OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(1483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/04 21:54(1年以上前)

滝ならXZー2!

書込番号:17592703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/06/04 21:59(1年以上前)

吾輩なら…どれでも無く…

FinePix S1
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000615839

…にします
…防塵防滴だし広角も広く、望遠も強いので…

書込番号:17592728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/04 21:59(1年以上前)

護衛艦はたぶん近景で撮ると思いますので
24mm広角のP340。

書込番号:17592732

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/06/04 22:03(1年以上前)

NDフィルターが内蔵されているXZ−2。

ほかの機種は内蔵されているかいないか知らないけど。

書込番号:17592747

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/04 22:10(1年以上前)

う〜ん、私ならPENTAX MX-1が欲しいかも…?

書込番号:17592782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/04 22:31(1年以上前)

ぱっと見は、非常にスペックが似てますね。
滝ならスローシャッターだったりするでしょうから、バルブ撮影できるXZ-2かMX-1でしょうか。
護衛艦の方は、近づければ広角側のワイドさがあった方がよさそうで、P340かXQ1か。

持っているのでXZ-2をオススメしたいところですが、手放しにはオススメできません。
(1) RAW+JPG撮りだからかもしれませんが、手返し悪いです。JPG撮りのP310より遅い。
 JPG撮りにしたり、AFをエリアに設定したりすると多少速くなるようです。
(2) バッテリー、異常に食います。ファインダー付けたりすると覿面。他と比較できませんが。。。
レビューも是非読んでください。じっくり少ない枚数を撮るやり方が、向いています。
突然のシャッターチャンスとかには、とにかく弱い印象です。
http://review.kakaku.com/review/K0000418168/ReviewCD=716328/#tab

書込番号:17592884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/04 22:50(1年以上前)

私なら、まず28mmは広角が足りないので落とします。よって残りはP340かXQ1。
滝を撮るならシャッタースピードが1秒以上あったほうが良いので残るのはP340。
・・・ということで、あまり悩まずにP340になりました。(私が選んだ場合の話です)

書込番号:17592992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/04 23:19(1年以上前)

本丸のスペック見ると、どれも1秒以上のシャッタースピードあるようです。
XZ-2: http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz2/spec/index.html
P340: http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p340/spec.htm
MX-1: http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/mx-1/spec/
XQ1: http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_xq1/specifications/

となると、画角をどうするか、のところかしら。悩むね。。。
コンパクトなP340/XQ1(ポケットに入りそう)と
大柄で重たいXZ-2/MX-1(ポケットには入りません)も参考になれば。

書込番号:17593191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:45件

2014/06/04 23:42(1年以上前)

>本丸のスペック見ると、どれも1秒以上のシャッタースピードあるようです。

・・・あれま。失礼。

・・・改めて、XQ1の詳細見たけど、「全モード合わせて」30秒〜1/4000秒って表現になってるけど、「シャッター速度優先」で30秒〜ならXQ1でもOKなので、P340かXQ1のどちらか好きな方、ってことだけど、この「全モード合わせて」が何を意味するのかわからない(アイコンで選ぶ○○モード、ISO動かせず、みたいなものだったら悲しい)ので、やはり今のところP340だなあ。

書込番号:17593313

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/06/04 23:59(1年以上前)

リストにないコンデジですが…
撮像素子大きめで、広角端が広くて、長秒シャッターが使えて、ND内蔵とくればパナのLX7が良いと思うのですが…。
アスペクトに関係なく画角を確保しているので、16:9の縦位置で換算24mmが滝撮りにピッタリかと思います。
もちろん、4:3でも3:2でも換算24mmで行けます。

もし、まだチェックされていない機種でしたら、ご確認ください。

書込番号:17593406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/06/05 00:13(1年以上前)

携帯性もそこそこ有り、防水・耐衝撃性の OLYMPUS TG-2をお勧めします。
 オプションとして、望遠レンズのテレコンバーター TCON-T01や、超広角のフィッシュアイコンバーター FCON-T01を利用することが出来ます。(私も使っています。)[コンバーターアダプター CLA-T01が必要になりますが・・。]

書込番号:17593458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/05 01:12(1年以上前)

haru一番さん
防水は、どうぇ?!

書込番号:17593633

ナイスクチコミ!0


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件

2014/06/05 06:31(1年以上前)

リストの中ならXZ-2。NDもあるし逆光でも撮れるから。

リスト外ではパナのLF1。
海は近いようで距離があるのである程度は望遠が効く方が良いかと。
晴れた海ではEVFはあった方が良いと思います。
予算が許すならSTYLUS-1。

書込番号:17593864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/05 07:57(1年以上前)

私はMX-1を使ってみたいのですが、小型が好みならXQ1もいいと思います。

書込番号:17594006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/06/05 09:47(1年以上前)

滝を低速シャッターで白糸のように写すなら内蔵NDフィルターは必須だと思います。(外付け出来れば内蔵じゃなくても良いですが)
内蔵NDフィルターはXQ1にはありません。

取説を見た限りではMX-1はAv、Tvモードでも内蔵NDフィルター『オート』が使えそうです。
頻繁にNDフィルターのON/OFFを切り替えるような場合には便利かも?

あとは・・・
ズームしない状態で出来るだけ広い範囲を写したいなら広角24oのP340とXQ1がやや有利。(眼前の護衛艦を写す時など)
滝の低速シャッターで三脚使用時にリモコン(別売り)でシャッターが切れるMX-1。(カメラブレに有利)
三脚使用時に便利なチルト液晶モニターならXZ-2とMX-1。(ローアングルでも構図の確認が楽)
ズームしてもレンズが明るいXZ-2とMX-1。(速めのシャッターで撮れる/低めのISO感度で撮れる)
携帯性。小さく軽いのならP340とXQ1。
操作性。好みがあるので実機でご確認を。

書込番号:17594233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/06/05 17:58(1年以上前)

まず富士はセンサーが小さいので除外。
あとの3つはドングリの背比べ。

一応、ペンタは、とオリのOMEのはず。
だからハード的には一緒?

でも、そんなことより、各社の画像処理のクセや操作性が大切。持った感じも大切です。
価格を含め、お店にいって、いちばん気に入ったものにすればいいでしょうね。

書込番号:17595199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/05 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

XZ-2 その1

XZ-2 その2

PEN mini (E-PM2)

1/1.7型 (7.6mm x 5.7mm)と比べたら 2/3型 (8.7mm x 6.5mm)の方がどう考えても大きいので、
センサーサイズはXQ1が最も大きいと思いますけど・・・大きいから除外という意味かしら。

センサーサイズを言い出してしまったら、1型超えた絵なら安定してキレイな絵が撮れそう。
もちろん画像処理エンジンとの組み合わせもありますけど、これはどうしようもないかんじ。
haru一番さんが、元々どんなカメラ持っていたか(持ってないか)によりますが、
スマホやいわゆる普通のコンデジから『オーッ!すげー!!』ってなるには、
候補あたりはギリギリで、技術によってたまにうまく撮れるかんじで、
さらにRAW現像まですれば、微妙なのもかなり救われたりします。
さらにセンサーサイズの大きい、レンズ交換式デジカメあたりになると、
アタリの絵が撮れる確率がかなり上がるかんじ、です。

XZ-2も、かなりの描写をすると思いますが、どうしても精細さと階調が気になります。
D3100 (APS-C) / E-PM2 (m4/3) / XZ-2 (1/1.7型)と使ってみて、
くだけた言い方をすれば『いい写真だなー』と思えるのを(が)撮り(れ)やすいのは、
やはりセンサーサイズが大きいものだとつくづく感じております。
ただ、XZ-2は持つ気・やる気・撮る気を出させてくれる不思議なカメラで、
遅いーと文句垂れながらも結局は撮ってて楽しくて面白く、持ち出しの多いカメラです。
売り出しの値段を考えると、他とはかなり次元が違う割には現状最安値だったりなので、
ダマされて買ってみるのも面白いかもしれません。誰もダマしてませんけどw

添付の絵は等倍一部切出しです。XZ-2の絵とm4/3の絵との比較として参考になれば。

書込番号:17595368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/06/05 19:11(1年以上前)

XZー2には内蔵ND(減光)フィルターがあり、遅いシャッターをきりやすい。
XZー2の場合、オリンパスのミラーレス用アクセサリーを併用できるので、リモートコードなどを併用するとスローシャッターをきりやすい。
XZー2の場合、手ぶれ補正内蔵はもちろん、望遠側でもレンズが明るいので手持ち撮影で攻められる。

書込番号:17595403

ナイスクチコミ!0


スレ主 haru一番さん
クチコミ投稿数:24件

2014/06/05 20:58(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。ところで、バルブ機能を使った撮影と30秒でシャッターを切った場合では、どれぐらいの差があるのでしょうか?

書込番号:17595778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/05 21:00(1年以上前)

色々気になる書き込みがあるので調べてまとめちゃった。。。
そして長文になってしまった。。。短くはまとめられてません orz

・防塵防滴:どれにもない
・広角端:P340<XQ1<MX-1=XZ-2
・内蔵NDフィルター:MX-1 / P340 / XZ-2
  XQ1以外にはちゃんとありそうです。XZ-2とP340のは、少なくとも同等か。
・AF:XQ1はメチャクチャ速そうです。でも実際比べないと分からないですね。
・バルブ:すべて1秒以上可能
・重量と大きさ: 小さく軽めなP340/XQ1、大きく重めなXZ-2/MX-1
・リモコン:MX-1 / P340(スマホがリモコンに)
・リモートレリーズ対応:XQ1 / XZ-2
  つまりどれも、本体シャッターボタン以外でシャッター切れるわけです。
  それにこんなのなくても、セルフタイマーで撮りゃ何もいらないわけで。
・センサーサイズ:XQ1>MX-1=P340=XZ-2
・バッテリー:どうなんでしょう。XZ-2は、かなり・・・・です。

多分スレ主さんは、機種間の幾つかの情報を比較したいはずで、
そういう意味では豆ロケット2さんのフラットな情報にはとても好感が持てます。
文面全体から、フラットに伝えたい、ってのがとてもよく分かる。
本当に買うヒトのこと考えると、安易に一機種押しできないし、実際押してないですよね。
僕が作例も出したのは、センサーサイズがらみで1/1.7型の絵はこんなもんです、という意味で、
決してXZ-2押しだからではないわけです(そう取られてしまってたら、ごめんなさいでした)。
オーナーとして出せるもの出しつつ、バイアスかかるのを何とか抑えていますw

しかし調べるに、これだけ僅差で各々微妙なメリットなので、
haru一番さんの撮影スタイルに合ったもの・広角をどこまで求めるか、を考慮しつつ
実際モノを見た/触った感じで決めていくべきと思います。急いでないならまず持つべき、と思いました。
もしかすると候補以外で、自分に合ったものが出てくるかもしれないし。
ただその場合、絶対外せない軸を外してないかだけはきちんとチェックしてくださいね。
みなさんが挙げたパラメータのうち、これは絶対はずせないもの、決めていくといいですー

書込番号:17595784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

互換充電器、バッテリーは

2014/06/01 09:20(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 9852さん
クチコミ投稿数:68件

妻にとXZ-2ホワイトを購入しました。パナソニックのTZ-10を使っているのですが旅行、花等結構使っていますので値段も手頃になり、在庫数の懸念もありましたので購入に踏み切りました。カメラジャケット、ショルダーストラップ、レンズキャップも揃えました。本体のホワイトとベージュのアクセサリーはとてもマッチし私も欲しくなりました。
前置き長くなりました。すみません。
題名の件ですが純正は値段も高いので互換性のある充電器(コンセントに直接接続可タイプ)、バッテリーを購入しようと考えていますが既にお使いの方がいらっしゃいましたら、機種名、どこで購入されたのか、不具合はあったか等々情報をお願いします。もちろん純正ではないので自己責任ということは自覚しております。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17580203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/06/01 09:30(1年以上前)

別の機種ですが純正品4000〜5000円ですが
互換品で1200〜1300円の物を使ってますが
電池の容量は同じでも使用感は持ちが少なく感じます
80パーセントぐらいの持ちに感じます。
ほかに問題はありません。参考になれば幸いです。

書込番号:17580236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/06/01 09:55(1年以上前)

Amazon等で、XZ-2で検索すると出てきます。
で、評価レビューの高い業者から購入すれば
間違いが少ないと思われます。

書込番号:17580328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/06/01 10:31(1年以上前)

シンガポール、タイ に長く住んでいて
純正のバッテリーや充電器が入手しづらいため
かなりの互換電池を使っています

キヤノンのPowerShot SX280で動画を撮った時は
あっという間に使えなく(残量なし表示)になりましたが
他の機種では、概ね純正の80〜90%という感じで使えています

互換充電器も純正より時間はかかりますが
今のところ充電できなかったことはありません

予備電池を持っている安心感は高いので
自己責任では有りますが 購入されてもいいのではないでしょうか

書込番号:17580438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2014/06/01 10:42(1年以上前)

こんにちは。

僕が使用している他機種での話になります。

XZ-1にてAmazonで800円程度で買ったOlympus並行輸入品を使っていますがもちろん問題はありません。ただ、この商品はXZ-2用のものは無いのかもしれませんが...。
充電器も同じくAmazonで600円程度の物ですが、こちらもトラブルはありません。

その他に価格.comのクチコミでおなじみの「ロワジャパン」の日本製セル2個セットの物をキヤノンS110で一年弱使用していますが、膨張・変形・エラーなどなく便利に使えてます。

電池持ちに関してはファイルサイズ・液晶モニター使用頻度の違いなどもあるので、同一条件ではないですが
一つは純正同等、もう一つは純正の85%程度といった感覚ですかね。

もちろん個体差もあるでしょうし、バッテリーのアタリが出るまで通常使用で1ヶ月ほどかかるとの注意書きもありますのでまあまあのレベルかと♪

互換バッテリーの使用は自己責任になりますので、価格.comの他にAmazonや楽天などのレビューも参考に検討してみてください。

書込番号:17580474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/01 11:12(1年以上前)

純正のUC-90の使い勝手の悪さから互換充電器を使用している者です。

コンセント直差し希望だとUC-90は相応しくない形態してますからね…苦笑
充電器の過去スレに画像載せてるんでよろしければ参考にされてみて下さい。
約1年半使用してますが問題なく使えてますしUC-90より充電時間も速いです。
バッテリーは購入時に予備が付いてきたので純正品使用ですが…

書込番号:17580584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/06/01 11:55(1年以上前)

純正のバッテリーや充電器はお高いので、互換品を使いたくなりますよね。
私の経験をちょっとお話しします。

今まで互換品は充電器3個、バッテリーは15個ぐらい使ってきました。(ほとんどがROWA)
1年もしないうちに充電できなくなったり、バッテリーが膨張したりしたこともあります。
純正バッテリーよりも持ちが悪いものもたくさんありました。

特に互換充電器は注意が必要です。出来の悪い充電器は、過充電防止や充電電流の制御が
いい加減で純正バッテリーもダメにしてしまう可能性有りです。

もちろん問題なく使えた互換品もありましたが、互換品は当たり外れがあると言うことです。
使う際は評判などをよく調べて使用することをお勧めします。

最近では互換充電器は使っていません。ヤフオクで安い純正バッテリーを探して使ってます。

書込番号:17580731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/06/01 19:23(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

純正充電器は+端子と−端子のほかに温度制御と思われるT端子がありますよね。
リチウム電池の充電は電圧を監視しながら電流を制御します。このとき同時に温度も監視して、異常過熱があれば通電を停止する仕組みになっていたと記憶しています。
T端子は温度異常を検知するために設けられているようです。

社外互換充電器にはT端子がない商品もあります。
安全装置が一段階少ない状態になりますので、充電時には注意というか、人による温度監視が必要です。
単セルなので、めったなことはないと思いますが、電池と充電器が両方とも互換品だと、ちょっと不安になります。

ちなみに私は本体充電方式の遅さがどうしても許せなかったので、充電器をいろいろ検討しました。
F-3ACとUC-90の組み合わせ使用が最も安全かつ速い充電と思われますが、あまりに高額です。
そこで、LI-50BとスペーサーでXZ-2が使用できるとのクチコミを参考に、LI-50B用の充電器LI-50Cの中古品を加工して、純正LI-90Bを充電しています。

LI-50CはT端子で温度を一応は見てくれているので、社外互換品より多少マシかなと思う程度ですが、本体充電より充電時間が短くて済みます。
メーカー推奨の方法ではないので、結局のところ自己責任になってしまいますが…。

1年以上使用していますが、今のところ異常発熱やセルの膨張などは起きていません。
ご参考まで。

書込番号:17582221

ナイスクチコミ!1


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2014/06/01 20:17(1年以上前)

9852さん
私は、バッテリーは純正を使っています。
充電器は汎用性があるものを使ってます。
1個目はJTTのマイチャージャー・マルチ
http://www.jtt.ne.jp/products/original/mcmultil/
持っているのは古いので若干異なります。
2個目は上海問屋のDN-10740 (マルチバッテリーチャージャー)
http://www.donya.jp/item/26159.html
です。
デジカメ、ビデオカメラすべての5種類のバッテリがすべて充電できるので
旅行はどちらか1台あればOKです。
とても便利です。

書込番号:17582433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/01 22:23(1年以上前)

9852さん
こんばんは。まさに買ったものを貼っておきます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002HJT2VA/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DQH71YC/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
見ての通り、アマゾンで購入です。
これまでの流れからファインダー覗いてに慣れているのでVF-4を付けての使用ですが、
バッテリーの減りはとても早いです。一日なんて、とても持ちません。。。
ので、ほぼ本体と同時購入で、とりあえず純正+サード1つで回しています。
純正もさることながら、サードの方はさらに減りが早いです。
このバッテリーは、他社の機種にも適合しているためか、厚みが薄くて容量も小さいので、
そのせいかと思われます。飛び出さぬようガムテープ貼って厚さを調整しております。

いずれも、怪しげなものでしたが、値段が値段なので割り切って買ってみました。
充電器は、今のところ問題なくイケてます。
バッテリーの方は、1本しか使ってますが、こっちも問題なし。
いずれも配送料無料で1300円でしたので、不具合あっても仕方ないかな、でしたが、
この調子ならよい買い物だった、で収まっております。

書込番号:17582989

ナイスクチコミ!1


スレ主 9852さん
クチコミ投稿数:68件

2014/06/02 08:42(1年以上前)

皆様からの貴重な情報ありがとうございます。
「クチコミ」を利用させて頂き良かったと思っています。
とりあえず、アマゾンで「ロワ」の製品をに購入してみます。
Supercriticalさん、端子のお話参考になりました。Zippo1932さん、バクシのりたさん(濁点・半濁点間違えていましたらすみません)販売先のHPみました。「ロワ」がはずれたら一考します。
皆様が仰るとおり自己責任でいろいろ試してみて見ます。(異常が出てもすぐ対処可能な時間帯で)
他にもデジ一眼など所持していますが、バッテリー、充電器で悩むとは思いませんでした。勉強になりました。
改めてお礼申し上げます。皆様ありがとうございました。

書込番号:17584034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/06/02 09:57(1年以上前)

参考にしていただいてよかったです。
バッテリーも充電器も全然違うので比較にはならないのかもしれませんが、
D3100純正バッテリー+純正充電器は2h程度、E-PM2純正・サード+純正充電器は3-4hのところ、
XZ-2純正・サード+サード充電器はそれ以上かかる気がします。一番長持ちしないくせに充電遅いって・・・
本体で充電の方が、早いのかもしれません。
一方で、急速充電(上記すべてが急速と思われます)はバッテリーも痛みますので、
本当は10-20hとかかけてゆっくりがいいのかもしれませんね。
しかしXZ-2、ハイスペックでものがいいのですがバッテリーの持ちが悪いのは残念です!
画質も使い勝手も上のAPS-C / m4/3にコンデジのバッテリー持ちが負けるのはちょっと解せない。。。

書込番号:17584176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/03 19:35(1年以上前)

別機種
別機種

9852さん

購入おめでとうございます

小生は、スペアーバッテリーは

ヤフオクでロアジャパンさんの互換バッテリーを

使って居ます

充電器は、ヤフオクで購入したオールマイティーの

大体のバッテリーに使える充電器を使ってます

全然問題なく使えています

参考までに

書込番号:17588865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Flash Air転送について

2014/05/29 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:24件

Flash Airを使用しています。
アプリでスマホに写真を転送する際、写真一枚につき約5秒、40枚ほど一気に転送したところ数分と、
結構な時間がかかりました。

当方デジモノにはかなり疎く、Wi-Fiがどういうものかすらよく解っていませんが、データ転送が速いと言われるWi-Fi、
いくらなんでもこんなに時間がかかるものかと疑わしく思えてなりません(笑)

ひっかかる点もありまして、私 スマホを契約するときにWi-Fiは使わないからと契約しませんでした。それが何かしら影響しているのか・・・(契約していればもっと速いのか?)。

転送速度はこんなものなのでしょうか?
いろいろ御教授下されば幸いです。

書込番号:17571452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/05/29 23:20(1年以上前)

写真のサイズにもよりますね。
最大画素の写真の場合けっこう時間が掛かるのでそんなものかもしれません…
100枚近く転送する場合はしばらく放っておく感じです。
Wi-Fiの契約如何は関係ないです。転送出来ているって事はWi-Fiで転送出来ているって事です。

書込番号:17571660

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2014/05/29 23:56(1年以上前)

最近のWiFi内蔵カメラだと、設定で縮小して送れるので、一枚一秒位で送れるものもあります。圧縮したぶん画質は落ちますが、スマホ画面で見るには高画質よりも高速度が必要だったりします。

カメラの画質を落とせばもっと速く送れます。

書込番号:17571820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/30 00:06(1年以上前)

>データ転送が速いと言われるWi-Fi

WiFiの電波にも種類がありましてFlashAirの場合はIEEE802.11b/g/nという規格に対応しています。
それぞれの最大速度は
802.11b=11Mbps
802.11g=54Mbps
802.11n=150Mbps(300MbpsもありますがFlashAirは150Mbpsまでだと思います)
となっています。

そして、たいていは最大速度は出ませんので、実際は最大速度の半分位の速度だと思ったほうがいいです。
また、多くの人が同じ電波を使う場合は人数で割った数字程度の速度しか出ませんので
例えば最大54Mbpsでも10人で使うと一人当たりの速度は2.7Mbps程度しか出なかったりします。

また、この規格の中では802.11nが一番速いのですが、まだスマホ側が対応していないことが多いので
802.11gでつなぐことが多いのではないかと思います。

そうすると、まとめて送信すると、ある程度転送に時間がかかるのではないかなと思います。


>私 スマホを契約するときにWi-Fiは使わないからと契約しませんでした。
>それが何かしら影響しているのか・・・(契約していればもっと速いのか?)。

そのWiFiはWiFiスポットの事だと思いますので、FlashAirでの通信(WiFi)には関係ないと思います。
どちらかというとメールやインターネットを使うときにWiFiスポットのWiFi電波を使うかどうかという事です。
(携帯(スマホ)の電波を使うより高速なことが多いので)

書込番号:17571855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/05/30 17:19(1年以上前)

こんなもの、という事で納得しました。
ありがとうございます。

書込番号:17573904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

どのカメラにしようか悩んでいます。

2014/05/14 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:8件

初めてのカメラ購入で、全くと言っていいほどカメラの知識がないのですが、風景(主に空)を中心に撮影したいと考えてます。wifi,もしくはそれ同等の機能がついて予算2,3万円で探してみたところ、OLYMPUS STYLUS XZ-2とCANON PowerShot SX700 HS ,SONY サイバーショット DSC-WX350 まで絞れました。この中だと、どのカメラが一番風景の撮影に向いているのでしょうか?
また、他におすすめがありましたら、教えてください!よろしくお願いします!

書込番号:17514741

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/14 18:56(1年以上前)

マルチスレッド禁止、利用規約をよく読んでから本掲示板を利用願います。

書込番号:17514785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/14 19:14(1年以上前)

っていうことで、夕陽のアップとかを狙わず、視覚的に見えている範囲を狙うならXZー2でしょうね。
ただ、広角は28ミリ相当と今となってはおとなしめ。
望遠にいたっては、確実に物足りないかもしれませんね。

書込番号:17514848

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/14 19:17(1年以上前)

こっちを残したんですね。その気持ちを大事にしましょう。あとは、お店で触ってみて気に入れば買いでしょう。

書込番号:17514861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/14 19:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011838_J0000011834_J0000006002
夕景ならとにかく暗所にめっぽう強いスペックのXZ-2ですかね。望遠弱く重いけど。
他はどっちもどっちですね。広角・望遠ほしくて明るい所オンリーならこっちかも。

書込番号:17514943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/14 20:25(1年以上前)


ザキんちゃん さん こんばんは。
なぜ高倍率ズームコンデジの
WX350,sx700hsと
大型センサー搭載コンデジのXz-2を
選んだのですか?
それが分からないとアドバイスするのが
難しいです。

書込番号:17515117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/05/14 21:20(1年以上前)

風景なら、広角端が換算24mmでマルチアスペクトのLX7(パナソニック)が良いのではないでしょうか?
望遠側が換算90mmですごく短くなってしまいますが、4:3、3:2、16:9いずれでも換算24mmのままでいけます。
社外のワイコンを付ければ19mmの超広角までできてしまいます。

書込番号:17515405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/16 23:47(1年以上前)

スレ主さんはどうされたのか.....

書込番号:17523169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/05/18 21:28(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ないです><
高倍率ズームコンデジと大型センサー搭載コンデジの区別がよくわからないまま質問してしまっていて申し訳ないです。
今日お店に行って色々とお話を聞いて、CANON PowerShot S120も勧められました。皆様の意見を参考にして、XZ-2かこの機種にするか悩んでいます。お店で触ってみた感じは、操作性に関しては、初心者の自分でも問題はなかったと認識しています。それぞれで勝っている点、劣っている点を教えていただけると幸いです。

書込番号:17530887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/19 12:20(1年以上前)

理由は省略して簡単に
分かりやすく伝えます。

s120の良い所。

性能が高くとても使いやすい。

動画撮影能力が高い。

ユーザー(S120)がとても多く
困った時にアドバイスを価格コムなどの
サイトで貰いやすい。


S120の悪い点

他の高級コンデジに比べ
若干高い。



Xz-2の良い点。

他の高級コンデジに比べ圧倒的に安い。

Xz-2の悪い点。

発売されたのが2年も前なので
最新の高級コンデジに比べ性能が
低い可能性がある。

後継機 Xz-3がそろそろ発売されるかも
しれない。


こんなカンジでしょうか?

詳しくはこちらの動画をご覧下さい。

s120↓
http://youtu.be/DLORSjgZIVk

Xz-2↓
http://youtu.be/yNj9YTZBWWs



私ならこの2機種内なら
s120を買います。




書込番号:17532670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/19 12:26(1年以上前)

あとスレ主様が何を重視されるのか
によって
私達のアドバイスも変わります。

使いやすさ。動画にこだわるなら
s120。
安さにこだわるなら
Xz-2。
をオススメしますが

高倍率ズームを重視するなら
高倍率コンデジをオススメしますし

画質に1番こだわりたいのであれば
富士フィルムの高級コンデジ
xq1をオススメします。
http://s.kakaku.com/item/K0000587189/


スレ主様が何に1番こだわるか。
それを教えて頂けると
私達も良いアドバイスが
できると思います。

書込番号:17532689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/19 12:28(1年以上前)

高級コンデジは画質は良いのですが
ズームはとても弱いです。

書込番号:17532694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/19 12:37(1年以上前)

XZ-2もユーザーが多いので(安いから)
困った時にアドバイスを貰いやすいと
思います。

書き忘れて
申し訳ありません。

書込番号:17532718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/05/20 23:12(1年以上前)

みやびーむさん丁寧な説明ありがとうございます。自分は静止画>>>>>>動画の優先度でカメラを決めようと考えています。そうなると、みやびーむさんおすすめのXQ1が一番適しているのでしょうか?XQ1は画質がいいとのことですが、夕焼け、夜景、夕焼け、星空など、暗い場所でもXQ1の方がが優れているのでしょうか?
メーカーのページを見ても、わからないことだらけで申し訳ないです。

書込番号:17538298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/21 08:57(1年以上前)


ザキんちゃん さん おはようございます。

xq1は他のメーカーの高級コンデジよりも
センサーが大きく
(xq1は2/3型で、他のメーカーの物は
1/1.7型。サイズ参考画像貼って
おきます)
ローパスフィルターレス仕様なので
画質は高級コンデジの中ではトップクラスの
性能です。

ローパスフィルターレスセンサーについての
説明は長くなってしまうので
解像力が一般的なセンサーよりも
優れた物とだけ思っていて下さい。

レンズも明るいレンズですので
夜景などの光が少ないシーンでも
良い写真が撮れると思います。

ただ私はユーザーではなく
あくまでxq1の購入を検討している
カメラマニアなので
価格コムのxq1のスレ版で
xq1ユーザーの方にきいてみた方が
確実だと思います。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000587189/

書込番号:17539396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/21 09:02(1年以上前)

機種不明

センサーサイズの参考画像です。
画像はこちらのサイトから
流用させて頂きました。
http://www.itscc.net/ds/ta_p_005.html

書込番号:17539410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/21 09:09(1年以上前)

あと、
スレ主さんに2つ確認したい事があります。
一つは欲しいカメラについてです。

ざきんちゃんさんは
あくまで画質の良いコンデジが
欲しいのですか?
それとも一眼カメラでも良いので
とにかく予算内で買える画質の良いカメラが
欲しいのですか?

もう一つは予算についてです。
ざきんちゃんさんは予算は2〜3万と
おっしゃっていましたが
もう少し正確な予算を教えて頂きますか?
もし4万以下なら問題ないのであれば
xq1より良い物を紹介致します。

よろしくお願いします。



書込番号:17539426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/05/22 00:07(1年以上前)

返信ありがとうございます!
自分は、持ち運びが気軽にできる画質のいいwifi機能の付いたカメラを探しているので、高級コンデジが欲しいです。
予算については学生でお金があまりないので、出せて3万というところです。
xq1ユーザーの方の意見も聞いてみます!

書込番号:17542294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/22 00:15(1年以上前)

あくまでポケットサイズの
3万円以下の
コンデジが欲しいということですね?

書込番号:17542321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/05/22 00:21(1年以上前)

はい!その通りです!

書込番号:17542347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/22 01:11(1年以上前)

ポケットサイズで3万円以下の
高画質なコンパクトカメラなら
xq1がベストだと私は思います。

しかしスレ主様
画質と携帯性は相反する物です。

ポケットサイズに入る高級コンデジも
3万円以下なら画質はそれなりです。

しかし3万円以下でもミラーレスなら
高級コンデジよりも圧倒的に高画質
ですし、レンズ交換という楽しみが
あります。

一眼レフは重くて人に結構ジロジロ
見られる物なので
外に持っていこうとはなかなか
思えないのですが
ミラーレス一眼はオシャレで
コンパクトなので、毎日外に
持ち運びたくなると思います。

予算が4万以内ならもっと良い物が
買えますし。

本当にポケットサイズの3万円以下の
高級コンデジが欲しいのか
よく考えてみて下さい。

私はスレ主様に適しているカメラは
高級コンデジではなく、
ミラーレス一眼カメラだと思います。


3万円以下のミラーレス一眼は
こちらを参考にして下さい。↓

http://s.kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_pr=-30000

書込番号:17542460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

TCON-17設定

2014/05/23 12:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3
当機種
当機種

OFF

ON

一体なんのために付いているんでしょう?
ON/OFFでの違いが全然分からないのですが(全域で)。。。
デフォルトではOFFですが、時々TCON-17も使います。
ON時は何故か、デジタルテレコン併用できないので、
3.4倍したくてこまめに変えない場合は、OFF設定でいいのかな?

書込番号:17547276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2014/05/23 12:12(1年以上前)

パクシのりたさん こんにちは

収差補正の事でしょうか OFFに比べONの方が ビルの側面の糸巻き収差が補正されているように見えます。

書込番号:17547292

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/23 12:24(1年以上前)

おおーっ!そうなんですね。
僕には言われてもイマイチ気づかないくらい鈍感ですけど・・・・
ビューワーの『歪み補正』あたりで修正可能なのも確認しました。
ありがとうございます!

書込番号:17547333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/23 12:45(1年以上前)

もうひとつ見つけました。絵のExifが変わりますね。
換算距離が112mmから190mmになってました。
って、もしかしてさっきの画像、ON/OFF逆だったかも・・・・
ウー、、、すみません・・・

書込番号:17547394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/23 12:58(1年以上前)

Exifに修正が入る、ONにするとテレ端に自動的に移動する、AFイルミネーターがOFFになることですね

私、よく設定忘れたまま使ってしまいます…(^^;

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003708

書込番号:17547443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/23 14:32(1年以上前)

確かONにすると自動的にズームして望遠端になってテレコンと併せて望遠域を伸ばすような仕様みたいですね。

書込番号:17547671

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/23 16:29(1年以上前)

機種が違いますが、パナFZ30ではテレコンをONにすると、少しテレ端からワイドに戻ると
警告が出て煩わしいのでOFFにして使ってました。

書込番号:17547925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/23 23:13(1年以上前)

当機種

何も考えずに撮っちゃったw

ぼぶるべさん

ページ見ました。
テレコンつけたことをカメラに認識させるための設定なんでしょうが、不思議な気分になります。
『Exif直しといてやるから、ちゃんと設定しろよ。切り忘れたら表示変でも知らねーけど。
 で、どうせ近くなんか撮らないだろうから、ついでにAFイルミも切っといてやるよ』
と、ヒト任せなのに高飛車な設定というか・・・ 親切なような不親切なような。。。

設定ONにすると望遠端に移動、ってのは全然気づかなかったなー
ちなみに移動はするけど、他のところで撮れないわけでは全然ないです。
添付写真のExifが10.2/換算47mmなので、無理矢理広角端にして撮ってたようです (爆

書込番号:17549380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/24 00:25(1年以上前)

テレコンはテレコンバージョンレンズで、元のレンズに「継ぎ足して」望遠域を延ばすための道具ですから元のレンズに装着して初めて用を成すので、コンデジの場合だと望遠端にしたレンズの状態でテレコンと接続出来ると考えると望遠端で撮らないならテレコンを付ける意味が本来ないおかしな事になりますから*_*;。
まあデジタル一眼のレンズ交換式レンズの場合はテレコンはレンズ後面のマウント側に付けるのでレンズ前につけるコンデジのテレコンとはちょっと違いますけどね+_+;。

添付の広角端で撮ったとか言われる画像はまさしくテレコンが本体レンズにちゃんと継ぎ足されていない状態を表しているんですね+_+;。

書込番号:17549633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2014/05/24 02:27(1年以上前)

こんばんは。STYLUS XZ-2 も TCON-17 も持ってませんが・・・

焦点距離に応じて手ブレ補正の最適化をします、たぶん。

書込番号:17549797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/25 01:43(1年以上前)

当機種
当機種

デジタルテレコンなし広角端

デジタルテレコンあり広角端

じじかめさん
ひとつ前、スルーしちゃってました。ありがとうございます。

スッ転コロリンさん
ありがとうございます。確かに望遠にシフトする分、強めてそうですね。

salomon2007さん
ありがとうございます。今日偶然にも、
『テレ端だけしか使えないってのはもったいないんじゃね?』
と思って、どこまで広角側でケラレなしで撮れるか、試してました。

TCON-17を装着せず、デジタルテレコンなし/ありで
28-112mm f1.8-2.5 / 56-224mm f1.8-2.5なんですが、
TCON-17付けてケラレなし前提だと
160-190mm f2.4-2.5 / 150-390mm f2.2-2.5
みたいなレンズになります。望遠端に少しだけ余裕があります。
やはり画像は荒れるし、RAWではいっぱいケラレてるので、
できたらデジタルテレコンはあまり使いたくないですけど、
テレ端側で多少の画角調整はできそうです。

書込番号:17553473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

STYLUS XZ-2、XZ-10どちらにするか迷っています

2014/05/12 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 kurikomaさん
クチコミ投稿数:62件

長い間オリンパス製のカメラを使用してきましたが、古くなったので新しくしようと考えています。
そこで、人気1位のSTYLUS XZ-2にするか人気18位のSTYLUS XZ-10にするか迷っています。
価格コムでの両者の価格差がありますが仕様上ではそう大きな違いはないように思われるのですがどうでしょうか。
人気度が高いXZ-2の方が仕様上で勝っている点があるのでしょうか。
XZ-2よりも数か月後に発売されたXZ-10の方が仕様上優れている点があるのでしょうか。
よろしくご教示くださいます様お願いいたします。
                            以上

書込番号:17507475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/12 16:17(1年以上前)

XZ2は
1/1.7センサー
稼動液晶
ファインダーや外付けフラッシュの使用が可能
レンズ保護がキャップ式
アダプターを使用でテレコンや各種フィルターの使用が可能

XZ10は
1/2.3センサー
XZ2より高倍率

…ですね〜

書込番号:17507492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/12 16:25(1年以上前)

高倍率(10倍以上ズーム)を求められるならXZ-10でしょうけど4倍ズームとテレコン(2倍で合計8倍)で充分なら画質的にはセンサーの大きいXZ-2の方お薦めですね。
ただ高倍率機では3軸手振れ補正が結構良いと聞くSH50(後継機のSH60が出てますが)がお安くなっているので高倍率機が欲しいならSH50の方が良いかと。
画質優先ならXZ-2、高倍率優先ならSH50(SH60)かと思います。XZ-10はやや中途半端ですかね*_*;。

書込番号:17507504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/05/12 16:35(1年以上前)

皆さんの書かれている様にXZ-2と、XZ-10ではセンサーサイズが違います。
両機で比較されるのは、XZ-2が可哀相ですね。
XZ-10が優れているのはポケットにも入るその大きさですかね。
比べてみると、けっこう違いますよ。XZ-2は、346gもあります。

書込番号:17507522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/12 16:52(1年以上前)

>人気度が高いXZ-2の方が仕様上で勝っている点があるのでしょうか。

大きく違うのは撮像素子の大きさです。
デジタルカメラは撮像素子の大きいほうが画質面で有利です。
画質を優先するとミラーレスや一眼レフがでてくるのは、撮像素子が大きいからです。

コンパクトタイプでも1.0型と大きな撮像素子を搭載したソニーRX100は画質面での評価が高いカメラです。

XZ-10は普通のコンデジと同じ1/2.3型の撮像素子ですが、XZ-1は一回り大きい1/1.7型の撮像素子になります。
また、数年前だと1/1.7型撮像素子搭載カメラは高級コンデジと呼ばれ
結構高かったものです。
XZ-2の初登場時の価格は¥57,899でしたし、去年の夏までは4万円以上でした。

そう考えると、画質面を重視するなら、XZ-2の方がいいかなと思います。

書込番号:17507557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/12 18:01(1年以上前)

XZー2は巡洋艦です。
なかでも、機能にもレンズにめこだわった重巡クラスですから、艦隊の旗艦も務められます。
センサー…索敵能力もかなり高めですよ。
ただし、それなりに大きくて重いので、運用には気合いがいるかもしれませんね。
XZー10は駆逐艦です。
こだわったレンズを持ちながら、敢えて小型化しています。
基本性能は巡洋艦に全てにおいて譲りますが、魚雷的な駆逐艦ならではの楽しめる機能があり、戦艦相手でも十分渡り合えます。
また、機動力は圧倒的ですから、絶えず持ち歩くならXZー2より好適でしょう。

書込番号:17507703

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:128件

2014/05/12 19:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

画質を優先するのならXZ-2
携帯性を優先するならXZ-10でしょうね。
XZ-10を使っていますが画質も悪くはないと思います。

書込番号:17507886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/12 19:24(1年以上前)

こんばんわ。

XZ-2を最近購入しました。XZ-10の事はよく解りません、、、

XZ-2はコンデジとしてはハイクラスな部類です。
ズシッ!と適度な重量に、剛質なボディー、カチッカチッと心地よいクリック感を感じる前ダイヤル。

とても二万数千円で買える写真機とは思えない質感、、、更に、大口径のi.zuikoレンズはボケを柔らかく感じることが出来ます!(^ ^)

アクセサリーポートもあり電子ビューファインダーを着けと、じっくり被写体と向き合え撮影に専念出来ます。

比較対象がコンデジであれば、XZ-2はお勧めです!

書込番号:17507915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:19件

2014/05/12 19:34(1年以上前)

この2機種は似たように見えて性格が違うと思います。

改まった状況で構えて撮るならXZ−2が適当で、いつもベルトケースを付けるなどして持ち歩きチャンスを逃したくないような使い方ならXZ−10が適当でしょう。

今まで使われていたカメラは何という機種で、そのカメラにあった不満な点はなんでしょうか?

カメラを使用されるのはどのような状況なのでしょうか?

書込番号:17507948

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/12 19:56(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000006002

センサーサイズが約1.5倍違います。

書込番号:17508015

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/05/12 20:27(1年以上前)

自分はデシイチのサブでXZ-10にしましたが
kurikomaさんがメインで使われてるような気がするので
少し大きくてもセンサーが大きく
画質に有利なXZ-2が良いと思います(^_^)

書込番号:17508130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/05/12 22:41(1年以上前)

私もxz-2とxz-10と迷い安さと軽さでxz-10を購入しましたが、使用していると使い勝手も良く写りにも不満は無かったのですが機械本体のプラスチックでチープな感じに少々残念さを感じてしまい前々日zx-2を買い増してしまいました。
 比べてみると二周りくらい大きく重いのですが値段以上の性能と良い機械を持っているという満足感はかなり大きいですね。 カメラに関しては素人ですが性能的にはxz-2を上に感じる事ができました。  よって私のおすすめはxz-2です。

 今現在ではxz-10は12歳と5歳の子供たちに渡して好き勝手に遊ばせていますが稀に子供目線の面白い写真を撮ってくれます。

書込番号:17508778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurikomaさん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/13 15:10(1年以上前)

早速多くの方々からご意見ご教示をいただき誠に有難うございます。 お礼の返信が遅くなってしまい本当に
申し訳ありません。
皆様のご意見をお聞きし、画質をどちらかというと重視しておりますのでXZ-2にしようと考えるようになりました。
今まで使用してきたカメラは、オリンパス製のC-2020Z00Mですので十数年前の製品です。
早速購入して楽しもうと思います。 どうも有難うございました。
                                以上

書込番号:17510604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/13 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kurikomaさん

XZ-2での撮影です

参考までに。

サイコーに良いカメラですよ


書込番号:17511075

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurikomaさん
クチコミ投稿数:62件

2014/05/23 15:48(1年以上前)

皆様多くのアドバイスを戴き誠に有難うございました。
いろいろ迷っても決心がつかないのでXZ-2で決めました。
どうも有難うございました。
                   以上

書込番号:17547827

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング