OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(3475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

XZ−2にするか標準レンズにするか

2012/12/05 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:69件

小生、ミラーレス1眼歴1年半。いまだ未熟者です。オリンパス、E−PL1からOM−Dにのりかえパナの20mmF1.7ヅイコー45mmF1.8の単焦点で楽しんでいます。
 このたび、国内外の旅行に出かけるために標準ズームレンズを購入したく思っていました。パナの14−42mmPZです。ところがXZ−2が出て次の2つの選択で迷いが出ています。

 @ 14−42mmPZにする。OM−D1台になる(もっていくのは45mmF1.8)
  ・ F値が35−5.6と暗いがセンサーサイズが大きい。
  ・ でも45mmとレンズ交換をあまりしたくないなー。とっさの撮影が・・・?

 A XZ−2にする(コンデジだが)
  ・ F値が1.8−2.5と明るいがセンサーサイズが小さい。
  ・ これを買えばOM−Dに45mmF1.8と2台体制でレンズ交換はしなくてよい

  撮影スタイルは、街などでのスナップ、時として室内や風景。
  条件は、年齢から重いのは嫌ですのでできるだけコンパクト。
      標準レンズは、オリの14−42mmやパナの14−45mmを考えましたが大きい。
      広角は28mmもあればいまの私には十分。広角レンズは高価だし…購入予定はありま      せん。
      
  XZ−2の評判がとても良いので2台体制でもいいな。

 そこで、問題はXZ−2はパナ14−42mmに代わりうるかです。どなたかご意見をいただければありがたいです。よろしくお願いします。
      



書込番号:15437165

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/05 19:57(1年以上前)

PZ14-42ではなく、GF3Xを買えばいいのではないでしょうか?(XZ-2より安いですし・・・)

http://kakaku.com/item/J0000001554/

書込番号:15437393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/05 20:26(1年以上前)

使い方によっては代わりうるかなぁ〜接写では逆転するだろうけど。

個人的にはXZー2だけ持って行く(笑)!

書込番号:15437533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/05 20:58(1年以上前)

旅行に2台持って行くのは、故障したとき、バッテリが
切れたときとSDカードが満杯になったとき、便利です。

私は、XZ-1を使っていて、RAWで撮影し、現像しています。
XZ-2もRAWで撮影すれば、一段階上の画質は確保できます。

よって、Aが良いと思います。

書込番号:15437697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2012/12/05 21:37(1年以上前)

じじかめさん、松永弾正さん、今から仕事さん、ご意見ありがとうございます。

 GF3Xは全く考えていませんでした。キットレンズ付きでずいぶん安いのですねー…うーん。
 でも操作方法がオリンパスと違うのでどうしょうか?慣れればば何でもなさそうですが。

 XZ−2のみですか。これもありかもしれませんね。

 今から仕事さんのAの方法で、かなりAに傾きました。明日、カメラ店に行き決めたいと思っています。ありがとうございました。

書込番号:15437919

ナイスクチコミ!0


Tなりさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/05 23:26(1年以上前)

レオ朝金琴様、皆様こんばんは(^^)


僕もAの選択肢がいいかと思いました。
挙げられていたE-M5に単焦点、XZ-2をズームに使う方法は個人的にもやってみたいです。
XZ-2は明るいレンズですが、センサー的にパンフォーカスに近い使い方も出来ますし、風景やスナップは使いやすいと感じています。
一応1200万画素ですが、私は満足して使えています。

スーパーマクロも面白くて、あったら便利な機能ですし(^-^)

そもそもパナのレンズというかマイクロ4/3は持っていないので比較できないのが申し訳ないのですが、XZ-2は決して悪くない選択肢であると思います!
どなたかの書き込みかレビューを見せていただいたとき、4/3の14-54を付けたようなコンデジみたいな書き込みを見た記憶がございます。


個人的にはXZ-2の見た目はpenに近いので、E-M5との組み合わせもマッチしてていいなーって思います。


良い買い物ができることをお祈りしています。

書込番号:15438550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2012/12/05 23:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

レオ朝金琴さん、こんばんは

解決済みですが私も同じ様な悩みでXZ-2を購入しました。
私の場合はE-P3に20mm,45mmで楽しんでおります。キットレンズの14-42mmが私の
設定が下手なせいか思うような写りでなく使用してませんでした。そうなると広角が不足で
E-PM1との2台体制にして14mmの単焦点を新たに購入しようとも考えました。
しかしズームが出来る方が便利ですし、ZX-2ならミラーレスの14-42mmの代わりに
なると思い、いろいろ悩みましたが思いきって購入しました。

XZ-2の写りに関しては逆光の時に赤い光源のゴーストが発生しやすいですが、それよりも
広角から望遠まで明るいレンズ、NDフィルター、高感度(個人的にISO1600までOK)の
おかげで、E-P3と単焦点で写したかの様な写りで、私の様な素人レベルでは何も言うことは
ありません。(私が単焦点レンズの良さを引き出せていませんので。)

1枚目  E-P3と20mmの単焦点
2枚目  同じマンションをXZ-2で手持ちです。
3枚目  NDフィルターONでスローシャッター
4枚目  望遠端で背景ボカシ

たいして参考にはならないと思いますが素人写真をアップさせてもらいます。

E-P3とXZ-2の2台体制になりましたが、小さなバッグに交換レンズ含めて
全部入りますので持ち運びも大変楽になりXZ-2を購入して正解でした。

書込番号:15438694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2012/12/06 05:57(1年以上前)

Tなりさん
 XZ−2のよさ、E−M5との組み合わせの良さがさらに深まりました!
 ありがとうございます。

シャムリンさん
 体験からくるコメントとても参考になりました。仕様を確かめるとNDフイルターが内蔵なんですね。以前、単焦点で滝を布のように(写真3番目)のように撮りたくて試みたのですが、何回やっても明るく白っぽくなり、どうしてなのかもんもんと悩み、やっとシャッタースピードが長く光量がオーバーなのだ、それにはNDフイルターがあればいい、ということがわかりました。この程度の腕前でしたが写真の楽しさが増しました。ISO感度も1600までで!(写真3枚目)、ボケ具合(写真4枚目)等、大変参考になりました。

 これではっきりと決心がつきました。先ほど、店に行かないで「カメラのキタムラの特別セールで52,200円、なんでも下取り3,000円、実質49,200円」をポチリました。3日後が楽しみです。

 これまでコメントいただきましたみなさんに感謝です。 

書込番号:15439320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/06 11:32(1年以上前)

レオ朝金琴さん
2台で、役割分担。
XZ-2に、ワイドコンバージョンレンズ、
付けれるやったら
それもええかも。

書込番号:15440165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/12/06 14:21(1年以上前)

nighthear さん

 XZ−2にワイドコンバージョンレンズ装着できるのですか。ある程度使いこなしてから考えたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:15440794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/06 17:09(1年以上前)

レオ朝金琴さん
付けれたらな。

書込番号:15441348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/06 18:18(1年以上前)

XZ-2にワイコンの件ですが、XZ-1の経験から。
純正アダプター(テレコン・フィルター用)を購入すれば、55mm径のサードパーティ製ワイコンを使うことはできます。

ただ、カメラ内に歪み補正用のメニューがありませんので、ディストーションは当然としても、周辺部の歪みや収差が目立ちます。画質を重視されるならお勧めできません。

書込番号:15441584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

マクロ性能は期待できますか?

2012/12/04 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:8件

RX100を使っており、画質には満足しておりますが、
寄れないのが少々ストレスです。

というのも、私は旅行の際に、風景とともに、食べ物や花、虫等をマクロで撮るのが好きなのです。

デジイチ買って、マクロレンズとも考えましたが、自分にはオーバークオリティですし、なによりマクロレンズってびっくりするほど高価なので・・・

ということで、このカメラのマクロ性能っていかがでしょうか?
作例等もお教えいただければありがたいです。

書込番号:15433805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/04 23:42(1年以上前)

当機種

望遠端

仕様を見ますと、

 通常:W5cm〜∞、T20cm〜∞
スーパーマクロ:1cm〜60cm(W端固定)

とあります。

広角端で5cmというのは平凡ですが、望遠端で20cmというのは、魅力です。
ある程度、被写体との距離を保ったまま、楽な姿勢で撮れます。

マクロボタンがそもそも無く、そのままで、このマクロが出来ますが、
スーパーマクロはメニューに入るか、ファンクションボタンに登録しての
利用となるので、ちょっと手間。

適当なサンプルが無いですが、望遠マクロの例です。

書込番号:15433946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2012/12/04 23:54(1年以上前)

買い替えでマクロも使えてというのであれば
XZ-2で、良いのではないですか。
ただ、RX100も良いと思うので値段下がった機種をもう1台購入
して2台体制はどうですか、XZ-1かリコーのCX-6とかもう少し
値段下がった機種をもう1台というのも有りだと思います。

http://kakaku.com/item/J0000000038/

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/index.html

http://kakaku.com/item/J0000000132/

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/

書込番号:15434014

ナイスクチコミ!3


hei3456さん
クチコミ投稿数:15件

2012/12/05 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蛍光灯の下でちょこっと撮っただけなので参考程度に…。
人形の頭がテントウムシくらいです。

1)広角端 5センチくらい
2)スーパーマクロ 2センチくらい
3)望遠マクロ 20センチくらい
4)レイノックスのマクロレンズ使用 10センチくらい

書込番号:15434167

ナイスクチコミ!8


kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/05 01:26(1年以上前)

当機種
当機種

広角端で

ローアングルで

マクロ良いですよ。チルト液晶なのでさらに使いやすい♪
私はRX100と迷ったのですが、これで決めました。

書込番号:15434410

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/05 09:37(1年以上前)

マクロだけに絞れば、300mm相当の望遠マクロが使えるCX6のほうが有利だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418168_J0000000132

書込番号:15435190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/12/05 21:52(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

>ぼーたんさん
綺麗に撮れるものですね。
望遠マクロが使えるのは良いですね。

>グリーンビーンズさん
確かにXZ-2は魅力ですが、やや高価ですね。
XZ-1は今CP高すぎですが、ちょっと操作性の面でどうかなって思ってます。

>hei3456さん
ご丁寧な作例ありがとうございます。
人形の頭がテントウムシでもここまで撮れるのですか。

>kennkurouさん
チルト液晶は確かに良いですね。
作例もばっちりです。

>じじかめさん
CX1は一時期気に入って使っていました。
CX6はどうにも安っぽい意匠が…
CX3やCX4を今買うのはイマイチですかねえ・・・

書込番号:15437983

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/05 22:35(1年以上前)

こんにちは

今日ヤマダ行ったらこのカメラがあり触ってきました。
本当に寄れますね〜おまけにチルト液晶にタッチAFはやっぱり便利で楽しいです。
テレ側でもF2.5だし、コンデジとしてはちょっと重いけど一気に欲しくなりました。

※ 価格コムの検索で調べると、可動式液晶にタッチAFというのはコンデジだとこの機種だけなんですね。

書込番号:15438219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

RX100と悩んでいます

2012/10/19 20:47(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

XZ-2とSONY RX100のどちらにするか悩みまくっています。

主にスナップ使用です。

現在PEN EP-1使用してますがレンズ交換面倒に感じ、これからはコンデジを持ち歩こうと検討中です。

そこでXZ-2実機を触ってきたらますますわからなくなってきました。
操作感、見た目、2台とも選びきれなくて眠れません…

皆さんだったらこの2台、どう区別して考えますか?

参考までにおしえてはいただけませんでしょうか…

書込番号:15226124

ナイスクチコミ!2


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/19 20:52(1年以上前)

RX100は1型センサーでコンデジとしては最高クラスの高画質。動画にも強いです。
XZ-2は評判のいいレンズを搭載、ソニー製1/1.7型センサーで、RX100には負けますが画質もいい。
あとXZ-2はチルト式背面モニターなども便利そうですね。マクロにも強いです。

私ならXZ-2を選ぶと思いますが、好みにもよりますのでスレ主さんがビビっと来たほうでいいんじゃないでしょうか?
どちらも良いカメラなのでどちらを選んでも失敗ということはないでしょうし…

書込番号:15226141

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2012/10/19 21:06(1年以上前)

GX1LOVEさん、早速のお返事ありがとうございます。

やたらコンデジ界最高画質と言われているRX100にはとても魅力を感じるのですが、露出優先とSS優先がやっと使えるようになってきた程度の腕なので、この2台の画質に差を感じる程使いこなせるかは正直わたし自身疑問を持っています。

教えていただいたとおり私は動物園やらでよく撮るので、チルト式背面モニターは選択の基準となりそうです。

そもそもXZ-2の掲示板に書き込んでいる時点で、心のどこかでXZ-2寄りなのかもしれません。

書込番号:15226215

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/10/19 21:58(1年以上前)

このF1.8-2.5と、あのF1.8-4.9をどう考えるかです。テレ側では4倍シャッタ速度を稼げます。

書込番号:15226457

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/10/19 22:02(1年以上前)

特に意図も目的もなくもつならRXー100。無難に高画質が得られる。
スーパーマクロを使いたいならXZー2。まだ、はっきりしないけど、先代のXZー1はかなり使える曲者だった。
僕ならXZー2。
スーパーマクロとNDフィルターが個人的に必須なので。

書込番号:15226476

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/10/19 22:07(1年以上前)

2台とも買ったらよろしぃ
そのうち
気に入らない方を売りさばけばよろしぃ

書込番号:15226505

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/19 22:11(1年以上前)

RX−100でしょう。
カードを持参して撮り比べしてみましょう。

このあたりの機種でどこを迷うのかよくわかりませんが、使いこなすという域でいうならどれも難しいと思います。

書込番号:15226522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2012/10/19 22:29(1年以上前)

うさらネットさん

>このF1.8-2.5と、あのF1.8-4.9をどう考えるかです。テレ側では4倍シャッタ速度を稼げます。

ここ!これはかなりポイント高いです!

書込番号:15226622

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2012/10/19 22:30(1年以上前)

松永弾正さん

>まだ、はっきりしないけど、先代のXZー1はかなり使える曲者だった。

この言葉にぐっときてしまいました。

書込番号:15226631

ナイスクチコミ!7


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2012/10/19 23:13(1年以上前)

どちらも魅力的なカメラで迷いますね。

撮像素子が大きい分、RX100の方が高感度撮影では有利かと思います。その分マクロが弱いですが。
XZ-2はバランスの良さそうな機種で、XZ-1を見送った私も気になります。
その分サイズと重量が増えたので、持ってみた感触が良ければ…ですかね。

テーブルフォトが多く、テレ側のマクロに強い機種が欲しいのでXZ-2寄りです。
固定液晶も小さい方が、もっと嬉しかったのですが。

書込番号:15226841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:89件

2012/10/19 23:51(1年以上前)

私もスレ主さんと同じように考えています。

室内使用が多く、動画を使うならRX100だと思っています。

某カメラ専門店ではRX100は良いカメラですといいつつもオリンパスのMDを薦められました。が、私にはデカ過ぎます。

RX100の画像を見られましたか?

鳥を撮られるyunsonaさん、アメリカンメタボリックさんの画像などは私の好みです。
30枚近く、好きだなあと思う画像があります。山の画像など本当に綺麗だなあという画像がありました。
あとのは、実はあまり好みではありませんでした。
多分私の好みが「シロウト好みの色調」だからです。ルミックスとかオリンパスの。

ですのでRX100は慌てずいろいろ画像を見てみようと思いました。


これから、紅葉の画像が出てくるはずです。

私はこれを見て判断します。

PC画像ではわかりませんが肌理の細かい滑らかな画像です。

書込番号:15227034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/10/20 01:35(1年以上前)

PEN EP-1を持っているのですから
XZ-2のが色味とかでも気楽に撮れそうですけどね〜
2020万画素もPCが重くなりそうですし…
ただXZ-2が発売前なんで何とも言えないのが正直なところじゃないっすかね〜

書込番号:15227375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/10/20 02:20(1年以上前)

僕もこのXZ-2、RX100、LX-7の3機種で悩んでいました。
店頭で触れてみたRX100はただシャッターを切るだけならいいのですが、それ以外の操作性があまりよろしくないと感じましたね。あのデザインありきで無理矢理に機能を詰め込んだ感がどうしても否めず、3つの中で一番コンパクトというだけで快適さには欠けるかなという印象でした。後継機はきっと良くなるでしょうね。
こちらのアーカイブはもうご覧になりましたか?
http://www.ustream.tv/recorded/25600336
僕はこれを観ている時に答えが出ましたよ(^^)

書込番号:15227463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/10/20 07:05(1年以上前)

XZー2、LX7はコンデジとしては大き過ぎます。
XZー2の重さならば、小さいマイクロ4/3に
F1.7 20mmのパンケーキレンズを付けた方が
良いし、XZー1の方が軽いので良いかもしれません。

書込番号:15227744

ナイスクチコミ!0


blocsさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/20 09:19(1年以上前)

お急ぎでなければ、XZ-2がもう少しで発売になるので発売後の評価なども参考しながら決めてもよろしいかと思います。
私は以前XZ-1を買おうとして有機ELの液晶が不満で次機(今回のXZ-2)を待っていましたが、
その間にRX100やLX7を買ってしまいましたので今のところ様子見状態です。
一番のネックは、チルト式背面モニターが付いたにしてもバカでかくなったこととで
コンデジとして気軽に持ち歩く許容限度を超えてしまったことです。
本体サイズでの比較では4/3のE-PL5やE-PM2並かそれよりも大きいです。
また、価格面でも比較対象となる機種RX100に比べて高すぎます(そのうち下がるでしょうが)。

RX100とXZ-2でお悩みとのことですが、
どちらか1台ということであれば、XZ-2販売前の現段階情報レベルからはRX100でしょう。
このクラスのコンデジの中ではオールマイティですし、持ち歩くにもコンパクトで写りも良いのでずば抜けて優秀です。
ちなみにカメラは”買わない後悔よりも、買って後悔”の繰り返しですが、RX100は後悔していません(笑)。
あと1週間でXZ-2は発売ですので、あせらず判断された方がいいと思います。

書込番号:15228054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/20 15:10(1年以上前)

もちがもっちもちさん

>現在PEN EP-1使用してますがレンズ交換面倒に感じ・・・・。
ということは望遠域もよくお使いになるということでしょうか。
XZ-2やRX100だと望遠は100mm程度ですが足りないことはありませんか?
望遠が足りないのでしたら200mmまでのニコンP7700も候補になると思います。
XZ-2より更に大きくなりますが(笑)。

XZ-2はコンパクトじゃない!という意見がありますが、ご自分で実機を
触って大きさを確認なさっているようですので問題なしですね。
私は神田のオリンパスで触ってきましたが、XZ-1より手にフィットする
感じでした。グリップがあるせいもありますが。

高感度画質を期待するのであればRX100にしないと後悔するケース
がでるかもしれませんね。

私もRX100が気になっていますがXZ-2にかなり傾いています。
XZ-2の良いところは
 ・マクロに強い 
 ・望遠端のf値が小さい。
 ・望遠端が20cmまで寄れる。
 ・可動モニターがついてる。(そのためXZ-1より大きく重く
  なっちゃいなましたが)
高感度画質が、パナのLX-7やキヤノンのG15と
同程度ならXZ-2に逝っちゃうかな。



書込番号:15229175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/20 15:57(1年以上前)

画質はRX100でしょうが、操作を楽しめるのはXZ-2かも?

書込番号:15229331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/10/20 18:04(1年以上前)

じじかめさんに一票。

何を撮影するかで変わってきます。
私だとRX-100は必要性が無くなってしまい
ます。
せめて露出60-180秒あれば、購入候補の
一つになるのですが。


書込番号:15229737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/10/20 21:40(1年以上前)

信じて使えばどちらもいいカメラだろうと思います。実用的には、どちらもじゅうぶんな性能を持っているということです。

ですから、大切なのは、どっちか買ったあとで、もう1台が気になって仕方がない状態にならないようにすることです。そのためには、価格コムのサイトを一切見ないようにするのがよかったりするかも?です。

m4/3をお持ちですが、そのレンズを買い増していけば表現の幅が広がり、撮れる被写体も多様になりますが、コンデジは何台持っていても結局1台しか使わない可能性が高く、したがって、やたら滅多ら手を出すべきではありません。

で、結局のところ、「どちらが気に入ったか?」で決めるべきだと思います。そして、買ったら、その1台を使い倒してください。たかがコンデジですが、その潜在能力はけっして侮れません。もちろん、潜在能力を引き出すには、それ相当の精進が必要ですが、そのレベルに達すれば、重い1眼を抱えている人たちがアホらしく見えてくるでしょう。

書込番号:15230712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/10/23 22:42(1年以上前)

カメラ雑誌「カメラマン」だったかで、ハイエンドコンパクトデジカメの比較記事がありました。
RX100はさすがにバランスはいいようでしたが、XZ-2はISO1600の高感度も良くなっていて、
ノイズリダクションをかけ過ぎていない感じのようで、XZ-1よりノイズが細かい様です。
他社のキャノンや富士のX10より評価がいいという感じでした。
レンズのボケも自然で、特にマクロ描写では1位をつけられていました。
ホワイトバランスは気持ちですが暖色系にやや寄っていて、青みが強いほうではないようです。
違う雑誌ではレンズ交換式じゃないのもあり、湾曲補正がいい感じだとありました。

画質重視ならRX100かもしれませんが、操作性や味わいを求めるならXZ-2のバランスは
いいような印象の記事でした…

書込番号:15243497

ナイスクチコミ!13


GengoroZZさん
クチコミ投稿数:1件

2012/10/25 15:11(1年以上前)

わたしもXZ-2とRX100を検討しています。RX100にないものと言えば、USBで繋ぐリモコンシャッターがありますよ。手ぶれ防止の役にはたちますね。XZ-2やPENには純正アクセサリーであります。

書込番号:15250027

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の画質

2012/11/30 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 Persilさん
クチコミ投稿数:10件

XZ-1の動画は明るいところでさえAFが不安定で、少しでも暗くなると、AFは全く効かず画質が極端に悪化するため、ほとんど使い物にならないレベルといえます。
これらの問題はXZ-2になってどの程度改善されたのでしょうか。
両方持っている方に比較していただけると有難いです。

書込番号:15412760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/01 09:48(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=nMPAKv3xtQI
http://www.youtube.com/watch?v=9TimVNwRz_8

だれも書き込まないので、YOUTUBEのサンプルを
挙げておきます。

書込番号:15416167

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 supmyloさん
クチコミ投稿数:3件
当機種

旅行で写真をとってきたんですが逆光で赤い斑点模様がでます。
これって不具合でしょうか?

書込番号:15386240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:64件

2012/11/24 20:34(1年以上前)

こんばんは。

強い光源があるときに発生するゴーストですね。
逆光の場合は発生する可能性は高いです。
不具合ではありませんよ(*^^*)

それでは、撮影楽しんで下さいね♪

書込番号:15386281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 supmyloさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/24 21:16(1年以上前)

ゴーストで調べてみるとなかなかこのように綺麗なゴーストはでないようですね。
これを作風に取り込むとよいとのこと。少し安心しました。

書込番号:15386469

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/24 22:35(1年以上前)

アハハハ!楽しんだもの勝ちですよ!

書込番号:15386929

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2012/11/25 01:10(1年以上前)

面白いゴーストですね。
このカメラの絞りの形によるものかもしれません。

書込番号:15387705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/25 01:22(1年以上前)

撮像素子のマイクロレンズ9個分の反射みたいな感じですね。(実際はどうか分かりませんが*_*;)

書込番号:15387728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/11/25 08:13(1年以上前)

supmyloさん
AFのセンサーかも?

書込番号:15388326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2012/11/25 20:00(1年以上前)

当機種

私のXZ-2も逆光で写すと同じ様に赤い光源が写ります。
本日サポートに電話したら絞り開放で写して下さいと言われました。

明日は雨の予報ですので試す事は出来ませんが、晴れの日に試してみます。

書込番号:15390994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/11/25 20:07(1年以上前)

supmyloさん こんばんは

GRDUでも同じ様な ゴーストは出た クチコミ有りますので貼っておきます

http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011204/SortID=13812467/#tab

書込番号:15391028

ナイスクチコミ!1


Vision_42さん
クチコミ投稿数:1084件Goodアンサー獲得:97件 Vision42's Photo Garage 2 

2012/11/25 20:40(1年以上前)

昔シグマDP1で問題になった「サッポロポテト」現象ですかね。この語で検索すると色々ヒットしますよ。
その後シグマは後継機でこれを改善し、ゴーストの出にくい仕様にしたようですが。
正しく(?)は「サッポロポテトバーベQ味」現象ですね。網目状にゴーストが出るのが特徴です。
実はたいていのデジカメで再現出来たりします。iPhone など携帯カメラで撮影するともっとハッキリクッキリ出ます。

まあ強い光源を入れなければ出ないのですがねぇ。デジカメで太陽を直写するのは危ないですよ。
レンズで光を集めて小さな素子に直撃させるのですから、回復不能な不具合に発展してもおかしくないです。

書込番号:15391198

ナイスクチコミ!2


スレ主 supmyloさん
クチコミ投稿数:3件

2012/11/25 21:00(1年以上前)

当機種

シャムリンさん
こんばんは。
写真を拝見しました。
おんなじですねw

太陽を入れて絞り解放ってたぶん無理ですよね。メーカーのアドバイスはいいかげんなのが心配ですw

書込番号:15391315

ナイスクチコミ!4


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/11/25 23:06(1年以上前)

太陽を入れて絞り解放にしたら真っ白になって現象が見えなくなるとか?いやそんな事は無いよね。

書込番号:15392086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2012/11/26 06:35(1年以上前)

supmyloさん、おはようございます。

昨日のサポートの事で絞り開放にして、NDフィルターをONにしてとの事でした。
申し訳ございませんNDフィルターの事について書きもれしてしまいました。

私も本当にこれで写せるのか疑問がありますけど、一度試してみます。

書込番号:15392968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2012/11/28 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

supmyloさん、おはようございます。

本日天気も良く試しに写してみました。
一枚目  PモードでNDフィルターOFF
二枚目  PモードでNDフィルターON
三枚目  AモードでNDフィルターON
四枚目  HDR逆光補正

この様な結果になりました。購入したばかりなのでこのカメラの特徴を把握して
おりませんので一応サポートの指示で写してみました。

書込番号:15402370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/11/28 15:18(1年以上前)

3枚目どれぐらい絞られたのか分かりませんが、ND使って絞ってもやはり出てますね。
コンデジのレンズなので、レンズのコーティングとかは交換レンズほどでは無いから、逆光には基本弱いんでしょうね。ハイエンドとはいえコンデジにデジ一並みのレンズ性能を求めるのはやはりアレですかね(ZUIKOブランドは冠していますが*_*;)

書込番号:15403297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件

2012/11/29 21:56(1年以上前)

お気にされるな。
RX100でも似たようなゴーストが出ます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=15299119/#15308119

15308119 のクチコミに私が貼り付けた画像をご覧下さい。

書込番号:15409804

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-2購入いたしました

2012/11/28 03:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 Tなりさん
クチコミ投稿数:32件

皆様初めまして。この度オリンパスのポイントが失効するのと、エプソンの会員割りが適用出来るのを機にXZ-2をオンラインストアで購入いたしました。
仕事でキヤノンの5D2やAPS-Cの機種の2台使いをしています。
日常ではE-420、14-54、ストロボのFL-36Rの小型なシステムを使用したりして撮影を楽しんでいます。

今回購入した用途的に日常の記録と、一眼を使えない状況での撮影を考えています。
最後までE-M5とかなり悩みました。
しかし購入条件としてレンズ交換のないコンデジでかつRaw撮影が出来る、小型・高画質の機種で最終的に探しました。

また、ここでの第一世代のマイクロ4/3の高感度画質を超えるものであるという書き込みを見て一気に買いたくなって、今回の購入を後押ししました。
これまで4/3でZUIKOレンズを使用していて良さも知っていることも一因んとなりました。

実際にコンデジを買うのは6年ぶりくらいなのですが、XZ-2は様々なアクセサリーを使えることも購入する切っ掛けを与えてくれたと思ってます。
進化を実感するのが楽しみです。

そこでXZ-1を含め、このXZ-2をお使いの先輩方はどのようなアクセサリーをお使いか教えて頂きたく、ぜひお力添え頂きたくお願いにあがりました。
ぜひお返事よろしくお願いいたします。


ちなみに私が気になるアクセサリーはVF-2です。
あとはバウンスなども出来ないですが、見た目的にFL-14が気になります。

それぞれのアクセサリーの使用感なども教えて頂けると嬉しいです。


よろしくお願いいたします。

書込番号:15401636

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/11/28 07:02(1年以上前)

釈迦に説法する度胸はないけど…マクロアームライトは便利です!

書込番号:15401819

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/11/28 07:03(1年以上前)

自分の使ってる物

レンズキャップ
これは、便利ですよ。
FlashAir
SNS系に投稿する人は必須なアイテムって感じです。
液晶保護フイルム
まず最初の儀式の様に貼りました。
グリップレッド
見た目の印象が変わって来ます。
リモートケーブル
有ると何かと便利です。

これから揃えたい物

VFー2
EM5を使ってるとEVFは欲しくなります。XZ2以外でも使えますし 。

有ると便利かな?

三脚、フラッシュ、HDMIケーブル

書込番号:15401825

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/11/28 07:46(1年以上前)

レンズアダプターを購入し、各種フィルターとか
テレコンが使えるので、撮影の幅が広がります。

書込番号:15401919

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/11/28 10:42(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20121127_575388.html
flashAirは、便利ですよ。

書込番号:15402364

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tなりさん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/28 13:40(1年以上前)

皆様おはようございます。
早速の返信ありがとうございます。

松永弾正さん
いつもたくさんの作例見せて頂き、この機種のマクロ撮影がとても素晴らしいことを教えて頂きました^^

マクロアームライト良さそうですね!
ライトの向きも割と自由に変えれるという感じでしょうか?

釈迦に説法なんて・・・私からしたら、ここの皆様は全員大先輩なので恐縮過ぎます^^;
アドバイスありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。




Junki6さん
いつも書き込み見させて頂きまして、今回の購入もとても参考にさせて頂きました。

レンズキャップとても便利そうですね^^
すぐ撮影に入れるところが良いなと感じていました。

FlashAirとても興味があり、ケータイに画像を送ってみたいなと思っていました!
グリップ次第で表情ががらっと変わるのも面白いですよね。
ただ、今回のキャンペーンでは一応FlashAirを頂こうかと思います。

液晶保護フィルム・・・今回買い忘れてしまったおかげで未だにXZ-2を持ち出せずにいます(笑)
帰りにヨドバシによって買ってこようと思います!

リモートケーブル使えるのも楽しみです!
一応E-30などで使用していたものがあるのでぜひ試してみたいと思います。

やはりEVFあると便利ですよね。
構図を決めやすいですし、カメラをきっちり構えられるのも良いですよね!
大きさでVF-3と悩みますが、やはりVF-2が欲しいなと思い、予算を貯めようと思います^^

これからそろえたいものがたくさん出てくる、拡張性豊かな可愛い機種ですよね!
アドバイスありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします。



今から仕事さん
他のスレで色々な視点からのアドバイスをされているのをお見受けしています。勝手ながら参考にさせて頂いています。

テレコンは使わないかなと思っていたのですが、これから使いだすと何が起きるかわからないですよね・・・笑
フィルターを付けられるのも良いなと感じました。
XZ-2の使用がますます楽しみになってきました。
アドバイスありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:15402965

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tなりさん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/28 13:46(1年以上前)

松永弾正さん、Junki6さん、今から仕事さん
お世話になりました。とても参考になるアドバイスをありがとうございました。

一応解決済みにいたしましたが、これからもお時間ありましたら、ここもぜひ覗いてみてください。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15402989

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/11/28 15:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
いいですね〜、私も購入したいです。が、m4/3の欲しいレンズもまだまだあるしなかなかXZ-2の購入に至れません。
XZ-2を楽しんでくださいね。

書込番号:15403339

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tなりさん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/28 16:10(1年以上前)

GX1LOVEさん
こんにちは!
私もm4/3と悩んだんですが、現在m4/3のボディを一台も所持していないのと、17oの発売など欲しいレンズがたくさんあってお金が足らなくなると思い、今回はXZ-2にいたしました。また、噂があがってきている4/3の存在も気になってしまい、そっちに期待を込めるという意味で見送ったという経緯であります^^

一応ストロボとリモートケーブルは所有しているので、それをいかすことが出来ることもポイントが高かったので、スーパーサブとしてこちらを使用してみようかなと思いました。
しかし、m4/3を見送った割にXZ-2も拡張性に富んでいるため誤算が生じています^^;
とても嬉しい悩みなんですけどね(笑)
皆様のアドバイスを頂き悩みが尽きないです。


久々のコンパクトですので、その機動性を活かした写真を撮っていこうと思います。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:15403450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/28 16:17(1年以上前)

はじめまして。
私は自動開閉レンズキャップとVF-3とVF-2を購入しました。
この間OLYMPUSのキャンペーンの赤のグリップが届きましたので、グリップを付け替えたりして楽しんでおります。
あとはアクセサリーと言えば、サードパーティ製の速写ケースの登場を待ち望んでおります。

書込番号:15403471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/11/28 17:27(1年以上前)

XZ-2ご購入おめでとうございます!

XZ-1を1年半使ってみて、このZUIKOレンズの魅力にどっぷりはまってしまいました。(笑)
そこらのm4/3用ズームレンズよりも好きな描写です。いちおうオリ14−42mm・12−50mm・パナ14−45mmを使ってみた経験からです。さすがにパナ12−35mmF2.8には負けそうな気がしますが。

絞り開放から1段程度がもっとも描写が良いです。

アクセサリーですが、何といってもVF-2・VF-3でしょう!(笑)
XZ-1の使い物にならない有機ELと違って、XZ-2はハイパークリスタルの「普通の」TFT液晶に変わったので問題は少ないと思いますが、やっぱり撮影時のモチベーションが違います。これがなければ、XZ-1はとっくにドナドナ対象でした。(苦笑)

松永弾正さんの影響で、最近はマクロアームライトが欲しくなっています。(笑)

つい最近までXZ-2の購入を検討していたのですが、フジX-E1の発売で心が揺れ動いています。;

書込番号:15403744

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tなりさん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/28 19:34(1年以上前)

公仁(こうにん)さん
こんばんは。
はじめまして。書き込みありがとうございます!

やはりレンズキャップを推してくださる方が多いですね(^-^)
私は一応キャンペーンでFlashAirをいただこうと考えているのですが、グリップも表情が変わって良さそうですよね!

VF-3とVF-2なんですが、つけた感じはどうですか?
ロック機構がついているぶんVF-3の方が安心感はありますが、見やすさ的にはやはりVF-2のほうがいいのではないかという書き込みをよく目にする気がいたします。
その辺りの使用感を教えてくださると幸いです。
自分でも近日中に確認しようとは思うのですが(((^^;)

確かに純正の速写ケースはいいお値段もしますしね。
私もケース欲しいです!

今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:15404292

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tなりさん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/28 19:55(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん様
こんばんは。
書き込みありがとうございます!

名前にさんを2回使うのはおかしな感じなので様に変えさせていただきました。
今までコメントくださった方にはさん付けのみになっていることをお詫びいたします。
お気を悪くさせてしまったら申し訳ありません。
今後、名前は様で統一させていただきます。
失礼いたしました。


久々にこんなにコンパクトがほしいと思い、今現在は作りのよさからも所有感をかなり満たされています。
テンション高めですみません。

やはり他のカメラとは全く違うレンズからも、そのこだわりが伝わってきますよね。
XZ-1ではたくさんの作例を見ることもでき、今回の購入もあまり不安はありませんでした。


確かに一眼のための、かつ、最上位のレンズと比べるのは酷ですが、それでもこの写りと機動性のよさはとてつもなく大きな武器ですよね(^-^)
この辺りは用途にもよりますし、適材適所で使っていきたいと思います。

なるほど、やはり長く使うとレンズの旨味もわかってしまうのですね!
参考になります。

やはりファインダーは良いですよね!
せっかく使うことができるのに、使わないのは勿体ないですよね。
購入資金を地道に貯めていこうと思います!



松永弾正さんのアームライトを使った作例とても魅力的で素晴らしいですよね。(もちろん皆様素晴らしい写真をお撮りです)


X-E1も面白そうな機種ではありますが、やはり今お持ちのアクセサリーを使えるためそのままXZ-2を購入されてはいかがでしょうか?とお誘いいたします(笑)

これからもよろしくお願い致します。

書込番号:15404381

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/28 20:18(1年以上前)

こんばんは(^_^)

私も最近購入し、自動開閉キャップと赤グリップをつけています。
個人的に悩んだのがストラップです。
悩んだ末、Acruさんに決めました。
受注生産なので2週間かかりますが、お気に入りです(^_^)
http://acru-shop.net/?pid=15209228

書込番号:15404495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2012/11/28 20:23(1年以上前)

Tなりさん、こんばんは。
VF-3を使っている時は「VF-3で十分かな」と思っていたのですが、昨日勢いでVF-2を購入してしまいました。
大きさがかなり大きいので不格好と言えば不格好ですが、黒いボディーに黒いビューファインダーの組み合わせ個人的には気に入っております。
VF-3に比べてVF-2は見え方が繊細に感じます。
VF-3のファインダー倍率「1.0倍」に対し、VF-2のファインダー倍率「1.15倍」はやはり魅力的です。
ただVF-2にはロック機能が無いので、外れて紛失というパターンが一番怖いですね。
そこそこの値段のコンデジが買えてしまう値段ですから、、、
紛失防止の工夫を色々な方がされているようなので、私も紛失防止策を現在検討中です。

書込番号:15404519

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tなりさん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/29 02:52(1年以上前)

那須華様
こんばんは^^
夜分遅くに失礼いたします。


この組み合わせの方たくさんいらっしゃいますね!
私はキャンペーンでFlashAirいただく予定なので、グリップを手に入れるとしたら少し先になってしまいそうです。
開閉式のレンズキャップはすぐに撮影にはいれますし、とても便利そうですね!

URLありがとうございます!
とても質感のよいハンドストラップで、那須華様がお気に入りなのがとてもよくわかりました!!

こういうストラップも撮影に持ち出すモチベーションにつながりますよね^^


今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:15406332

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tなりさん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/29 03:04(1年以上前)

公仁(こうにん)様
こんばんは^^
夜分遅くに失礼いたします。


そう言えばVF-3はシルバーしかないのでしたね!
確かに黒いボディには黒のEVFを使いたいですよね。

この倍率の違いは確かに魅力的ですよね^^

出来ればVF-2の後継機は少し小さくなり、ロック機構がついたものになり、かつ、早期に販売して頂けると嬉しいにですが・・・あ、あとアイセンサーとかで切り替え出来るようになったり・・・言い出したらきりがないですね。笑
エプソンの新たに開発したEVFを早く採用したものを見てみたいですね!


ただ、しばらく後継機が発売されないとすると、選択肢がVF-2しかないため、紛失防止策は絶対必要になりますよね。。。
安いものでもないですし、落ちたのに気づいたとしても破損なども気になりますし^^;

書込番号:15406338

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tなりさん
クチコミ投稿数:32件

2012/11/29 03:12(1年以上前)

皆様本日は色々とアドバイスをくださりありがとうござました。
親切な方が集まってくださりとても嬉しかったです^^

一応今日試しに撮ったものを貼付けようかと思ったのですが、MacではまだXZ-2のRAW画像に対応していないみたいで、オリンパスのソフトでしか画像が開けませんでした。
普段Photoshopでしか画像を開かないので、最初はパソコンまたは、画像が壊れたかと焦りました。

しばらくはRAW+JPEGで撮影して行こうかと思います^^;
対応が始まるのを楽しみに待っとこうと思います!

書込番号:15406346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング