
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2013年2月1日 13:31 |
![]() |
20 | 11 | 2012年12月7日 01:59 |
![]() |
18 | 4 | 2012年11月5日 22:15 |
![]() |
26 | 7 | 2012年11月5日 23:39 |
![]() |
24 | 3 | 2012年11月3日 21:39 |
![]() |
4 | 1 | 2012年10月8日 02:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
XZ-1やXZ-2を入れるポーチとしてちょっといいものがありましたので買ってみました。
http://www.online-marks.com/products/detail/41605
XZ-2だと純正ボディジャケットを付けたままでは結構ギリギリですが、サイズはぴったりです。
これで肩にかけておいてカメラにはハンドストラップをつけておくとすぐに取り出して撮影できてとても便利でした。
カメラ自体にネックストラップをつけるよりもむき出しにならず安全ですし、取り回しがよくて気に入りました。
ご覧のとおり女性向けではありますが、シックな色合いもあるので男性がつけていても問題ないかと思います。
あと、女性ウケはすごいいいですw
お値段も安いのでおすすめです。
メーカーの回し者ではないですがw 結構使い勝手がよかったのでおすすめします。
4点

デジカメだけを持ち運ぶのなら、小型で良さそうですね。
書込番号:15445362
0点

のみるさん、
僕はEVFのVF-2を常に付けているんですが、
付けた状態で、このポーチに納まりますかね?
VF-2をお持ちでなければわからないとは思うのですが。
付けると高さ10cm、奥行き7cm(モニター面より飛び出ているため)になります。
書込番号:15687432
0点

自分はVF-2を持っていませんが、XZ-2単体ですでにぎりぎりなので当然VF-2なんかつけるとふたが閉まりません・・・。
なかなかあれつけっぱなしで入れられるケースってないですよねぇ。
書込番号:15700856
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
連休中に石垣に行く予定だったのですが、水中ハウジング出たらXZ-2を買っていこうと思っていました。
発売日を見ると11/22・・・微妙感が漂いましたが、前日にヨドバシへ行くと入荷してるってことで特攻することに。
やっぱり2日目にして水中に持って行くと慣れないですね。ゴミショットを連発・・・
感度が良すぎるせいかフラッシュがあまり光らなくて、色乗りがいまいちだったかな。
でも解像感も十分で、透明感のある写真が撮れるので潜る人にはお勧めですよ!
11点

スイカ大好きですさん
石垣いいですね〜。私も潜りに行きたい!
こに時期だともうドライですか?
XZ-2 クリアでいいですね。
欲しくなります。
書込番号:15416029
1点

XZー1では、水中撮影中フリージングするトラブルがあると
聞いていますが、XZー2では如何でしょうか?
書込番号:15416520
1点

kaz11さん
石垣の水温はまだ25℃!!
ウェットで気持ちよく潜れました^^
次は伊豆に戻るのでマクロレンズが欲しくなってきます。。
書込番号:15417104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今から仕事さん
6本ほと潜りましたが、今のところノートラブルです。
書込番号:15417110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


実は…ダイビングはしないのですが…水中撮影には興味津々!
沢の中から森を撮ってみたいんです。
ハウジングについて教えて下さい!
書込番号:15419499
1点

クリアで素晴らしいですね。E-M5で水中セットを組もうとし始めていたのですが、こちらで十分な気がしてきました。スイカ大好きですさんの写真は水深何メートルくらいのところなんでしょうか。
書込番号:15426696
0点

今から仕事さん,
XZ-1のフリーズは,水中だからってことは無いと思います。
私のXZ-1は陸上で,希に発生します。再現条件が特定できないですが・・・。
スイカ大好きですさん
XZ-2の石垣島の写真とても綺麗ですね。エビの写真,電子顕微鏡写真みたい。
こちらは,XZ-1での北谷,慶良間です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=15106992/
先日の台風で,かなり被害が出たようです。この写真は台風前です。
書込番号:15426939
0点

ぱぱ55さん
前はm4/3にしようと思っていましたが、実物のハウジングの大きさを見て諦めてしましました。
ポートとか揃えるとまた良いお値段になってくるし・・・
アップした地点は-8mくらいだと思います。
もうちょい晴れてればキラキラ感が出たかな〜
書込番号:15429104
1点

ぜろいちにさん
クマノミはかわいいですよね!
いつも正面しか向いてくれないのが玉にきずですけど。。。
書込番号:15429183
0点

スイカ大好きですさん 石垣島へ行って来られましたか。うらやましいです。 透明度の高い石垣の海をありがとう。
私はDSC−T100を使ってますが、そろそろXZ−2が欲しいですね。
3枚目はアカホシカクレエビあたりかな?もうちょっと寄れるとうれしいですね。
マクロコンバージョンのPTMC-01が付けられるので、機会があったらぜひ使用レポートをお願いします。 マクロコンバージョンは買って損は無いと思いますよ〜。
石垣みやげは「潜水馬鹿Tシャツ」と「マンタ揚げ」でしょうか?
では、これからも良い水中フォトライフを
書込番号:15443681
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
実は、つい最近、SONY CyberShot DSC-RX100を購入したばかりなのですが、XZ-2も購入してしまいました。
ミラーレス機をメインにして使っていますが、サブ機として、コンパクト機を探していて、RX100かXZ-2の2つに絞り込みました。ネット上の情報を収集し、検討した結果、XZ-2に決定。
ケーズデンキに在庫があることを確認して、意気揚々とお店に向かったのですけど、XZ-2の大きさにびっくり。RX-100の方にしてしまいました。
しかしながら、やはりXZ-2が気になって気になって…我慢がならなくてXZ-2の方も買ってしまいました。RX100もすばらしいカメラなんですけど、2台あっても、使いこなせないので、RX100の方は、里子に出す予定。
この2台を比較検討している方って、結構いらっしゃると思いますけど、私がXZ-2の方を惚れ込んでしまった理由は、
・レンズの明るさ(XZ-2は望遠端でF2.5)
・操作性(前面レバーによるMF等々)
・レンズの描写力のすばらしさ
・外部EVFが付けられる
・アートフィルター
・チルト式液晶モニター
・寄れるレンズ(マクロに強い)
ちょっとなぁ…と思う点もあって、やはりボディーの大きさとレンズキャップ。
この手のカメラは、ハンドストラップで、気軽に撮りたい。
風景がメインの方は、RX100、マクロやアートフィルターも楽しみたい方は、XZ-2 …という感じでしょうか。XZ-2は、いろいろ遊べるカメラですね。
9点

ちなみに…ポイント還元なしの現生勝負…リアルにおいくらだったんでしょうか?
ど直球ですいません!
書込番号:15299999
1点

>DSC-RX100を購入したばかりなのですが、XZ-2・・・
両方お持ちの方は少ないと思います。
比較写真が参考になると思いますので里子に出す前に比較写真のアップをいろんな角度でお願いします。m(__)m
書込番号:15300295
6点

ありがとうございます!
やっぱり現生勝負ですね〜あのグループは!
僕も実店舗派なんで、これは素晴らしい情報ですよ〜!
それと…杜甫甫さんに一票いっときます!
書込番号:15300329
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
いいところを、もうひとつ。
このカメラ、スーパーマクロモードでも、
MF が使えます。
(スーパーマクロモード を
カスタムに登録しておけば、切り替えも簡単です)
なので、トンボにも、バッタにも、寄って撮れる。
今年は虫の季節も終わりですが、用途は多々ありそう。
写真において、ピントはとても大事。
一眼カメラでは撮るのが難しい世界も簡単。
違いのわかる人には、おすすめです。
12点

あの〜スーパーマクロの時の周辺の流れとかはどうですか?
また、スーパーマクロでF4より開けると不安定になる印象があるんだけどいかがでしょう?
白が出ないかなぁ〜!
なぜかコソコソと空き缶貯金を始めてしまった…(^_^;))))))コソコソ…(笑)!
書込番号:15290940
3点

あ、無論…XZー1との比較なんですが…XZー1との比較じゃなくて、率直な感想で結構です!
すいません、言葉足らずでした!
書込番号:15291100
2点

スーパーマクロでMF←これが欲しかったんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(^o^)/
書込番号:15292189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その内、XZ-2板でも弾正さんの作例が見られる様に期待しつつ、この板をお気に入りに登録しておこう…(^_^;)
書込番号:15292642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


Junki6さん
ありがとうございます!
ものス〜〜〜〜〜〜ゴく参考になりました!
獲たい情報が莫大な量含まれていました!
本当に感謝感謝です!
書込番号:15300455
1点

こんばんは。
少し修正すると、
スーパーマクロモードでも、
MF だとズームもできます。
つまり、スーパーマクロモード に縛られない
という感じ。
(AF にもどすと、あくまでも、固定焦点となる)
柔軟性が高く、これはいい、と思います。
いい意味で、おもしろいカメラです。
書込番号:15300850
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパスから予約購入しました。
触りもしないで買いましたが、一眼以外では、初めてのことです。
実のところ、少し前に安値になった XZ-1 を買い、結構満足していましたが、特にMF操作とか改善希望でした。
貯まっていた会員ポイントを使って少し安くなると思い、この際、購入です。
結論、楽しいです。
普段使わないアートフィルターも、活用してみました。
いろいろ多彩なカメラなのですが、気にしていた MF も含め、操作性がいいですね。バリアングル液晶のために、少しかさばるのですが、有り余る良さがあります。
悩む方もいると思うのですが、ぜひ触ってみて感覚的なところを評価することをお薦めします。
なお、レンズカバーは必須ですよ。速写性のために。XZ-1 のために買った自動開閉レンズカバーは XZ-2 専用になりました。
(私は、普段は E-5 と iPhone 4 を常用しています。iPhone 4 の代わりに使ってみようというのが、このカメラの購入動機のひとつです)
20点

私も10月30日発注で本日届きました。
XZ-1と比較して設定がとてもしやすくなっていますね。
必要な機能へのアクセスの難易度がE-5に遜色ない感じがします。
今日は高感度での写りを試しに行ってきました。
すべて手持ち撮影です。
XZ-1と比較してかなり良くなっている印象を持ちました。
いかがでしょうか?
書込番号:15282057
2点

珊瑚海の楽園さん、こんばんは。
私は、さほど高感度の画質を重視しませんが、
ISO1600 でも、乱れは少ないようですね。
手ぶれで失敗するのを避けられるだけでも、
明るいレンズと、このセンサ & 画像処理は
実用的なところになっている、と思います。
以下は、車のフロントガラス越しですが、
コンパクトカメラとしては優秀です。
書込番号:15290033
1点

sea_and_sandさん
オリンパスのカメラはコンデジから一眼まですべて
高感度の画質が他社より弱いという弱点がありましたね。
私もE-5ユーザーですがOM-Dを境に弱点が克服され、
オリンパスユーザーとして嬉しい限りです。
書込番号:15290763
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
昨日(10/6)、JR名古屋駅コンコースで、これ↓ をやってました。
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012b/nr120917campaignj.cfm
PENの新機種(PL5、PM2)のコーナーは、きれいなお姉さんたちが説明してましたので、
まずは、そちら(お姉さんじゃなくPL5ね)を触った後に、XZ-2を触ってきました。
当たり前のように、自動開閉レンズキャップの「LC-63A」が付けられていて、まるで
付属品のようでした(知らないと誤解しそうでしたね)。
で、感触ですが、イイ感じですね。
分厚くなったという否定的な意見もありましたが、持った感じも見た目もそんなイメージはありませんでした。(普段、E-PL3を使っているからかもしれませんが)
AFも早いし、寄れるし、タッチシャッターもキレがいいし、ボケも出るし。
まぁ、設定変更をバリバリしながら撮影する なんて動作をしたわけじゃないので、
本格的な撮影時の操作性までは踏み込んでいませんが、ちょっと欲しくなりましたね。
P.S. XZ-2のコーナーは、お姉さん不在で、おじさんがいろいろ説明してくれました(笑)。
2点

夢心さん
やっぱり、お姉さんやないとな。
書込番号:15175581
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





