OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(3475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信30

お気に入りに追加

標準

AF問題について

2013/05/02 14:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

XZ-2/XZ-1ユーザです。
低照度・低コントラストの場合にシングルターゲット(7x5のうち1点)AFだと
XZ-1と比べて相当程度に合焦しないケース(望遠側、x3あたりから顕著)がある件で、
オリンパス修理センターに点検に出したXZ-2が帰ってきてしばらく経ちました。
この件は関心が高いと思いますのでスレ立てます。
最初にお断りしておきますが「コントラストAFだからあたりまえ」
というご意見はご容赦を。

 
修理センターからの書面の回答は
  「お預かりしたカメラに不具合はありません。
   撮影環境によっては、シングルターゲットで狙った被写体に
   ピントが合いにくい場合がございます。
   このような場合はグループターゲットやオールターゲットを
   用いてくださいますようお願い申し上げます。」
でした。

この問題についてのウェブ情報の例を挙げます。オリにも伝えてます。
(全部英語です。翻訳はごかんべんを。)
   例1 http://artsdiary.co.nz/focus.html
      XZ-1とXZ-2のAF比較。すべて1点AF。
   例2 https://vimeo.com/56734277
      XZ-2の1点AFと7x5オールターゲットAFの比較動画
   例3 http://www.bobatkins.com/photography/digital/olympus_xz-2_review.html
      XZ-2の全体的レビュー、低照度・低コントラスト時の1点AF以外すばらしいとの結論。

オリンパスとは電話でも話をしてます。電話回答の要点は以下のようになってます。
  回答1.「オリンパスでは例1のようなケースは再現されなかった。」
  回答2.「XZ-2はXZ-1よりAFターゲットを小さくしたので合焦しにくいことも
       あるかもしれない。」
  回答3.「3x3グループターゲットではグループ全体のデータでAFするので
       シングルより合焦しやす。7x5も同じ。」

回答1は納得できないですね。私の個体もおおむね例1に近いと思います。
再現できないということなら、オリに出向いて目の前で確認するしかないのでしょうか。
回答2はオリ技術陣の見解を聞きたいところですね。
AFターゲットの大きさと合焦性能をトレードオフするんではアレですよね。
回答3についてですが、3x3や7x5の場合に合焦するポイントは1点AFでは
合焦しない低コントラストのポイントの場合が結構あります。
高コントラストのポイントにいっちゃうのならわかりますが、私には不思議です。
なぜかわかる方がおられたら教えてほしいです。

オリの回答からは、1点AF改善のためにXZ-2に対して
なんらかの手を打つという感じはありませんでした。
ファームウェアでなんとかなる問題ではないような気がしてきました。
XZ-1から引き継いだレンズ(駆動系含めて)/新センサー/OM-Dなどから
引き継いだAFエンジンの三者のどこかにミスマッチがあるのでは?、
というのがど素人の推察ですがどうでしょうか。
ところで、XZ-2には5x5という中途半端なAFマトリクスがあります。
なぜこのような設計にしたのでしょうか。うがった見方かもしれませんが、
設計時にAFの弱点を把握していた可能性は?

まあ、この点を除けばすばらしいカメラです。
とりあえずFn1に3x3AFを設定して使ってます。
中央1点で合焦しなかった場合、咄嗟に3x3に切り替えると
中央1点に合焦してくれる場合が多い。
特筆もののMFもありますし、速写性は求めてませんでしたから、
特性に慣れていけば楽しく使っていけると思っています。

ではでは

書込番号:16085293

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/02 16:30(1年以上前)

回答1.「オリンパスでは例1のようなケースは再現されなかった。」

は明らかにおかしい解答と私も思います。
私も去年結構交渉していたのですが、少なくとも去年12月下旬までには
カスタマーセンターの2試機(ファーム1.0、1.1共に)でもある程度再現出来ていたからです。
ほんの少し悪環境のデスク下で試してもらって「あ〜合いませんね・・・」って呟かれましたし(補助光ONで)
『仕様と考えて頂くしか』って事ですか?って聞いたら答え難そうに「そうなります」と言われましたけど・・・
しかもその当時の対策アナウンスは・・・
「撮影環境によっては、シングルターゲットで狙った被写体にピントが合いにくい場合がございます。
 このような場合はグループターゲットやオールターゲットを用いてくださいますようお願い申し上げます。」
とは真逆の
「撮影環境によっては、グループターゲットやオールターゲットで狙った被写体にピントが合いにくい場合がございます。
 このような場合はシングルターゲットを用いてくださいますようお願い申し上げます。」
だったくらいで・・・(苦笑
多分その後の複数問い合わせ等でアナウンスを変えられたんだと思います。。。


本気で仕様と思っているなら再現出来なかったではなく、
胸を張ってその程度の合焦でもオリンパスでは正常ですと言えばいいのに・・・
いくら他メーカー品から移ってきたユーザーが間違いなく不良品と思う精度でも・・・
いくら低照度・低コントラスト時といってもこの程度でそれ言うか!????ってレベルでも・・・ね

あと気になる点は小物をターゲットにする場合もとても合い難い(前後によく抜ける)ってとこですかね〜

前モデルより操作性等は格段に良くなってるのに勿体無い・・・
個人的には撮影終了までの時間をコントロール出来る方が有難いタイプなので
ストレス的にはAFがその時次第でまちまちより
設定呼び出し等に決まった時間が掛かるだけの前モデルの方が生理的にはまだ楽なイメージです。

・・・とグチグチ言ってしまいましたが今はスレ主さん同様それなりに理解して使ってますw
AFが良い部分を全て台無しにしているとも言えますけど
合焦具合にさえ納得出来ればまぁ良いカメラだと私も思います。

価格もぼちぼち下がってきてますし・・・

書込番号:16085558

ナイスクチコミ!1


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/05/02 16:54(1年以上前)

ぼぶるべさん
どうもです。この件については以前からぼぶるべさんの
情報を参考にさせていただいてます。

>このような場合はシングルターゲットを用いてくださいますよう・・・
以前のオリの回答と私への回答が真逆になっているのは笑えますね。

不具合ではないということなので”仕様”ということなんでしょうけど、
設計陣は大丈夫なのか心配。

とはいえ、AFの特性になれれば楽しく使っていけると思います。
操作性はXZ-1より大幅に改善されていますし、
AFも広角では快適ですから。

書込番号:16085621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2013/05/02 16:57(1年以上前)

こんにちは
私も日夜XZ-2と水中で格闘してますので思っていることを。クセもあるので、アラを直させるより、こちらが特性を知った上で使いこなしてしまった方が早いです。
例1ですが、単にAFが迷った結果のように見えます。XZ-2はAFが迷い道に入るといつまでも迷っている時がありますので、私は一度別のところに合焦させたり電源切ったりして目を覚まさせてやってます(笑)この状態で合焦させないでくれとは言いたいですね。
例2ですが、グループターゲットにしてもなるべくその中央一点で狙おうとするので、水中の動きもののときには特に何も考えずグループを使ってました。逆にグループで端の方に合焦させるのは難しい(ほとんどない)ので、不都合は感じてません。
5x5ですが、何の不思議も無く1:1のオールターゲットでしょう。
いずれにしても全てHWの特性というよりはSW的な世界の話のように思えますので、オリさんが認知すれば直すかもしれませんなぁ。。OM-Dとかなり共通化されているSWで、なぜここまで違う動きをするかが不思議ではありますね(OM-Dの動きはほぼ私たちの期待どおりの素直なものです)
XZ-2のこの動作の違い(設計思想が違うレベルだと思う)までをSCの窓口が認知しているとは思えないので、その場で答えを聞くのは無理かなと思います。

書込番号:16085633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/02 18:22(1年以上前)

ただ単に迷いに入ってる場合も勿論ありますね、しかも結構な確率でw
その際はぱぱ55さんが仰られてるように焦点距離を一度変えてみたりで何とかなります・・・が、
それとは違い、さほど厳しくもない撮影・被写体条件でAFでは一向に合わせられない時が困るんですよね〜
オリンパス曰く「ウチが苦手としてる、センサーが横線と捉えてしまうイメージ」の被写体に多いんですけど・・・
大袈裟に言うと障子の横線枠や大きいタイル目地の横線側みたいな(あくまで大袈裟に言うとデス)
それ以外にも「これまで本当に横線とイメージ化して駄目なの?」ってなものまで含むんで何ともし難いです。
シングルじゃなきゃそれらも・・・まぁ・・・ボチボチは合焦す・・・るんですが

私は静物・ポートレートが主なんですが諦めて専らMF機のように使ってますね、カメラこれだけって訳でもないしw

あと、上席・担当部署含めて複数回問い合わせ・回答頂いてますので
別にSC窓口等その場で正式回答を求めたわけでもないです・・・
点検にも出さずにいたのは年末から最近まで複数持病の為、
入退院を繰り返してたのでやり取りが難しかったからなだけで・・・
あんたが輩問い合わせしただけなんじゃないの?と勘違いされるのもイヤなので一応。。。(苦笑

書込番号:16085891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/02 18:23(1年以上前)

>回答2はオリ技術陣の見解を聞きたいところですね。
>AFターゲットの大きさと合焦性能をトレードオフするんではアレですよね。

コントラストAFというのは
局所領域(この場合AFエリア内)のコントラストの大きさ(偏差)を
検出します

例えば平面の市松模様の布があるとして
市松模様と布地の目のピント位置は同じか?というと
実は違ったりします

これはレンズによるもので対象の細かさによって
コントラスト最大点となる位置(つまりピント位置)が異なるからです

小さなサイズで鑑賞してパッとみジャスピンなのと
等倍で見てもっとも細かい細部がジャスピンなのが
異なるということですね

またもっと単純にマツゲの3本目にあわせたいのか
目全体でいいのか?というのもあります

「目全体でいい」ほうが使用する画素が多くなるので
撮像素子サイズが大きいほうが画質が良いのと同じように
AFエリア内の絵の素性も良くなるので安定してピントは拾えますが
マツゲにあわせることは出来ません

どちらを優先するかは考え方によるもので
どちらが優れているいうわけではなくなかなか悩ましい問題です

書込番号:16085894

ナイスクチコミ!1


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/05/02 18:40(1年以上前)

ばば55さん

>クセもあるので、アラを直させるより、こちらが特性を知った上で使いこなしてしまった方が早いです。
おっしゃるとおりですね。最初はなんでピント合わないんだと。

>5x5ですが、何の不思議も無く1:1のオールターゲットでしょう。
すみません。私の頭ではおっしゃることが理解できませんでした。
1点あたり広いターゲットの5x5を用意したことと”1:1オールターゲット”
はどのような関係でしょうか。

>いずれにしても全てHWの特性というよりはSW的な世界の話のように思えます
OM-Dでは問題なくてXZ-2では難点があるのはレンズやセンサーとAFソフトの相性
をチュウニングできてないだけなのかレンズまで設計しなおさないとだめなのか。
ソフトの世界でも大幅な設計変更が必要なのか、ちょっとした手直しで改善
できるのか気になるところです。


>XZ-2のこの動作の違い(設計思想が違うレベルだと思う)までをSCの窓口が認知しているとは思えないので、その場で答えを聞くのは無理かなと思います。
私のXZ-2は一ヶ月くらい入院してました。その間にSCが設計部隊と話をした結果の回答だと思いたいです。

書込番号:16085945

ナイスクチコミ!0


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/05/02 18:57(1年以上前)

BABY BLUE SKYさん

コントラストAFについて詳しくご説明いただき
ありがとうございます。
AF方式はおぼろげながら違いを理解している
程度のど素人です。勉強になります。

書込番号:16085995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2013/05/02 19:17(1年以上前)

shelty-shuさん、

>>1点あたり広いターゲットの5x5を用意したことと”1:1オールターゲット”
はどのような関係でしょうか。
もしかして私が勘違いしてますかね?マニュアルに記載されている意味での3x3というのは9点のグループターゲットだと理解してます。同様に5x5は25点のグループターゲットなのですが、それを選択できるのは正方形画像のときだけで、この場合は全面25点を使用するオールターゲットである、という理解です。

>>ソフトの世界でも大幅な設計変更が必要なのか、ちょっとした手直しで改善
できるのか気になるところです。
ソフト的に大した変更ではないとは思いますが、BABY BLUE SKYさんがご指摘のように設計思想にもかかわると思うので、簡単には応じられないかと思います。せめてオリンパスという会社では統一してほしいですね。

>>私のXZ-2は一ヶ月くらい入院してました。その間にSCが設計部隊と話をした結果の回答だと思いたいです。
SCと設計部門はそれほど風通しが良い印象はありません。あるいはとぼけているだけなのか(笑)ちょっと企業のオペレーションを想像するとそんなに不思議な対応ではないかもです。一般的な製造業、特にSWからみのものだと、SW的なバグ追求のためには1ヶ月は短い部類と思います。SCはL1窓口、そこから絞り込まれた問題がL2(専門家のいる保守部隊)、多くの企業では設計部門はその先のL3だったりします。L3で扱う問題は高度に優先度付けされていて、致命的なエラーとして保証の対象になるくらいのものが先に処理されます。この会社はどうなんでしょう?メーカー責任として優先度の低い問題は、昔のWindowsのように、ユーザーエラーだって言い張ってるだけかもしれません。
(以上、SW問題であるという記述を含めて全て想像の世界ですので読み捨てください。有り得る可能性の一つとして状況から想像しました。よって使い方でカバーする方が気が楽という最初の発言に至りました)

書込番号:16086068

ナイスクチコミ!0


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/05/02 19:49(1年以上前)

機種不明

ばば55さん

5x5は”カスタムメニュー_AF/MFMENU_AFターゲット選択”の上から
3番目です。5x5からのシングルターゲットは選択できますが
グループ選択は無いようです。
5x5だとAF枠ひとつの大きさははXZ-1とさほど違わないですが、望遠側での
シングルターゲットAFは低コントラストではXZ-1より迷いやすいです。

書込番号:16086184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2013/05/02 20:04(1年以上前)

ありがとうございました。メニューからだと選択できるんですね。スーパーコンパネからだとダメなんで知りませんでした ^ ^;
コンパネの動作から言って、基本は1:1用なのではないでしょうか。マニュアルにもオールターゲットとして記載されてます。

書込番号:16086240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/02 20:47(1年以上前)

あれ?スーパーコンパネからでもターゲット選択出来たような気がするんですけど・・・
どこか勘違いして読んでますでしょうか?
もし私が内容を間違って解釈していたら申し訳ありませんm(_ _"m)

書込番号:16086418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2013/05/02 21:19(1年以上前)

ぼぶるべさん
コンパネからのターゲット選択では、1:1正方形でないと5x5は登場しないんです。

書込番号:16086562

ナイスクチコミ!0


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/05/02 21:20(1年以上前)

スーパーコンパネだと、7x5オールターゲットか、7x5からの
シングルターゲット選択しかできないようですが。[・・・]と同じ設定方法。

書込番号:16086567

ナイスクチコミ!0


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/05/02 21:21(1年以上前)

あっと、正方形だと5x5が選択できるのですか。
失礼しました。

書込番号:16086576

ナイスクチコミ!0


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/05/02 21:25(1年以上前)

ていうか、正方形の5x5は7x5の左右1列をなくした5x5で、
メニューから設定できる5x5はひとつあたりの面積を大きくして
5x5にしたもので別物のようですね。
知りませんでした。

書込番号:16086592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2013/05/02 22:17(1年以上前)

スーパーコンパネのタッチ操作のみでって事だったんですか、済みませんm(_ _"m)
コンパネ+INFOボタンからの操作で先に5×5を選択しとけばその後はターゲット選択出来る事と勘違いしてました。。。

書込番号:16086860

ナイスクチコミ!0


繭湖さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/03 23:53(1年以上前)



今日別件の修理から帰って来ました

素人ですから難しいことは分かりません

ただAFについてはここに書かれている

皆さんと全く症状は同じで

私ももう諦めました

でした

ですが今日修理から帰って来て

AFの挙動が変わりました

一度合わないともう無理でしたが

少しずらしてやったりすると

また会わせに行きます

それで何度かトライすると

T端でも合わせることが出来るじゃないも

あるんですね

頻度はまだ分かりませんとしか言えませんけど

前は合わせる気無いねでした


なんの参考にもならないと思いましたが

報告まで m(__)m

書込番号:16091311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/05/04 09:35(1年以上前)

繭湖さん レスありがとうございます。

”合わせる気ない!”言いえてますね。
無駄な努力はしません!とカメラが言っている感じ。

”少しずらして何度かトライすると合焦する”ことは私のもあります。
言われてみると、退院してから改善されたような気も。でも、
以前にファームウェアがバージョンアップされた際にも、
なんとなく改善されたかもという口コミがありましたが、
気のせいという結論になったかと。

比較的コントラストの高い部分をフォーカス枠の左上隅に
もっていくようにずらすと合焦し易いという情報(海外)もありました。
そう言われるとそうかもと思いますが、ガセかもしれません。

  
オリンパスが対応してくれるいうかすかな期待を持ちつつ、使っていこうと
思っています。
おかげで、左手でのコントロールリング/レバー
によるMF操作に習熟してきました。
たくさんの指を頻繁に使いますので手先ボケの防止にもなります(笑)
  右手薬指:Fn2ボタン(NDフィルタのみ選択)
  左手人差し指:コントロールリング
  左手中指:レバー

ではでは 


書込番号:16092339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2013/05/04 11:06(1年以上前)

だから前にも書きましたが、無理して良くない製品を購入する必要は無いのですよ。
メーカー目線で作られた製品と、ユーザー目線で作られた製品を良く見極めましょう。

書込番号:16092627

ナイスクチコミ!1


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/05/04 11:34(1年以上前)

カワカブさん

無理して買ってもいないし、メーカ目線で作られたとも思ってませんよ。
XZ-2ががよくないカメラだとも思ってません。
このスレの最初に挙げたレビューの例に書いてある評価が、私が使用した結果の評価とすごく良く
あっていますよ。つまり”照度・低コントラスト時の1点AF以外すばらしいとの結論”です。
http://www.bobatkins.com/photography/digital/olympus_xz-2_review.html
     
XZ-2がXZ-1のユーザアンケート結果をできるだけ反映して作ったというのも理解できますよ。
ただ、その結果かどうか知りませんが、条件によってAFがいまいちということだけマイナス
になってます。
どのカメラでも完璧ということはないでしょう。
ではでは。


 

書込番号:16092721

ナイスクチコミ!3


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

夫婦でXZ-2…

2013/05/01 12:42(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 でじPAPAさん
クチコミ投稿数:339件
別機種
別機種

夫婦XZ-2。キャンペーンでいただいたテレコンと。

LX5からXZ-2に買い替えました。
今までPL1を使っていた妻用にホワイトも購入して、夫婦でXZ-2です。

 妻は次機種にE-PM2を狙っていたようですが、レンズ交換などする気は無く、その割に「もう少し大きく撮りたい」とか「もう少し寄ってアップで撮りたい」と苦言が多かったのですが、XZ-2になってすべて解消され、さらにアートフィルタの種類も増えて大満足のようです。
 ボディケースは1580円の安物です。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00C5ZXY38/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
 純正と違い、三脚穴の固定用ネジが飛び出しているので安定感がありませんが、飛び出しているおかげで着脱が簡単です。本革ではないのはご愛嬌ということで。

 妻はE-PL1の時からレンズキャップを見失うことが多いので、携帯用ストラップを利用して本体に固定しました。
ストラップはいくつかありますが、全部にナスカンを付けてあるので、その日の気分で付け替えが楽にできます。

 今は自分用にVF-3を付けていますが、近いうちにVF-3は妻に譲り、自分用にVF-2を手に入れようと考えています。

書込番号:16080850

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/01 17:19(1年以上前)

いいですね!
じょじょに価格が下がってきたので、僕も再検討に入っています♪

夫婦一緒か…憧れちゃいます♪

書込番号:16081626

ナイスクチコミ!1


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2013/05/02 00:11(1年以上前)

夫婦仲よさそうですね、まさに夫婦カメラですね、(^_^)/

私んとこは、XZ-1です。娘入れると三台なんですよ。

書込番号:16083371

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/02 15:51(1年以上前)

えっ、キャンペーンでテレコンをもらったんですか?
私はXZ-1用に自腹(当然ですが)購入しました。
そういえば、E-PM2購入時にユーザー登録したら、東芝のFlash Air 8GBを送ってきました。
オリンパスって、たまにこういうプレゼントキャンペーンをやるんですね。

>近いうちにVF-3は妻に譲り、自分用にVF-2を手に入れようと考えています

ウーン、ちょっとずるーい(笑)

書込番号:16085451

ナイスクチコミ!0


スレ主 でじPAPAさん
クチコミ投稿数:339件

2013/05/02 18:08(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

XZ-1で…

LX5で…

XZ-2で…

同じくXZ-2で…

 個人的なスレにお付き合いいただき、ありがとうございます。

 松永弾正さん、LX5の前にXZ-1を使用していたのですがどうも使い勝手に馴染めず、その頃価格の下がってきたLX5に買い替えたんです。松永弾正さんのように使いこなせればよかったのですが…

 STYLUSさん、仲が良いというより、E-PM2に興味津々だったのを半ば強引にXZ-2にさせた感じです。
E-PM2といっても結局標準ズームのレンズキットなんで、E-PL1からの買い替えはあまり意味が…

 みなとまちのおじさんさん、「Flash Air又はプレミアムカメラグリップ」は赤のグリップをいただきましたが、そのあと通知メールが来て「テレコン+アダプタ」をいただきました。
 今回、ホワイトを購入したので、キャンペーンはFlash Airをいただきました。
やっぱり黒のボディにVF-3のシルバーは浮くのと、もう少し見やすい方が良いのでVF-2を狙っています。
 ただ、VF-3購入直後に値下がりしましたので、もしかしたらVF-2も?と期待しております。

 今までNikonやPENTAXのデジタル一眼、パナのGやGHシリーズなども使いましたが、年齢を重ねるごとに無精になり、より便利なカメラへと趣向が変わってきてます。
 LX5からの買い替えはLX7、と思っていたのですが、タッチパネルに可動液晶搭載で迷わずXZ-2となりました。
高倍率&動画用にFZ200を併用していますが、これらのカメラは「レンズ交換できない」カメラではなく、私にとっては「レンズ交換しなくていい」カメラ、としての位置づけと考えております。

書込番号:16085850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件

2013/05/13 14:29(1年以上前)

主題とは関係ないんですが、バラの画像 色とソフトさが好みです。
PM2での設定をスタンダードかナチュラルに戻そうかと迷っています。

VF-2は明るく明晰で見やすいファインダーです。ストッパーが無いのが残念ですが。
やや高価ですがお薦めします。

書込番号:16128650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

V2と迷ってます

2013/04/07 07:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 GRDIGITALさん
クチコミ投稿数:81件

クラスは違いますけど、AF性能、EVFなどV2も良く考えられたカメラですけど、風景や花撮影メインでどちらがいいですか?アートフィルターが捨てがたいですけど。

書込番号:15987597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2013/04/07 08:21(1年以上前)

昨年12月からXZ−2を使っています。
コンパクトデジカメとしては、画質は申し分ないです。
AFも素早く、正確で、さまざまなモードやマニュアル設定もできます。
AF以外でも、操作性は非常に高いです。
また、VF−2も性能は良いですね。

私はD800などを常に持ち歩くのに疲れて、
もともとミラーレス一眼に興味がないので、
とにかくハイエンドなコンデジを探し、これにしましたが、
レンズを交換して、超広角とか、望遠を使いたいとなりそうであれば、
一眼を選択するしかないですよね。

書込番号:15987704

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/07 08:56(1年以上前)

>風景や花撮影メイン
>アートフィルターが捨て難い

マクロのMFはXZ-2より使い難いけど、XZ-1でもいいかも。
http://kakaku.com/item/K0000311525/

V2の予算ならいろいろありますね。
XZ-1+V1。
若しくはXZ-1+NEX-F3+30マクロ。
あるいはE-PM2+60マクロ。
他にはE-PL3+VF3+60マクロ。

書込番号:15987804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/07 08:57(1年以上前)

メインかサブ?でしょう。
はじめに…僕はV2ユーザーではありません。他のミラーレスと一眼レフのユーザーです。
はじめに…僕はXZー1ユーザーです。

XZー1単体で山々や森の風景撮影によく行きます。十分な実力者です。
ただ、望遠も広角も内蔵レンズが全てです。
軽量コンパクトな機材として撮影フィールドは広いんですが、撮影可能ジャンルが狭いんです。

例えば…夕焼け。
標準域は素晴らしいんですが…夕陽のアップやダイナミックな雲の広がりは撮れません。

一眼がないならVシリーズを…サブならXZー2をお薦めします。

書込番号:15987806

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/04/07 09:24(1年以上前)

28-112mm相当のレンズでOKなら、XZ-2でいいのではないでしょうか?

書込番号:15987890

ナイスクチコミ!1


Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/04/07 09:46(1年以上前)

xz-1 v1のオーナーです

ZX-2は持ってませんが
風景メインならば
松永弾正さんの押すように
XZ-2でしょう

ニコ1はジェットコースターに乗った子供なんかを
撮れちゃったりするカメラですが
じっくり被写体と向き合いたくなる
レンズが無いと思うなー

書込番号:15987968

ナイスクチコミ!0


スレ主 GRDIGITALさん
クチコミ投稿数:81件

2013/04/07 09:59(1年以上前)

やはり気軽に持ち歩きに使うならXZ-2で決まりですね。VF-2など追加すると、金額的にほとんど同じになるので迷ってました。ちなみに7DとLレンズ3本所有してます。ありがとうございました。

書込番号:15988023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/07 18:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風景

一応風景のうち

MFでしべに合わせたつもり

CP+2013の花と華

EOS7DとXZ-2/XZ-1を使っています。

XZ-1もそうですが、XZ-2も風景や花に向いていると思います。
XZ-2で花を撮る場合、レバー操作で瞬時にMFに切り替えて、
狙ったところにフォーカスできるのがすごく良いです。(作例は
今一歩ですが)この点はXZ-2の勝ちです。

CP+の華はソニーブース。
毎年ソニーブースには華があります!

書込番号:15989830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件

2013/04/08 11:11(1年以上前)

CP+に限らず、いま華はソニーですよね。
NEX-6いいですよ!抜けの良い高画像が得られます。

書込番号:15992290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/04/08 14:48(1年以上前)

横スレ失礼します。
ソニーブースではモデルさんに目を奪われ
カメラに目がいきませんでした。ゴメン。
ブースもカメラもソニー色という意味で
統一性があるように思えます。

書込番号:15992840

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2013/04/09 21:30(1年以上前)

GRDIGITALさん、こんばんは。

皆さんのレスもありNEX-6の板にも質問を投げられたようですね。
写真は自分のお気に入りを撮ってなんぼの世界ですよ。道具に
使われないように機器選定されることを願っております。

書込番号:15997889

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2013/04/09 22:05(1年以上前)

本スレッドをよく見てみると、

>2013/04/07 09:59 [15988023]
>ちなみに7DとLレンズ3本所有してます。

重厚な装備もお持ちのようですが、活用されていますか?
老婆心ながら。

書込番号:15998110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

高感度はどうか

2013/03/16 18:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO200

ISO400

ISO800

ISO1600

定番スポットで高感度をチェックしてみました。

JPEG撮って出し
Natural, WB: AUTO 測光: ESP ノイズ低減: 標準
画像に改訂あるように左から、
ISO200 ISO400 ISO800 ISO1600
です。

素人初心者ですので、厳しいつっこみは無しということでお願い。

書込番号:15899562

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/03/16 18:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400

ISO800

ISO1600

ISO3200

続きです。ISO400から3200までです。
このくらい高感度耐性があれば、私としてはOKです。
”良”のスレッドにしたいところですが
ほかの点でいろいろとアレですからやめました。

書込番号:15899584

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2013/03/17 02:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

shelwy-shuさん

はじめまして。
私もXZ-2を所有しています。

綺麗に撮れていますね。
この機種は夜景撮影時三脚無しでも全くブレないのでほんとに素晴らしいですよね。
私の場合はあまりISOは固定せずAUTOにしていますが上限は800に設定しています。
最近は古コンデジに魅了されてしまいXZ-2の出番も減りつつありますが夜景にはやはりXZ-2を使っています。
夜景…というわけではないんですがせっかくなんで夜のパトロール中に撮影した写真を貼っておきます。空気感というか見たまんまの雰囲気を再現したかったので暗めに撮りました。
素人写真ですのでご容赦を…。

書込番号:15901352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/03/17 07:34(1年以上前)

>素人初心者ですので、厳しいつっこみは無しということでお願い。
では軽いつっこみで
>画像に改訂あるよう
 一瞬画像をなにかいじくったのか?と思ってしまいました。

 本題...ISO3200で問題なくみれ綺麗ですね。

書込番号:15901716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/17 09:42(1年以上前)

>画像に改訂あるよう
やっと意味がわかりましたw

で、本題ですが、ランドマークタワーはISO800くらいからノイズが目立ちますが、日本丸の写真はISO3200でも綺麗に見えます。設定やモードを変えての撮影なのでしょうか?


書込番号:15902033

ナイスクチコミ!2


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/03/17 09:59(1年以上前)

びた(さんばー)さん
XZ-1と比べて高感度がよくなったのが実感できます。
ISO上限800にしておくとよいですよね。
お写真 夜の街角の雰囲気がよく出てますね。

あんぱらさん
かるいつっこみ、ありがとうです。
”改訂”してません、”書いて”います(笑)
アップした夜景は広角ですが、F値は望遠端の2.5で
撮ってみました。このくらいの夜景を望遠端・開放
でISO400で手持ちでぎりぎり撮れそうです。良いですね。

書込番号:15902097

ナイスクチコミ!1


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/03/17 12:59(1年以上前)

アリカ・ユメミヤさん

ランドマークと日本丸の撮影の設定は変えてません。
日本丸の画像でも後ろのインターコンチネンタルホテルや
パンパシフィックホテルのノイズはランドマークのビル群
とさほど違わないと思いますがいかがでしょすか?
日本丸の画像は、船そのものは明るく照らされていますし、
空は真っ黒ですからアレですけど。
まあ、私の目はかなり適当です。前言撤回して厳しい突込みを
お願いしますね。

書込番号:15902700

ナイスクチコミ!2


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/03/17 13:17(1年以上前)

あっと!
厳密には設定変えてました。
ランドマークは露出-0.3補正、日本丸は補正0でした。

それから、画質には関係ないですがランドマークは
マンフロットの簡易三脚使用、日本丸は手持ちです。
ランドマークは画像の右下に移っている手すりから
手を伸ばし水際のコンクリート地面にカメラを置いて
液晶チルトして撮ってます。チルト便利です。

書込番号:15902766

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/17 16:35(1年以上前)

等倍で見るとISO1600以上は、少しキビシイ感じですね?

書込番号:15903372

ナイスクチコミ!0


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/03/17 17:16(1年以上前)

当機種

ISO1600 Viewer2でRaw現像 ノイズフィルタ強

じじかめさん

そうですね。
ISOオート上限が設定できますので800に設定しておいて
場合によってISO1600以上を使うのがよさそうです。

Viewer2のRaw現像でノイズフィルター強をかけてみました。
こんな感じになります。

書込番号:15903534

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

XZ-2 vs XZ-1

2013/03/10 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件
当機種
別機種
当機種
別機種

XZ-2

XZ-1

XZ-2

XZ-1

あまり作例がでてきませんね。
どうしたのでしょう?
ということでつたない例ですがXZ-1との比較をアップしてみました。
WBはオートで補正なし(いつもはXZ-1にA-1/G+1をかけていますが)
仕上がりはナチュラル
ISOは100固定、Aモード、測光はESPです。
JPEG撮って出し。他のパラメータはさわってません。
今日は突風が吹いてたので被写体も体もぶれててもご容赦を。

書込番号:15876266

ナイスクチコミ!7


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/10 22:31(1年以上前)

比較ありがとうございます。XZ-2のほうが暖色系ですね。私好みです。
このクラスだと微調整できるのがいいですね。私がXZ-1を使ったらAのほうにプラスしそうです。

書込番号:15876301

ナイスクチコミ!1


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/03/10 22:46(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

XZ-2

XZ-1

XZ-2

XZ-1

GX1LOVEさん
レスありがとうございます。
暖色系のXZ-1よりさらに暖色ですかね。
もうすこしいろいろ撮ってみたいと思います。
手持ちなんできっちり同じ構図でないですが、他の例もアップします。

書込番号:15876391

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/03/11 08:30(1年以上前)

スレ主さん
わかりやすい作例ありがとうございます。

書込番号:15877625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/11 21:47(1年以上前)

shelty-shuさん

ホントに解り易くて、参考になります!
ありがとうございます。

個人的には、被写体によってXZ2のCMOSらしさが出てるのとそうでないものとあるように感じます。
色味も好みが分かれるところですね。
どちらが上とか下とかではなく、本当にオリンパスのカメラって良くも悪くも画像の統一性がないと言うか(笑)
それが他にはない“個性”となって、凄い魅力になるんですけどね☆

書込番号:15880061

ナイスクチコミ!1


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/03/11 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

XZ-2

XZ-2

XZ-2

てんでんこさん、コレイイさん

XZ-2はOM-Dの画像処理ソフトを取り入れたらしいですが、
OM-Dのだす絵と似ているのですかね。
OM-D持ってませんが、持ってたとしても
私にはぜんぜんわからないでしょう(笑)

書込番号:15880383

ナイスクチコミ!1


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/11 22:58(1年以上前)

こんばんは(^^)
XZ-2のが、ちょっと赤の飽和が早いですかね?
XZ-1は使っていて、赤や黄色が結構粘る印象がありますが。

書込番号:15880527

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/03/11 23:00(1年以上前)

>shelty-shuさん
ありがとうございます。梅の作例ではどちらも同じような色ですね。
その次の枯れ木の写真もほぼ同じ色に見えます。
それにしても等倍で見てもこんなにしっかり写ってるのは凄いですよね。

書込番号:15880536

ナイスクチコミ!1


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/03/11 23:36(1年以上前)

Like thatさん
おばんです。
私も赤の飽和が早そうな気がちょっとしてます。

GX1LOVEさん
等倍でこのくらいであれば私もOKです。
まだあまりよく見てないですが(笑)
この子は1ヶ月くらい検査入院していて退院してきたばかりですので、
まだあまり使ってやってないのです。
検査入院の結果は改めてスレ立てようと思ってます。

書込番号:15880721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/03/12 20:11(1年以上前)

たしかにXZ-2の赤の飽和は確かに早いですね。
WBを少しだけいじってますが、なかなかこれだという値を見出せていません。
皆さんはどんなWBを設定されていますか?
少し寒色に振ってるのでしょうか?

それから、時々、人物撮影でびっくりするような眠い画を出すことがあるのですが、何かあるのでしょうか?
単にAFが甘いだけでの問題だけではなさそうに感じているのですが…。
私の個体だけかな…。


書込番号:15883635

ナイスクチコミ!0


スレ主 shelty-shuさん
クチコミ投稿数:226件

2013/03/12 21:24(1年以上前)

Supercriticalさん

入院が長く(私でなくXZ-2が)まだあまり写してないので色合いの
設定はこれからです。諸先輩の経験を教えていただけると
よいですね。

人物が眠いことがありますか。
私はマレーシアのロビンさんのレビューにでてた
人物の描写に衝撃を受けて購入に至りましたが、
人物はまだほとんど撮ってません。

参考にならなくてすみませんです。

書込番号:15883996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信21

お気に入りに追加

標準

購入しました

2013/02/25 23:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:687件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5
別機種

当面はこんな感じで

ホワイトモデルが発売になり、我慢できなくて購入してしまいました。

年末にPCや家電製品がまとめて壊れたおかげで、デジ一の更新を諦めたのですが(泣)
その分貯まっていた分も含めて、ポイント利用で24800円で購入できました。

初撮影は仕事が忙しく週末以降になりそうですが、
説明書を読みながら、設定を自分仕様に変更してみようと思っています。
まぁそれでもメインはまだXZ-1で、サブ1号かなぁ。
とにかく週末が楽しみです。お天気がいいといいなぁ。


書込番号:15817884

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/25 23:28(1年以上前)

いいないいな♪(・∪・*)
おめでとうございます♪
ヾ(=^▽^=)ノ

週末、お天気良いといいですね〜♪
吾輩もお天気を願ってます☆
県庁近くの公園にて梅が一分咲きだったので…今週末こそ〜!
XZー2は持って無いので…XZー1と…誰(カメラ)連れていこうかな〜(o^∀^o)

書込番号:15818041

ナイスクチコミ!1


Vanilleさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/26 01:21(1年以上前)


ご購入おめでとうございます。
XZ−1の白を持っているのでXZ−2のホワイトモデルの発売は自分も喜んでいます。
こうやって2つを並べて比べてみると似ているようで結構受ける印象は違いますね。
上面も白くなってるし。

自分がこのXZ−2を購入できるのはまだ大分先のことになりますが是非素敵な写真をこちらでアップしてください。楽しみにしています。

書込番号:15818548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/26 06:30(1年以上前)

ほら男爵様

ありがとうございます。(~ ~)(_ _)(~ ~)(_ _)pekopeko
いいでしょ。(笑)

>県庁近くの公園にて梅が一分咲きだったので…今週末こそ〜!
>XZー1と…誰(カメラ)連れていこうかな〜(o^∀^o)

春は一歩一歩ですねぇ。寒さももう少しでしょうか。
お互いに楽しい撮影になるといいですね。
誰を連れて行くか悩めるなんて、
もてるんですねぇ。いいなぁ。

私なんて悩みませんよ。(笑)XZ兄弟のみ。
E君は重いし、嵩張るし、天気が良ければおいてきぼりかな。

書込番号:15818875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/26 06:38(1年以上前)

Vanille様

ありがとうございます。
両方お持ちとは、お揃いですね。(笑)

そうですね。私も購入するまでは似ていると思っていました。
(これならばれないかなと思ってましたが)
でも以外と違っていました。持った感触も含めて違いますね。

年末の大災害がなければポイントがこんなになかったので、
500円玉貯金だけでは、もう少し購入するまで時間がかかるはずだったのですが。
まぁ、デジ一更新をあきらめたのですからいいこともなければね。ということでしょうか。
Vanille様が早くお仲間になられることをお待ちしています。

書込番号:15818888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/26 07:09(1年以上前)

こあらおじさんさん
ええやん。

書込番号:15818936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/26 21:45(1年以上前)

nightbear様

そうですね。悪いこと(?)があればいいこともあります。

・・・いいことがあれば悪いことも。

バレました・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

書込番号:15822001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/27 05:31(1年以上前)

こあらおじさんさん
ナニ?!

書込番号:15823476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/27 06:36(1年以上前)

nightbear様

購入資金について、我が家の財務相+国税庁の厳しい追及を受けています。
XZ-1と同じホワイトモデルなので、ばれないと思ったのですが。。。

書込番号:15823539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/27 07:30(1年以上前)

黒の兄弟でもばれましたから白の兄弟ではね〜
資金はW記憶にございませんWW記録もありませんW
でいけませんか?
いけませんよね〜

書込番号:15823643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/27 07:35(1年以上前)

こあらおじさんさん
査察が、入れば・・・

書込番号:15823654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/27 10:30(1年以上前)

ぜひ、財務相を誘い出して外出(出来れば温泉など)してください。
その際には、もちろんXZ-2で財務相の写真をたくさん撮ってください。

帰宅後、1番綺麗に撮れた写真をプリントして部屋の片隅に飾りましょう。
きっとカメラに賭ける経費について理解を深めていただけると…

書込番号:15824129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/27 21:54(1年以上前)

査察&取り調べが終わりました。

shelty-shu様
誤魔化そうとしても、証拠品を押さえられ通用する場面はありませんでした。
あきらめて素直に自白しました。


nightbear様
仕事に行っている間に、厳しい家宅捜索を受け証拠品(レシート等)も押収されていました。


クラアスおやじ様
それはいいアイデアですが、4月末頃まではちょっと忙しい時期なので。。。
次の機会(デジ一更新)の際の秘策にとっておきたいと思います。



ポイント+500円玉貯金で購入したことを自白して、
ポイントを勝手に使った(でも、もともとは私のお金?)罪として
重加算税(ハンドバック1個)を納めることで放免されました。(泣)

24800円だったはずのXZ-2はえらく高いものに。(大泣)

書込番号:15826612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2013/02/28 00:55(1年以上前)

こあらおじさんの投稿された2つのカメラの画像は格好良いです。センスが良いのですね!。
以前Y電気でXZ-2に触れましたがXZ-1より操作性やAFもサクサクで、重かったが可動式液晶が楽しげでした。
画像とは関係ないことですが、あまり言われておりませんがXZ-2のシャッター音と感触が個人的には結構良い感じです。
まだホワイトバランスの赤かぶり傾向がXZ-2ではどうなっているかがわかりませんが皆さんの画像を見て考えたいです。

私はレンズ交換式のPM2とXZ-1を使っています。最近ファインダーを買いましたが色は黒ですが同じ型式ですが撮影がかなり楽になりました。

休日の撮影画像の投稿、楽しみにしています。

書込番号:15827619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/02/28 04:11(1年以上前)

こあらおじさんさん 
財務相と国税庁長官の査察の文面面白かったです^o^/。
重加算税でハンドバッグとは、Ptを勝ってに使ったらダメとは家族持ちはつらいですね*_*;。

添付の画像、どちらもフィルター用アダプター付けてるので大口径レンズを装着しているように見えますね。それとグラサン付けた兄弟みたいですね、MIBは黒のジャケットですが+_+;。

書込番号:15827884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/28 05:39(1年以上前)

こあらおじさんさん
それですんで、よかったやんか。

書込番号:15827945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/28 06:25(1年以上前)

レンブラントラブ様

拙いやっつけの写真に過分なお言葉ありがとうございます。

まだ余り触れていませんが、スーパーコンパネはやっぱりいい。とか
タッチパネルやバリアングル液晶はとっても便利などと触りながら感じています。
初撮影が楽しみです。

色の傾向は気になるところです。液晶はXZ-1よりも見やすそうですが色転びはどうなんでしょうね。
その辺りもこれからゆっくり楽しみながら確かめたいと思います。

書込番号:15827997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/28 06:34(1年以上前)

salomon2007様

楽しいこともいっぱいありますよ。(笑)
ちょうど、バックを見に行って購入するのをあきらめた日に買ったのも、かんに障ったみたいですね。そんなに高いバックでなくてよかった。(笑)

アダプタはPLフィルター大好きな私には必須のもので、撮影する時にはほぼつけっぱなしです。
これとファインダー大好き病のため、EVFをつけるので持ち運び&収納に嵩張るのが難点なんです。

MIB。。。黒ならそう見えそうですね。

書込番号:15828014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/28 06:35(1年以上前)

nightbear様

ありがとうございます。おっしゃるとおり罪が軽くすんで助かりました。(笑)

書込番号:15828017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/28 07:43(1年以上前)

こあらおじさんさん
実刑やで。

書込番号:15828154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/28 08:02(1年以上前)

nightbear様

おしゃるとおり、実(物)刑でしたね。(T_T)

書込番号:15828200

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング