機種のとこであったっすので、参考まで
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000148/SortID=16476295/#16476481

書込番号:16477275

ナイスクチコミ!0


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS STYLUS TG-630 ToughのオーナーOLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの満足度5

2013/09/10 05:15(1年以上前)

当機種
別機種

海水中で

落下

もう買われたと思いますが、、、
TG-630を買いました。
早さ、軽さ、手軽さの瞬発力は最高です。
水中でもカメラは問題なしです。捕り手は水中で難儀しますが。
泳ぎは達者なのですが、水中でピントを合わせるのは練習が要るようです。

子供(身長95cm)が駐車場のアスファルトで落としました。
「ガシャン」と凄い音で親が打ちのめされました。
推定70cmから落ちたカメラは、悲しいほどエッジがエグれていました。
アルミによる軽量化はこれほどボディーにダメージを与えるのか、、、。
カメラ自体は平気で動いています。
シリコンジャケットは買って置けば良かったと反省しております。

書込番号:16565595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラの欠点はありますか?

2013/07/31 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

タイトル通りです。
このカメラの欠点はありますか?

書込番号:16423730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/31 22:59(1年以上前)

欠点とは思わないけど。

TGー620と同じクセなら…露出傾向として、明るい場所でもシャッタースピードはあまり高速側にふれず、むしろ…びっくりするくらい絞られます。

書込番号:16423750

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/07/31 23:02(1年以上前)

実際に使われている方のレビューを読むのが一番だと思います。

http://review.kakaku.com/review/J0000005992/#tab

書込番号:16423757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/01 01:33(1年以上前)

このカメラの欠点は使っていませんのでわかりませんが、違うオリンパスのデジカメを使ってる印象では、
オリンパスの設定は基本Pモードで、AUTOでも似てますが、ISO400を出来るだけ上限にして、
綺麗な画質を保とうとするプログラムが基本で、ぶれに関してそのままだと思ったより良く感じない印象ですが、
PモードのISO設定で「ISO AUTO」を「ISO HIGH」にするとシャッタースピードも上げる感じで
ぶれ的にも効果が出てくるその設定かもしれません。「ISO HIGH」がない機種は「高感度」になると思います。

AUTOをメインにする方でそれに気が付く人は少ないかもしれないところが欠点かもしれません(^^;?…

書込番号:16424193

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/01 09:03(1年以上前)

雨天専用デジカメとして購入しましたので、雨天でそこそこの撮影ができればOKです。
まだテスト撮影しかしておりません。

書込番号:16424718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/01 14:14(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/girlscamera/review/20130729_609427.html

デジカメWatchのレビューがありました…

書込番号:16425472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/08/01 14:42(1年以上前)

悩まれてますねぇ。f^ ^;

当機固有の特徴にジョイスティック操作があります。
使いにくいと感じる方も多いようです。
爪ではじく様に操作するのと、指の腹で操作するのでも違いがありそうです。

上位機のTG-2だとモードダイヤルがありますが、TG-630にはありません。
頻繁に撮影モードを変えたりするにはモードダイヤルがあった方が楽だったりもします。
でもその代わり、操作部分はスッキリしています。

こういった違いや特徴は欠点ではなく、ユーザーとの相性だったりします。
店頭で触って確認してみてください。


TG-620→TG-625→TG-630と言う順番で進化してきていますが、この3代はそこまで大きな進化はありません。
という事は、逆に言うと大きな欠点が無いという事なのかも知れません。

書込番号:16425536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS STYLUS TG-630 ToughのオーナーOLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの満足度5 今日のおじさん、なに食べました 

2013/08/03 00:37(1年以上前)

 3ヶ月ほどTG-630を使っています。現在、他のカメラは使っていませんが、以前使っていたデジカメや、店頭で比べてみての感想です。
 比較する相手によって、欠点は変わってくると思いますが、

1.高価な防水デジカメ(TG-2など)と比較して、
・レンズが暗い。F値3.9(TG-630)と2.0(TG-2)では、明るさが約2段(2倍)違います。AUTO撮影では、ISO感度が2段(約4倍)上がってしまうと思います。日中でも、部屋の中では、ノイズが気になってくるかもしれません。
・レンズの暗さのためか、ハイスピードムービー(120fps,240fps)が、室内だとかなり暗く写ります。屋外専用の機能と考えたほうがよいかもしれません。

2.同価格帯の防水デジカメと比較して、
・ジョイスティック(十字キー)の操作が独特。好みはありますが、ほかに比べて、少し使いにくいかも。慣れれば、それなりに操作できますが、設定を変える操作は面倒に感じます。メニュー構成の問題もあるかもしれません。しかし、起動の速さやズーム速度、ピント〜撮影までの速度などは快適で、全体の操作性は良好です。
・ISO感度の上限を設定できない(ほかの防水デジカメでできるか不明です)。日の差さない室内ではISO感度が1600や3200になって、ノイズが出ることも多いです。ISO感度は手動で設定できますが、ジョイスティックの操作感が悪いため、少し面倒に感じます。

3.同価格帯の普通のコンデジ(防水でない)と比較して、
・レンズカバーがない。レンズの位置が本体の隅にあるため、指がひっかかりやすい。レンズをしょっちゅう拭くことになります。
・ズーム倍率が5倍と低め。同価格の普通のコンデジならば、10〜20倍のものもある。

 使っていると欠点に気づきますが、頑丈で手軽で、どこにでも持って行けます。コンデジ本来の「気軽さ」を満喫できるカメラです。ほかのカメラと併用している方も多いようですが、このカメラ1台だけ持っていれば、私は十分に感じます。

書込番号:16430642

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2013/08/04 06:50(1年以上前)

私も、子供と海やプールで遊ぶときのカメラとして、大して期待せずに、1.5万円程度だったので、買いましたが、悪くはないです。
細かいスペックを気にするよりも、防水性能というのもが、コンデジを、気楽に使えるものにする、という点が、想像していた以上に、良いもの、に感じます。

水中撮影の動画も綺麗に写るし、最初は、気になった、少々、のっぺりした、明るすぎる画質も、別にうるさいことを言わなければ、どうでもいいような気になってきます。

何がいいといって、とにかく、水を気にしないでいいこと。洗えること。

たとえば、食事の最中に、テーブルに無造作に置いても、万が一、水やビールがこぼれてもぜんぜん大丈夫。
こぼしたことはないんですが、その安心感がまるで違います。
落下も1.5mまで大丈夫、とありますが、実際には、割れたりする部分もあるかもしれませんが、衝撃に強いというつくりについても、日常の使い方での安心感につながります。
子供に持たせて、使わせるときにも、安心感があります。

レンズバリアも、このまま洗えばいいわけですから、綺麗に保つことができます。

こうやって書いてみても、コンデジというものに、一番大切な、カジュアルに、いつでも、気楽に持ち歩ける、という特性が、防水、耐ショックという構造によって、とても、身近な特性になっていることに気がつきます。

できれば、このようなスペックで、マイクロフォーサーズ機が出てきたら、いいだろうなぁ、と思うのですが。

次にコンデジを買うとしても、やはり、防水機になりそうな気がしています。
実際に買って使ってみると分かると思いますよ、この気安さ。価格も安いですしね。
これこそが、このカメラの最大の特徴だと思います。

書込番号:16434491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2013/08/04 18:32(1年以上前)

防水性能...がやはり重要ですよね。
ということで、15mの防水性能がある。XP200を購入いたしました。
みなさんの貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:16436476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

夏に海に行く際に使うデジカメを購入したいと思っています。

60Dを所持しているのですがビーチに持っていくわけにもいかず、もぐったりもしたいので悩んでいます。
そこでですが、このTG−630とXP200ではどちらがいいのでしょうか?(使い捨ても検討しましたがやめました。どうしてもすぐにデジタルデータでほしいのです。)

悩んでいる点はこちらです。
・TG-830の防水性能は5mとXP200の10mより低いが大丈夫なのか。
・一眼で1800万画素に慣れてしまっているのに、1200万画素で大丈夫なのか
です。

ちなみに撮った写真はスライドショーにします。
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:16414143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3715件Goodアンサー獲得:77件

2013/07/29 03:40(1年以上前)

5m以上潜る場合はXP200を選択すべきです。
大きくプリントしないのであれば画素数が多くなくてもよいです。

ビーチでのカメラの使用は何かと大変ですよ。

書込番号:16414213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/29 06:01(1年以上前)

大差ないですが、ビーチやプールならどちらでも。スキューバならXPかな。
僕なら絵作りや遊べる機能でTGー630だけど。

基本、ジップロックの防水ケースに入れて下さい。防水機構に安全はありません。
画素数は気にしなくてよいです。
僕の場合、2000万画素以上の一眼レフと1000万画素のコンデジをメインにしてますが、特にストレスはありません。

念押し…防水機構は保険です。ジップロックをぜひ!
浸水で嘆いての書き込みは見るに忍びないです。

書込番号:16414283

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/29 07:12(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007620_J0000005992

防水性能がかなり違いますので、かなり潜るのならXP200がいいと思いますが
海でちょっと遊ぶ程度なら、小型のTG-630でもいいのではないでしょうか。
私は雨天用デジカメとして、TG-630を先月購入しました。

書込番号:16414380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/29 09:17(1年以上前)

潰れてもいいように安いTG630を選ぶか潰れるリスクを下げるためにXP200を買うか………私なら後者ですね

ただどちらにしても防水のSDカードを使いましょう、カメラはイカレても金出せば買えますけど消えたデータは買えませんもん(´・ω・`)

書込番号:16414586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2013/07/29 11:22(1年以上前)

カメラを1時間程度海水につけておくのは問題ないのでしょうか?

書込番号:16414865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/07/29 11:32(1年以上前)

TG-630よりTG-820が型落ちで安いのですが、TG-820はどうでしょうか?

書込番号:16414885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/07/29 12:05(1年以上前)

両機を比較して個人的に気になる部分。

・通常設定時の近接撮影距離
 XP200は60cmまでしか寄れません。TG-630は20cmまで。(実際はもうちょっと寄れるかも?)
 60cmまでしか寄れないのはちょっと使いにくいかも?(自分撮りもギリギリ?)

・ホワイトバランス(WB)
 XP200はカスタムWBが不可。(以前持ってたフジZ33WPのWBが酷くてカスタムWBもなく対処不可能だった)

・ISO感度
 XP200はオートISOでも上限が400、800、1600の中から選べれる。
 高感度画質が宜しくないカメラには有難い機能。

・XP200は高速連写合成のパノラマ撮影が可能。TG-630は"半自動"な感じで、撮影枚数が少ない分、精度もイマイチ?

・XP200の電池蓋ロックの安心感。あくまでも"感"ですけど。

・センサーの小さいコンデジは出来るだけ低画素を選びたい・・・


ビーチ、水中での使い勝手は存じませんので悪しからず・・・。



>TG-830の防水性能は5mとXP200の10mより低いが大丈夫なのか。

潜る深さにもよるでしょうけど、ご心配ならスペックの高いXP200が良いのではないでしょうか?

書込番号:16414951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/07/29 14:21(1年以上前)

TG-630とTG-820の比較表

価格コム
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005992_J0000000173
メーカーHP
http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=794&products=740

レンズもセンサーも映像エンジンも同じようなので、画質の差はほとんど無いかもしれません。(もしかしたら手ブレ補正の能力に違いがあるかも?)
TG-820は型落ちとはいえ上位グレードなので、タフ性能が優れ、液晶モニターの解像度が高いようですね。
TG-630は、ハイスピード動画やマルチアスペクトなどが新しい機能のようです。
これらが必要でないなら、同等価格でよりタフなTG-820は良い選択かもしれません。
TG-820はXP200と同様に通常設定時の近接撮影距離が60cmというのが個人的には気になりますけど。

ネット上のレビュー記事をいくつか。
TG-630
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/girlscamera/review/20130729_609427.html
XP150&XP50
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20120706_544815.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120720_547865.html
XP150
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120508_530928.html

書込番号:16415266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/07/29 14:32(1年以上前)

TG-820とXP200の大きな違いはなんでしょうか?

書込番号:16415287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/07/29 14:35(1年以上前)

また、店舗でTG-630のシャッターを切ったあとのレスポンスは良かったのですが、TG-820も大差ないのでしょうか?

書込番号:16415291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/07/29 18:20(1年以上前)

>TG-820とXP200の大きな違いはなんでしょうか?

スペックの違いはコチラ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000173_J0000007620
際立って違うのはないようですが、XP200はWi-Fiに対応してますね。
電池蓋を開ける頻度が少ないのは、扱いがデリケートな防水カメラには利点かもしれません。(TG-830でもEye-Fiカードを使えばデータ転送は出来るようです)

防水性能がXP200の方が良かったり、動画のフレームレートが60fpsだったりという違いもあります。
細かな使い勝手の部分でも、恐らく違いはあると思います。

でも一番の違いは、"実績"と"信頼感"かも知れません。
オリンパスの初の防水タフネス機は2006年発売のμ720SW。(3m防水&防塵&1.5m耐衝撃)
フジは2009年のZ33WP。(3m防水&防塵、耐衝撃は無し)
オリンパスは生活防水機も含めれば2003年から発売してますし、メーカー純正の防水ケースや水中撮影用のアクセサリーが充実しています。
だからといってフジが駄目という訳ではないですが。
逆に、だからといってTG-820なら絶対大丈夫という訳でもないと思いますが。

TG-820を置いてる店も少なくなっているでしょうから実際は分かりかねますが、特別レスポンスが悪いような感じはなかったと思います。

書込番号:16415865

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/07/29 20:01(1年以上前)

TG-820ユーザーです
水に潜るのであれば絶対にこの機種はお勧めできません
バッテリーの所の蓋はダブルロックとなってますが簡単に開いてしまいます
それにより壊れた方も多いようで……


よってTG-820だけはおススメできません

書込番号:16416206 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/29 22:44(1年以上前)

確かにゆるいですよ。

書込番号:16416947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2013/07/30 11:16(1年以上前)

前からTG-820のロックはゆるいと聞いていましたが、そこまで進められない機種なのですね。まだ検討してみたいと思います。

書込番号:16418396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました!! と、質問です

2013/07/24 20:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

スレ主 2tomAFoさん
クチコミ投稿数:70件

もう夏本番ですが、本機種買いました!これから山に川にいろいろと繰り出していきたいと思います。
そこで皆様に質問なのですが、防水機種をプールに入れて撮影することは可能ですか?温泉は駄目だったはずですが、塩素水はさしつかないのですか?

書込番号:16399238

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/07/24 20:52(1年以上前)

人間様が入っても大丈夫な塩素量だから
問題ないはずです。
使用後は水道水でよく洗いましょう。
(水道水にも微量の塩素有りますが)

それより、
プールでの使用法を誤らないで下さいね(^^)

書込番号:16399399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/24 20:54(1年以上前)

きっちり水洗いしてあげてください。
また、防水はあくまでも保険程度に考えて、ジップロックの安価な防水パックに入れての使用をおすすめ(笑)♪

書込番号:16399402

ナイスクチコミ!1


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/07/24 21:04(1年以上前)

こんばんは
メーカーのサポートページには、プールでの使用については
何も書かれていませんね。
温泉はおっしゃる通りNGとあります。
一度目を通されればよいとおもいます。
水没にも気を付けられてください、わずかな砂粒もNGです。
楽しく撮っていきましょう。

書込番号:16399449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:60件

2013/07/24 21:26(1年以上前)

プールの水に浸けても、カメラ自体は大丈夫とおもいますが、そもそもカメラの持ち込みを禁じているプールが多いと思います。
事前にそのプールのルールを調べて、ルールを守って撮影してください。

書込番号:16399554

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/25 06:20(1年以上前)

2tomAFoさん
メーカーに、電話!

書込番号:16400716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの満足度4

2013/07/25 13:07(1年以上前)

こうじならさんと同意見です。今の御時世いろいろと面倒ですから、家族連れでもない限り
プールサイドでの撮影はトラブル防止って意味で避けた方が良いですね。
もし諸問題OKであれば、カメラに水に浮くフロートストラップを付けた方がいいです。
沈んでしまうと探し出すのが大変になりますよ。

書込番号:16401656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2tomAFoさん
クチコミ投稿数:70件

2013/07/27 12:35(1年以上前)

当機種

雨ばっかり

プールは許可書を発行してもらえるので大丈夫です。なるべく他人が映らないように撮りたいと思います。
山チャリ写真家さんの紹介しているストラップで水中で扱います。

皆様親切に解説してくださり、ありがとうございました。
いい写真が撮れたらどんどんUPしていきたいと思います。

書込番号:16408220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコン COOLPIX S31

2013/07/15 09:43(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

スレ主 riopioさん
クチコミ投稿数:6件

以前IXY 800isからの買い替えで質問させていただいた者です。ここの皆さんのお陰で自分にあった買い物をすることができました(^o^)
今回もアウトドア用のカメラの購入を考えています。初心者ですがよろしくお願いします。長文ですがすみません。

TG-630 とニコン COOLPIX S31と悩んでいます。予算的にはもちろんCOOLPIX S31ですが、私が使うのは、バイクでの走行中の撮影です。主に静止画ですが、動画もキレイならありがたいです。
防水機能もそうですが1番重視したのが、走行中に小石などの飛散物に強いものが良いのですが…。
この2つの機種で同じくらいの機能?ならCOOLPIX S31の購入を考えてますが
ツーリングで皆での、室内や屋外の撮影もキレイに撮れた方が良いのです。
また、自分でも出来たら一度デンキ屋さんに行き実物があれば触ってこようと思いますが、走行中グローブをした左手での撮影です。レンズの位置やシャッター押しやすさなどの感想も教えていただけると嬉しいです。

長々とすみません…。
よろしくお願いします。

書込番号:16367357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughの満足度4

2013/07/15 11:30(1年以上前)

>走行中グローブをした左手での撮影です。

ちょっと止まってグローブをしたままで写したい・・・というならわかりますが、走行中のカメラ操作は
手持ちにしろカメラの車体固定にしろ手放し運転になります。やめましょう。
(少なくとも掲示板のような場所で片手放しやるよなんて公言しちゃダメ^^;)
先日このカメラを買いましたけど、レンズ位置とボタン配置の兼ね合いで左手での操作は厳しいと思います。
写せたとしても手が映り込む可能性高いですよ。

書込番号:16367738

ナイスクチコミ!1


スレ主 riopioさん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/15 12:09(1年以上前)

山チャリ写真家さま
ご親切にお教えいただきありがとうございます☆
そうですね(>_<)
走行中は危ないのですし、撮影しないようにします。

止まって風景など撮るように心がけます。
ありがとうございます。

それに、グローブをつけての撮影だと、やはり指が写りやすく操作も難しいのですね。

本当にありがとうございました(^o^)


書込番号:16367855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

625 VS 630

2013/06/26 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

スレ主 zoomaさん
クチコミ投稿数:31件

値段差約4000円ですが今、買うのはどちらが良いですか?
大きな変更点も無いようですし。
マクロ撮影が少しスペックが違うようですが、どの程度のことなのでしょう?
皆さんの意見をお聞かせください。
また、先のクチコミで「630では120fpsと240fpsのハイスピードムービー対応」とはどんなものなのでしょう?

書込番号:16297196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/06/26 14:03(1年以上前)

マクロ・・・・
625では通常設定時に60cmまでしか寄れません。
フォーカス設定から『マクロ』を選ぶと20cmまで寄れ、『スーパーマクロ』では3cmまで寄れます。
630では通常設定時で20cmまで寄れます。
撮影モード内の『スーパーマクロ』時に3cmまで寄れます。
能力は同じですが、使い勝手に違いがあります。
20〜60cm以内での撮影が多いなら、630の方がマクロ設定する手間が省けます。

ハイスピードムービー・・・・
簡単に言うとスロー再生動画が撮れるって事です。
120fpsというのは1秒間に120フレームの高速撮影をするという事です。
これを30fps(1秒間に30フレーム)の再生速度で見ると4倍遅いスロー動画になります。
240fpsなら8倍のスロー動画になります。

これらに差額(現在約4000円)以上の魅力を感じるなら630が良いでしょうし、必要ないなら625で良いのではないでしょうか?

書込番号:16297505

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/26 17:22(1年以上前)

予算があれば、新しい機種がいいと思います。

書込番号:16297984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/06/27 07:40(1年以上前)

ハイスピードムービーは、
640x480 120fps
320x240 240fps
です。

動画の画面サイズが小さいので、ものが落ちる、割れるような
小さい被写体しか使えないと思います。

書込番号:16300158

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/27 11:43(1年以上前)


スレ主 zoomaさん
クチコミ投稿数:31件

2013/06/27 12:30(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
私には豆ロケット2さんがおっしゃてる、マクロ設定のポイントが大きそうです。
ちなみ、マクロ設定の変更はダイヤル一つとかで簡単に替えれますか?

書込番号:16300844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/06/27 16:52(1年以上前)

メーカーHPから取扱説明書を閲覧・ダウンロード可能ですので詳しくはそちらをどうぞ。

TG-625(マクロ操作はP.22〜23)
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_tg625.pdf
TG-630(マクロ操作はP.15〜17)
https://support.olympus.co.jp/jp/support/dlc/archive/man_tg630.pdf

画面右側に縦にアイコンが並んでいます。
ジョイスティック操作で、
625なら上から3つ目のマクロ設定内から『マクロ』や『スーパーマクロ』を選択。
630なら一番上の撮影モード内で『スーパーマクロ』を選択。

ジョイスティック操作は慣れや好みがありそうですので、出来れば実機でご確認ください。

書込番号:16301490

ナイスクチコミ!1


スレ主 zoomaさん
クチコミ投稿数:31件

2013/07/10 12:34(1年以上前)

まだ購入してませんが、TG-630を購入してみようと思います。
SONYサイバーショット DSC-TX30に目移りしたのですが、あのスライド式がどうか(砂とか噛みそうで・・・)と、
落下には見た目弱いような気がして・・・。
まちがってませんよね?

書込番号:16350881

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughを新規書き込みOLYMPUS STYLUS TG-630 Toughをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough
オリンパス

OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughをお気に入り製品に追加する <167

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング