OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(1483件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
105

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュなし時の低速制限

2014/05/20 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3
当機種
当機種
当機種

ISO500で止まりSS1/100sec以下

ISO200で止まりSS1/100sec以下

ひどい写真ですがw

いつもお世話になっています。
こちらのカメラでP/Aモードでフラッシュなしで撮影時、
どうすればシャッタースピード(SS)の低速制限ができるのでしょうか。

添付写真の設定は絞り優先撮影でf5.6、ISOオート(800まで)、
一応フラッシュ項目の低速制限は1/100secでしたが
ISO800まで行かないのにSSが1/100secより遅くなってます。
最後の恥ずかしいボケまくりf8固定の写真では、ISO250で止まり1/50secとか。。。

ちなみにフラッシュの低速制限値が1/30secなのは分かっています。
また、確実にSS決めるためにはS/Mモードにすればよいことは分かっています。
ていうか、この感じだとISOオートでMで撮らない限り、
好みのSS/絞りでは撮れない感じで(どちらかと言うと自分にはSSの方が重要なので)、
1/100secで低速制限できないならP/Aの意義がかなりなくなる感覚です。

どういう設定・撮り方が適しているのか、教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17535696

ナイスクチコミ!2


返信する
hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2014/05/20 09:58(1年以上前)

こんにちは。
やりたいことはシャッタースピードを制御したいって言うように見えるのですがあっていますか?
シャッター速度を上げたいのであればISO(感度)をあげるか絞りを解放(F値を小さくする)かかと思いますが。
あとは、シャッター速度優先モード、Mモードで撮影すればよいかと思います。
Pモードとかを使わなくても良いのでは?

自分の場合、ボケを制御したいので絞り優先よくしてます。
動きを制御したい場合はバルブかシャッター速度をつかいますね。
なので、撮影時、最終的な仕上げをどうするかでモードを選んでます。
ちなみにPとかその他のプログラムされたモードはほとんど使わないですね笑

(答えになってないかも!?)

書込番号:17535738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/20 10:14(1年以上前)

hidekipoさん

ありがとうございます。3つ目のパラグラフに書いてある通り、
対処法としてはお教え頂いたことをやってます。
質問は1つ目パラグラフのことで、こちらをお教えいただければ。。。

書込番号:17535772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2014/05/20 14:56(1年以上前)

パクシのりたさん、こんにちは。

> こちらのカメラでP/Aモードでフラッシュなしで撮影時、
> どうすればシャッタースピード(SS)の低速制限ができるのでしょうか。

XZ-2のISOオートには、低速制限の機能がないので、ご希望の動作は不可能だと思います。

> ていうか、この感じだとISOオートでMで撮らない限り、
> 好みのSS/絞りでは撮れない感じで(どちらかと言うと自分にはSSの方が重要なので)、
> 1/100secで低速制限できないならP/Aの意義がかなりなくなる感覚です。

そう思われるのでしたら、PやAは使わず、SやMを使われるのがいいと思います。
ちなみに私は、絞りは確実に決めたい、シャッタースピードは被写体に合わせた許容範囲内で決めたいので、ISO手動のAで撮影してます。

書込番号:17536445

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/20 16:22(1年以上前)

secondfloorさん

ありがとうございます。なるほど。
ISO手動なら、SS/絞り優先のいずれでも自分の許容範囲に設定はできますね。
そしてオススメを見ると、自分の条件の大半を占める室内子供撮りの場合、
M設定で1/100sec・f開放でISOオート(800まで)が一番いいと、逆に気付かされたかんじです。
SSはある程度速めでキープしたい、光はなるべく入れてISO上げたくない、なので。
明日からこれで試してみます。

買ったばかりなのですが、以下はちょっとグチかも。。。
XZ-2、いじりがいあるしいじりたい魅力はあるんですが、結構ダメ子ちゃんでした。
備えなしに、突然訪れる被写体・シャッターチャンスに対応、とか絶対無理w
単写時も、次の一枚まで時間かかりすぎだし、起動・ズーム・AF遅いし・・・
ここのところ、ホントストレスフルです。D3100のありがたみを、ひしひしと感じています。
XZ-2は室内学芸会専用機、がかなり濃厚になってきてしまった

書込番号:17536622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/20 19:16(1年以上前)

機種不明

>>パクシのりたさん
操作性はミラーレスに近いですが、やはりそこはコンデジです。。。(>_<)

得手不得手、一長一短!

上手に使い分けた方が可愛くみえて来ますよ!

私はカスタマイズにハマりそうです。

書込番号:17537109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2014/05/20 22:51(1年以上前)

一般的に凝って撮影するなら、絞り or シャター速度 or M撮影かと。
絞り or シャター速度どちらで制御したらあとはISOを手動で設定(できるだけ低いところでしょうが、ケースバイケースで)を基本にやればいいですね。

あと、focusが遅いとのことですが、動くものであれば絞って撮影するとよいかと。あとはマニュアルフォーカスでしょうかね。

ただ、デジイチとかと比べるとちょっとこの価格帯、性能のかめらがかわいそうなきがしますよーー笑

書込番号:17538176

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/21 00:33(1年以上前)

別機種
別機種

常用アダプター+C-PL。レンズ見えずお気に入り。

こちらは学芸会用テレコン仕様(190mm f2.5)

サンディーピーチさん
hidekipoさん

すみません・・・色々猛省です。初心を忘れてます・・・
元々APS-C/m43でf1.8広角が高くて重くて買えなくて、ここに着陸したのでした。
ただ、これがいけない。ボディは揃ってるので、レンズ単体とこのカメラの比較になってしまった。
それでもこの値段で、28-112mm f1.8-2.5というレンズが買えるかと言うと、絶対無理なんですよね。
画質は多少ガマンだろけど、EVFも使えるしレンズ明るいし!ととにかく期待したのでしたが(←ここが初心)、
思ったより色々遅くて数テンポ手間取る・ビューワーに微妙に対応してない・でこちらの話題もだったりで。
常用メイン使用を考えていた室内子供撮りがかなりきつく、ぽっかり開いてしまった穴からの失言でした。。。

とはいえ時折の学芸会用も視野にあるのと、なんだかんだ言っても軽く小さいのとで、
色々周辺買っちゃってますし、結局毎日連れ出して色んな設定で撮りまくってるのはXZ-2です!
確かに、この値段で不得手がなかったら、バケモノですよねw がんばりますー

機種関係なく室内撮りだけの話ですけど、
実際には1/125secでも被写体ブレしますのでISO上げたいのですが、
自分の妥協ラインがISO800までなので(明るいところなら3200でもいけると思うけど)、
絞りは開放以外選べず、ISOマニュアルにしなくてもほぼ800常用なのです。

書込番号:17538689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/21 06:50(1年以上前)

おはようございます!

>実際には1/125secでも被写体ブレしますの>でISO上げたいのですが、
>自分の妥協ラインがISO800までなので(明る
>いところなら3200でもいけると思うけど)、
>絞りは開放以外選べず、ISOマニュアルにし>なくてもほぼ800常用なのです。


これについては、100%同感、同意見です。



書込番号:17539097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/21 08:54(1年以上前)

機種不明
機種不明

Converter

Teleconv

『高感度耐性』『高感度に強い』とかよく聞きますが、
高感度になったからってザラザラになったり偽色が出てもいいなんて誰も許してないわけで、
根本的にそれを改善しなければ、例えISO51200まで行けたって、全然意味ないんですよね。
そんなもの作るくらいだったら、ISO3200まではISO400と比べてほとんど遜色ないものを作れと。
これまで一度も、そういう絵を出せるものに遭ったことないです。妥協してISO800ですからねー
写真もずっと現像中というふざけた状態なので、Exif取ってアップし直しです。

書込番号:17539381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/21 09:21(1年以上前)

当機種

どうしようもないのが撮れた

追加ですが、これアカン?

ISOオートは、P/S/Aでしか有効じゃなくて、これをAll(Mも含ませる)の設定にできない。
マニュアルp.74にこんなこと書いてあるくせに、解説ページはなくもれなく出来ない模様。
悲しいことに、PEN系から来ると如実にダメダメですなー・・・
ISOまでイチイチ設定するのが無理なので、元々やってたSS優先が正解でこれしかない感じ。

書込番号:17539451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/21 19:37(1年以上前)

なんだー、思いっきり愛してるんじゃないですかー(^ ^)

http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/1908385_f.jpg

C-PLフィルターとの組み合わせはイイですね。

55mm系はSONY αで使っていたフィルター類がゴロゴロと捨てずに取って有るので、流用出来そうです。

とりあえず、ボディキャップレンズを買う資金繰りがあるのでチョット先になると思いますが、フード替わりに良さげですね。

また、情報交換楽しめればと思います!

書込番号:17541079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/21 20:35(1年以上前)

当機種
当機種

雨でも遊んでますー1

雨でも遊んでますー2

サンディーピーチさん

お付き合いいただき、ありがとうございます。今後もよろしくお願いしますね。

惚れてるの、バレちゃいましたか・・・
これまでD3100/E-PM2で当たり前だったことが、あまりにもできなくて。
ただ、手間のかかる分、上手に育ててあげたくなるっつーか、なんとかなるんじゃないか、っていう。
こういう不完全な作りにしておくのって、究極のかまってちゃんな気が。すっかりやられてます・・・
そして我が子を谷から突き落とすような、再レビュー書いてしまった(爆

かさばりますけど、このアダプター+フィルター、ホントにホコリが全く入らず、とてもいいですよ。
一応、レンズキャップも付けて約5000円です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005FEQ4GA/ref=oh_details_o03_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001AI3OIQ/ref=oh_details_o03_s00_i01?ie=UTF8&psc=1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00B0CU1NI/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1
小さいレンズ部のせり出しもない・見えないため、見た目は完全にPENシリーズですw なーんて

ボディキャップレンズの方のも見てますよ!ていうか投稿したか(爆
沖縄、楽しみですねー!!

書込番号:17541308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XZー1 vs フジXQ1 vs キヤノンS120

2014/05/11 04:04(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:24件

カメラデビューを考えている者ですが、この三機種を候補に考えています。写真の知識はほぼゼロです。
撮影対象は主に風景、花、静物、鉄道など。人は撮りません。
運用方法としてはちょっとした外出の際に携帯し、気に入った風景があれば撮る、といった使い方をしたいです。

全く知識がないもので質問内容が漠然としていますが、アドバイス頂ければ幸いです。m(_ _)m

書込番号:17502724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2014/05/11 04:07(1年以上前)

訂正です。XZー2でした。

書込番号:17502725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/05/11 04:12(1年以上前)

スレはxz-2で入ってませんが。。。
風景、花、静物、鉄道と鉄道が入るとXQ1かS120の二択になると思いますが。
ちなみに予算も書くとみなさんがいいアドバイスしてくれると思いますよ!たぶん、三万でしょうかね?

書込番号:17502729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/05/11 04:39(1年以上前)

予算は、三万です。
御指摘ありがとうございます。

書込番号:17502745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/11 05:41(1年以上前)

安くなったXQ1が良いかと。センサーは一番大きいですし(2/3型)像面位相差AF搭載で昼間屋外ならAF速度は満足いくと思います。(夜や低照度時はコントラストAFのみなので遅くなりますが*_*;)
重さはXZ-2がレンズ分かなりズシっとくると思います。その点XQ1やS120の方が軽量なので持ち運びには便利でしょう。

書込番号:17502791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/05/11 06:16(1年以上前)

いわゆる、お散歩カメラってやつですかね。それなら起動もフォーカスも速くてパッと取り出しサクっと撮れる、白飛びせず画像が破綻し難いという点でXQ1がいいと思います。

書込番号:17502826

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/11 06:37(1年以上前)

継続して販売されているS120がお勧めです。

ポケットからさっと取り出せるので使い方からして適切だと思いますよ。

書込番号:17502855

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/11 06:49(1年以上前)

風景、花、静物にはレンズが良いXZ-2がいいと思いますが、鉄道にはむいてないかもしれませんね。
三機種の中ではXQ1がいいのではないでしょうか。(私はXF1を使ってます。)

書込番号:17502873

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/11 09:13(1年以上前)

ポケットに入る大きさでなくていいのであれば

XZ-2は望遠側でも明るいレンズを搭載しているので、XZ-2がいいかなと思います。

書込番号:17503184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/11 09:56(1年以上前)

トータルバランスが良いのはXQ1ですか。。
2/3型センサーは魅力的ですし、オートフォーカスも速そうだし。

XZ-2は持ち物としての魅力もありアートフィルターも充実してますが、コントラスト方式のオートフォーカスなので、動いてる被写体への撮影には不満が募ります。

s120は使った事がないのでわかりません。

個人的にはXZ-2は価格以上の価値があると思います。

書込番号:17503330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2014/05/11 10:14(1年以上前)

おはようございます。
みなさん早起きですね♪

前機種のXZ-1・s110を所有しています。
そして15年ちかく前からフジ機を代々買い替えて使用しているフジのコンデジファンです。

風景・花・静物といえば、間違いなくオススメはXZ-2なんですけどね。
鉄道といえば皆さんオートフォーカスや連写の心配をされると思いますが、風景の中に鉄道を取り込むような写真では全く不足はないと考えています。



ただ...気軽にポケットに入れて持ち歩くというには
XQ-1やs120がジャストサイズでしょうね。
実際僕はそういう用途で使いわけていますから。

この2機種は重箱の隅をつつくような比較をすれば一長一短なのですが、初心者の方が使われる分には違いなど感じないくらいの良くできた素晴らしいカメラだと思います。
どちらを選んでも後悔なく長く使えるカメラです。



ここからはあくまで僕の好みの点になりますが...

XQ-1の魅力は
独特の美しい写真の発色・色あい。
昼でも夜でも本当に自然な写りになるスゴく便利な内蔵型フラッシュ。

s120の魅力は
見たままの景色に近い写真の発色・色合い。
慣れれば便利なタッチパネル。
失敗が少なく安心してシャッターを切れるオート撮影モード。
使いやすいパソコン用ソフト。

といった感じでしょうか♪


ちなみに...

この3機種のなかでは
s120以外はバッテリー充電器は付属されていません。カメラ本体で充電するタイプになります。

今は社外製品の充電器が安く買えますが、ネット等で探して買うというのもまた面倒ですからね(笑)
専用充電器を使う僕としてはキヤノンは良心的だと思います。

参考程度に留めておいてください。
長文失礼しました。

カメラ選びを楽しんでくださいね。

書込番号:17503391 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2014/05/11 12:31(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。
おそらくはXQ1になると思います。いかにも機械的なルックスのXZー2も捨てがたいですが…。

書込番号:17503744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/11 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

真ゆうろっくさん

GWに上野動物園へ行った時の写真です

もちろんXZ-2での撮影です

書込番号:17504076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2014/05/12 10:05(1年以上前)

こうして写真見るとXZー2欲しくなりますね…。w

書込番号:17506708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/05/12 10:39(1年以上前)

STYLUS 1という2万以上高くなっちゃいますが、撮り鉄され作例を出しているプロもいました! ちょっと余談ですが、触れる機会ががあれば。。。

書込番号:17506763

ナイスクチコミ!1


DEMGODさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/12 13:39(1年以上前)

スレ主さんと同じ3種で私も悩み、
結果的にS120になりました。

XZ-2とS120が備えているタッチパネルは
とにかく便利、速射性に優れます。
ピントを合わせたい場所にタッチするだけで
シャッターまで切ることができるので
起動→フレーミング→タッチで撮影が完了します。

XQ1はセンサーサイズやデザインで惹かれましたが
タッチパネルでないことが当初から弱冠のマイナス点。
でもAFターゲット(ピントを合わせる場所)の変更が簡単であれば、
と思い、お店で実機を触りましたが
AFターゲットを変更できるようにする操作が
結構めんどうでした。
確か2回ボタンを押してからターゲットを十字ボタンで変更、
3回は押す作業が必要だったと思います(要ご確認を)
AFロックで十分であれば問題ない部分ですけど。

XZ-2はやはり大きさ。
逆にこの大きさが許せるなら
操作性やチルト液晶など、
S120よりも機能性で優れていると思います。

それと自動開閉キャップの別売りもXZ-2のマイナス点。

で、自分はマイナス点が少なく、携帯性に優れている
S120に決めました。

でも未だにXZ-2には未練タップリ。

書込番号:17507164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2014/05/12 19:35(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

スレ主さんこんばんは、もうお決めになられたと思いますが
私からもカキコミさせていただきます。一応XZ-2とXQ1を持っています。

素人写真ですが投稿させていただきます。
1枚目 XZ-2で赤い花を写すと花びらの輪郭がつぶれる様に思います。
2枚目 XQ-1で時間はずれていますが、同じ花を同じ日に写しました。
3枚目 XZ-2は逆光時に太陽光が入ると赤い点光源が発生します。
    XQ-1ではそれ程発生しません。
4枚目 XZ-2で三脚使用してNDフィルターon、スローシャッターにして
    滝を写すと水の流れが白い布地の様に写せます。

以上の様にXZ-2は少しクセがあると思いますが、撮る機能に関してはオプションで
ファインダーも付けられ充実していると思います。
XQ1は広角が25mmスタートでXZ-2より広く写せ、小型、軽量で持ち出しもしやすく
上着のポケットにも入ります。携帯性を重視するならXQ1が適していると思います。
XQ1のクチコミに (花を写しました。)という題で昨日写真を投稿しておりますので
そちらの方も参考にして下さい。

私の希望はXZ-2とXQ1を足して2で割ったカメラが欲しいです。(笑い)

書込番号:17507954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2014/05/12 19:48(1年以上前)

申し訳ございません。花の写真の同じ日ではありませんでした。失礼しました。

書込番号:17507994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2014/05/17 09:08(1年以上前)

御礼が遅れました。申し訳ありません。
たくさんの回答ありがとうございました。
最近、候補の範囲がエントリーモデルのミラーレスにまで拡大してしまい更に悩んでおります。w

とりあえず地元でXZー2を置いている店がないので、隣県のヨドバシまで行ってきます。(^o^)

書込番号:17524156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2014/05/17 10:23(1年以上前)

カメラ選びで悩んでいる時間もまた楽しいものですよね。

頻繁に訪れるチャンスではないので、この時間を思いきり楽しんでみてください。

満足の出来る買い物が出来る事をお祈りしています。

書込番号:17524388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/05/17 14:03(1年以上前)

シャムリンさん

>3枚目 XZ-2は逆光時に太陽光が入ると赤い点光源が発生します。

NDを使用し、絞りを開放にすればその不具合は解消しますよ。

書込番号:17525109

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フォームアップできない

2014/05/17 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 udjatさん
クチコミ投稿数:5件

みなさんの知恵を貸してください。
先日、本機を購入しましてバージョンが1.1だったためオリンパスデジタルカメラアップデーターにてフォームアップしようとしましたが、パソコン側では認識しているんですがソフト側で「カメラを検出できませんでした。」と出ます。自宅にある複数のパソコンで試しましたが全て同じ結果です。
せっかくVF-4も購入したのに使えない状態です。

書込番号:17527067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/17 22:58(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=002179

念のため手順の確認して下さい。

書込番号:17527132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 udjatさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/17 23:09(1年以上前)

この方法、手順でやってるんですが、検出できません。まったくもって原因が分かりません。複数のパソコンで同じ結果ということはやはりカメラ側に問題有りなのでしょうか。

書込番号:17527170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/17 23:14(1年以上前)

PC側でストレージとして認識してるのであれば、ケーブルも本体も問題無いと思えますが、、、

バッテリーは当然、満充電ですよね?

もしそうだとすれば、、、正直、私では解決策は持ち合わせてません。。。

他の方の回答を待つか、週明けにメーカーサポートに確認ですね、、、

スミマセン。

書込番号:17527201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/17 23:20(1年以上前)

USBに、もし何かほかのものが幾つかつながっているようなら、とりあえず全部はずして、PCとカメラが
つながっているだけにしてみてください。
特に外付けHDD等のストレージ系は外してみてください。

書込番号:17527226

ナイスクチコミ!0


スレ主 udjatさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/17 23:42(1年以上前)

サンディーピーチさん
もちろん満充電してからやっています。
先ほどメーカーさんに問い合わせしたので回答待ってみます。
ありがとうございました。

Customer-ID:u1nje3ra さん
外付けHDDがついていたので外してやってみましたが結果変わらずです。

書込番号:17527324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/18 03:07(1年以上前)

まずアップデータを起動しておき、次いでデジカメのUSBをPCに接続、この時カメラの電源ボタンは押さないです!
この状態でストレージ以下の文字が出てきたらストレージが選ばれているのを確認して「OK」ボタンを押す!
この後デジカメの画面が消えてPCの方で「次」へを押すとアップデータ側でネットからデータをDLしてきてカメラのバージョンとアップデート用のバージョンの出た表が出てくる。
ここでアップデートするバージョンを確認してPC側の「アップデートを実行」を押す。
最後にデジカメ画面に「OK」が出るまで待って、出たらPC側の「次へ」を押してやるとアップデート完了です。

先にデジカメをUSBで接続しておくと認識しないので必ずアップデータを起動した後に接続することと、デジカメの電源は自分で入れないこと(接続が済むと画面上にストレージ以下の文字が並んだ画面が出ますから)、この2点が肝だと思います。

書込番号:17527812

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/18 07:52(1年以上前)

「メーカーに電話」がいいかも?

書込番号:17528118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2014/05/18 08:38(1年以上前)

メーカーには問い合わせ済みです。

書込番号:17528234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/18 09:56(1年以上前)

SDは、外していますか?
アップデータは、XZ-2用ですか?

私は、未だ1.1のままです。(^o^;)

認識出来ないのは、この二点が気になります。
私も、今日XZ-2更新してみようかな?

書込番号:17528461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/18 10:07(1年以上前)

>メーカーには問い合わせ済みです。

レスの中に書き込まれてましたね。見落として失礼致しました。

書込番号:17528490

ナイスクチコミ!0


スレ主 udjatさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/18 11:34(1年以上前)


salomon2007 さん
その方法でやってみましたがやはり検出できません。XZ-2の画面にはずっと両方が矢印?の画面から変わりません。

テンプル2005 さん
オリンパスのサイトのXZ-2からダウンロードしてきましたので間違いはないと思うんです。SDは外してやってます。
VF-4も買ったのでせっかくなら使いたいかなと(⌒-⌒; )

書込番号:17528768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/18 12:34(1年以上前)

まずUSBでPCに接続した時にデジカメ側の液晶画面にUSB画面(ストレージ、MTP、プリント、終了)の画面が出てきてますか?
上記画面が出てきていたら通常は一番上のストレージが選ばれているのでそのままデジカメの「OK」ボタンを押すとデジカメ液晶画面上に両矢印が出て来るかと思いますがこれが消えない状態のままPCの指示に従って「次へ」を押してもちゃんと進みましたね。この両矢印はデジカメとPCが接続中というピクトメッセージだと思いますね(小生のは既にファームアップ済みなのでその旨の表示が出ますが)

USB接続した時点でUSB画面が出ないのであれば仕方が無いので接続した後にデジカメ側電源をONにしてMENUでUSB接続画面を出してストレージを選択してやるしかないですかね。

書込番号:17528970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/18 18:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

XZ-2 Vr 1.1

XZ-2 ソフト起動中

XZ‐2 カメラ内 更新OK

XZ-2 Vr 1.3

無事、完了しました。
特に、問題になる様な事は無い気がします。

一度、ソフトをアンインストールして再ダウンロード>再インストールした方が良いかも知れませんね。
問題無いと思いますが、XZ-2にUSBを差すと電源が入りますが一度切ります。

■オリンパスのソフト起動
■USBに差す指示が出る
■XZ-2>カメラ側USBに差す>カメラの電源を切る>PC側USBに差す
■カメラ側モニターのストレージを選択

あとは、PC側の指示通り選択すればOKですがカメラのモニタにOKが出るまでPC側の閉じるは選択しないで下さい。

正直、リコー製のカメラの更新より簡単でした。

書込番号:17530046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/18 18:14(1年以上前)

あと、oly_updater_win_v103は、管理者として実行で起動した方が良いかも知れません。
で、そのまま起動状態にします。

管理者権限があるユーザー (Administrator) でパソコンへログオンしている必要があります。
となっている場合、PC環境によっては管理者権限でログインしてもソフトも管理者として
実行しないとミスる事があります。
恐らく、セキュリティソフトの相性かも知れませんが。

私は、ノートンを昔から使用していますがXP以降 時々 管理者として実行 しないとミスる場合があります。
特に、インターネット接続が必要な場合のソフト絡みです。

参考になれば、幸いです。

書込番号:17530101

ナイスクチコミ!0


スレ主 udjatさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/19 09:24(1年以上前)

salomon2007 さん
テンプル2005 さん
書き込みを参考にやってみましたがダメでした。メーカーさんからの回答も同じような感じでした。
修理センターでアップデートしてくれるみたいなので送ってやってもらいます。
回答してくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:17532284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電の中断

2014/05/17 18:11(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:7件

旅先で本体を充電中なのですが、途中で中断して(コンセントを引き抜いて)も平気でしょうか?
あんまり時間がかかるので困っています…

書込番号:17525857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/05/17 18:16(1年以上前)

途中で充電を中断する行為は、フル充電はできませんが問題ないです。

書込番号:17525883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/05/17 18:20(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:17525891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/05/17 18:24(1年以上前)

XZ-2は本体内充電も別途充電器を使っても4時間ちょっとかかるようです。
2〜3時間で充電できる急速充電器が欲しいですね。

書込番号:17525910

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/17 21:03(1年以上前)

リチウム電池の特性状どうなのかアレですが、急速充電器を使っての充電はなんとなく充電池の寿命を縮めるような気がしてるのですが、通常4時間のところを例えば1時間で充電できてしまうというのはセルに余計な負荷が掛かっているかと思うので*_*;。

書込番号:17526522

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/17 21:24(1年以上前)

>通常4時間のところを例えば1時間で充電できてしまうというのはセルに余計な負荷が掛かっているかと思うので*_*;。

一番負荷がかからないのは1/10の電流で10時間〜12時間かけて充電する方法です。
(これが普通充)

その為、3時間とか4時間で充電だとしても急速充電なので負荷はかかっています。

負荷はかかるけどきちんと制御してればそれほど寿命には影響しないものなのかもしれません。



書込番号:17526613

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

トーンコントロール

2014/05/15 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3
当機種
当機種

JPG撮って出し

RAW現像したもの

いつもお世話になっております。また質問で申し訳ありません。

設定中に『トーンコントロール』というのがあるのですが(説明書p28)、
これはRAW現像する際に、どこにどう反映されているのでしょうか。
この機能を、どう捉えるべきか教えていただきたいのです。

試しに、トーン・ローを+7、トーン・ハイを-7設定して撮ったものをRAW現像前の編集の際、
編集/RAW現像どちらかの全ての設定を変えると、トーンコントロールがキャンセルされる感じで、
リセットボタンの『編集開始時に戻す』をしないかぎり、元絵と同じ絵が出ません。
さらに、全く編集を行わずにただRAW現像した場合も、画面上はJPG撮って出しと同じトーンであっても、
ファイルとして作られるものは違う絵が出てきます。つまりRAW現像するとトーンがキャンセルされる。

ということは、トーンコントロールは、JPG撮って出しのみで保持される設定なんでしょうか?
これをかけて出てくる絵がかなり気に入っているので、RAW現像で反映されないのが悲しいのです。。。

書込番号:17518407

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/15 19:16(1年以上前)

>RAW現像で反映されないのが悲しいのです。。。

たしかに、撮影時のパラメーターも保存されていてRAW現像時に反映してくれるメーカーもありますが
基本的には、RAWは「生データ」ですので、撮影時の設定にかかわらず、生のデータが保存されていて
そのままパラメータを無視して現像すると標準設定で現像されます。

つまり、RAWデータは基本的に撮影時の設定に左右されないデータです。
(露出の影響は生データでも受けます)

使い方としては、現像時にいろいろな設定を試してみて、好みの仕上がりに近いものを選ぶという形になります。
撮影時の設定のままでいいのでしたらJPEG保存の方がそのまま使えますので楽です。

それにしてもOLYMPUS Viewerって、カメラで設定できる機能のトーン・ハイとかの設定がないように見えますね。
ソフトまで手が回らないのかな?

書込番号:17518550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/15 19:25(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

ありがとうございます。まさにその通り。RAW現像が不自由になってどうするんだと言いたいです。

書込番号:17518586

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/05/15 19:38(1年以上前)

Olympus Viewer3のRAW現像では、「ハイライト&シャドウコントロール」にE-PM2の場合はトーンコントロールの設定が反映されるのに対し、XZ-2だと[OFF]のままで撮影時の設定が反映されないようです。
なぜでしょう、RAWファイルの仕様? 何か設定が必要?

書込番号:17518631

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/15 20:46(1年以上前)

当機種

これまた微妙に違う

technoboさん
そうなんです。ハイライト・シャドウに撮影時設定がないですよね。
その設定だけを撮影時に合わせても、あるいはWB含む他の撮影時設定を再度設定しても、
微妙にWB?色合い?違う感じで同じ絵にならないんですよ(今回添付したもの)・・・
こうなると、撮って出しJPGがとても貴重な感じがしてきました。

E-PM2もXZ-2も発売日は2012年10月末でViewer 3は2013年3月末。
後発のソフトが、コンデジに対応できてないってことかしら。
待てよ。コンデジファームはさらに後に出たはずで。これが対応してない?
てことはさらなるファームアップでなんとかなるのかしら?

あとは心配だから、E-PM2の方の様子も見てみます。

書込番号:17518886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3
別機種
当機種

XZ-2としか表示されません。

とりあえずいい絵は出てます。

いつもお世話になっています。
実は物欲に負け、結局当機種を購入するに至りました。
キズひとつなく新品同様でしたが中古ではあるのと、
一度も本体触らず購入という落ち度もあり(D3100/E-PM2に続き3度目です(滝汗)、
スペック表だけでは見えてこない部分が疑心暗鬼になってます。
とりあえず、絵は撮れてます。全然キライではない絵でよかった。
今回の質問は、以下の3点です。よろしくお願いします。

その1
デジタルズームを使い慣れていないせいもあるのですが、ズーム遅いのが正常ですか?
他のコンデジ Pentax Optio NB1000 / Nikon P310 と比較して、ですが
ちょっと遅いなーと。

その2
ついでにAFも遅い気がします。遅くていいのでしょうか?
これは、D3100 / E-PM2 と比べて、です。

その3
その1・その2は、こんなもんかなーって気もするのですが、
以下のページを参考に、総レリーズ数を調べようとしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001523/SortID=15294588/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001541/SortID=15242016/#tab
http://parm3.net/g-gallery/?p=4521
しかし、最初の表示のところで 『XZ-2』と表示するだけでその他がない点、
そして一通り操作しても、PAGE1が表示されず、『XZ-2』のままで、
結局のところ総レリーズ数を知れずにいます。
実際にXZ-2で、総レリーズ数を確認されている方いらっしゃいますか?
いらっしゃれば、確認のための操作を教えていただきたいです。

参考までに、いきなり撮った絵のファイル名は『P5157186.JPG』でした。
もしかして、7186枚目でしょうか?それでもまあ、あまりガッカリはしませんけど

書込番号:17516532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/15 02:03(1年以上前)

PhotoMEで、見れませんか。
http://blogs.yahoo.co.jp/x_trailer_k10d/46140815.html

通し番号は、リセット出来るので、あてには出来ません。

書込番号:17516555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/15 02:21(1年以上前)

MiEVさん

遅くにお早いお答え、ありがとうございます。
実は、Win持たない環境だったり・・・
明日(もう今日ですが)Win機にインストール可能なら、やってみます。

書込番号:17516583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2014/05/15 02:30(1年以上前)

OLYMPUSの一眼は、電源ボタンやメニューボタンで、回数は見れるようですが、コンデジはわかりませんね。

書込番号:17516592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/15 08:02(1年以上前)

おはようございます。

XZ-2ご購入おめでとうございます!
(お仲間♪)

私の中での感想とはなりますが、

1.ズーム速度
モーター駆動で”ぬらー”とした感じでズームする感覚です。(滑らか?と言っていいのか・・・(^_^;))

私の撮影スタイルだとズーム倍率を35mm換算で画角を意識してる為、特別遅くは感じてません。。。

ちなみにx1.8に合わせ50mm開放が好きです。


2.AFスピード
デジイチ(ミラーレス含)を経験してると遅いですね!
先般、E-P3と並行して使いましたが、「あれ、こんなに遅かったっけ?」と戸惑いました。(^_^;)

カタログにはコントラスト+イメージとAF方式は記載されてますが、位相差とは書いて無いので、やっぱり、デジイチ系とは比較にはならないのでしょう。。。

激しく動くモノには・・・・

とは言え、一度AFで捉えると、多少ピンは甘くなりますが、動く子どもも撮れてます。
(SS優先が前提)

3.シャッターカウント
新品購入だったのでためしてませんでした。
今度やってみよう(^ ^)

お役に立てる情報ではなく、スミマセン。

XZ-2、総じて不満が無いイイ写真機ですよね!(^ ^)
これで二万数千円なんて感謝です!

撮影楽しみましょう!

書込番号:17516882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/05/15 10:46(1年以上前)

MiEVさん
ありがとうございます。貼ったリンクだと、XZ-1で見れてるみたいなんですよね。。。なんとかならんかー

サンディーピーチさん
ありがとうございます。APS-Cとm4/3で暗所用明るいレンズ考えたのですが、軍資金からコンデジに化けましたw
僕はD3100/E-PM2からなのですが、E-PM2と比べ随分あっさりした絵が出ますね。
階調標準+Vivid+コントラスト上げでこってりにしても、自分にはちょうどくらいです。

ズーム速度は、まさに表現の通り、”ぬらー”です。これでいいんですね!
手動でキュッと一瞬で、に慣れてしまうと、この待ち時間が結構耐えられないものになってます。
レンズ周りのダイアルなら!とやったけど、遅い遅い・・・使い物にならず、MFに戻しました。。。

AFも、やっぱ遅く感じる、でいいのですね。僕も子供撮りしてて特に室内メインだったりで。。
やはりSS優先で撮ってます。どうしても1/80secはほしく、欲を言えば1/125secですけど
思ったより明るいレンズの恩恵が発揮できてなく、SS上げられなくて困ってます・・・
そこにさらにAFが遅い。さらにさらにズームも遅い。決定的瞬間撮るのはとても難しそうです。。。
ちなみに子供撮りの場合、AFはS-AFでなくC-AF(+TR)の方がいいのかしら?

総レリーズ数については、是非試してみてください。
こればっかりは裏メニューのようで、こちらで色々な方に試して頂き教えてもらうしかないかと、なので。

書込番号:17517270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング