OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(3475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォームアップできない

2014/05/17 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 udjatさん
クチコミ投稿数:5件

みなさんの知恵を貸してください。
先日、本機を購入しましてバージョンが1.1だったためオリンパスデジタルカメラアップデーターにてフォームアップしようとしましたが、パソコン側では認識しているんですがソフト側で「カメラを検出できませんでした。」と出ます。自宅にある複数のパソコンで試しましたが全て同じ結果です。
せっかくVF-4も購入したのに使えない状態です。

書込番号:17527067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/17 22:58(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=002179

念のため手順の確認して下さい。

書込番号:17527132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 udjatさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/17 23:09(1年以上前)

この方法、手順でやってるんですが、検出できません。まったくもって原因が分かりません。複数のパソコンで同じ結果ということはやはりカメラ側に問題有りなのでしょうか。

書込番号:17527170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/17 23:14(1年以上前)

PC側でストレージとして認識してるのであれば、ケーブルも本体も問題無いと思えますが、、、

バッテリーは当然、満充電ですよね?

もしそうだとすれば、、、正直、私では解決策は持ち合わせてません。。。

他の方の回答を待つか、週明けにメーカーサポートに確認ですね、、、

スミマセン。

書込番号:17527201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/17 23:20(1年以上前)

USBに、もし何かほかのものが幾つかつながっているようなら、とりあえず全部はずして、PCとカメラが
つながっているだけにしてみてください。
特に外付けHDD等のストレージ系は外してみてください。

書込番号:17527226

ナイスクチコミ!0


スレ主 udjatさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/17 23:42(1年以上前)

サンディーピーチさん
もちろん満充電してからやっています。
先ほどメーカーさんに問い合わせしたので回答待ってみます。
ありがとうございました。

Customer-ID:u1nje3ra さん
外付けHDDがついていたので外してやってみましたが結果変わらずです。

書込番号:17527324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/18 03:07(1年以上前)

まずアップデータを起動しておき、次いでデジカメのUSBをPCに接続、この時カメラの電源ボタンは押さないです!
この状態でストレージ以下の文字が出てきたらストレージが選ばれているのを確認して「OK」ボタンを押す!
この後デジカメの画面が消えてPCの方で「次」へを押すとアップデータ側でネットからデータをDLしてきてカメラのバージョンとアップデート用のバージョンの出た表が出てくる。
ここでアップデートするバージョンを確認してPC側の「アップデートを実行」を押す。
最後にデジカメ画面に「OK」が出るまで待って、出たらPC側の「次へ」を押してやるとアップデート完了です。

先にデジカメをUSBで接続しておくと認識しないので必ずアップデータを起動した後に接続することと、デジカメの電源は自分で入れないこと(接続が済むと画面上にストレージ以下の文字が並んだ画面が出ますから)、この2点が肝だと思います。

書込番号:17527812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/18 07:52(1年以上前)

「メーカーに電話」がいいかも?

書込番号:17528118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/05/18 08:38(1年以上前)

メーカーには問い合わせ済みです。

書込番号:17528234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/18 09:56(1年以上前)

SDは、外していますか?
アップデータは、XZ-2用ですか?

私は、未だ1.1のままです。(^o^;)

認識出来ないのは、この二点が気になります。
私も、今日XZ-2更新してみようかな?

書込番号:17528461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/18 10:07(1年以上前)

>メーカーには問い合わせ済みです。

レスの中に書き込まれてましたね。見落として失礼致しました。

書込番号:17528490

ナイスクチコミ!0


スレ主 udjatさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/18 11:34(1年以上前)


salomon2007 さん
その方法でやってみましたがやはり検出できません。XZ-2の画面にはずっと両方が矢印?の画面から変わりません。

テンプル2005 さん
オリンパスのサイトのXZ-2からダウンロードしてきましたので間違いはないと思うんです。SDは外してやってます。
VF-4も買ったのでせっかくなら使いたいかなと(⌒-⌒; )

書込番号:17528768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/18 12:34(1年以上前)

まずUSBでPCに接続した時にデジカメ側の液晶画面にUSB画面(ストレージ、MTP、プリント、終了)の画面が出てきてますか?
上記画面が出てきていたら通常は一番上のストレージが選ばれているのでそのままデジカメの「OK」ボタンを押すとデジカメ液晶画面上に両矢印が出て来るかと思いますがこれが消えない状態のままPCの指示に従って「次へ」を押してもちゃんと進みましたね。この両矢印はデジカメとPCが接続中というピクトメッセージだと思いますね(小生のは既にファームアップ済みなのでその旨の表示が出ますが)

USB接続した時点でUSB画面が出ないのであれば仕方が無いので接続した後にデジカメ側電源をONにしてMENUでUSB接続画面を出してストレージを選択してやるしかないですかね。

書込番号:17528970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/18 18:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XZ-2 Vr 1.1

XZ-2 ソフト起動中

XZ‐2 カメラ内 更新OK

XZ-2 Vr 1.3

無事、完了しました。
特に、問題になる様な事は無い気がします。

一度、ソフトをアンインストールして再ダウンロード>再インストールした方が良いかも知れませんね。
問題無いと思いますが、XZ-2にUSBを差すと電源が入りますが一度切ります。

■オリンパスのソフト起動
■USBに差す指示が出る
■XZ-2>カメラ側USBに差す>カメラの電源を切る>PC側USBに差す
■カメラ側モニターのストレージを選択

あとは、PC側の指示通り選択すればOKですがカメラのモニタにOKが出るまでPC側の閉じるは選択しないで下さい。

正直、リコー製のカメラの更新より簡単でした。

書込番号:17530046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/18 18:14(1年以上前)

あと、oly_updater_win_v103は、管理者として実行で起動した方が良いかも知れません。
で、そのまま起動状態にします。

管理者権限があるユーザー (Administrator) でパソコンへログオンしている必要があります。
となっている場合、PC環境によっては管理者権限でログインしてもソフトも管理者として
実行しないとミスる事があります。
恐らく、セキュリティソフトの相性かも知れませんが。

私は、ノートンを昔から使用していますがXP以降 時々 管理者として実行 しないとミスる場合があります。
特に、インターネット接続が必要な場合のソフト絡みです。

参考になれば、幸いです。

書込番号:17530101

ナイスクチコミ!0


スレ主 udjatさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/19 09:24(1年以上前)

salomon2007 さん
テンプル2005 さん
書き込みを参考にやってみましたがダメでした。メーカーさんからの回答も同じような感じでした。
修理センターでアップデートしてくれるみたいなので送ってやってもらいます。
回答してくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:17532284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電の中断

2014/05/17 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:7件

旅先で本体を充電中なのですが、途中で中断して(コンセントを引き抜いて)も平気でしょうか?
あんまり時間がかかるので困っています…

書込番号:17525857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/05/17 18:16(1年以上前)

途中で充電を中断する行為は、フル充電はできませんが問題ないです。

書込番号:17525883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/05/17 18:20(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:17525891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/05/17 18:24(1年以上前)

XZ-2は本体内充電も別途充電器を使っても4時間ちょっとかかるようです。
2〜3時間で充電できる急速充電器が欲しいですね。

書込番号:17525910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/17 21:03(1年以上前)

リチウム電池の特性状どうなのかアレですが、急速充電器を使っての充電はなんとなく充電池の寿命を縮めるような気がしてるのですが、通常4時間のところを例えば1時間で充電できてしまうというのはセルに余計な負荷が掛かっているかと思うので*_*;。

書込番号:17526522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/17 21:24(1年以上前)

>通常4時間のところを例えば1時間で充電できてしまうというのはセルに余計な負荷が掛かっているかと思うので*_*;。

一番負荷がかからないのは1/10の電流で10時間〜12時間かけて充電する方法です。
(これが普通充)

その為、3時間とか4時間で充電だとしても急速充電なので負荷はかかっています。

負荷はかかるけどきちんと制御してればそれほど寿命には影響しないものなのかもしれません。



書込番号:17526613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トーンコントロール

2014/05/15 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3
当機種
当機種

JPG撮って出し

RAW現像したもの

いつもお世話になっております。また質問で申し訳ありません。

設定中に『トーンコントロール』というのがあるのですが(説明書p28)、
これはRAW現像する際に、どこにどう反映されているのでしょうか。
この機能を、どう捉えるべきか教えていただきたいのです。

試しに、トーン・ローを+7、トーン・ハイを-7設定して撮ったものをRAW現像前の編集の際、
編集/RAW現像どちらかの全ての設定を変えると、トーンコントロールがキャンセルされる感じで、
リセットボタンの『編集開始時に戻す』をしないかぎり、元絵と同じ絵が出ません。
さらに、全く編集を行わずにただRAW現像した場合も、画面上はJPG撮って出しと同じトーンであっても、
ファイルとして作られるものは違う絵が出てきます。つまりRAW現像するとトーンがキャンセルされる。

ということは、トーンコントロールは、JPG撮って出しのみで保持される設定なんでしょうか?
これをかけて出てくる絵がかなり気に入っているので、RAW現像で反映されないのが悲しいのです。。。

書込番号:17518407

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/15 19:16(1年以上前)

>RAW現像で反映されないのが悲しいのです。。。

たしかに、撮影時のパラメーターも保存されていてRAW現像時に反映してくれるメーカーもありますが
基本的には、RAWは「生データ」ですので、撮影時の設定にかかわらず、生のデータが保存されていて
そのままパラメータを無視して現像すると標準設定で現像されます。

つまり、RAWデータは基本的に撮影時の設定に左右されないデータです。
(露出の影響は生データでも受けます)

使い方としては、現像時にいろいろな設定を試してみて、好みの仕上がりに近いものを選ぶという形になります。
撮影時の設定のままでいいのでしたらJPEG保存の方がそのまま使えますので楽です。

それにしてもOLYMPUS Viewerって、カメラで設定できる機能のトーン・ハイとかの設定がないように見えますね。
ソフトまで手が回らないのかな?

書込番号:17518550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/15 19:25(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

ありがとうございます。まさにその通り。RAW現像が不自由になってどうするんだと言いたいです。

書込番号:17518586

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/05/15 19:38(1年以上前)

Olympus Viewer3のRAW現像では、「ハイライト&シャドウコントロール」にE-PM2の場合はトーンコントロールの設定が反映されるのに対し、XZ-2だと[OFF]のままで撮影時の設定が反映されないようです。
なぜでしょう、RAWファイルの仕様? 何か設定が必要?

書込番号:17518631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/15 20:46(1年以上前)

当機種

これまた微妙に違う

technoboさん
そうなんです。ハイライト・シャドウに撮影時設定がないですよね。
その設定だけを撮影時に合わせても、あるいはWB含む他の撮影時設定を再度設定しても、
微妙にWB?色合い?違う感じで同じ絵にならないんですよ(今回添付したもの)・・・
こうなると、撮って出しJPGがとても貴重な感じがしてきました。

E-PM2もXZ-2も発売日は2012年10月末でViewer 3は2013年3月末。
後発のソフトが、コンデジに対応できてないってことかしら。
待てよ。コンデジファームはさらに後に出たはずで。これが対応してない?
てことはさらなるファームアップでなんとかなるのかしら?

あとは心配だから、E-PM2の方の様子も見てみます。

書込番号:17518886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3
別機種
当機種

XZ-2としか表示されません。

とりあえずいい絵は出てます。

いつもお世話になっています。
実は物欲に負け、結局当機種を購入するに至りました。
キズひとつなく新品同様でしたが中古ではあるのと、
一度も本体触らず購入という落ち度もあり(D3100/E-PM2に続き3度目です(滝汗)、
スペック表だけでは見えてこない部分が疑心暗鬼になってます。
とりあえず、絵は撮れてます。全然キライではない絵でよかった。
今回の質問は、以下の3点です。よろしくお願いします。

その1
デジタルズームを使い慣れていないせいもあるのですが、ズーム遅いのが正常ですか?
他のコンデジ Pentax Optio NB1000 / Nikon P310 と比較して、ですが
ちょっと遅いなーと。

その2
ついでにAFも遅い気がします。遅くていいのでしょうか?
これは、D3100 / E-PM2 と比べて、です。

その3
その1・その2は、こんなもんかなーって気もするのですが、
以下のページを参考に、総レリーズ数を調べようとしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001523/SortID=15294588/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001541/SortID=15242016/#tab
http://parm3.net/g-gallery/?p=4521
しかし、最初の表示のところで 『XZ-2』と表示するだけでその他がない点、
そして一通り操作しても、PAGE1が表示されず、『XZ-2』のままで、
結局のところ総レリーズ数を知れずにいます。
実際にXZ-2で、総レリーズ数を確認されている方いらっしゃいますか?
いらっしゃれば、確認のための操作を教えていただきたいです。

参考までに、いきなり撮った絵のファイル名は『P5157186.JPG』でした。
もしかして、7186枚目でしょうか?それでもまあ、あまりガッカリはしませんけど

書込番号:17516532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/15 02:03(1年以上前)

PhotoMEで、見れませんか。
http://blogs.yahoo.co.jp/x_trailer_k10d/46140815.html

通し番号は、リセット出来るので、あてには出来ません。

書込番号:17516555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/15 02:21(1年以上前)

MiEVさん

遅くにお早いお答え、ありがとうございます。
実は、Win持たない環境だったり・・・
明日(もう今日ですが)Win機にインストール可能なら、やってみます。

書込番号:17516583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/15 02:30(1年以上前)

OLYMPUSの一眼は、電源ボタンやメニューボタンで、回数は見れるようですが、コンデジはわかりませんね。

書込番号:17516592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/15 08:02(1年以上前)

おはようございます。

XZ-2ご購入おめでとうございます!
(お仲間♪)

私の中での感想とはなりますが、

1.ズーム速度
モーター駆動で”ぬらー”とした感じでズームする感覚です。(滑らか?と言っていいのか・・・(^_^;))

私の撮影スタイルだとズーム倍率を35mm換算で画角を意識してる為、特別遅くは感じてません。。。

ちなみにx1.8に合わせ50mm開放が好きです。


2.AFスピード
デジイチ(ミラーレス含)を経験してると遅いですね!
先般、E-P3と並行して使いましたが、「あれ、こんなに遅かったっけ?」と戸惑いました。(^_^;)

カタログにはコントラスト+イメージとAF方式は記載されてますが、位相差とは書いて無いので、やっぱり、デジイチ系とは比較にはならないのでしょう。。。

激しく動くモノには・・・・

とは言え、一度AFで捉えると、多少ピンは甘くなりますが、動く子どもも撮れてます。
(SS優先が前提)

3.シャッターカウント
新品購入だったのでためしてませんでした。
今度やってみよう(^ ^)

お役に立てる情報ではなく、スミマセン。

XZ-2、総じて不満が無いイイ写真機ですよね!(^ ^)
これで二万数千円なんて感謝です!

撮影楽しみましょう!

書込番号:17516882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/15 10:46(1年以上前)

MiEVさん
ありがとうございます。貼ったリンクだと、XZ-1で見れてるみたいなんですよね。。。なんとかならんかー

サンディーピーチさん
ありがとうございます。APS-Cとm4/3で暗所用明るいレンズ考えたのですが、軍資金からコンデジに化けましたw
僕はD3100/E-PM2からなのですが、E-PM2と比べ随分あっさりした絵が出ますね。
階調標準+Vivid+コントラスト上げでこってりにしても、自分にはちょうどくらいです。

ズーム速度は、まさに表現の通り、”ぬらー”です。これでいいんですね!
手動でキュッと一瞬で、に慣れてしまうと、この待ち時間が結構耐えられないものになってます。
レンズ周りのダイアルなら!とやったけど、遅い遅い・・・使い物にならず、MFに戻しました。。。

AFも、やっぱ遅く感じる、でいいのですね。僕も子供撮りしてて特に室内メインだったりで。。
やはりSS優先で撮ってます。どうしても1/80secはほしく、欲を言えば1/125secですけど
思ったより明るいレンズの恩恵が発揮できてなく、SS上げられなくて困ってます・・・
そこにさらにAFが遅い。さらにさらにズームも遅い。決定的瞬間撮るのはとても難しそうです。。。
ちなみに子供撮りの場合、AFはS-AFでなくC-AF(+TR)の方がいいのかしら?

総レリーズ数については、是非試してみてください。
こればっかりは裏メニューのようで、こちらで色々な方に試して頂き教えてもらうしかないかと、なので。

書込番号:17517270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-2の防水ハウジングについて

2014/05/12 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 支長さん
クチコミ投稿数:10件

みなさんはxz-2を川辺など水がかかる場面ではどのように対応していますか?
純正のPT-054は品切れなので、ほかにありましたら教えてください。

書込番号:17508829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/05/13 04:47(1年以上前)

支長さん、おはようございます。

簡易的に水しぶきを防ぐためでしたら、透明のビニール袋を使っています(背面液晶が確認できるよう)。

ダイレクトに水がかかったり、ちょっと水の中に入れる可能性がある場合は、カメラを丸ごと
袋に入れますが、水しぶきがかかるくらいでしたら、写りを重視するために、レンズ先端は
袋に穴を開けて、そこから出すようにしています。

レンズ前玉に水滴が付いたら、吸水性の高いタオルで上から押さえるように水を吸い込ませて、
後はメガネ拭きで仕上げ拭きをしています。

最近、カメラをパウチして、簡易的に水中写真を撮れるようにした商品も売られていますが、
安く済ませたい、お手頃なものを使いたい私は、やはりビニール袋です。
3年(3シーズン)ほど、この方法で遊んでいますが、壊れたり、調子の悪くなったカメラはありません。

放熱の心配をされる方もいらっしゃいますが、仮にカメラが暖まってきたかな?と感じましたら、
袋から撮り出して、ちょっと休憩。ついでに私も休憩(笑。

ご参考まで。

書込番号:17509465

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/13 07:50(1年以上前)

http://www.dicapac.jp/wp_digital_size.html#olympus

こちらは対応してないようですね。

書込番号:17509644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/13 08:46(1年以上前)

>純正のPT-054は品切れなので、ほかにありましたら教えてください。

6月入荷予定と書かれているところがありますので、
待てるのでしたら予約して入荷を待ってみるのもいいのではないでしょうか?

今すぐということでしたら、ディカパックW-D5が5000円+α程度のようですので
DiCAPac(ディカパック)を購入してもいいかもしれません。
(防水:水深10M (※IPX8相当))

ただ、「ズーム機能に制限有り(カメラのレンズ鏡筒が伸びた際、ディカパックのレンズと衝突してしまう為)。」
と書かれていますので、広角側のみでの使用になってしまいそうです。

同様の製品で、aquapac(アクアパック)防水性能 IPX8(継続的に水没(5m/30分)しても内部に浸水しない)
というのもありますが、こちらは機種別適合表がないようです。

水がかかるかもという程度でしたら、汎用のレインカバー(カメラ用が売っています)でもいいようにも思いますが・・・


書込番号:17509788

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/13 18:17(1年以上前)

他店も品切れでしょうか?
一度、販売店で他店在庫を調べてもらえると思います。
良心的な方なら、取り寄せてくれる場合もあります。

いろいろな店で探してみて下さい。
意外とハウジングはダイビングショップで在庫がある場合も多いです。

書込番号:17510967

ナイスクチコミ!0


スレ主 支長さん
クチコミ投稿数:10件

2014/05/14 21:22(1年以上前)

… 彩 雲 …さん 、じじかめさん、フェニックスの一輝さん、t0201さん
いろいろとありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:17515420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スーパーコンパネ表示

2014/05/13 08:51(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:4256件

質問です。

スーパーコンパネって
どうやって表示させれば
いいのでしょうか?

至れり尽くせりの取説を
一生懸命読んでる
つもりなのですが σ(^_^;)

宜しくお願いします。

書込番号:17509801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2014/05/13 08:57(1年以上前)

XZ-2は持ってないけど、

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005009

書込番号:17509820

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4256件

2014/05/13 09:56(1年以上前)


早速にアドバイス
ありがとうございました。

表示出来るようになりました (^-^)/

書込番号:17509932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング