OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough
防水・防塵、耐落下衝撃、耐低温性能を備えたタフコンデジ
OLYMPUS STYLUS TG-630 Toughオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2013年 2月23日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-630 Tough
お店にPM2を見に行ってこのデジカメとTG2タフが目に留まりました。
このデジカメは評価も高いようですが、28mm〜140mmF3.9〜5.9というのが気になります。
F2.8などと比べるとどうしても感度を上げて撮る気がしますが画質はどうですか?
0点

日中の戸外での撮影なら暗いと感じることはないと思います
でも室内でのノーフラッシュでの撮影が多いのなら明るいレンズ搭載タイプにすると良いと思います
書込番号:16251553
1点

むろんタムロンさん、今晩は。
一つ前の機種TG-625を持っております。レンズ系の基本性能はTG-630と同等仕様なので、ご参考になるかと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000409801/#16001508 に使用レポートを載せております。
[16103936]には、一枚暗い地下鉄駅舎での写真を、[16103980]には少し暗めの喫茶店内で撮影したものを2枚、それぞれに載せさせてもらっております。
この機はISO400位までなら、個人的には十分許容範囲内で使えます。また手振れ補正も良く効いています。結構使いやすくて良い機だと思いますよ。
ただし、先にも述べましたがISO感度はできるだけ低めに設定ください(私の場合400までで使っております)。
書込番号:16252029
2点

むろんタムロンさん、はじめまして。
クチコミの方は初投稿なので失礼があったらすいません。
仕様表には「手ブレ補正〇段分」とは書かれてない?ですが、じんたSさんがおっしゃるように手ブレ補正は結構効いている感があります。
参考になるかわかりませんが、水族館で撮影した写真をアップしておきます。
書込番号:16265947
2点

追加で・・・。
マイワシの速い動きをできるだけ止めようと、このカメラの最高感度であるISO6400で撮影したものを載せておきます。
当然、ノイズだらけです。(汗)
書込番号:16265976
2点

日中@:F11、シャッタースピード1/250、ISO100 |
日中A:F11、シャッタースピード1/250、ISO100 |
室内@:F5.9、シャッタースピード1/20、ISO1600 |
室内A:F5.9、シャッタースピード1/20、ISO1600 |
日中の屋外ならば、絞ってしまうので(このカメラの絞りは、F3.9とF11の2段階です)、レンズの暗さは気になりません。満足な画質が得られます。
一方、日中でも室内など明るくない場所では、ISO感度をかなり上げた(800〜)撮影になります。レンズの暗さの分、普通のコンデジよりも2倍〜4倍(1段〜2段)高いISO感度になっていると思います。このため、ノイズが目立ってきます。また、ISO感度のわりにシャッタースピードを上げられないので、室内での動くもの(子供など)の撮影は困難です。
添付画像は、@撮影画像1920×1440を、640×480にリサイズして掲載したもの、A同じ画像1920×1440から480×360を切り出して実寸のまま掲載したもの、です。
以下に詳細をまとめてあります。
http://lglink.blog81.fc2.com/blog-entry-898.html
書込番号:16420657
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





