OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(1483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ86

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討中です。

2012/12/11 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 著美猫さん
クチコミ投稿数:16件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

本機種の購入を迷っています。

ほかの機種を比較検討しているわけではなく、買うか買わないかで迷っています。

普段使い用で検討しているので、大きさが正直気になりますが、店頭で見たときの質感というか、雰囲気が好きになりました。

現在所有しているデジカメは
Nikon D90
OLYMPUS E-420
OLYMPUS PL-1s
OLYMPUS PM1
Canon s90
レンズ 標準+安価な単焦点数本
です。

普段はs90と、余裕があればPM1を持ち歩いています。これ以上、必要ないと皆さんはお思いでしょうか?

買う判断する上で、作例をたくさん拝見できると勇気付けられます。

もし、可能でしたら、あと一押しをするのにお力添えをお願いします。


書込番号:15464257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/12/11 15:22(1年以上前)

追加購入はせず、使用頻度の低いものは処分してしまうかも。

書込番号:15464431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/11 15:44(1年以上前)

多分、他の人に意見にかかわらず買ってしまうでしょう。
冷静に必要かどうかを考えれば必要ではないんです。でも、分かっていても欲しいものは欲しいんです。

貴方と同じ病気の私にはわかります。

書込番号:15464497

ナイスクチコミ!11


スレ主 著美猫さん
クチコミ投稿数:16件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2012/12/11 15:56(1年以上前)

それぞれに愛着があり、なかなかf^_^;

それに、子どもがもう少し大きくなったら使って欲しいなと勝手に思っておりまして。

処分は性格的にどうも苦手です(汗

書込番号:15464529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/12/11 16:17(1年以上前)

こんにちは
ソニーはお嫌いでしょうか、価格的、レンズ(倍率も)にも同列で、センサーが大きいRX100
はどうでしょう。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
1型センサーですから面積で2.6倍大きいかと。

書込番号:15464586

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/11 16:29(1年以上前)

こう言う場合にはこのデジカメを使ってとか考えて買ってしまうと、
いつの間にか台数が増えて困りますね?

書込番号:15464621

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2012/12/11 17:24(1年以上前)

お持ちのラインアップだと買っても後悔しないと思います。SONY製のセンサーにオリンパスのレンズ、寄れるしミラーレスのようなでっぱりも無くて良いのではないでしょうか。私もS95への買い足しにRX100と比べてこちらのバランスの良さを評価しています。いまOM-Dと迷っちゃってますが。。というくらい、撮影に対する機能が豊富です。買っちゃいましょう ^ ^

書込番号:15464773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/11 17:29(1年以上前)

>それぞれに愛着があり、なかなかf^_^;
・・・・・・
>処分は性格的にどうも苦手です(汗

ああ、やはりそうなんですねー。私と一緒だ。お気の毒に・・・。
きっと、数年もすると、デジカメだけで数十台ということになります。

私は、2〜3年前より、「買うときは何か下取りに出す」ことにしました。
持っているかいないかが分らなくなっちゃあ、おしまいですから・・・。

家内には「交換してもらう」と説明しています。

ちなみに、このカメラもすぐ買いましたが、なかなかいいですよ。
コンデジにしては、ちょっと大きいですかな。
ソニーのRX100くらいの大きさだといいのですが。

RX100はいいですよ。機械としての密度が濃い、です。

書込番号:15464792

ナイスクチコミ!3


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/11 17:35(1年以上前)

お持ちのカメラから考えると、これ以上は不要と思います。
同じく購入されたカメラから判断すると、結局は買ってしまうと思います。

用途がかぶりそうな機種を揃えているので
理由をつけて買うと思います(笑)

書込番号:15464810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/11 17:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

これよりも

いい仕事をするなら

買うだけの値打ちは

充分にある…かな?

似たカメラですね〜僕も!
さらに、僕はXZ-1大好き人間なんですが…XZ-2に向けて貯金してます。

カメラ欲しい病…難病ですねぇ。

書込番号:15464849

Goodアンサーナイスクチコミ!7


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/12/11 19:14(1年以上前)

>カメラ欲しい病…難病ですねぇ。
自分もかかってる様ですよ。
特効薬は無さそうです。
年に2台は買ってる計算です(苦笑)。
XZ1も2も良い機種ですね。
最近は、2のみ持ち歩いてます。

書込番号:15465207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/11 19:37(1年以上前)

レンズ沼も深く恐ろしいですが、コンデジ沼も・・・。

かくいう私も一眼レフ10台(だったかな?)をはじめm4/3・ハイエンドコンデジを数えるのが怖いくらい所有しています。そして・・処分できないんですよねー。(苦笑)

愛機XZ-1の高感度性能に不満があったのですが、XZ-2はSONY製センサーに変わってかなり改善されたようですね。失礼ながら、お手持ちのカメラはS90を除いては高感度性能に優れたものはないようですね。XZ-2を導入されてもよろしいのでは?

私もXZ-2を検討していたのですが、フジのX-E1を見て宗旨替えしました。(苦笑)
APS-CでコンパクトでISO6400が実用なんて聞くともうダメです。(笑)
でもX-E1を買っちゃうとEOS5DUの出番がなくなりそうだし。

SONYのNEXでも良いのですが、個人的にあのメーカーは・・・。
X-E1にマウントアダプターでコンタックスのGレンズを使ってみたいという欲望を抑えきれない状態です。

駄レス失礼しました。

書込番号:15465283

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/11 20:23(1年以上前)

気をつけてくださいね!
カメラ欲しい病は伝染します!
飛沫感染はしませんが、口コミ感染します!
さらに、接触感染が大変でして…カメラ店などで実物に接触すると…興味なかったものも魅力的に見えてきます!

書込番号:15465482

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/11 20:42(1年以上前)

RX100とXZ-2の実機を仔細に比較検討した上で、XZ-2を購入しました。とても満足しています。

センサーはRX100に比べて小さいですが、望遠側でレンズがおよそ2段明るいため、相殺どころかむしろボケます。また寄れるレンズ(マクロ切り替え無しでワイ端5cm、テレ端20cm)ですので、テーブルフォトでストレスがないですし、一層ぼかしやすいです。
ISOを揃えて高感度耐性を比較するとRX100より1段程度劣りますが、XZ-2はそもそもレンズが明るいため、ISOを上げる必要がありません。

操作性については、プログラマブルな2つのファンクションボタンと、コントロールリング、コントロールホイールを備え、2軸水準器とチルト液晶もあるため、PL系、PM系を明確にしのぎます。
特にコントロールリングのアナログ操作は素晴らしいです(わたしはMFを割り当てています)。
AE基準値の変更や、AF点連動スポット測光もできます。

VF-2を付けて使っていると「正直m4/3いらないのでは、、、」とさえ思わせる完成度です(笑)
実際、m4/3キットレンズとの比較なら、撮れる写真もボケ量も変わりません。

ネガティブなポイントは、
・ズーム時、換算焦点距離が表示されない(ズーム倍率だけの表示)
・充電ケーブルのコネクタが独自仕様
・動画ボタンに他の機能を割り当てられない
といった点でしょうか。

D90+単焦点(35mm f1.8とか)とXZ-2の2台体制などが、バランスよいのではないでしょうか。
わたし自身、フジのX-E1+35mm f1.4とXZ-2の組み合わせで使っていますが良い感じです。

書込番号:15465576

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/11 21:38(1年以上前)

1/1.7型CMOSのコンパクトカメラですが、
欲しくなるように上手くつくられていますよね。
XZ-1持っていますが、このレンズ良いと思います。
思わず、「惚れてしまうやろー!」って言いたくなります。
惚れてしまったら、もう買っちゃってください。
以上、無責任コメントでした。失礼いたしました。

書込番号:15465844

ナイスクチコミ!4


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2012/12/11 22:37(1年以上前)

接触感染…確かに恐ろしいです(^_^;)

買う気もないのに触ってしまい、感染。発症。
突然全メーカのハイエンドコンパクトを触りだし
再び、XZ-2を触り「これだな」
頭の中では、テーブルフォト用カメラを
探していた事になっていました。

本当に恐ろしい病気です。

書込番号:15466190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2012/12/12 06:28(1年以上前)

>さらに、接触感染が大変でして…カメラ店などで実物に接触すると…興味なかったものも魅力的に見えてきます!
危険ですよね。
この間、RX1を触ってしまって、20万円を軽く越えるので、買ったら金欠病まで発症するでしょうね。
怖い怖い。

書込番号:15467331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/12 07:34(1年以上前)

一番軽いのは経口感染ならぬ携行感染です。
観光地や街中。映画やテレビなんかで他人様の機材をみると気になってしかたない。
これは、初期症状の段階で微熱を冷ませば大丈夫です。
特効薬は…怖い嫁さんで…カメラ欲しいねん!と特攻すれば一晩で治まります。

書込番号:15467431

ナイスクチコミ!2


スレ主 著美猫さん
クチコミ投稿数:16件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2012/12/12 08:09(1年以上前)

少し見ない間に皆さんからたくさんの返答いただきありがとうございます。

パソコンからではないので長文作成が辛く、個々にお礼ができずにすみません。

作例をいただいたり、比較機種や検証、後押しなどありがとうございます。

買うならflashairが貰えるいまだよな〜と思いながら、みなさんのコメントを拝見していました。

うちの嫁は家計状況に関係なく『欲しいなら買え』という方針の持ち主なので、このままカメラ欲しい病が重症化していきそうで、恐ろしいです(笑)




書込番号:15467529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2012/12/12 08:23(1年以上前)

良い嫁だ。

書込番号:15467570

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:33件

2012/12/12 09:36(1年以上前)

いや、嫁さん自身も自分の「***欲しい病」に対してその方針を貫かれると、そちらの方が余程怖いかと。

書込番号:15467774

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 ppauroraさん
クチコミ投稿数:23件

はじめまして。
現在カメラ購入を考えておりますが、カメラに対する知識が乏しいため、
皆様に是非アドバイスをお願いしたく、質問させていただきました。
お時間のある方、長文で失礼いたしますが、お付き合いいただけると幸いです。


20代女性。
旅行が大好きで、年に数回、海外旅行に行っています。
使用目的は、旅行やイベント事での撮影が主で、毎回結構な枚数の写真を撮ります。


以前、かなりカメラ好きの友人がおり、
その友人が撮る写真に憧れ、本格的にカメラを始めてみようかとも思ったのですが、
私の旅行は周遊タイプが多いため、移動・荷物も多いですし、
特にツアーなどに参加した時など、ささっと撮影するのは難しいのではないかと思い、
デジタル一眼は諦め、今までコンパクトデジカメを使用してきました。

ここ数年使用していたのは、Sony cyber-shot DSC-H50とSony cyber-shot DSC-WX30です。
(DSC-H50に関してはコンパクトとは呼べないと思いますが、さほど苦ではなかったです。)
また、日常のちょっとした写真は、iPhone4sのカメラを使用することも多いです。

特に「絶対にSony!」などという拘りがあったわけではないのですが、
DSC-H50はカメラ好きの友人が私の使用用途や性格などを考慮して選んでくれたもので、
DSC-WX30は、一緒に使用したいという主人が気に入ったため、購入しました。

あと、家にはCanon EOS Kiss X2が埃をかぶった状態であります(汗)
→主人が私と結婚する前に一眼を始めたいと思ったらしいのですが、
 元来写真を撮るのがそんなに好きではないため、やはり挫折したようです。


と、家にいくつかカメラはあるのですが、
何度かこれらのカメラ(コンパクトデジカメ)を持って旅行に行き、写真を撮る中で、
私は今所有しているコンパクトデジカメより、綺麗な写真が撮りたいと思ったことと、
今年の9月、カナダのイエローナイフにオーロラを見に行くため、
できればオーロラを撮影したいと思い、新たにカメラを購入したいと思うようになりました。
(コンパクトデジカメでは厳しいのでしたら、最悪オーロラは撮影できなくてもいいので、
 旅行先である程度満足のできる綺麗な写真が撮れると思われるものでも構いません。)




私が希望している条件は、

・予算はXZ-2と同等ぐらいなので、5万円前後。
 (安いに越したことはないですが、多少の予算オーバーであればどうにかなります。)
・旅行でも苦にならないサイズ。(大き過ぎず、重過ぎず)
・建物や景色が綺麗に撮れる。
・人物が綺麗に撮れる。
-------------------------------------------------------------
・撮影方法によっては、ボケも出せる。
・今後デジタル一眼にステップアップしたいとも思っているので、
 一眼の雰囲気を味わえるような機能がついていると嬉しい。
・できれば、オーロラ撮影可能なもの。
 (オーロラ撮影に必要なレリーズ、三脚などは揃えるつもりです。)

などですので、上記の条件でいろいろ調べた結果、
こちらのXZ-2が候補に挙がったという次第です。
実際店頭にも出向き、実物の大きさ、重さなども確認済みで、サイズは問題ありません。



しかし、上記の条件でコンパクトデジカメなら本当にXZ-2がいいのか、
また、XZ-2と同じかもう少し大きいぐらいでミラーレス一眼もあったので、
思い切ってミラーレス一眼にした方がいいのか、と悩んでしまい決断できません。


・コンパクトデジカメでこの条件なら、○○○の方がいい!
・それなら、ミラーレス一眼の○○○がいい!


など、何でも構いませんので、皆さんのご意見をお聞かせいただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15655500

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/22 17:38(1年以上前)

ミラーレスも良いですがキットレンズの14-42mmとか18-55mmで使うなら、XZ-2のレンズのほうが良いという見方もあるようです。
ミラーレスにするならオーロラや建物・景色を撮るための広角単焦点を別途で買うのが良いようですね。
そうなるとレンズだけで5万円くらいするかもしれません。

となるとXZ-2などの高級コンデジが良いと思います。個人的には、ネットで画像などを探して見比べて
1/1.7型センサーの高級コンデジの中でXZ-2の写りが一番良いと思いますのでXZ-2をお勧めします。
ボケですが、XZ-2でもマクロで使うならボケは出せます。
レンズのテレ端でもF2.5なので撮り方によっては人物撮影でも多少ぼかせると思います。

書込番号:15655562

ナイスクチコミ!0


o-man.comさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/22 17:55(1年以上前)

Canon EOS Kiss X2を引っ張り出してレンズ購入というのは?(^o^)/

5万あればソコソコのレンズ買えると思うけど。

書込番号:15655617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/01/22 18:07(1年以上前)

SONY使用経験があるならRX100一択で良いのではないでしょうか?

勿論XZ-2でもOKですけど、2012年発売コンデジでどれか1台といわれたらRX100こそ一番多くの人が押す機種だと思います。
(個人的にSONY嫌いなので買いませんが)

私が思うのは、やはりXZ−2はコンパクトデジカメというには大きすぎかと思います。
旅行もそうですが、手ぶらの散歩の時、持ち出したいと思えるサイズは「ポケットに入ること」。
特に初心者はなるべく多くカメラを持ち歩き、なるべく多くシャッターを切ること。
このためには250g(できれば200g前後)以下の機種を選ぶべきです。

書込番号:15655661

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/22 19:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

撮り方によっては

ボケもそこそこ

いけますし

手持ち夜景だって

こんばんは。
オーロラ撮影の経験はありませんが・・。
オーロラ撮影ですとこのHPが参考になるかもしれません。
http://auroranavi.com/auroranavi/howtophoto.html

コンデジでも撮れるとは思います。
AS-sin5さんがおっしゃるように、画質とコンパクトを重視するのならRX100が現状でベストでしょうね。(私もSONY嫌いなので買いませんが 笑)

オーロラ撮影ですとシャッタースピード10秒以上が使えるということが条件になるようですが、RX100はマニュアル(バルブ)とシャッタースピード優先で30秒〜が可能ですから問題はないですね。XZ-2はバルブで60秒〜が可能なのでこちらも問題ありません。

ただ、XZ-2にはバルブロック機能の付いた別売りのリモートケーブル
http://olympus-imaging.jp/product/compact/accessory/others/index.html#ancRmuc1
が用意されていますが、RX100にはありません。セルフタイマー10秒を使うか、シャッターボタンを押しっぱなしで調節するしかないようです。オーロラ撮影にはちょっと厳しいような・・。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14800946/

天空のショーを写しとめるなら、なるべく広角系のレンズがあったほうが良いと思いますが、RX100・XZ-2ともに28mm〜なのでちょっと足りないかな?という感じですね。といって、ミラーレスでも広角系のレンズ(オリ9−18mm・パナ7−14mmなど)ですと完全に予算オーバーになってしまいます。24mm〜のパナLX7も検討されてはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001277/

さて、オーロラ撮影は別として、XZ-2の前機種XZ-1のユーザーとしては、ぜひXZ-2をお勧めしたいところです。このZUIKOレンズはただものではありません。寄って良し、離れて良し、マイクロフォーサーズのキットズーム14−42mmと比べても遜色がないどころか、好きな描写です。

もちろん、撮り方によってはそこそこのボケも楽しめますし、XZ-1に比べてマニュアルフォーカスもやりやすくなっています。現在発売されているコンデジの中では拡張性も抜群で、リモートケーブル・外付けEVF・マクロアームライト・フラッシュなどが用意されています。もし手にとって気に入られたなら、後悔しないカメラだと思いますよ。

書込番号:15656005

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/22 19:48(1年以上前)

XZー2は、340g程度あるので、コンデジとしては、携帯性が
良くありません。

携帯性が良くて、高画質ならば、sonyのRX100です。

それと海外にカメラを持っていくならば、WX30も
持って行く方がよいです。
故障、紛失、バッテリ切れ対策にできます。

書込番号:15656089

ナイスクチコミ!4


スレ主 ppauroraさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/22 20:16(1年以上前)

GX1LOVEさん


早速のご返信ありがとうございます^^

やはり、ミラーレスだとレンズなども揃えたくなるでしょうし、
予算オーバーになってしまいますよね。
後々はデジタル一眼も本格的に始めたいなと思っているので、
ミラーレスは除外して、今回はコンパクトデジカメ一本でいこうと思います。

高級コンデジの中でも写りがよく、ボケ感も出せるとのことですので、
ますますXZ-2が欲しくなりました。

アドバイスいただき、ありがとうございました^^


書込番号:15656227

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppauroraさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/22 20:23(1年以上前)


o-man.comさん


Canon EOS Kiss X2を引っ張り出すこと、私もすごく考えました!
せっかく持ってるんだし、一眼を使えるようになって綺麗に撮れたらうれしいな〜
と思って悩んだんですが、今の無知な私の旅のお供にはまだ厳しいかと。。。

せっかく家にきてくれたX2君(正確にはうちの旦那に無理やり連れて来られたちょっと可哀そうな子ですが)を寝かせておくのもかわいそうなので、
これを気に少しずつこの子で一眼を勉強していきたいと思います。


アドバイスありがとうございました^^

書込番号:15656267

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppauroraさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/22 20:37(1年以上前)

AS-sin5さん


アドバイスいただき、ありがとうございます^^

Sony RX100、実はRX100とXZ-2のどちらがいいのかと非常に悩んでいるところなんです!
おっしゃる通り、これまでSonyを使ってたわけですし、RX100はすごく綺麗に撮れるようですし、何しろコンパクト!
旅行だと特にコンパクトは魅力的ですし。。。

ただ、オーロラ撮影に必須のレリーズがつけられない、
(オーロラが無理でも建物や景色を綺麗に撮りたいと思ってはいるものの、やっぱりレリーズがあるというのは惹かれてしまいます。。。)
オートで撮るという使い方の人には向いている…などのご意見もあるようなので、
生意気ながらマニュアルっぽい感覚でも撮っていきたい、
今回購入予定のコンパクトデジカメをきっかけに
いろいろチャレンジしていきたいと思っている私としては、
候補からはずすべきなのかと考えていたところです。

でも、きっと本当は私のようなタイプにはこういう、
高画質・コンパクトっていうタイプがあってるんだと思いますが。。。
悩みどころですね(泣)

書込番号:15656326

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppauroraさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/22 21:09(1年以上前)


みなとまちのおじさんさん


みなとまちのおじさんさんからアドバイス頂けるなんて!!
最近、暇があればこちらの口コミを隅から隅まで見るという生活をしていたので、
最初に候補に入っていたXZ-1でみなとまちのおじさんさんの写真を見て、
「こういう写真が撮れたらな〜」なんて思って何度も見ていたので、光栄です^^

ご丁寧にオーロラ撮影に関するサイトまで教えてくださり、ありがとうございます^^


RX100やXZ-2であれば、オーロラ撮影も大丈夫そうとのことで良かったです。
私もこの2機種ですごく悩んでいるのですが、いろいろ比較して、
レリーズがつけられるのかというところでXZ-2に惹かれました。
RX100もとても良さそうで悩みどころですが、セルフタイマーもしくは押しっぱなしというのは、特に私のような初心者には心もとないのかと。。。


最初の質問でお伝えするのを忘れていたのですが、
夜景を撮るのも好きなので、手持ちであれほど綺麗な夜景の写真が撮れるというのは
とても嬉しいです。
実は、来月は香港に行こうと思ってるので、できれば今月中に決定・購入して、
撮影の練習をして、香港の夜景にも挑めればと思っています。


みまとまちのおじさんさんが、XZ-1を愛用されていて、
XZ-2を「後悔しないカメラだと思いますよ」というお言葉で、
ますます欲しくなってきました。

おすすめいただいたパナソニックのLX7も合わせて、もう少し検討したいと思います。


ありがとうございました^^

書込番号:15656511

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppauroraさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/22 21:14(1年以上前)


今から仕事さん


確かに、XZ-2はコンデジの中ではかなり大きい方ですよね(汗)
高画質であれほどコンパクトなRX100、かなり惹かれています。

後悔のないように、RX100も合わせて、熟考したいと思います!!

WX30は軽いですし、旅行には一緒に持っていこうと思います。
せっかくの旅行、途中で写真が撮れなくなるようなことがあると悲しいですもんね(泣)


アドバイスいただき、ありがとうございました^^

書込番号:15656541

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2013/01/22 21:31(1年以上前)

>ppauroraさん
XZ-2の板にご相談のところ申し訳ありませんが、せっかくKissX2があるのでしたら新しいカメラではなく新しい、明るいレンズを1本というのはどうでしょう。

Kissで問題無く使える、明るいレンズを探してみました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000183009_K0000115358_K0000065674

一番のオススメは タムロンSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005) (キヤノン用) です。

二番目は同じくタムロンの18-270です。
どちらも手ぶれ補正も強力ですし。

Kissならコンデジよりもボケを得られるので背景をぼかしたい写真も撮れます。
三脚に据えればオーロラだって問題無く撮れますよ。

書込番号:15656656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/22 21:58(1年以上前)

XZ-2ユーザーです。オーロラの撮影は経験がありませんが、
みなとまちのおじさんさんが紹介なさっておられるサイトから
するとXZ-2を強くお勧めします。
大きさも重さも許容できるとのことですので
XZ-2逝っちゃいましょう。

書込番号:15656829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/22 22:08(1年以上前)

吾輩もXZー2が欲しいです!
……あれ?間違えた(笑)
XZー2で良いと思います
気に入ったカメラが一番です♪
吾輩はXZー1ですが…
良いですよ〜(^皿^)
もう一台欲しいぐらいです☆(誘惑と戦い中)
まだ買えますよ〜…なんてね♪

それと…
もう必要無いかもしれませんが(/ ̄∀ ̄)/

広角24mmくらいの高級コンデジを…

富士フイルム
XF1

パナソニック
LX7

キヤノン
S110

………あれ?意外と少ないですね(笑)
順番は…吾輩の好みです(笑)
別にキヤノン嫌いではありません
(`・ω・´)キリッ

蛇足ですが…
ファインダーがあると
昼間眩しくて液晶が見えない…とか
手ブレが防げる…とか
良い事がありますよ〜
吾輩はP7000用の別売り28mm光学ファインダーをXZー1につけてます(ズーム連動はしませんw)

書込番号:15656882

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/22 22:16(1年以上前)

>ppauroraさん

EOS Kiss X2ですが、今となってはXZ-2に対するアドバンテージは被写界深度の浅さを活かした
ボケ表現やレンズ交換ができる事くらいしかないのではないでしょうか。

海外サイトで画像を見比べてみましたが、驚いたことにISO100〜ISO1600まで互角の写りです。
XZ-2はセンサーが1/1.7型ですが技術の進化はすごいのですね。数年前のAPS-Cのデジタル一眼といい勝負しています。
でもXZ-2はISO12800まで設定できるのに対し、EOS Kiss X2はISO1600までしかないことを考えると、
EOS Kiss X2をキットレンズで使うのであればXZ-2のほうがいいと思います。
また、Kiss X2は動画が撮影できないようです。。この際、Kiss X2は売ってしまうのもいいかもしれませんね。

コンパクトデジカメではXZ-2は非常に完成度の高いカメラだと思います。
チルト式液晶も付いていますし、後付けで別売りのEVFも付けられます。
レンズも1/1.7型クラスのカメラの中では、私が調べた中では最高のものだと思います。
RX100はセンサーが大きくてセンサーの評判は良いですし、2000万画素もあり解像感は高いのですが、
写りがのっぺりしているとかコンデジ調などという評価をする人も少なくないようです。

XZ-2はセンサーは1/1.7型ですがXZ-1と同じでレンズが良くて、ただ明るいだけのレンズではなく
クリアでコクのある描写をします。コンデジ離れした空気感のある写りです。

明るいレンズのコンデジはパナソニックLX7やニコンP7700など他にもありますが、私が調べた結果
XZ-2やXZ-1ほどの性能を持つレンズは1/1.7型センサークラスのコンデジには他にはありませんでした。

私が高級コンデジを買うならXZシリーズを買います。大変お勧めできるカメラだと思います。

書込番号:15656931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


著美猫さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/01/22 22:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

私も先日XZ-2を購入しましたが、後悔はしないと思いますよ?

大きいと言われていますが、(実際、コンデジとしては大きいですが)いつもカバンに忍ばせています。

ただ、快適な運用には自動開閉のキャップは必須なので、同時購入するのが無難です。
その分の予算も機種代に含めておいた方がいいですよ。

ガラスに写り込んだりしてますが、手持ち夜景です。

ほぼオートで撮っただけですが、もし参考になれば。



書込番号:15656951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/23 09:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

街なかならけっこう明るいのですが

だんだん暗くなってくると

かなり厳しく

なってきます


他の方からもアドバイスがあるかと思いますが・・。

極北などの超寒冷地ではバッテリーの能力が極端に低下するおそれがあります。予備バッテリーを用意し、ある程度撮影したら交換して、懐で温めると復活したりします。また、バッテリー部分にカイロを貼り付けるのも効果的だと思いますが、ホカロンタイプのものはたぶん役にたちません。できれば、ベンジンを使用する白金カイロか懐炉灰タイプのものがベストです。(機内に持ち込めるのかな?)

手持ち夜景撮り大好きなヘンタイおじさんとして(笑)、夜景の駄作をおほめいただき光栄です。高感度にあまり強くないXZ-1なので、あえてISO100固定で絞りほぼ開放・SS1/3秒という値になってしまいました。XZ-2ならISO800くらいは大丈夫だと思いますから、1/30秒くらいまで上げられるはずですからいけると思います。

RX100の板を拝見すると、人によっては「開放では甘い、少し絞ったほうが良い」とおっしゃる方もいるようですが、XZ-1の経験では開放からビシッとした描写です。センサーサイズがRX100より小さいにもかかわらずレンズがデカイのは伊達ではありません。というか、1型センサーなのにF1.8〜というレンズをあれだけコンパクトなボディに無理やり詰め込んだ(詰め込まされた?)RX100の宿命のようにも思えて、SONY嫌いの私でもついつい同情したりします。(笑)

あと、横浜元町のように街なかですと意外に明るいのですが、香港(行ったことはありませんが)のように高いビルの展望台からの夜景ですとけっこう暗いケースが多いと思います。購入されたら何回も練習して、ご自分がどれくらいの高感度ノイズまで許容できるのか、どれくらいのシャッタースピードまで手ブレしないで撮れるのかを確認されたほうが良いと思います。

私の経験では、いわゆるコンデジ持ちはタブーです。一眼レフのように、左手はレンズを支え、なるべくカメラを目に近付けて撮られたほうが良いでしょう。ほんとうはVF-2かVF-3を購入されて、3点で支えれば完璧なんですけどね。

カメラ違いですが、ISO感度・シャッタースピード・絞りについて、Exif情報が参考になるかもしれません。

書込番号:15658671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2013/01/23 13:11(1年以上前)

XZ-2やRX100が候補としてあがる中、横槍を入れて恐縮ですが、
高感度の撮影をされるなら、キヤノンのG15も候補に入れてはいかがでしょう。
XZ-2とG15の大きさ重量は同じくらいです。
本当は、G1Xを推したいのですが、大きすぎてご希望に合わないですね。

私は、XZ-1を所持しております。(ビールじゃないですが)キレとコクがあります。
XZ-2は、所持していませんが、画質、スタイルともにとても魅力的なカメラだと思います。

書込番号:15659352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2013/01/24 11:38(1年以上前)

それにしてもXZ-2は抱えているバグが多すぎますね。
その他として、自分は「アート機能」を主に再検討してますが、アートにダイアルを
合わせると画面の動きがカクカクと動き、見ていると目が廻るような感じになります。
ただしXZ-1ではアートにしても通常の動きのようです。(XZ-2のレベルダウンか?)

連絡すればこのメーカーは、これらにファーム修正でキチンと対応してくれるのでしょうか。

書込番号:15663498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ppauroraさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/24 14:02(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます^^
こんなに多くの方に答えていただけるなんれ思ってもいなかったので、とても嬉しいです!

私用で家を留守にしており、すぐにお返事ができず申し訳ありませんが、出来るだけ早くお返事させていただきたいと思います^^

書込番号:15663934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/24 17:36(1年以上前)

今月末に始まるCP+にもっと魅力な機種が出なければ、xz-2にしましょう。

書込番号:15664566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

すみません教えて下さい

2013/02/01 20:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件


高級機には不慣れな私ですm(__)m

XZ -2で夕景や光芒を撮影するのには設定は絞りやシャタースピードなどどの辺りが良いでしょうか

ズームで撮りたい画格に設定するのが良いのか広角端で切り出した方が良いのかなど教えて頂けると嬉しいです

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:15702126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/01 21:04(1年以上前)

光芒はF5.6、F8.0まで絞ると思いました。

書込番号:15702356

ナイスクチコミ!3


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/01 21:56(1年以上前)

今から仕事さん

早速の解答ありがとうございますm(__)m

XZ ー1もコンパクトですし綺麗に写るので大好きなのですが……CCD センサーのスミアやブルーミングという現状を後から知り

どうしても太陽を撮ってしまう私にはあまり向いていませんでしたf(^_^)

そんなで大好きなレンズのCMOS センサーで設定も楽しいXZ ー 2を購入しました

ただ撮っても充分綺麗なのですが
せっかくなのでいろいろ試してみたいです

ただ恥ずかしながら非常に数字には弱いです
このレンスでこのセンサーならという画格com の話題にただただ溜め息

凄いの一言

綺麗な光芒に出会えたら早速使わせて位置きます
凄く楽しみです

ありがとうございました

書込番号:15702630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/01 22:12(1年以上前)

絞り優先でF5.6。
ケースにより、内蔵NDを併用してもよいかも。
細かな露出は露出補正で追い込んで下さい。

書込番号:15702734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/01 22:26(1年以上前)

繭湖さん こんばんは

「光芒」は雲の切れ間から地上にさす光の筋のことで、絞りが影響して点光源から放射状に伸びる光の筋は「光条」だと思うのですが…、文面から光条のことだと思い、書き込みしています。

どのような形状の光条がお好みなのでしょうか?

通常の多角形の絞りの場合、光条は絞り羽の形状と枚数で決まります。
偶数枚なら羽枚数と同じ本数の光条、奇数枚なら羽枚数の2倍現れます。
XZシリーズは3枚羽で、6本が基本なのですが、形状が変則的な六角形なので、絞り値によってはそれぞれが2本に分かれた、妙な形になることがあります。

絞りすぎると、三角形に近い六角形になり、2本に分かれるようです。
XZ-1のクチコミでも、ひところ話題になっていました。

書込番号:15702803

ナイスクチコミ!1


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/01 22:37(1年以上前)


松永弾正さんありがとうございますm(__)m

絞り優先ですね♪

ケースによってはND 併用

絞り補整と内臓ND はよく使うのですが

失敗の無いP モードについつい設定してしまっています

絞り数値が分かれば絞り優先モードどんどん使っていきたいです♪

ありがとうございました

光を撮るのが大好きなのでとても心強いです(^-^)

書込番号:15702863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/01 23:14(1年以上前)


Supercritical さんありがとうございますm(__)m

無い頭を総動員状態で

分からないので光状をGoogle検索で画像を見て来ましたρ(・・、)

やっぱり初めの質問は光芒でよかったのですが……
私がセンサーの現状を持ち出したせいですねm(__)m

でもとても嬉しいです♪
何故って綺麗な光状も大好きですから
教えて頂けるなんて願ってもないこと

もうワクワクものです

ソフトな六角形もシャープな放射状も大好きです
(*^^*)

すみません私にPC 環境が無いため投稿もスマホからですし

編集などとなると出来る事が限られます

よろしくお願いしますm(__)m

直ぐに違う文字に反応してしまい書き込みもメールのようにスムーズにいきません(>_<)

書込番号:15703088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/02 00:32(1年以上前)

こんばんは。

>失敗の無いP モードについつい設定してしまっています
光芒の方の話であれば、絞りは関係ないのでPモードで大丈夫ですよ。
「露出補正」でマイナスの方向に指定して空が少し暗めに写るように撮れば
ちゃんと見えるように写ります。
繭湖さんは既に補正を使用されているようなので…それで大丈夫です。

どうしても更にはっきり見えるようにしたい場合は、
コントラストの設定を少しだけ高めにしておいた方が判りやすくはなりますが、
やりすぎると変な絵になります。

書込番号:15703561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/02 01:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

どなたか降臨されるのでしょうか?(byドラマチックトーン)

Pモード、露出補正(-1.0EV)

Pモード、露出補正(-1.3EV)、ホワイトバランス(5300K)

正月にXZ-2を買って、白が出るなら待ったのに!と思った者ですが、それはさておき、
光芒なら、添付写真のように、アートフィルターのドラマチックトーンもおもしろくなりますよ。
これみて、今開催中の「エル・グレコ展」で展示の「無原罪のお宿り」↓を連想しましたが。
http://www.el-greco.jp/midokoro/chapter4.html#midokorotab
なお、夕焼けは通常ホワイトバランスを自動(XZ-2 では WBAUTO)で撮ると、白けてしまうので、昼光色(太陽マーク)が良い、とされていますが、XZ-2ではむしろ自動のほうが赤いくらいです。ただし、その上空の青は昼光色のほうがよくでます。
また、シーン選択モード(SCN)で「夕日」を選んでも、ちゃんとそれらしく赤が出ますよ。

書込番号:15703711

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/02 09:50(1年以上前)

とまとぴゅーれさんありがとうございますm(__)m

光芒はP モード露出マイナス補整で良いですか?

何時も補整の段階やアングルをかえながら

何枚も撮っている感じです


コントラストなどはカメラ内で後から掛けてみることはあるのですが

XZ ー 2ではまだ使って見ていません

今度お天気がハッキリせず霞んでいる時などに試してみたいです

雨雷虹のぼんやりとした空の色(オレンジとグレーの混ざった)の中を川(一級河川)まで走った事があります

ああいう空には使ってみてもよかったんですね

あの時はまだXZ ー 2ではありませんでしたけど機種は関係無いですね

残念ながら稲光のタイミングには合わせられませんでした(>_<)

ありがとうございました(^-^)

書込番号:15704720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/02 10:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

光芒

木漏れ日

夕景

夕景

先代XZ-1ですけど、参考程度に。

書込番号:15704934

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/02 16:07(1年以上前)

弘法も筆の誤りじゃなかった、光芒は絞るときれいだと言われてますので
絞り優先モードがいいと思います。
但し1/1.7型センサーで12MPでは、限界絞りはF5.6になりますので
F5.6ぐらいがいいのではないでしょうか? 光芒を強調したい場合はF8もありかも?

書込番号:15706303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/02 16:45(1年以上前)

別機種

手ぶれは許してくださいね

繭湖様

夕景というわけではないのですが、形がわかりやすいので。
XZ-2の絞り羽根の形状から、絞り込むとこのような形になります。

夕景は特にこの季節冬はいいですね。また日没後の空の色もお気に入りです。
私はこれを綺麗に撮りたいというのがカメラに関する夢なんですが。
あの微妙な色は表現できなくて。。。

いつかXZ-2仲間に入ったときにはよろしくお願いいたしますね。

書込番号:15706457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/02 17:02(1年以上前)


葛飾白菜さん写真と設定数値ありがとうございますm(__)m

とても分かりやすいです

3枚目の補整も面白いですねそんな数値は考えた事もなかったのでこんなのも有りなんだって

面白がっています♪

アートフィルターは前にペンのEPー3のジェントルセピアで夜景を撮られている方の作品を観て

欲しいジェントルセピアと思っていました

ドラマティックトーンはモノクロが好みです

ですがやっぱり基本は自分の目で見ている風景の感動が伝えられる写真

観たまんまがショボくなって仕舞わない伝えられる写真でしょうか

なので風景を撮るならやっぱり2枚目の写真がいいです

でも観るのは全部好き(*^^*)

素敵な写真ありがとうございました(`ー´ゞ-☆

書込番号:15706521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/02/02 17:22(1年以上前)

繭湖さん こんばんは

本当に「光芒」のご質問でしたね。
申し訳ありません。当方の早とちりでした。

書込番号:15706609

ナイスクチコミ!0


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/02 17:27(1年以上前)

松永弾正さん写真綺麗ですね〜〜〜

ありがとうございますm(__)m

3枚目泣きそうです

ええ私の住んでる土地にもこんな夕景があります



こんな写真が撮りたいです(T^T)


高倍率ズームを手にしたとき太陽光と雲の中を翔んでいる鳥の在る風景を真下から撮りたい (笑)
と思い

空をたくさん撮っているうちに綺麗な夕景や光芒が
綺麗なままに撮せるカメラが欲しいと思い
今に至ります (笑)

翔んでいる鳥もまだ諦めていません

コンデジで頑張ります(^-^)v

書込番号:15706630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/02 17:42(1年以上前)


じじかめさんまたお会い出来ました♪

ありがとうございますm(__)m

別スレ←(笑)で

後継機出るでしょうか?などとしょうもない質問をした私でしたが

またお会い出来て嬉しいです


今まで毎朝のように鷺を撮って来たのですが……

近頃は護岸工事が進んでめっきり姿を見なくなりました

それでも翔んでいる鳥も諦めていません(>_<)


絞り数値ありがとうございます

絞り優先の5.6〜上

P モード絞り補整

どちらも両方撮って撮り比べてみようと思っています(^_^)v

ありがとうございました

書込番号:15706702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/02 18:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

こあらおじさんさんありがとうございますm(__)m

私にも分かりやすい参考の写真です♪


これを見て気が付きました (笑)

私購入して直ぐに撮っていました

それと知らず………

スマホ内の写真で恐縮ですm(__)m

Wi ー Fi 環境が出来ていない時のメール送信の縮小された画像です

これのことだったんですね〜
そうですね〜太陽光も光ですから………

気が付くのが遅くてすみませんf(^_^)



ありがとうございました(`ー´ゞ-☆

書込番号:15706955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/02 18:42(1年以上前)


Supercritical さんこんばんは〜♪

こちらこそ無知でm(__)m

でも言って頂いたお陰で1つ覚える事が出来ました!

とても喜んでいます♪

またつまらない質問をすると思いますが

その時はよろしくお願いします(*^^*)

絞りの度合いで放射状から三角のような六角形ですね♪

試すのが楽しみです

ありがとうございました(`ー´ゞ-☆

書込番号:15707009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/02 18:50(1年以上前)


皆さん本当にたくさんの書き込みに写真ありがとうございましたm(__)m

教えて頂いた事を先ずは実行に移してみます


楽しい時間をありがとうございました(^-^)

書込番号:15707051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 繭湖さん
クチコミ投稿数:76件

2013/02/02 19:05(1年以上前)

Good 3つまでなんて………

足らなすぎです

皆さん本当にありがとうございました

書込番号:15707121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XZ-2かGRD4か…揺れています

2013/01/22 13:15(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 梅初月さん
クチコミ投稿数:24件

お時間ある方お付き合い下さい…
旅カメラ(風景や料理写真)+日常カメラ(ペットや小物撮影)、
『遊べるカメラ』を探しています。

当初はミラーレス一眼で探しており、PEN E-P3に狙いを定め、
値段が下がるまで待つ事にしておりましたら、飛び込んできたのがXZ-2!
実機を見たらデザインもシックでど真ん中ストライク。
レンズ交換は後々お金がかかってくるのだし、
ハイエンドコンデジでも良いのでは…と思い、XZ-2に決めかけていたところ…
RICOH GRD4を触ってしまったのです…

・マクロ撮影がしたい
・ズームは今まで殆ど使わなかった
・AF/MF、どちらも使いたい

GRD4の美しいマクロに脳内が麻痺しています。
焦点を合わせるのに(個人的には)XZ-2のタッチパネルを使うより、
GRD4の十字キーが使い易く印象的でした。

しかしXZ-2のレビューでロビン・ウォン氏の記事を拝見したところ、
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/olympus/olympus_2012_1031_01.html
『112mmのフルズームのクローズアップ撮影は、素晴らしいマクロショットを生み出す』
とあります…

更に、XZ-2に搭載されているアートフィルターで遊びたいというのもあります。
プロの写真、一般の方の写真、出来る限り拝見しましたが、
くっきりと美しいGRD4の色彩、柔らかで静かな?のXZ-2の色彩、
どちらも好みで決め兼ねています。心が半分に割れております…
(更にGRD4の値下がり…)

XZ-2について、

・アートフィルターは最初だけ?
・スーパーマクロモードはMFのみ?(店頭では操作方法が分かりませんでした)
・オリンパスブルー or リコー(GR)ブルーの違いは?
・虫を撮影するなら?
・ボケをきれいに撮るなら?

等々、何かご意見があればお寄せ下さい。
ちなみにXZ-2の重量についてはデザインが好きなので気になりませんでした。
また、操作性は店頭で触っただけなので単なる知識不足の点が多々あるかと思います。
ご容赦ください…


書込番号:15654732

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2013/01/22 13:31(1年以上前)

GRDW…欲しいですね〜
もう買いのタイミングですかね〜?悩みます(;´皿`)

XZー2は…値下がりを『吾輩は』待ちます(^皿^)

一先ず、XZー1…というのも手ですね☆目茶苦茶買いだと思います

書込番号:15654786

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/22 13:41(1年以上前)

こんにちは

GRDVを使ってます。
ここで2台買いなさいと書くのは初めてですが、今回はどうしようもありませんね。
使い分けるのがいいでしょう。
おもちゃは沢山あったほうが楽しいのです。

書込番号:15654823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/01/22 14:35(1年以上前)

私なら2台、お勧めです。(^-^)
XZ-1も、お勧めです。

書込番号:15654994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/22 15:08(1年以上前)

僕は一択♪
オリンパスXZー2。
なぜかって?
それは僕が…XZー1が堪らなく好きだからです♪

ただ、GRDを選ばれたなら、それはそれで素晴らしいことですね!

野球喩えで凝縮ですが…侍Japanのエースは広島のマエケンか?あるいは楽天のマーくんか?

選べません…(笑)♪

書込番号:15655087

ナイスクチコミ!5


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/01/22 15:46(1年以上前)

GRD4を使う方は恐らく迷わないですよ。

カメラにオールマイティ性を持たせようとすると光学ズームは必須。
そこを敢えて切り捨てて、スナップショットの描写力のみに特化したカメラと云えるでしょう。
なによりもその潔さがかっこいいカメラです。

どちらが正解というものはありませんし、
どちらも良いカメラですから、どちらを手にしても満足できるでしょう。

敢えて云うなら
・決めきれないなら(対象を選ばない)XZ−2。
・「やっぱり私にはズームは不要」と言い切れるならGRD4にすべき。

本来、選べないものを敢えて選べということなのでこれぐらいの気持ちで良いと思います。

P.S.)
かくいう私は、万能選手の代名詞とも云えるPowerShot S110ユーザーです。

書込番号:15655192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2013/01/22 16:32(1年以上前)

はじめまして♪

このスレを拝見し、「あれ?私質問したっけ?」と錯覚するほど全く同じに悩んでいます(笑)

お悩み解決のアドバイスができず申し訳ありませんが、思わず書き込んでしまいました!

私はRICOH CX4を使っておりますので、RICOH機種の絵や使いやすさは信頼しています!

GRDの値下がりはとっても嬉しいんですが、XZ-2も捨てきれないので2台買いしたい欲求に心が揺れて悩ましい毎日です…(笑)

書込番号:15655327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/22 16:37(1年以上前)

どうしても決まらない場合は、両方買うかアミダで決めるのがいいと思います。

書込番号:15655343

ナイスクチコミ!6


denden81さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/22 17:02(1年以上前)

こんにちは。
GRD-Vを3年間使い、去年の暮れにXZ-1のプレミアムキットを購入しました。
GRDだけを使ってた時は、ズームの必要は殆ど感じませんでしたが、久しぶりにズーム機を使うとやっぱり写真の幅の広がりを感じます。
結果、私の場合はGRD所有前は楽をするためにズームを使ってた節もあり、そうやってGRDのみを使う時期を経て、XZ-1では前よりもズームの使い方が上手くなった気がします。
所有感、性能、どちらを買われても後悔はない筈、と私は思います。
なお、かくいう私ですが、実はGRD-Wの値下がりに、危ない誘惑を感じております。ちなみにGRD-Vも現役で所有しています。XZ-2も底値になったら、買いそうです・・・

結論、どっちもいいカメラです。両方買っても後悔しませんよ。アレ?

書込番号:15655422

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/01/22 17:09(1年以上前)

操作がしやすい方が いいと思います。
マクロ撮影にたどり着くまでの 操作、
複雑系がよいのか、単純な情報だけでマクロに向かいたいか、
それを調べてから ではいかがでしょうか?
買ったはみたものの、手に負えなくて
ソフマップに売ってしまった人は沢山 いますよ。

書込番号:15655451

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/22 19:40(1年以上前)

彼氏とボーイフレンドは同時に持ったほうがいいでしょ。

書込番号:15656055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/22 20:06(1年以上前)

こんばんは。
X-2の前機種XZ-1のユーザーです。
うーん、XZ-2とGRD4、まったく性格の違うカメラですねー。(苦笑)

・アートフィルターは最初だけ?
私の場合はそうです。(笑)

・スーパーマクロモードはMFのみ?(店頭では操作方法が分かりませんでした)
もちろんAFでも可能です。ただし広角端限定です。ふだん使いなら通常のマクロモードのほうが使いやすいのでは?

・オリンパスブルー or リコー(GR)ブルーの違いは?
リコー機はCX3を所有していますが、オリンパスのほうが濃い目かな? ちなみにオリンパスブルーというのは、4/3機のE-1・E300・E500がコダック社製のフルフレームCCDを搭載して独特の青を表現したことから付いた名称であって、現在のはあくまで「オリンパス・ブルー風」です。

・虫を撮影するなら?
XZ-1の板で松永弾正さんという方が虫撮りで素晴らしい力作をアップしておられます。ぜひご覧になっていただきたいと思います。

・ボケをきれいに撮るなら?
これは考え方によると思いますが、同じ1/1.7型センサーで、XZ-2のSマクロもGRD4のマクロも同じ1cm〜です。したがって、マクロ撮影時におけるボケはほぼ同等といえるでしょう。個人的には、XZ-2のテレマクロ(112mm相当)のボケのほうが広角的な歪みもなく、自然なボケ方で好きです。

>GRD4の美しいマクロに脳内が麻痺しています
同じ条件でXZ-2のSマクロで撮れば、ほぼ同等の写りになるはずなのですが・・。

発色については、RAW撮りして同梱のOLYMPUS Viewer2で現像時に調整すればお好みの発色・コントラストに仕上げられますが。

高感度性能面でいえば、CCDのGRD4よりも新型CMODセンサーのXZ-2のほうが優れていると思います。MFも使い物にならなかったXZ-1のそれと比べて格段に使いやすくなっていますね。

書込番号:15656175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2013/01/22 21:12(1年以上前)

XZ-1とGRDIIIを持っていますのでこの2機種の比較ですが
レンズはXZ-1のほうが性能がいいです。
GRDのレンズは歪曲が少ないのが取り柄ですが解像度はそこそこで、発色も渋い。
XZ-1の写りはコンデジ臭さがほとんどないですがGRDの写りはコンデジだとわかります。
GRDに心酔しているのなら別ですが、利便性でコンデジを選ぶならXZ-2にしておいたほうがいいですよ。

書込番号:15656530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/22 22:24(1年以上前)

僕がXZー1を愛用する理由は…レンズの良さと味。
発色の良さと味。
NDフィルターとリモートコードによる表現の自由度と味。

マクロアームライトなどの拡張性の高さに起因するマクロ時のライティングの自由度。

これが、さらに自由度を増しているのですから、XZー2には巨大な魅力を感じてやみません。

書込番号:15656993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2013/01/22 22:55(1年以上前)

現在、
GR-4
FZ200
X6i
を持っていますが、XZ-2・LX7・RX100・SX50・XZ-1が欲しいこの頃です。
FZ200もXZ-2と天秤を掛けて購入したほどです。

結果的にGR-4を購入した私ですが、XZ-1とGR-4をキタムラで決める時に2時間以上悩んでいました。
趣旨の違う良いカメラですので悩んで下さい。(汗

此ればっかりは、本人の趣味・性格で変わってしまうのかも知れません。
どちらを購入しても公開は無い様に感じます。

書込番号:15657170

ナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/22 23:59(1年以上前)

両方持っていますので、主観で書かせて頂きますね(^_^)
お互いを比べての感想です。

GRD4
長所:軽量、コンパクト、片手で全て操作可能。
固定焦点選択可、インターバル撮影、豊富なブラケット。豊富なショートカット設定、比較明合成モード。
欠点:高感度に弱い。レリーズケーブルが電池式かつしょぼい。

XZ-2
長所:高感度に強い、可動液晶。MF操作が楽。タッチパネル。望遠マクロ。
短所:重い、大きい。レンズキャップ。AFの迷い。ショートカット設定が少ない。

どちらも良いカメラでお勧めですが、今回はXZ-2が良いと感じます。
料理の写真は、GRDだとカメラの陰が写りやすく難しいですよ。
また手持ちで撮るのも高感度が強いXZ-2が有利。
ただ、星空等の暗い被写体は固定焦点が設定出来るGRDが有利かも。
後、F4で光源を写した時のXZ-2の光芒は綺麗です。

どちらか一台だけ残せと言われたら…
手足のような感覚で使えるGRDWですが
まだXZ-2歴は短いので(^_^;)

書込番号:15657583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/23 00:14(1年以上前)

XZ-2の長所書き忘れ…
内蔵NDフィルターの手動切り替え可能。
これが出来ないGRDは、快晴の日に露出オーバーになりやすいです(^_^;)

書込番号:15657645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 梅初月さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/23 00:51(1年以上前)

皆様、お付き合い頂き有り難うございます!!
何度か読み返してみて…

あぁ…なんてことでしょう…2台買いを勧められる方の多いこと…!
(驚きの笑いが出ました)

それだけどちらも素晴らしい機種なんですよね。
改めて個別にお返事させて頂きます。
取り急ぎ御礼まで…

書込番号:15657792

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅初月さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/23 09:03(1年以上前)

複数回答下さった方、本当に有り難うございます!
(上から順にお返事していきます)
XZ-1を勧めてくださる方も多く、XZに対する愛を感じます…

>ほら男爵さん
 12月初旬にGRD4の実機に触った際はマクロも試さず、価格も高かったので、
 対象から外しておりました。それが最近の値下がり…!

>里いもさん
 まさかの2台押しです…!悩ましさが倍増しました。笑

>テンプル2005さん
 こちらもまさかの2台押し…!やはり選べない…のでしょうか…

>松永弾正さん
 XZ-2の実機を触った後、購入意欲を後押ししてくれたのが、
 松永弾正さんのカタツムリ写真とキノコ写真でした!
 溜め息が出る美しい写真、UP有り難うございます。
 写真から被写体に対する愛情がたくさん伝わってきます!あとXZへの愛も…
 (撮影時刻も参考にさせてもらいました。いつかあのような写真を撮りたいです♪)

>AS-sin5さん
 ご意見頷きながら拝見しました。『本来、選べないものを敢えて選べ』と
 皆様に問うのは愚問なんですよね…ズームは使わないと言い切っても良いのですが、
 虫&料理をきれいによりきれいに撮れるのかもしれないという誘惑と、
 (腕次第というのは重々承知の上)
 XZ-2を手にした時の高揚感が未だあるので悩んでいます…

>きゃったんさん(さん)
 あぁ同士ですね…!GRD4は調べるほど素晴らしい機種だなと思うものの、
 所有感はXZ-2の方があるような気もして(ずっしりしてるから?笑)。
 2台買いは当面無理なので1台に絞らなくてはいけないのですが、
 あっち行ったり、こっち行ったり…

>じじかめさん
 あみだくじ…!優柔不断な私はそれ位しても良いのかもしれません。



書込番号:15658562

ナイスクチコミ!0


スレ主 梅初月さん
クチコミ投稿数:24件

2013/01/23 09:38(1年以上前)

引き続き…

>denden81さん
 『結論、どっちもいいカメラです』 ですよね…!
 両方所有されている力強いレビュー有り難うございます♪
 所有者がこれだけ仰るのだからテイストは違えど
 『使いたくなる』カメラということがよく伝わってきました。
 けれどもどちらかに絞らなければいけません。あぁ苦しい…

>カメラ久しぶりですさん
 某カメラ店の方にも操作性の点を指摘されました。
 GRD4の方が操作し易いようですね。店員さんもGRDユーザーとのこと、
 XZ-1が操作しづらいという意見を他のお客さんから寄せられていたそうで、
 店員さんのGRD贔屓を抜きにしても、そこはよく考えた方が良いですね。
 私の身には余る程の多機能がXZ-2に付いているのも事実です…

>里いもさん
 2度目のお返事有り難うございます!
 彼氏とBFの違いを真剣に考えました。笑
 気兼ねしないBFはGRD4?彼氏はXZ-2? 

>みなとまちのおじさん(さん)
 詳しい情報有り難うございます!とても勉強になりました。メモしました!
 Sマクロ撮影が難しそうな印象を受けていまたので考えておりました。
 XZ-2の投稿写真を拝見して思ったのが、
 撮る方によって良くも悪くも様々なバリエーションの色があるということ。
 (もちろん加工されている方も居られると思いますが)
 GRD4から受ける印象は同じような色で、スタイリッシュで好みではあるのですが、
 似ている点が逆に気になったり…(あくまでも主観です)

>hidepontaroさん
 2台所有されているのですね!力強いご意見有り難うございます、
 ゆくゆくはHP素材にも使いたいなぁと考えたりもしていますので、
 『GRDの写りはコンデジだとわかります』このご意見、心に留めておきます。

>松永弾正さん
 2度目のお返事有り難うございます!
 松永弾正さんのような発色を出せたら言うことなし!ですが、
 たくさんの投稿写真を拝見して、腕次第のカメラだと理解しました。
 『レンズの良さと味。発色の良さと味。』
 ぐいぐい引っ張られて、もう、信じて付いて行きたくなります…笑
 まだ心は割れていますが、XZユーザーになったら師匠と呼ばせていただきます♪

>テンプル2005さん
 2度目のお返事有り難うございます!
 たくさん所有されているのですね…!羨ましいです。
 いや、悩みの森を抜けた勝者のように映ります、私には…笑
 2時間、あっという間ですよね…

>那須華さん
 現行機種2台所有者なんですね…!
 貴重なご意見本当に有り難うございます!
 そして分かり易い比較対象もして頂き感謝です…
 AFの迷い、というのは他でもちらほらと散見されました。
 我が家には黒猫(暗所で撮影は殆どピントが合わない)と
 外で走り回る犬が居りまして、この子達をきれいに撮影したいなというのもあります。
 GRD4はその点いかがでしょうか?
 (じっくり静物を撮るにはXZ-2が良さそうですね)


 

書込番号:15658659

ナイスクチコミ!1


pochi8さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/23 13:51(1年以上前)

別機種

手持ちでの撮影

先日GRDWを持って、東京スカイツリーにいってきました
やはり旅行に最適ですね、すっと出してさっと撮れる、マクロもいい、最高です
今回ミラーレスも持って行きましたが、旅行にはやはり大きい重いです。
ただ、すこしズームがほしい場面が、多々ありましたので、帰宅後いろいろ検討結果
XZーTプレミアムキットを追加購入、今超お買い得価格です、旅行にはこの2台で行こうと決めました。コンデジは新製品より1回遅れでいいのではと思います
XZ-3が発売されたら、XZ-2を買うかもしてません(笑)

書込番号:15659467

ナイスクチコミ!2


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Fn2ボタン

2013/01/19 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 Kazthinさん
クチコミ投稿数:28件

すみません教えてください。
Fn2ボタンを押すと設定した機能に切り替わるはずなんですが
2、3回押すと撮影画面にもどってしまいます。
すべての登録してある機能にボタンを押すたびに切り替わると思っていたのですが
私の勘違いでしょうか?

書込番号:15642821

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/19 23:26(1年以上前)

 今、試してみたところ・・・
「カスタムメニュー」→「B(ボタン/ダイヤル/レバー)」→「ボタン機能」→「Fn2ボタン機能」で、チェックを入れた項目が表示されます。

 チェックを3つ入れた場合は、「1つ目の項目」→「2つ目の項目」→「3つ目の項目」→「撮影画面」→「1つ目の項目」→「2つ目の項目」…と循環します。

書込番号:15642949

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kazthinさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/19 23:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。
わたしもさっきからいろいろやっているんですが
どうやらアートフィルターとシーンモードだけが表示されません。デジPAPAさんも同じでしょうか?

書込番号:15642992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2013/01/20 15:04(1年以上前)

 遅くなりましたが…
私のも、ピクチャモードは表示されますが、アートフィルタとシーンモードは表示されません。

 ただ、それはモードがPやA、Sの時に表示されないのであって、Fn2でアートフィルタやシーンモードを表示させるには、モードがARTやSCNになっていないとダメなようです。

 結局、PやA、Sモードの時にはアートフィルタはかかりません(ARTブラケット時のみかかります)ので、アートフィルタやシーンモードが表示されてもしょうがない、ということだと思います。

 Fn2って、VF-2やVF-3を装着している時に、かつ、モードがARTやSCNの時に、目を離さずVFをのぞいたままで切り替えができる、お助け機能なんだと思います。

書込番号:15645710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/20 16:17(1年以上前)

(横レス失礼します)
でじPAPAさん
>PやA、Sモードの時にはアートフィルタはかかりません

アートフィルタはかけられますよ、
ピクチャーモードのメニューから辿ります。
FN2からの呼び出しでも使えます。

書込番号:15646047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/20 16:51(1年以上前)

回答ありがとうございます。

だいたいわかりました。
それにしてもカスタマイズできるのはいいですが説明書が中途半端で多機能というのも困りものですね。

書込番号:15646212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ90

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

購入の決め手について

2013/01/14 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 saoooさん
クチコミ投稿数:5件

一眼が欲しくて購入しましたが、持ち運びが大変なので「ソニー DSC-RX100 」と「オリンパス STYLUS XZ-2」のどちらかの購入を検討しております。
色々調べて見ましたが、正直私のカメラ知識だけでは分からない事ばかりです(笑)

被写体は風景がメインです。でも結婚を気に家族の写真を沢山撮っていきたいと思うので
どちらがいいのかご教授下さいm(__)m
よろしくお願いします!

書込番号:15618050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2013/01/14 16:43(1年以上前)

バランスが良いのはXZ-2です。全然寄れないコンデジなんて存在価値が無いのでRX-100は私にはあり得なかったです。実は先月迷ってたんですが、カメラ店で試写して簡単に決まりました。解像度やスペックを買うのではなく、良い写真を撮る道具が欲しかったので。
価格.comではRX-100を勧める方が多いと思います。

書込番号:15618109

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/01/14 16:58(1年以上前)

XZ-2は、コンデジとしては、大きい過ぎるので、
1インチセンサーが付いていて、小さいRX100の方を薦めます。

ちょっと、設定が必要ですが、まだ安く発売されているならば
XZ-1かと思います。

書込番号:15618180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2013/01/14 17:01(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

@RX100 広角端

AXZ-2 広角端

BRX100 望遠端

CXZ-2 望遠端

どちらも各社が誇るハイエンドのコンデジで、甲乙つけ難い気はしますが、
画質面ではセンサーサイズの大きなソニー機が有利で、山の木々などつぶれずに良く解像しています。
RX100が一回り小さいですが、滑りやすい感じ。XZ-2は大きく重いけど、グリップがあって持ちやすい。

メカ好きの人はRX100の実力に痺れますが、個人的には、割と気軽に使えるのがXZ-2のような気がします。

写真は試し撮りでいつも撮っている場所ですが、天候や時間、露出条件等、合わせていませんので、
参考程度です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418168_K0000386303#btnMakeUrl

書込番号:15618199

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2013/01/14 17:02(1年以上前)

どちらもいいカメラなので後悔しないと思いますが、
強いて言えば
RX100はポケットサイズの小型で携帯性が良いが望遠側がイマイチ。マクロがやや苦手。
XZ-2はポケットに入れるのははばかられる大きさ、広角〜望遠まで安定した高画質。マクロが得意。
あとセンサーサイズ的にRX100のほうが暗いところでもノイズが少ない。

ですので
広角側を中心にスナップや集合写真を撮る。しかも室内撮りが多いならRX100が良い。
広角〜望遠、マクロといろんな写真を工夫して撮る楽しみならXZ-2が良い。と思います。

書込番号:15618206

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 saoooさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/14 17:07(1年以上前)

ぱぱ55さん、今から仕事さん>丁寧にご返信ありがとうございます。

追加で質問して申し訳ないですが、
この2機はどちらが夜景に強いでしょうか…?

書込番号:15618226

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/14 17:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ハンカチ刺繍の接写

ノイシュバンシュタイン城

シオン城

こんにちは
昨年秋RX100だけ持参してヨーロッパへ行ってきました。
RX100は寄れないとのお話しもありましたので、ハンカチの刺繍のアップを載せてみました。
ZX-2もいいカメラですが、1/1.7と小さい素子の割りに外形がとても大きいのでどうでしょう。

書込番号:15618248

ナイスクチコミ!6


那須華さん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/14 17:48(1年以上前)

RX100を持っていないので、カタログスペックと作例での判断ですが
夜景に関してはRX100の方が有利かと思います。

XZ-2の場合、暗い場所ではオートフォーカスのピント合わせがかなり迷います。
※RX100のオートフォーカス性能は、わかりません
また、持ち運びを考えて追加購入とのことですので
XZ-2はちょっと大きいかも。スレ主さんにはRX100をお勧めします。

私は全体のバランスや自分の好みから、XZ-2を購入し満足していますが
まだまだ使いこなすには至っていません。少々じゃじゃ馬なところがあります。

書込番号:15618438

ナイスクチコミ!4


スレ主 saoooさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/14 17:52(1年以上前)

ぼーたんさん>比較写真ありがとうございます!
ぼーたんさんが仰る通り持った感じやデザインはZX-2の方が好きです。

hidepontaroさん>返信ありがとうございます!
夜景などを取った時は、RX100の方がいいんですね。

里いもさん>写真ありがとうございます!
とても綺麗に撮れてますね!新婚旅行で自参するカメラになるので
とても参考になりました。

書込番号:15618458

ナイスクチコミ!0


スレ主 saoooさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/14 18:12(1年以上前)

那須華さん>
夜景に関してはRX100の方が有利なんですね!
どちらのカメラも良い点が沢山あって迷います・・・(泣)

書込番号:15618585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2013/01/14 18:21(1年以上前)

あ、質問されてましたね。どちらも良いカメラですので、何を性能とみるかによって答えが違うんじゃないでしょうか。
双方ともSONYのセンサーです。夜景かどうかに関係なく、単純に画質だけとればRX100が上と思います。
最短撮影距離、大きさ・ブレづらさ、可動式液晶、色合い、小気味良さなど、狙った被写体をストレスなく撮影することに関してはXZ-2が上と思いました(個人の好みです)。ちなみに私はほとんど三脚を使わない無精者です。
そういう意味では、夜景に関係ないですが、SONY機全般に青味が強い割に、出したい青が出ないのも好きではありません(私はNEXユーザーですが)。

書込番号:15618630

Goodアンサーナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/14 18:26(1年以上前)

別機種

余り明るくない舞台でのISO 5000に上げて撮った写真です。

書込番号:15618656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/14 18:40(1年以上前)

簡単に気楽に上質な写真を撮るならソニーRX100でしょうね。
ホントによくできたスタンダードですよ♪

ただ、接写能力はいただけません。
こだわりや撮りたい世界があるなら、迷わずオリンパスXZー2ですね。

全てに高度に平均点のRX100と、圧倒的存在感の領域を持ったXZー2。

ちなみに…僕なら躊躇なくXZー2です♪

書込番号:15618724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/01/14 19:04(1年以上前)

saoooさん こんばんは。

XZ-2、LX5ユーザーです。

携帯性、フルオートの簡単さ、暗所性能(高感度ノイズ耐性)を考えるとRX100が一押しですね。
他の方のご指摘どおり、マクロはいまいちです。

もし、ご自分で設定をいろいろ触ってみたいのであれば、XZ-2が楽しいです。

風景をメインという事ですので、検討機種に入っていないパナのLX7も広角が24mm相当でフルオートが賢く簡単で、バランスが良いのでおすすめです。
ただし、キャップが本当に面倒です。

書込番号:15618875

ナイスクチコミ!2


スレ主 saoooさん
クチコミ投稿数:5件

2013/01/14 19:47(1年以上前)

ぱぱ55さん>
返信ありがとうございます。確かに自分がどんな写真を
撮りたいかで購入するものは変わりますよね。

里いもさん>
わぁ!とても綺麗に撮れてますね!

松永さん>
スタンダードもいいかと思いますが
味のあるいい写真を撮りたいので決めました!

Supercriticalさん>
LX7のご提案ありがとうございます!
みなさまのご意見を参考に迷ってましたが、XZ-2に決めました!

みなさま>
ご意見くださった皆様本当にありがとうございました。

書込番号:15619117

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2013/01/14 23:21(1年以上前)

saoooさん

XZ-2に決められましたか!
お仲間ですね!

付属のレンズキャップは、本体に比べるとがっかりする程の質感なので、利便性向上も兼ねて、ぜひオートレンズキャップLC-63Aを付けてあげてください。

書込番号:15620448

ナイスクチコミ!1


88hh14さん
クチコミ投稿数:2件

2013/01/15 00:12(1年以上前)

XZ-2は室内でAF迷う、レンズキャップを手ではずさないといけない(自動開閉キャップは別売り)、本体内充電で充電器が付属しない(充電時間も長い)、動画を撮ると非常に耳障りなカチカチ音が頻繁に入り使いたくなくなる。
写真、動画ともにXZ-2より高画質なRX100の方が無難だと思いますが・・・

書込番号:15620740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/15 01:04(1年以上前)

一時期RX100を使っていましたが2ヶ月で手放し、現在XZ-2を使用しています。
RX100は、最初はぱっと見の画質が良くて気に入っていましたが、いろいろ操作しながらちょっと凝った撮影を楽しみたいなどと
いう時に、操作の幅がかなり狭く感じました。本体の質感もコンデジの延長線上って感じで所有感も感じられず、簡単に言うと高級
コンデジとしては画質以外は魅力が薄く飽き易いカメラだと思います。
最近の高級コンデジクラスであれば、各社とも画質的に大きな差はありません。もちろんセンサーサイズがやや大きいRX100は一歩
進んでいると思いますが、並べて細かく比較するような事をしない限りは大きな差はありません。
あとはそのカメラの「売り」にしている部分に賛同出来るかでしょう。
XZ-2も上記の方が挙げられたような欠点もあります。
RX100とXZ-2との比較であれば、とりあえずオートで撮るだけで少しでも画質が良い写真をご希望であればRX100を、いろいろ操作
を楽しんで撮影したい、またカメラらしい本体の質感も重視されるならXZ-2ではないでしょうか。
個人的にはXZ-1から評判の良いレンズ性能を犠牲にせずに、各所ブラッシュアップしているXZ-2をお勧めします。
もしこのレンズでRX100と同じセンサーにしたらもっと本体が巨大化しているか、ソフト的な補正でレンズ性能を犠牲にする事に
なるでしょう。
そうしないで1/1.7型センサーに留めた本製品に賛同できます。

書込番号:15620916

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2013/01/15 03:38(1年以上前)

saoooさん>
私もつい先日RX-100かXZ-2かどちらか迷った末にXZ-2を購入しました。
RX-100は店頭の実機を触った事しかないのですが比較するとどっちもどっちかと。
人それぞれの感じ方はあるでしょうがRXの方は比較的AFの挙動が早く感じます。
XZの方は若干AFが遅いというか迷うというか。
いかんせんRXの方は少ししか触ってないのでこれ以上の比較はできないですが。
イメージ的にはRXはシンプルで直感的に撮れる、XZはいろいろバラエティに富んだ撮り方ができるような感じです。
ですので永く使うならXZの方が飽きがこないかなと感じてます。
あくまで二機種間での比較ですのでXZ-2が悪いというわけではないですし、自分はXZの方を選んで良かったと思っていますので参考までに。

書込番号:15621176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/01/15 09:14(1年以上前)

用途次第というか自宅はともかく、普段持ち歩くならサイズ的にRX100しかないでしょう。
休日などに撮影用に持ち出すならどちらでもOKでしょうけど。(個人的にはRX100でも持ち歩きには大きい=重いと思います)

原則、価格.comの住人は画質や性能に話題が行く傾向が強いですが、カメラを持ち出す頻度はサイズの小ささに比例すると思います。

熟練のカメラユーザーならともかく(重くても画質は妥協しないでしょうし)、自称初心者(私ですが)は何よりまず大きさでカメラを選ぶべき、質も必要でしょうが、まず撮る量こそ大事だと思います。

まして、「一眼が重い」というスレ主さんにも、同様のことが云えるのではないでしょうか。

書込番号:15621599

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/15 16:15(1年以上前)

今年に入ってXZ-2を買った者ですが、これだけコメントがあって、ファインダーについて誰も触れられていないので一言。
スレ主さんは、冒頭に「一眼が欲しくて購入しましたが...」とおっしゃってられるので、それに近い感覚で使いたいのなら、ファインダーが必要です。
RX-100はファインダーはアクセサリーとしても提供されてないので、背面モニターで見ながら撮影するしかありません。
一方、XZ-2は、144万画素の高性能EVF(液晶ファインダ)のVF-2がアクセサリーとして提供されています。
私はかつてフィルム一眼を使っていたことと、中年で背面モニターがよく見えないこともあって、迷わずVF-2も購入しました。
風景画であっても、構図をじっくり考えていい写真を撮ろうと思うのであれば、XZ-2 + VF-2をお勧めします。
高さは一眼なみになりますが、レンズ分だけ奥行きと重量が小さいです。
私は付属の肩ストラップをつけず、ジャンパーのポケットに入れて持ち運んでいます。

書込番号:15622792

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング