
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年5月6日 19:38 |
![]() |
7 | 2 | 2013年4月15日 00:23 |
![]() |
4 | 4 | 2013年3月16日 08:39 |
![]() |
4 | 4 | 2013年2月21日 15:26 |
![]() |
4 | 6 | 2013年1月31日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F820EXR
今、F300を使っていますがエクシリムEX−400がサクサク撮れると
評判が良いので買い替えで迷っています。
このF820も同じくらいサクサク撮れるのでしょうか?
あとエクシリムとファインピックスだと画質は大きく違いますか?。
0点

体感的なものですが、さくさく度ならやはりZR400ですね。大分違いますよ。画質に関しては分かりませんが、手持ちの手ぶれ補正の強力さはF820EXRと感じます。なので画像の確実さならF820EXRでしょう。
書込番号:16097721
0点

両方置いてあるお店にカードを持って行って、試写させてもらうとハッキリすると思います。
書込番号:16098543
0点

> このF820も同じくらいサクサク撮れるのでしょうか?
エクシリムEX−400がサクサク撮れると思います。
F820も早くなったと思いますがF900はもっと早いようです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005951_J0000005994_J0000005995
> あとエクシリムとファインピックスだと画質は大きく違いますか?。
少しの違いはあると思いますが、撮り方や調整で自分の好みに合わせればいいと思います。
機種は違いますがCASIOとFUJIのサンプルを貼ります。
書込番号:16100533
0点

皆様ご回答ありがとうございます。サンプル画像も大変に参考になりました。
先ほど家電量販店(ノジマ)に行きましたらF820は置いていなくて
F900とZR310が置いてあり試してきました
(ZR310はジャパネット使用ではなかたっのでは?)
ZR310でもサクサク感はF900より上でした
フィルム時代からずっとフジを使っていますので
フジから離れるのが嫌なので迷っています
どっち付かずですみません。
あと、沖縄の座間味島でF300で撮りました写真をサンプルで載せます
この様にZR400でも色が出てくれたら決めるのですがどうでしょうか。
(EXRオートで撮りました。いつもカメラ任せです)
書込番号:16102912
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F820EXR
フジのデジカメはF100fd以来です。
本当はF900EXRに目を付けていたのですが、オリーブの色が気に入ってしましい、こちらを購入しました。
当時F100fdの描写力は十分素晴らしいと思っていたのですが、使い勝手の面でまだまだ進化していますね!
手持ちでこれだけの夜間撮影が手軽にできてしまうのですから、ホントいい時代!
EXRモードというのは初体験だったのですが、若干露出がオーバー気味に写るのですかね?シチュエーションにもよるとは思いますが。
F900の陰でひっそりとしていますがコレはコレでいいかも♪流れからしてそのうち大幅に値崩れしそうな予感ですが、満足しております!
都内量販店で19500円ポイント10%で買いました。
5点

おめでとうございます(o^∀^o)
吾輩は…F900を……買いたい(笑)
EXRは
画素混合 DR優先…800万画素
画素混合 S/N優先…800万画素
画素混合無し サイズ優先
…の3つがあります
EXRオートではカメラが判断
EXR…メニューでEXRのどれを使うか任意選択も出来たかと…(操作が違ってたらすみません詳しくは説明書を…w)
EXRはオートが前提なのが…切ない(笑)
書込番号:16009665
0点

ほら男爵さんこんばんは!
そうですね・・・普通だったらやっぱりF900がいいですよね!
それと確かにEXRにマニュアルモードがあったらもっと面白いカメラになりそうです。
とりあえずしばらくはオートでいろいろ撮ってみて、慣れてきたらいろいろな撮影をしてみたいと思っております♪
書込番号:16017652
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F820EXR
F800,F820,F900と展示品があったので
3機種チョット触ってきました。
さすがF900はAF早いし次の撮影も早くサクサクでした。
F820も意外と早くF900に迫るサクサク感です。
エンジンが新しいからでしょう。
カシオと良い勝負です。
F800はもっさり感があり旧型の印象でした。
4点

F800EXRを昨日買って、姉に長期貸すことになったもので
もう一台買うか〜って思ってたとこなんですけど、新型結構良い感じっぽいですね。
明日あたり触ってくるかな〜。
良い情報ありがとうございます。
書込番号:15870877
0点

私はF600ですがやっぱりもっさり感が少々ありますね。
F820 F900が気になりますが、とりあえずF600で行こうと思ってます。
書込番号:15871800
0点

F900が早くS800ぐらいに下がるといいのですが、まだ時間がかかりそうですね。
私はF550EXRを使っていましたが、フラッシュ発光禁止にしても電源ONでポップアップしますので
パナTZ30に買い替えました。F600EXRから自動ポップアップしなくなったようですが・・・
書込番号:15874358
0点

また、F820触ってきました。
液晶も綺麗だったので
安くなるまでお気に入りにキープしときます。
書込番号:15897720
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F820EXR
クワトロ バジーナ「所詮マークUはマークUか…」
というカメラですね。
目新しさ、突出したものは無いですが、
総合力が高いカメラのようですね。
新型センサー等を積まない事でF900と区別した感じですね。
1点

wifiとかAFの速さが違いますね。
スポーツを撮らない人なら、こちらでも十分かなと
思います。
書込番号:15699894
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005994_J0000005995
どうせ買うのなら、F900のほうが満足できるのではないでしょうか?
書込番号:15699989
0点

メカ的な事はさておき、「ホワイト」「オリーブ」モデルが欲しいならF820ですね。
個人的にF820EXRのホワイトモデルは結構好みです。
書込番号:15796214
1点

フジはF30→F31とか評判の悪い部分を直して
マイナーチェンジするのは良くある事。
他メーカーだと30→40とか新機種っぽい名前に変えて
実はマイナーチェンジ機種だったりもしますから
分かりやすいですね。
逆に800でも充分な性能だから継続しました。
みたくメーカーは思ってるのかも。
F900が上位でF820が下位機種だと思えば・・ね。
書込番号:15796335
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F820EXR
これ何処に居たんですか(笑)
F900と違って…
F800の液晶強化、レンズ劣化バージョンですかね?
液晶46万⇒92万
20倍3.3ー5.3⇒18倍3.5ー5.8?
パッと見ただけのF820スペックと記憶のF800比較です
間違えてたらすみません(/ ̄∀ ̄)/
吾輩ならば素直に底値のF800ですね
まぁF900の値下がりとHS50EXRの値下がりを待つ予定ですが(^皿^)
書込番号:15693221
1点

パナソニックもカシオもちょっと落とした(というか前の機種まんま)のと
性能上げた後継機と2パターン化してますよね。
書込番号:15693691
1点

そうですね。F800EXRの方がカタログスペックは良さそうですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005994_J0000005995_J0000001278
書込番号:15695425
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005994_J0000001278
価格もすぐにF800に追いつき追い越すのでしょうね?
書込番号:15696411
1点

F900はボディ形状変えて来たので、F800のガワが余ったとか?
下位機種を設定する事で相対的に上の機種の付加価値をより強調して見せる効果もあると思います。
書込番号:15696455
1点

ガワはF770EXRから使い回しでしょうかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005994_J0000001278_J0000000155
書込番号:15696641
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





