OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(1483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画撮影中のAFについて

2014/06/18 20:24(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:702件

お世話になります。
動画撮影中にもタッチパネルにてAF、あるいはシャッター半押しでAF効きますでしょうか?
よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:17640660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2014/06/18 21:14(1年以上前)

AFは中央一点に固定されてカメラ任せになります。

MFに設定すれば任意の場所にフォーカスを合わせることは可能です。撮影中のAF→MFの切り替えは可能です。

ご参考に
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=005013


ちなみに顔優先をONにしていると顔認識の白枠が表示されますが・・・その部分にAFしているわけではないです。

書込番号:17640859

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:702件

2014/06/18 21:38(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m全て解決いたしました!

書込番号:17640988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

登山に携帯

2014/06/14 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:24件

登山に携帯したいのですが、振動や水分で故障しないか心配です。大丈夫でしょうか?
しょうもない質問で申し訳ありません。

書込番号:17627005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/06/14 21:49(1年以上前)

ふなっしー並に自分が振動したり、
登山の途中できれいな小川を見つけたら
大人げなく飛び込んだりしたら壊れますよ。

書込番号:17627050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/14 21:53(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/J0000012586/

こっちの方が頑丈です。

ハードに使うにはXZ-2は心細いかも。。

書込番号:17627075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/14 21:56(1年以上前)

先代XZー1をそういう使い方で酷使してますが、今でも細腕繁盛記並みに活躍してくれています。

書込番号:17627089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2014/06/14 22:04(1年以上前)

通常の持ち運びで故障することは考え難いですが、それは日常生活での使用で故障しないかと同レベルの危険性はあるでしょう

ぶつけないように保護したり、汗や雨などの水対策はするべきでしょう

書込番号:17627135

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/14 22:18(1年以上前)

こんばんは

カメラの携帯方法によると思います。
ショルダーハーネスに丈夫な素材で出来たケースにカメラを入れて持ち歩く。
もしくはウエストに取り付ける等が良いと思います。
時計等で気圧が下がってきたら、ジップロック等に入れてケースに収納する。
収納時は、液晶が体の方にくるように向きを変えれば、リスクは提言すると思います。

この機種なら、小さな高山植物も撮れて良いと思います。
また、風景がメインとなるならG1Xm2も適していると思います。

書込番号:17627209

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2014/06/14 23:25(1年以上前)

この手のカメラは、耐衝撃、耐防塵、などはまったく考えられておりまっせん。
そういった環境では、心配しながら、気を付けながら使うしかありまっせん。

心配しなくてもいいようにするには、いわゆるタフカメラといわれる類のものを選ぶしかありまっせん。
http://kakaku.com/item/J0000012586/
http://kakaku.com/item/J0000011784/
どうでしょうか?

書込番号:17627520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/06/14 23:57(1年以上前)

よく高山に一眼レフと三脚も持っていく人いますが、あれはまた特別なんでしょうか?

書込番号:17627661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/15 00:10(1年以上前)

カメラをハイキング用バッグに入れておけば、問題ないと
思いますよ。


書込番号:17627699

ナイスクチコミ!1


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2014/06/15 00:30(1年以上前)

別に何か特別というわけでもありません。
もちろん、最低限の注意は払いますが、いい作品を残すことが第一でそのために壊れても致し方ないときもあります。
壊れてもいいというわけではありませんが、そういう覚悟は必要です。

書込番号:17627759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/15 00:43(1年以上前)

> 登山に携帯したいのですが、振動や水分で故障しないか心配です。大丈夫でしょうか?

メモカメラとして、何時も腰にぶら下げているのは、水中・耐衝撃・対埃のTG-2です。
気楽に、(雑に)楽しく活用しています。

書込番号:17627792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/15 06:29(1年以上前)

真ゆうろっくさん
TGシリーズが、ええんちゃうんかな。

書込番号:17628206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3664件Goodアンサー獲得:77件

2014/06/15 07:04(1年以上前)

登山といってもいろいろありますからねぇ。

長期の縦走とか雨中の行軍とかでなければ余り気にする必要はないかと。

人気のない山の場合は山頂に自分ひとりってこともあったので
三脚は山頂標識とのツーショットにも使っていましたね。

書込番号:17628252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2014/06/15 09:03(1年以上前)

一眼レフには防塵防滴の機種もありますし、本格的な機材を持ち込む方は気象条件や撮影環境による水濡れ、破損等にもそれなりの対策をしているでしょう。

書込番号:17628518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/15 10:02(1年以上前)

基本的に落下とかの衝撃を与えなければ故障リスクは少ないと思います

書込番号:17628711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/15 10:11(1年以上前)

首からぶら下げて登山される場合は、振動ダメージはカメラより人間に来ます。
常に片手でカメラの振れを抑えにかかりますので、安全上よろしくないと思います。
面倒ですが撮ったらバックか何かにしまった方がいいかも。

書込番号:17628732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2014/06/15 13:13(1年以上前)

一応セミハードケースで、リュックに固定できるのは確認しましたが、今日の登山には携帯せずに行きました。
確実に天気が良い時など、状況で判断します。
皆様ありがとうございました。

書込番号:17629199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメのデジカメ教えてください!

2014/06/13 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 kakuhakuさん
クチコミ投稿数:2件

こちらで初めて質問させていただきます。
説明不十分なところがあると思いますが、よろしくお願いします。

現在新しくデジカメの購入を考えています。
風景や夜景などを中心に撮りたいと思っているのですが、何が良いのか全くわかりません。

・撮った写真はネットに載せることが多いのです。
・値段はだいたい〜2万5千円ほどで探しています。
・手前のものを鮮明に、背景をぼかして(?)という撮り方もしてみたいです。
・パソコンがmacbook proなのでそれと同期しやすい(?)ものがいいです。(そもそも同期しやすいとかあるのかがわかりませんが・・・)


このような感じでもしオススメのデジカメがあれば教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:17623725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/06/13 23:48(1年以上前)

XZ−2が予算内で良いんじゃないかな。
広角側だけの明るさだけでなく望遠側の明るさも重要。
ボケを引き出すには望遠撮影になるから、F値の小さい明るいレンズが良いことになります。
F値が1.8−2.5と明るいXZ−2は適しますね。
そろそろ底値かもしれないよ、早く買ったほうが吉。

私が夜景や夜の街角撮影のために買った明るいレンズのカメラは3万5千円以上します。
絞り優先撮影が、絞りリングがあるのでやりやすいということで選んだカメラ。

書込番号:17623796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/06/13 23:58(1年以上前)

iPhone5sが、Macと同期しやすくていいですよ。
レンズも明るいですし。
ぼけについては、2万5千円以内のコンデジでは限界があるので、あまり期待しない方がいいです。

書込番号:17623836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/14 00:04(1年以上前)

25000円以内だと、コンデジ一択ですね。この中から
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec320=0.588-&pdf_so=p1&pdf_pr=-25000
実質的にはこちらの機種になりそうで
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009972_J0000003737_J0000006290_J0000006002_J0000002800
風景・夜景に合ったものということなのでより広角があった方がいいと思うので、
XZ-2は消えそうなのですが・・・

XZ-2以外はf値の変動が同じようなものなので、ボケ方も似たようなものです。
まあ、ボケは撮り方もありまして(もちろんf値が小さい方が簡単ですが)、
手前のものと背景が十分離れていれば、どんなレンズでもよくボケますよ。

RAW現像をやってみたい!だとS200は外れてしまいます。連写も若干弱い。

撮影素子形式(サイズ)が最も大きいXF1が画質的には有利。起動も速い。
その一方で、望遠側が少し弱い。

液晶・動画はP330がよさそう。

マクロ(近接撮影)を切り替えなしに、とか、Wifi標準だとキャノンになりますね。
少し予算オーバーですが、P330の後継機種P340なら対応してるみたいです。

タッチパネルが使ってみたかったら、S110ですかね。

こんな感じでしょうかー

書込番号:17623866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/06/14 00:18(1年以上前)

価格を優先して且つボケコントロールをしたいとの要求と認識しました。

そうなると、一世代前のミラーレス一眼を選んだらいかがでしょうか??
カカクコムの最安値からすると、下記が妥当かと思います。

ご参考まで

http://kakaku.com/item/J0000005212/

書込番号:17623935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/14 00:22(1年以上前)

もし自分だったら、の基準で選ぶとすると、
・・・風景や夜景には広角は24mm・25mm〜、が有利
・・・また、夜景・ボケについてはセンサーが大きいほうが有利
・・・AFに迷いが少ないこと(一般的なコンデジの方式より一眼の方式を搭載したコンデジ)
から、かつ、2万5千円程度で買える可能性のあるもの、ということで
  FUJIFILM XQ1 http://kakaku.com/item/J0000010873/
ですね。

MAC OS への対応状況は、Mac OS X 10.6 以上に対応しているのでそのOSを使用しているなら大丈夫。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/xq1.html?pScancOs

書込番号:17623951

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/14 00:34(1年以上前)

予算の範囲内では、XZ-2は撮像素子も1/1.7型と一回り大きく
レンズも明るいので、比較的背景はぼかしやすいと思いますので
ご希望に合うのはXZ-2だと思います。

ただ、あくまでも、普通のコンデジよりはぼかしやすいというだけで
一眼レフのようには背景をぼかすことはできませんので過度な期待はしないほうがいいと思います。

書込番号:17623997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2014/06/14 06:23(1年以上前)

軽いし、小さいので、スマホでいいのでは。
設定も少ないですし。

書込番号:17624393

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/14 07:50(1年以上前)


スレ主 kakuhakuさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/14 21:16(1年以上前)

色々なデジカメをオススメして頂いてありがとうございました!

今回私の希望に合うカメラをオススメして頂いた方々をベストアンサーにさせてもらいました。

色々迷った結果、XZ-2を買ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17626912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝FlashAir(OI.Share)によるリモート撮影

2014/06/10 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:13件

東芝FlashAirの導入を検討中ですが、アンドロイドスマフォからリモート撮影は可能でしょうか。
OI.Shareの説明では、写真のスマフォ転送の他に以下の操作が可能と記載ありますが、実際に使用されている方で可否を教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。(使用するカメラによって使用できる機能が異なると記載があり、導入にあたって確認したい)
1.スマフォからのリモート撮影
@ライブビューモード
カメラの液晶映像のスマフォによるライブビュー表示、タッチAFやタッチAFシャッターなどカメラと同じ操作撮影
Aワイヤレスレリーズモード
2.GPSタグ追加

書込番号:17611691

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/06/10 14:17(1年以上前)

FlashAir+OI.Shareでできるのは撮影した写真の閲覧と転送(コピー)だけです。
リモート撮影は、カメラ自体がWi-Fi機能を持っている機種でないとできません。
使おうとしても「オリンパスWi-Fi内蔵カメラでのみ使用できます。」とはねられます。
GPSタグ付加は、原理的にはできそうですが、同じくはねられます。
写真加工(アートフィルター)は他社のカメラで撮った写真でもできます。

書込番号:17611769

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/06/10 14:57(1年以上前)

technoboさん、早々にご返答頂きありがとうございます。やはり内蔵機種でないと不可ですか。写真転送だと時間的には劣りますが、USB経由で転送できるので導入は微妙なところです。もう少し検討します。

書込番号:17611846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/04 21:54(1年以上前)

滝ならXZー2!

書込番号:17592703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/04 21:59(1年以上前)

吾輩なら…どれでも無く…

FinePix S1
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000615839

…にします
…防塵防滴だし広角も広く、望遠も強いので…

書込番号:17592728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/04 21:59(1年以上前)

護衛艦はたぶん近景で撮ると思いますので
24mm広角のP340。

書込番号:17592732

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/04 22:03(1年以上前)

NDフィルターが内蔵されているXZ−2。

ほかの機種は内蔵されているかいないか知らないけど。

書込番号:17592747

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/04 22:10(1年以上前)

う〜ん、私ならPENTAX MX-1が欲しいかも…?

書込番号:17592782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/04 22:31(1年以上前)

ぱっと見は、非常にスペックが似てますね。
滝ならスローシャッターだったりするでしょうから、バルブ撮影できるXZ-2かMX-1でしょうか。
護衛艦の方は、近づければ広角側のワイドさがあった方がよさそうで、P340かXQ1か。

持っているのでXZ-2をオススメしたいところですが、手放しにはオススメできません。
(1) RAW+JPG撮りだからかもしれませんが、手返し悪いです。JPG撮りのP310より遅い。
 JPG撮りにしたり、AFをエリアに設定したりすると多少速くなるようです。
(2) バッテリー、異常に食います。ファインダー付けたりすると覿面。他と比較できませんが。。。
レビューも是非読んでください。じっくり少ない枚数を撮るやり方が、向いています。
突然のシャッターチャンスとかには、とにかく弱い印象です。
http://review.kakaku.com/review/K0000418168/ReviewCD=716328/#tab

書込番号:17592884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/04 22:50(1年以上前)

私なら、まず28mmは広角が足りないので落とします。よって残りはP340かXQ1。
滝を撮るならシャッタースピードが1秒以上あったほうが良いので残るのはP340。
・・・ということで、あまり悩まずにP340になりました。(私が選んだ場合の話です)

書込番号:17592992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/04 23:19(1年以上前)

本丸のスペック見ると、どれも1秒以上のシャッタースピードあるようです。
XZ-2: http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz2/spec/index.html
P340: http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p340/spec.htm
MX-1: http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/spec/
XQ1: http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xq1/specifications/

となると、画角をどうするか、のところかしら。悩むね。。。
コンパクトなP340/XQ1(ポケットに入りそう)と
大柄で重たいXZ-2/MX-1(ポケットには入りません)も参考になれば。

書込番号:17593191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/04 23:42(1年以上前)

>本丸のスペック見ると、どれも1秒以上のシャッタースピードあるようです。

・・・あれま。失礼。

・・・改めて、XQ1の詳細見たけど、「全モード合わせて」30秒〜1/4000秒って表現になってるけど、「シャッター速度優先」で30秒〜ならXQ1でもOKなので、P340かXQ1のどちらか好きな方、ってことだけど、この「全モード合わせて」が何を意味するのかわからない(アイコンで選ぶ○○モード、ISO動かせず、みたいなものだったら悲しい)ので、やはり今のところP340だなあ。

書込番号:17593313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/06/04 23:59(1年以上前)

リストにないコンデジですが…
撮像素子大きめで、広角端が広くて、長秒シャッターが使えて、ND内蔵とくればパナのLX7が良いと思うのですが…。
アスペクトに関係なく画角を確保しているので、16:9の縦位置で換算24mmが滝撮りにピッタリかと思います。
もちろん、4:3でも3:2でも換算24mmで行けます。

もし、まだチェックされていない機種でしたら、ご確認ください。

書込番号:17593406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/05 00:13(1年以上前)

携帯性もそこそこ有り、防水・耐衝撃性の OLYMPUS TG-2をお勧めします。
 オプションとして、望遠レンズのテレコンバーター TCON-T01や、超広角のフィッシュアイコンバーター FCON-T01を利用することが出来ます。(私も使っています。)[コンバーターアダプター CLA-T01が必要になりますが・・。]

書込番号:17593458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/05 01:12(1年以上前)

haru一番さん
防水は、どうぇ?!

書込番号:17593633

ナイスクチコミ!0


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/05 06:31(1年以上前)

リストの中ならXZ-2。NDもあるし逆光でも撮れるから。

リスト外ではパナのLF1。
海は近いようで距離があるのである程度は望遠が効く方が良いかと。
晴れた海ではEVFはあった方が良いと思います。
予算が許すならSTYLUS-1。

書込番号:17593864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/05 07:57(1年以上前)

私はMX-1を使ってみたいのですが、小型が好みならXQ1もいいと思います。

書込番号:17594006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/06/05 09:47(1年以上前)

滝を低速シャッターで白糸のように写すなら内蔵NDフィルターは必須だと思います。(外付け出来れば内蔵じゃなくても良いですが)
内蔵NDフィルターはXQ1にはありません。

取説を見た限りではMX-1はAv、Tvモードでも内蔵NDフィルター『オート』が使えそうです。
頻繁にNDフィルターのON/OFFを切り替えるような場合には便利かも?

あとは・・・
ズームしない状態で出来るだけ広い範囲を写したいなら広角24oのP340とXQ1がやや有利。(眼前の護衛艦を写す時など)
滝の低速シャッターで三脚使用時にリモコン(別売り)でシャッターが切れるMX-1。(カメラブレに有利)
三脚使用時に便利なチルト液晶モニターならXZ-2とMX-1。(ローアングルでも構図の確認が楽)
ズームしてもレンズが明るいXZ-2とMX-1。(速めのシャッターで撮れる/低めのISO感度で撮れる)
携帯性。小さく軽いのならP340とXQ1。
操作性。好みがあるので実機でご確認を。

書込番号:17594233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/05 17:58(1年以上前)

まず富士はセンサーが小さいので除外。
あとの3つはドングリの背比べ。

一応、ペンタは、とオリのOMEのはず。
だからハード的には一緒?

でも、そんなことより、各社の画像処理のクセや操作性が大切。持った感じも大切です。
価格を含め、お店にいって、いちばん気に入ったものにすればいいでしょうね。

書込番号:17595199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/05 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

XZ-2 その1

XZ-2 その2

PEN mini (E-PM2)

1/1.7型 (7.6mm x 5.7mm)と比べたら 2/3型 (8.7mm x 6.5mm)の方がどう考えても大きいので、
センサーサイズはXQ1が最も大きいと思いますけど・・・大きいから除外という意味かしら。

センサーサイズを言い出してしまったら、1型超えた絵なら安定してキレイな絵が撮れそう。
もちろん画像処理エンジンとの組み合わせもありますけど、これはどうしようもないかんじ。
haru一番さんが、元々どんなカメラ持っていたか(持ってないか)によりますが、
スマホやいわゆる普通のコンデジから『オーッ!すげー!!』ってなるには、
候補あたりはギリギリで、技術によってたまにうまく撮れるかんじで、
さらにRAW現像まですれば、微妙なのもかなり救われたりします。
さらにセンサーサイズの大きい、レンズ交換式デジカメあたりになると、
アタリの絵が撮れる確率がかなり上がるかんじ、です。

XZ-2も、かなりの描写をすると思いますが、どうしても精細さと階調が気になります。
D3100 (APS-C) / E-PM2 (m4/3) / XZ-2 (1/1.7型)と使ってみて、
くだけた言い方をすれば『いい写真だなー』と思えるのを(が)撮り(れ)やすいのは、
やはりセンサーサイズが大きいものだとつくづく感じております。
ただ、XZ-2は持つ気・やる気・撮る気を出させてくれる不思議なカメラで、
遅いーと文句垂れながらも結局は撮ってて楽しくて面白く、持ち出しの多いカメラです。
売り出しの値段を考えると、他とはかなり次元が違う割には現状最安値だったりなので、
ダマされて買ってみるのも面白いかもしれません。誰もダマしてませんけどw

添付の絵は等倍一部切出しです。XZ-2の絵とm4/3の絵との比較として参考になれば。

書込番号:17595368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/05 19:11(1年以上前)

XZー2には内蔵ND(減光)フィルターがあり、遅いシャッターをきりやすい。
XZー2の場合、オリンパスのミラーレス用アクセサリーを併用できるので、リモートコードなどを併用するとスローシャッターをきりやすい。
XZー2の場合、手ぶれ補正内蔵はもちろん、望遠側でもレンズが明るいので手持ち撮影で攻められる。

書込番号:17595403

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru一番さん
クチコミ投稿数:24件

2014/06/05 20:58(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。ところで、バルブ機能を使った撮影と30秒でシャッターを切った場合では、どれぐらいの差があるのでしょうか?

書込番号:17595778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/05 21:00(1年以上前)

色々気になる書き込みがあるので調べてまとめちゃった。。。
そして長文になってしまった。。。短くはまとめられてません orz

・防塵防滴:どれにもない
・広角端:P340<XQ1<MX-1=XZ-2
・内蔵NDフィルター:MX-1 / P340 / XZ-2
  XQ1以外にはちゃんとありそうです。XZ-2とP340のは、少なくとも同等か。
・AF:XQ1はメチャクチャ速そうです。でも実際比べないと分からないですね。
・バルブ:すべて1秒以上可能
・重量と大きさ: 小さく軽めなP340/XQ1、大きく重めなXZ-2/MX-1
・リモコン:MX-1 / P340(スマホがリモコンに)
・リモートレリーズ対応:XQ1 / XZ-2
  つまりどれも、本体シャッターボタン以外でシャッター切れるわけです。
  それにこんなのなくても、セルフタイマーで撮りゃ何もいらないわけで。
・センサーサイズ:XQ1>MX-1=P340=XZ-2
・バッテリー:どうなんでしょう。XZ-2は、かなり・・・・です。

多分スレ主さんは、機種間の幾つかの情報を比較したいはずで、
そういう意味では豆ロケット2さんのフラットな情報にはとても好感が持てます。
文面全体から、フラットに伝えたい、ってのがとてもよく分かる。
本当に買うヒトのこと考えると、安易に一機種押しできないし、実際押してないですよね。
僕が作例も出したのは、センサーサイズがらみで1/1.7型の絵はこんなもんです、という意味で、
決してXZ-2押しだからではないわけです(そう取られてしまってたら、ごめんなさいでした)。
オーナーとして出せるもの出しつつ、バイアスかかるのを何とか抑えていますw

しかし調べるに、これだけ僅差で各々微妙なメリットなので、
haru一番さんの撮影スタイルに合ったもの・広角をどこまで求めるか、を考慮しつつ
実際モノを見た/触った感じで決めていくべきと思います。急いでないならまず持つべき、と思いました。
もしかすると候補以外で、自分に合ったものが出てくるかもしれないし。
ただその場合、絶対外せない軸を外してないかだけはきちんとチェックしてくださいね。
みなさんが挙げたパラメータのうち、これは絶対はずせないもの、決めていくといいですー

書込番号:17595784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

互換充電器、バッテリーは

2014/06/01 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 9852さん
クチコミ投稿数:68件

妻にとXZ-2ホワイトを購入しました。パナソニックのTZ-10を使っているのですが旅行、花等結構使っていますので値段も手頃になり、在庫数の懸念もありましたので購入に踏み切りました。カメラジャケット、ショルダーストラップ、レンズキャップも揃えました。本体のホワイトとベージュのアクセサリーはとてもマッチし私も欲しくなりました。
前置き長くなりました。すみません。
題名の件ですが純正は値段も高いので互換性のある充電器(コンセントに直接接続可タイプ)、バッテリーを購入しようと考えていますが既にお使いの方がいらっしゃいましたら、機種名、どこで購入されたのか、不具合はあったか等々情報をお願いします。もちろん純正ではないので自己責任ということは自覚しております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17580203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/01 09:30(1年以上前)

別の機種ですが純正品4000〜5000円ですが
互換品で1200〜1300円の物を使ってますが
電池の容量は同じでも使用感は持ちが少なく感じます
80パーセントぐらいの持ちに感じます。
ほかに問題はありません。参考になれば幸いです。

書込番号:17580236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/06/01 09:55(1年以上前)

Amazon等で、XZ-2で検索すると出てきます。
で、評価レビューの高い業者から購入すれば
間違いが少ないと思われます。

書込番号:17580328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/01 10:31(1年以上前)

シンガポール、タイ に長く住んでいて
純正のバッテリーや充電器が入手しづらいため
かなりの互換電池を使っています

キヤノンのPowerShot SX280で動画を撮った時は
あっという間に使えなく(残量なし表示)になりましたが
他の機種では、概ね純正の80〜90%という感じで使えています

互換充電器も純正より時間はかかりますが
今のところ充電できなかったことはありません

予備電池を持っている安心感は高いので
自己責任では有りますが 購入されてもいいのではないでしょうか

書込番号:17580438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2014/06/01 10:42(1年以上前)

こんにちは。

僕が使用している他機種での話になります。

XZ-1にてAmazonで800円程度で買ったOlympus並行輸入品を使っていますがもちろん問題はありません。ただ、この商品はXZ-2用のものは無いのかもしれませんが...。
充電器も同じくAmazonで600円程度の物ですが、こちらもトラブルはありません。

その他に価格.comのクチコミでおなじみの「ロワジャパン」の日本製セル2個セットの物をキヤノンS110で一年弱使用していますが、膨張・変形・エラーなどなく便利に使えてます。

電池持ちに関してはファイルサイズ・液晶モニター使用頻度の違いなどもあるので、同一条件ではないですが
一つは純正同等、もう一つは純正の85%程度といった感覚ですかね。

もちろん個体差もあるでしょうし、バッテリーのアタリが出るまで通常使用で1ヶ月ほどかかるとの注意書きもありますのでまあまあのレベルかと♪

互換バッテリーの使用は自己責任になりますので、価格.comの他にAmazonや楽天などのレビューも参考に検討してみてください。

書込番号:17580474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/01 11:12(1年以上前)

純正のUC-90の使い勝手の悪さから互換充電器を使用している者です。

コンセント直差し希望だとUC-90は相応しくない形態してますからね…苦笑
充電器の過去スレに画像載せてるんでよろしければ参考にされてみて下さい。
約1年半使用してますが問題なく使えてますしUC-90より充電時間も速いです。
バッテリーは購入時に予備が付いてきたので純正品使用ですが…

書込番号:17580584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/06/01 11:55(1年以上前)

純正のバッテリーや充電器はお高いので、互換品を使いたくなりますよね。
私の経験をちょっとお話しします。

今まで互換品は充電器3個、バッテリーは15個ぐらい使ってきました。(ほとんどがROWA)
1年もしないうちに充電できなくなったり、バッテリーが膨張したりしたこともあります。
純正バッテリーよりも持ちが悪いものもたくさんありました。

特に互換充電器は注意が必要です。出来の悪い充電器は、過充電防止や充電電流の制御が
いい加減で純正バッテリーもダメにしてしまう可能性有りです。

もちろん問題なく使えた互換品もありましたが、互換品は当たり外れがあると言うことです。
使う際は評判などをよく調べて使用することをお勧めします。

最近では互換充電器は使っていません。ヤフオクで安い純正バッテリーを探して使ってます。

書込番号:17580731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/06/01 19:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

純正充電器は+端子と−端子のほかに温度制御と思われるT端子がありますよね。
リチウム電池の充電は電圧を監視しながら電流を制御します。このとき同時に温度も監視して、異常過熱があれば通電を停止する仕組みになっていたと記憶しています。
T端子は温度異常を検知するために設けられているようです。

社外互換充電器にはT端子がない商品もあります。
安全装置が一段階少ない状態になりますので、充電時には注意というか、人による温度監視が必要です。
単セルなので、めったなことはないと思いますが、電池と充電器が両方とも互換品だと、ちょっと不安になります。

ちなみに私は本体充電方式の遅さがどうしても許せなかったので、充電器をいろいろ検討しました。
F-3ACとUC-90の組み合わせ使用が最も安全かつ速い充電と思われますが、あまりに高額です。
そこで、LI-50BとスペーサーでXZ-2が使用できるとのクチコミを参考に、LI-50B用の充電器LI-50Cの中古品を加工して、純正LI-90Bを充電しています。

LI-50CはT端子で温度を一応は見てくれているので、社外互換品より多少マシかなと思う程度ですが、本体充電より充電時間が短くて済みます。
メーカー推奨の方法ではないので、結局のところ自己責任になってしまいますが…。

1年以上使用していますが、今のところ異常発熱やセルの膨張などは起きていません。
ご参考まで。

書込番号:17582221

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2014/06/01 20:17(1年以上前)

9852さん
私は、バッテリーは純正を使っています。
充電器は汎用性があるものを使ってます。
1個目はJTTのマイチャージャー・マルチ
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mcmultil/
持っているのは古いので若干異なります。
2個目は上海問屋のDN-10740 (マルチバッテリーチャージャー)
http://www.donya.jp/item/26159.html
です。
デジカメ、ビデオカメラすべての5種類のバッテリがすべて充電できるので
旅行はどちらか1台あればOKです。
とても便利です。

書込番号:17582433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/01 22:23(1年以上前)

9852さん
こんばんは。まさに買ったものを貼っておきます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002HJT2VA/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DQH71YC/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
見ての通り、アマゾンで購入です。
これまでの流れからファインダー覗いてに慣れているのでVF-4を付けての使用ですが、
バッテリーの減りはとても早いです。一日なんて、とても持ちません。。。
ので、ほぼ本体と同時購入で、とりあえず純正+サード1つで回しています。
純正もさることながら、サードの方はさらに減りが早いです。
このバッテリーは、他社の機種にも適合しているためか、厚みが薄くて容量も小さいので、
そのせいかと思われます。飛び出さぬようガムテープ貼って厚さを調整しております。

いずれも、怪しげなものでしたが、値段が値段なので割り切って買ってみました。
充電器は、今のところ問題なくイケてます。
バッテリーの方は、1本しか使ってますが、こっちも問題なし。
いずれも配送料無料で1300円でしたので、不具合あっても仕方ないかな、でしたが、
この調子ならよい買い物だった、で収まっております。

書込番号:17582989

ナイスクチコミ!1


スレ主 9852さん
クチコミ投稿数:68件

2014/06/02 08:42(1年以上前)

皆様からの貴重な情報ありがとうございます。
「クチコミ」を利用させて頂き良かったと思っています。
とりあえず、アマゾンで「ロワ」の製品をに購入してみます。
Supercriticalさん、端子のお話参考になりました。Zippo1932さん、バクシのりたさん(濁点・半濁点間違えていましたらすみません)販売先のHPみました。「ロワ」がはずれたら一考します。
皆様が仰るとおり自己責任でいろいろ試してみて見ます。(異常が出てもすぐ対処可能な時間帯で)
他にもデジ一眼など所持していますが、バッテリー、充電器で悩むとは思いませんでした。勉強になりました。
改めてお礼申し上げます。皆様ありがとうございました。

書込番号:17584034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/02 09:57(1年以上前)

参考にしていただいてよかったです。
バッテリーも充電器も全然違うので比較にはならないのかもしれませんが、
D3100純正バッテリー+純正充電器は2h程度、E-PM2純正・サード+純正充電器は3-4hのところ、
XZ-2純正・サード+サード充電器はそれ以上かかる気がします。一番長持ちしないくせに充電遅いって・・・
本体で充電の方が、早いのかもしれません。
一方で、急速充電(上記すべてが急速と思われます)はバッテリーも痛みますので、
本当は10-20hとかかけてゆっくりがいいのかもしれませんね。
しかしXZ-2、ハイスペックでものがいいのですがバッテリーの持ちが悪いのは残念です!
画質も使い勝手も上のAPS-C / m4/3にコンデジのバッテリー持ちが負けるのはちょっと解せない。。。

書込番号:17584176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/03 19:35(1年以上前)

別機種
別機種

9852さん

購入おめでとうございます

小生は、スペアーバッテリーは

ヤフオクでロアジャパンさんの互換バッテリーを

使って居ます

充電器は、ヤフオクで購入したオールマイティーの

大体のバッテリーに使える充電器を使ってます

全然問題なく使えています

参考までに

書込番号:17588865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング