OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(3475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

この度OMD E-M1 F2.8キットをオリンパスオンラインで予約予定です。
60回無金利ローンです(TT)
自棄に近いですがサブ機としてXZ-2かXZ-10の購入を考えています。
マクロレンズの購入も考えましたがマクロに関してはXZ-2もしくはXZ-10
を購入しそちらを使用したいと思っています。

使用目的
・マクロ撮影
・家族との外出でのお手軽撮影
・登山時のサブ機
・サイクリング時の携帯用
といった感じです。

重さはどちらも気になりませんでした。
気になる点はXZ-2がフラッグシップモデルである事、しかしXZ-10の方が
新しくフォトストーリーがついている事です。
可変式モニターも着いている方が良いので現在はXZ-2が若干にですが優勢です。
ご池Mお待ちしております。

書込番号:16689065

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/10 19:56(1年以上前)

大きさ重さが気にならなければ、XZ-2のほうが画質はいいと思いますが、
使いやすいと思ったほうでいいのではないでしょうか。

書込番号:16689332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2013/10/10 20:01(1年以上前)

誤字が有りました。
ご意見お待ちしております。
でしたm(_ _)m

書込番号:16689356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/10/10 20:38(1年以上前)

こんばんは
息子にXZ-10を薦めて、さわりたおした感想です。
以前CX4を使っていて、マクロ撮影については、XZ-10の方が
スムーズに行えますね。 とてもいい感じです。
気になった点がひとつあり、モードの変更等した場合に
不用意にフラッシュがポップアップする点です。
ちょっとビックリしました。

書込番号:16689516

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/10 20:55(1年以上前)

マクロはXZ-2が適していると思います。スーパーマクロ等で最適だと思います。
普通のコンデジより一回りぐらいは大きくなりますが、お薦めだと思います。

マクロレンズと比較しても軽量コンパクトでこちらもメリットだと思います。

書込番号:16689580

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/10 21:32(1年以上前)

僕なら迷わずXZー2!
マクロやるならチルト液晶は絶対に便利!
それと、今の値段は格安以上!めちゃくちゃ安いですよ、実際(笑)!

書込番号:16689766

Goodアンサーナイスクチコミ!3


konno_3.6さん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:78件

2013/10/10 21:43(1年以上前)

> 重さはどちらも気になりませんでした。

なら、XZ-2
高級コンパクトと、そのイメージにあやかったナンチャッテ高級コンパクトとなら、
高級コンパクトの方が良いです。

> フォトストーリーがついている事

同じことは、パソコンやスマホのアプリでできます。
e.g. https://itunes.apple.com/jp/app/imv/id578555347?mt=8
XZ-10 でもいいなら、VH-515 でも十分なのでは? お金は節約すべし。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001970_J0000005986
作例を見る限り、画質はあまり変わらないと思いますが...
http://photozou.jp/photo/camera?model=VH-515
http://photozou.jp/photo/camera?model=VH-510
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-10
もっとも、「所有する喜び」は人それぞれ。

書込番号:16689819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/10 22:18(1年以上前)

吾輩ならXZ2かな
アクセサリーも共用できるはずですし♪

書込番号:16690017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2013/10/11 09:15(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
お陰様でXZ-2購入決心できました。
暴走気味な気はしますが、E-M1とXZ-2嫁さん上手く誤魔化して楽しくやって行きたいと思います!!
本当にありがとうございました(*^O^*)m(__)m

あとオリンパスオンライン今さらですがプレミアム会員になって、かつポイント貯めて使用すると一般量販店よりかなりお得なんですね♪
これからの購入はオリンパスオンラインで決まりそうです。

書込番号:16691454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/11 10:46(1年以上前)

関西から南の方面は3万円以下で羨ましいなぁと思っていましたが

私も水曜日夜キタムラオンラインで XZ-2 29,800 で購入できました。
キタムラ5年補償はTポイント使いお得でした。

オリンパスオンラインってそんなに安価でしたっけ?

書込番号:16691707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2013/10/11 11:04(1年以上前)

めご田さん

オリンパスオンライン価格 39800円
5%割引で 37810円
15%ポイントを最大使用 32139円
プレミアム会員クーポン使用で7%割引 28889円
となるみたいです。
ただ保証が1年となるみたいですね。そこが残念です。

書込番号:16691754

ナイスクチコミ!4


めご田さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:28件

2013/10/11 12:48(1年以上前)

ミカエル.ラウドルップさん 解説恐縮です。

オンラインだとホワイトが選択できるのですよね
キタムラはブラック限定なので大きな差ですね...<_O_>

書込番号:16692085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2013/10/11 13:29(1年以上前)

先程カメラのキタムラにて在庫処分で29800円でした(>_<)
5年間保証良いですよね…でも黒限定…
悩みます(>_<)

書込番号:16692231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

おっかしいな〜

2013/08/28 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

もっと人気が出ると思ってたんです、XZ-2。
しかし今だにXZ-1の方が妙に人気あるような感じがします。
XZ-1の値下がりにもぐっと堪えて、XZ-2を待ちに待ってたんですけどね…
敗因は何なんでしょうか?

書込番号:16519009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
bultさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/29 00:05(1年以上前)

XZ-2はXZ-1に負けているのですか?

両機とも使ったことがないので興味あります。

書込番号:16519047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/29 00:07(1年以上前)

価格コムに書き込むタイプの人々が…先にXZー1を買ってしまってたこと…かなぁ?
敗因…っていうほど敗北してるんだろうか?
素晴らしいカメラだと思うのだけれど…?

もう少し…安くなるのを根気強く待ってます(笑)♪

書込番号:16519055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/29 00:12(1年以上前)

もちがもっちもちさん こんばんは

もしかしたら 価格の問題が一番影響している気がします。

XZ-1が 価格が下がったとたん 急に人気が出てきたような気がしましたので。 

書込番号:16519073

ナイスクチコミ!1


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2013/08/29 00:15(1年以上前)

XZ-1の人気は松永さんのせいでしょ( ^ω^ )笑

書込番号:16519086

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/29 03:29(1年以上前)

もちがもっちもちさん
高性能が、安くなったからとちゃうんかな?!

書込番号:16519410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/08/29 04:00(1年以上前)

XZ-1とXZ-2の、画質は余り変わっていません。
レンズも、変わりが無かったと思います。
使い易くなった事と遊びの分が、良くなった事でしょう。
カメラに求める性能と、価格で、選びます。
新製品に、魅力を感じれば、高くても売れますが、画質とそこそこの使い勝手で、
画質に、目を向ければ、XZ-1を買うと思います。
オリンパスは、魅力的なカメラを作りますが、絶対的な、モデルを求める人は、見向きもしません。
粗を探せば、沢山見つかります。
痘痕も靨で、好き嫌いが、はっきりした、メーカーです。

書込番号:16519434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2013/08/29 04:15(1年以上前)

なにをもって敗北と見なすかが全く解らないのでイメージですが販売台数的なことなら
初代と比べて後継の場合は目を見張るブレイクスルーでもない限り買い替えが少ないってのと
「販売期間に約1年の差がある」「価格差」だと思いますよ
オリンパス製品は他メーカーと比べると後継が出ても在庫切れがなく、『安くなるのを根気強く待つ』
が通用するメーカーってのも大きい気がしますけど・・・

書込番号:16519442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:49件

2013/08/29 06:59(1年以上前)

要因は二つです。

一つ目はXZ-1の普及はありえないくらいの投げ売り価格の力が大きかった事、
二つ目はXZ-2がでかくなり過ぎた事です。
特に後者は。

XZ-1ならばオートレンズキャップつければ普及型ポケットサイズ高級コンデジと同じ感覚で
使えて写りはX10、P7100、G15クラスという絶妙なバランスの立ち位置のカメラだったのに対し、
XZ-2は稼働液晶にしてしまって無駄にサイズと重量を増やしたせいで本来のカテゴリ、
X10、P7100、G15の様な写りは良いけど重くてでかいコンデジにカテゴライズされてしまったのが
普及阻害の一番の要因でしょう。

# せめて、RX100M2みたいにチルトで抑えていれば、、、、、

書込番号:16519566

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/08/29 07:51(1年以上前)

私はXZー1のスペックが変わらず、軽量化を望んでいました。
XZー2の重さならば、マイクロ4/3に行きます。

書込番号:16519646

ナイスクチコミ!4


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/08/29 08:15(1年以上前)

>値段だと思います

私もそう思います。
XZ-2の価格が現在のXZ-1の価格になると、大ヒットするかもしれませんね。

書込番号:16519695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/29 10:07(1年以上前)

一XZー1ユーザーの見解としては…買い増す可能性はあるけど…買い換える必要はなかった…です。

XZー1はハイエンドかもしれんけど、高級機ではありませんでした。
RAWができる普通の…いや、普通よりアホのコンデジに、めちゃくちゃ素晴らしいレンズがついた…そう、ハイエンドレンズコンデジです。
その才気溢れるレンズと、自堕落感満点のボディが楽しくてたまらないカメラでした。
大阪風でいえば…やし○たかじんさん…(笑)♪
酒のみ、毒舌…歌うと最高!みたいなカメラ(笑)♪

XZー2では本気でハイエンドになろうとしたように思います。
優等生で操作性もよいのだけれど…そのぶん、大きくなり、やんちゃさが薄らいじゃった。

才気とやんちゃを愛してやまない者には、そこが物足りないのはあるかと思います。

書込番号:16519963

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/29 11:15(1年以上前)

買い足しで考えると…( ̄‥ ̄;)

バッテリーが変わったのも痛いですね〜

XZ1のバッテリーはCX6・PX・VH510等等と共通で…
予備含め沢山あるのですが……
充電器はCX6に付いてきたし…

バッテリーと充電器を買う事を考えると…触手が鈍ります(´〜`;)

書込番号:16520157

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/29 15:13(1年以上前)

人気というよりXZ-1のコストパフォーマンスが優れていると感じる方が多いので人気があるだけだと思います。

書込番号:16520824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/08/29 19:04(1年以上前)

みなさまご意見ありがとうございます!
確かに、レンズだけが突出していたのがXZ-1で、操作性などがレンズに追いつこうとしたのがXZ-2なのかな…?
確かに2になり個性は少し落ち着いて、無難な高級コンデジになったというところなんでしょうか。
私のXZ-2は、EP-1を持つ配偶者の写真に引けを取らないものが撮れます。
地味で人気が感じられないところが、また好きなところでもあります!

書込番号:16521397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/29 19:28(1年以上前)

もちがもっちもちさん
おう!

書込番号:16521470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/30 18:47(1年以上前)

できの悪い子供ほど可愛いって言いますよね?
けっして良い子でもないし、大人しく親の言うことを聞く子供じゃないけど、やんちゃで憎めない、そんな子供に似ています。

CMOSに換わって高感度性能がアップし、MFがしやすくなったXZ-2はたしかに魅力的なカメラです。でもね、XZ-1を見捨てて買い換えるほどの訴求力があるかというと・・・微妙なところです。CCD好きというのも理由のひとつかもしれません。

このカメラは「上質なレンズを買った」というイメージです。センサーが大きいほど画質が良い!なんて言う方もいますが、m4/3+標準ズームとならXZ-1のほうが描写は断然勝っています。

書込番号:16525130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件

2013/08/30 21:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは、

今日ビックカメラに立ち寄った際、何気にXZ-2をマニュアルフォーカスで弄ったところXZ-1と全く別格の操作性に今頃になって気がついてビックリしました。
XZ-1でマニュアルフォーカスしたとき、合焦点がわからずグリグリ回してレンズが戻らなくなってしまった経験があってXZ-1はとにかく、媚びない精悍なメカの質感は本当にカッコイイけど、気が利かない、気むずかしい、頑固で、つまらない写真を量産(しかも、RAW+JPEG (^^;))と私には可愛いんだけど困った奴なんで、ボディの厚いXZ-2には興味がなかったのですが、XZ-2良いじゃありませんか。ただ、人気のSONY RX100が価格的に近いのはセールス的には厳しいでしょうね。
私も値段が手頃になれば、XZ-1と交換したいな。

書込番号:16525661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2013/08/30 21:35(1年以上前)

今アップした写真は、XZ-1で撮影したものです。
出先からiPhoneの中のファイルをアップロードしたので、Exifが除かれているだけじゃなく、色合いも明るさも違っているように見えますね。

書込番号:16525718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/31 02:58(1年以上前)

横レス失礼します。

物欲プアマンさん
XZ-1でMF、苦労しますよね。
液晶(有機EL)でコントロールリングだとほぼ不可能に近いです。

EVFを付けて、↑↓キーで調整すれば、何とか使い物になりますが。

書込番号:16526750

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 flashair

2013/09/05 01:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:4件

XZ-2とflashair 16GBを購入しました。
二つ質問がございます。
1.flashairのスマホアプリからは撮った画像が見えるのですが、カメラ本体の画像再生では「無線LAN起動モード画像」しか表示されず、撮った画像を見ることが出来ません。
カメラ本体で画像再生するにはどうすれば出来ますか?

2.スマホアプリのflashairでは接続出来るのですが、OI.Shareでは接続出来ません。後者は特別な設定が必要でしょうか?

書込番号:16546220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2013/09/05 08:54(1年以上前)

おはようございます。
私はXZ-2にflashairを入れてないのでご質問に答えることは出来ないのですが、デジカメwatchの特集で詳しく接続手順とかOI.Shareでの転送を紹介してるのがありましたので、リンクしてみます。
すでに参照済みであれば失礼いたしました。

[デジカメwatch]
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20121127_575388.html

書込番号:16546761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/05 09:08(1年以上前)

fioさん
ありがとうございます。
ご紹介頂いた記事も参照していました。
2.については、OI.Share項目より上に書かれている通常のwi-fi接続はできたのですが、OI.Shareからは接続出来ない(flashairを認識しない)状態です。

書込番号:16546791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/09/05 09:20(1年以上前)

2番目については対策があります。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/faq/flashair.htm#cate14
Q&Aの一番下、リダイレクト機能を停止するとつながるようになります。

書込番号:16546811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2013/09/05 09:50(1年以上前)

補足します。
リダイレクト機能を一旦オフにすると、オンに戻す手段は今のところ無いようです。「初期化」を行っても戻りません。
オフのままで支障無いようですし、東芝自身が提供している情報/ツールなので、何か起こっても対処してくれるとは思います。

書込番号:16546901

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/05 22:48(1年以上前)

technoboさん
ありがとうございます。
オンに戻らないと言う点は気になりますが、支障ないようですので試してみたいと思います。

1.の方は色々いじってみても分からず、wi-fi接続してスマホからしか撮った画像が見られないと言うどうしようもない状態です・・・

書込番号:16549431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/06 17:32(1年以上前)

吟醸焼酎さん

>1.flashairのスマホアプリからは撮った画像が見えるのですが、カメラ本体の画像再生では「無線LAN起動モード画像」>しか表示されず、撮った画像を見ることが出来ません。
>カメラ本体で画像再生するにはどうすれば出来ますか?

>2.スマホアプリのflashairでは接続出来るのですが、OI.Shareでは接続出来ません。後者は特別な設定が必要でしょうか?

参考にならないかもしれませんが、XZ-2とFlashAir-8GBを使ってますのでレスします。
私は1も2も経験してないです。
1については、XZ-2とスマホをWiFi接続中でもカメラ本体の画像再生ができます。
2については何も特別な設定は必要なかったです。
  1.XZ-2のWiFiをオンにする。
  2.スマホのWiFiアクセスポイントをXZ-2にして、接続する。
  3.スマホのOiShareを起動する。
 という手順でXZ-2の画像をスマホで見たりスマホに取り込んだりできます。
 OiShareを再インストールしてみてもだめでしょうか?

ではでは。 

書込番号:16551898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/07 07:54(1年以上前)

shelty-shuさん
ありがとうございます。

1.については、カメラをPCに繋いでみたところ、flashairを挿入して最初に撮った数枚(カメラ本体で再生出来なかった画像)がディレクトリ直下に有りました。
それら画像を削除し、flashairを抜き差しし、再度撮ってみたところ、\DCIM \101OLYMPフォルダーが出来て撮った写真はそのフォルダーに格納されるようになりカメラ本体でも再生することができました。
何が原因か分かりませんが、最初にフォルダーが作成されなかったのが問題だったようです。
自己解決しました。

2.については、technoboさんにご教示頂きましたように、東芝のQ&Aにも掲載されていましたので16GB(W-02)固有の問題のようです。

上記で数日悩みましたが解決しましたので、今日からXZ-2ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:16553926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 RX-100との違いは?

2013/06/28 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

RX100と悩んでおります。
使用割合は、通常の風景など6 水中2 動画2 位になると思います。
センサーが大きいので普段使いの写真と動画が強そうなRX-100と迷っています。

このクラスになると普通に使う分には大差ないのでしたら水中モードがあるこれにしようかなと思っています。

大きな違いはどういう写真などで出ますか?
お互いのメリットデメリットがわかれば教えてください。

書込番号:16305977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2013/06/28 22:35(1年以上前)

XZ-2でなくXZ-10ユーザーですが…。

大きな違いとしては望遠時でのレンズの明るさ。
XZ-2がF2.5に対してRX100はF4.9です。

シャッタースピードを稼ぐのにXZ-2はレンズの明るさで対応しているのに対して、RX100はISO感度アップで対応する必要があります。
SONYのCMOSセンサーは高感度に対して定評があり、かつサイズも大きい(1.0型)ので、画像が荒れる度合いも小さいと思いますが、個人的にはそもそも低感度でシャッタースピードが稼げるXZ-2の方が好ましいと思います。

両社の画像を比較したわけではなく、あくまで個人的な主観ということで参考となれば幸いです。

書込番号:16306053

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:30件

2013/06/28 22:37(1年以上前)

RX-100って純正ハウジングがあるのかな・・・
DSC-RX100M2が出るみたいだね。。。こっちとXZ-2だとどっちがいいの???

先生、教えてちょまれ。。。

書込番号:16306067

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/29 08:02(1年以上前)

水中での使用とはダイビングとかですか?

仮にそうならオリンパスは他のカメラに先駆けて水中モードに力を入れているのでお薦めエス。

ハウジングは勿論、ステップアップしてストロボも販売されているので、水中での使用にはメリットが大きいと思います。

陸上でもマクロ、スーパーマクロも優れていると思います。

書込番号:16307202

ナイスクチコミ!1


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/06/29 13:13(1年以上前)

スペック大きく違いますね、1型CMOS、1/1.7型CMOSですから。

どこに比重を、おくかだけですかね?

>このクラスになると普通に使う分には大差ないのでしたら水中モードがあるこれにしようかなと思っています。
良い判断だと思います。

写りは、1型CMOSが良いでしょうね、(自分にはわかりません)

どちらにしても、実際使われる事をおすすめ致します。

書込番号:16308074

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/29 14:58(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000006002

じっくり検討してください。

書込番号:16308324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/06/29 18:37(1年以上前)

RX100用の純正ハウジングは無いようですね。オリの純正ハウジングは希望小売価格3諭吉ですけど*_*;。

書込番号:16308959

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/29 19:55(1年以上前)

基本的に水中写真はお金がかかります。
カメラにハウジング。

どちらの海を潜るのかは分かりませんが、水深が深くなるほど実際に潜って見ている色も本来の色ではありません。
ダークバスター等の光量の強いHIDなどで照らさないと本来の色は見る事が出来ません。

当然透視度や透明度、水深、天候等に撮影は左右されます。

本来の色を出したいなら、外部ストロボは一灯は必要です。

後はイノンから発売されているマクロレンズや魚眼レンズを装着したいのかでハウジングも変わってきます。

推測ですが、両機では大きな差が出るとは思いません。
基本rawで撮影、帰宅後ホワイトバランス、色かぶり補正は必要な作業です。

西表の写真です
http://www.t-toshiharu.com/archives/gallery/diving

書込番号:16309190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/30 19:07(1年以上前)

XZ-2使いでRX100は持ってませんが、RX100の板の書き込みも参考に
私の理解を書きますね。

おっしゃるように、このクラスだと”普通に使う分には大差ない”と思います。
”大きな違いがでる写真”といえるかわかりませんが、

風景では;
1.ワイド端を良く使うのであればRX100、テレ端で撮ることも結構あるならXZ-2。
  RX100のカキコミを見るとワイド端の画質が特に良。
  XZ-2はテレ端のf値が小さい。テレ端でボケを生かした作例が良。
2.NDフィルタを内臓しているXZ-2は明るい場面でf値を絞らなくても風景を撮れるので良。
  スローシャッターで滝など水の流れを撮るときもNDフィルタ内臓は便利。

動画はたまにしか使わないのでよく知らない。
たぶんRX100が良。”動画はSONY”らしい。
動画についての仕様を見比べてください。
XZ-2の動画はAFのカタカタ音を拾ってしまう。
RX100でもカメラの動作音を拾うようですがXZ-2よりましらしい。

水中はやらないのでパス。

大きさや重さが許容できるのでしたらXZ-2を推しますね。ユーザですから!

書込番号:16313106

ナイスクチコミ!6


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2013/07/01 01:38(1年以上前)

望遠端での最短撮影距離がかなり違いますよ。

書込番号:16314638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件

2013/07/26 06:51(1年以上前)

スレ主様、お礼のレス付けましょう。

マナーを守って、楽しくやりとりしたいものです。

書込番号:16404197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/07/28 16:38(1年以上前)

大変遅くなりました。
みなさんありがとうございました。

相方との話し合いの結果やはり重さが気になりRX100を買うにいたりました。

書込番号:16412322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップについて

2013/07/15 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:26件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

この機種はグリップ、RX100はセンサー、DMC-LF1はファインダーと3社3用で迷ってます。
現在E-M5を所有してて、自作グリップで快適なんですが、散歩に持ち出すコンデジが欲しい次第です。
E-M5のグリップを自作してますので、どの機種を購入してもグリップを作ろうと思ってますが、この機種以外は両面テープによる固定以外は思いつきません。
やはり、両面テープでは不安なので、キッチリ固定できる方が良いんですよね。

で、思ったんですが、どなたか自作してませんか?
それと、OLYMPUS マイクロ一眼 PEN 大型カメラグリップ MCG-2 BLKを加工して取り付けられないでしょうかね?

書込番号:16368922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/07/15 18:56(1年以上前)

木工の腕のある方は、自作されているみたいです。
過去レスにありました。
[15763162]

書込番号:16369053

ナイスクチコミ!1


WRblue555さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/15 21:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

メラリーさん

ホームセンターで200円ほどで売ってたD型ゴムを貼っています。
(品番検索したら、Amazon他けっこうあるようです。)

両面テープ付きで粘着力も強く、ゴム厚が結構ありますので程良くフィットして
自分的には非常に快適です。

長短、斜めにカットしたり何度か貼り直しましたが、きれいに元に戻せるのもいい感じです。
(はがずのに結構力が要って両面テープの部分だけボディに残りますが、ゴム系のシートで
 跡残りしません)

メラニーさんのE-M5のグリップは以前拝見し、「スゴイ!」と思っていましたので
恥ずかしくて「自作」などと言えるモノではありませんが、ご一報まで(^^;)

書込番号:16369636

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/07/16 06:36(1年以上前)

<Supercriticalさん>
木での製作も良い感じですね。
自分はアルミで考えてます。

<WRblue555さん>
市販の貼り付けるタイプのグリップでは薄いと思ってたので、形もサイズも良い感じですね。
自分が作る場合もこのくらいのサイズでしょうかね。

書込番号:16370942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/07/16 21:33(1年以上前)

<メラリーさん>

メラリーさんはアルミ材の加工技術をお持ちなのですね。
XZ-2はグリップがネジ止めなので、加工の腕をお持ちの方ならいろいろできそうですね。
うらやましい限りです。

書込番号:16373208

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/07/17 06:34(1年以上前)

PENのリミテッドバージョンの木製グリップは物欲が湧きませんが(笑)
Supercritical様が紹介されているリンク先のグリップはいいですね。

自分もあと1cm超2cm弱の厚みがあるといいのにと思っています。
皆さまのようにDIYする技術が無い。というか生来の不器用なんで
どこかでぴったりしたものを探したいと思っていますが。

書込番号:16374465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/07/20 16:09(1年以上前)

別機種
別機種

<こあらおじさんさん>
レンズキャップ以上飛び出さずに作ろうと思ってます。

辛抱できずに皆さんのお仲間になりました。
実機とニラメッコ&採寸してます。
E-M5は手加工でしか作れませんでしたが、機械での製作(2パーツ)を考えております。

書込番号:16385840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/07/20 19:27(1年以上前)

<メラリーさん>
ご購入おめでとうございます。
なんと電子ビューファインダーまで、いってしまわれたのですね。

アルミグリップが完成したら、画像をアップして見せていただけるとうれしいです。
量産して、オークションで出品はいかがでしょうか?興味津々です。

書込番号:16386368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/07/20 22:07(1年以上前)

メラリー 様

ご購入おめでとうございます。
VF-4も購入されたのですね。うらやましいです。
自作グリップとともに作品&VF-4の使用レポートなどもお待ちしております。


>量産して、オークションで出品はいかがでしょうか?

今のところXZ-2のグリップは市販品では見かけない気がします。
狙い目かも(笑)

書込番号:16386867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/07/23 15:10(1年以上前)

<Supercriticalさん>
<こあらおじさんさん>
VF-4も勢いでいっちゃいました。まだ、動作確認程度なのでレビューもできませんが、良い感じなのは確かです。

グリップは現在、製作中!
板+角材での製作です。
板加工は本業なので色々な機械で作ってます。
どうなるか分かりませんが、とりあえずは複数分の材料は確保してます。




書込番号:16395284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 セスナから夜景を撮るにあたって

2013/06/02 14:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:8件

はじめて質問します。

近々、セスナで夜の神戸を周遊します。
せっかくなので、XZ-2で上空から夜景を撮りたいと思っているのですが、動きのある乗り物から夜景を撮ることなどできるものでしょうか?

注意点などアドバイス頂けると助かります。

書込番号:16206847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/06/02 16:01(1年以上前)

コンデジでセスナからの夜景って上手く撮影出来ないですよ
夜景を撮影するにはどうしてもスローシャッターになるのでセスナは時速150km以上で飛行していますのでどうしてもブレます
せめてヘリコプターでないと厳しいと感じます、

書込番号:16207079

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/06/02 16:24(1年以上前)

>せめてヘリコプターでないと厳しいと感じます

ヘリコプターでも振動などを考えると難しいかもしれませんね (^^ゞ

>注意点などアドバイス頂けると助かります

静止画より動画の方が撮影は楽かもしれません。

書込番号:16207142

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/02 17:45(1年以上前)

とりあえず少しでも高速シャッターが切れるようにISOを上げたりすることが必要でしょうね?

書込番号:16207394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/06/02 18:18(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

なかなか機会の無いことなので、撮影出来ればと考えてたのですが、どうやら難しそうですねぇ。

とりあえずISO調整して挑戦してみます(^^)

書込番号:16207518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/06/02 20:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/06/02 21:34(1年以上前)

「せっかくなので、XZ-2で上空から夜景を撮りたい」
とのことなのですが、考え方を変えて「せっかくなので、出来るだけ生で見ておく」というのはどうでしょう。

後で見て、そんなに感動的な写真が撮れるとは思えませんし、しっかりその場で楽しんでおくほうがいいと思います。
もし撮るとしたら動画を窓にひっつけて放っておくといいかもしれませんが、エンジン音(プロペラ音)がうるさそうですね。

書込番号:16208360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:68件

2013/06/02 21:36(1年以上前)

訂正
動画をひっつけちゃダメですね。カメラを窓にひっつけます。

書込番号:16208372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/06/02 22:54(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
凄い航空写真ですね。
仰るように、生を楽しむようにします。
ありがとうございました!

書込番号:16208776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/06/03 22:00(1年以上前)

解決済みかもしれませんが。

ちょっと古い情報ですけれど
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1125587001

他にもネット上に書き込み等はあるのですが、やはりデジ一が多いのでコンデジでは?ですね。
何より窓が開かないという状況だと、映り込み等があって厳しいと思います。

ある遊覧飛行会社のHPには、少なくともPASMのモードのあるカメラをお持ちください。
との書き込みがありました。
一度、ご搭乗になる会社に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

良い答えが得られなければ、他の方々のおっしゃるように自分の目で十分楽しめば良いですしね。




書込番号:16212148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/06/03 23:14(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
今回は諦めて、次回の勉強の機会とします。

書込番号:16212550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング