
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2014年12月14日 00:21 |
![]() |
2 | 4 | 2014年9月29日 22:53 |
![]() |
6 | 6 | 2014年8月30日 23:21 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2014年8月16日 17:05 |
![]() |
3 | 6 | 2014年7月24日 05:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年6月23日 10:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
ショット数を調べたいのですが、
ネットで調べて以下のようにしています。
(最近のオリンパス機の共通のようですが。)
[MENU]ボタンを押しながら、電源ONする。
起動後、[MENU]ボタンを離す。
@[MENU]ボタンを押す。
A十字ボタンで下から2番目のレンチの絵を選ぶ。
B「モニタ調整」にカーソルを合わせて、[OK]ボタン。
C[OK]ボタンをもう一度押す。
液晶画面に、以下のように表示される。
OLYMPUS
TG-630 ←機種名がでる。
01010101
・
・
・
となってますが、XZ-2とだけ表示されてフリーズになった様な状態になります。
本体ファームウェアは最新になっています。
このような状態になった方いらっしゃいませんか。
ショット数しらべる方法ご教示ください。
2点

menuからモニター調整画面に入る
3. info、okボタンの順で同時押し(黒画面にOLYMPUS、XZ-1、01 01 01 01(←個体で表示違うかも)の白文字の表示になる)
4. 上、下、左、右、シャッターボタン、上でPAGE-1が表示
5. 右でPAGE-2
R:000000(シャッター数)
S:000000(フラッシュ発光回数)
L:000000
XZ-1ですが、使えますでしょうか?
書込番号:18264787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その方法でショット数が出る機種と出ない機種があるようです。
XZ-2での調べ方はわかりませんが、その方法では出ません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011823/SortID=17918560/#tab
ブログなどでは一機種でショット数が出たので、全ての機種で出ると思いこんで書かれた記事がありますが、
「表」の設定項目でも機種によって変わるので、ショット数のような「裏」の操作が変わったり廃止されても
不思議ではありません。
書込番号:18264847
1点


以前こちらで聞いてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006002/SortID=17516532/#tab
結局レスつきませんでした。いまのところ、見る方法ありません。
ショット数.comも行って試しましたがダメですね。
また、XZ-2はXZ-1とは勝手が違うようです。
この情報、全然でてきませんね。僕はもう手放したので協力できませんが
http://review.kakaku.com/review/K0000418168/ReviewCD=716328/#tab
書込番号:18267693
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

撮影時のシャッター音や AF合焦音をオフにする場合の手順は以下のQ&Aに書かれていますね。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004905
また、内蔵のNDフィルタの使用に際しても手順は以下のQ&Aに書かれています。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004910
まあ、両方ともテイネイさんのお望み通りです。
書込番号:17994661
0点

よくわかりました。さっそくの書き込みありがとうございます。
安くて何年か前までは考えられないスペックに驚きます!!
買います!!
書込番号:17995059
1点

ぜひ、買っちゃって下さいな。PENのアクセサリーも使えます!
書込番号:17995593
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
XZ-2は気に入っています。ただ時々フリーズします。登山中、花の撮影をすることが多いのですが、レリーズ、ズーミングなどが動かなくなります。電源OFF、ONで復帰しますが、起きる時にはしばしば起こります。連写やAEブランケットを多用します。サービスセンターで相談したところ、夏期に熱暴走するため、バッテリーを外すしか対処できないとの話しでした。私の場合は電源のOFFで解消しますが、とっさの時にチャンスを逃がしてしまいます。皆様はいかがですか?
4点

こんにちは。
今年の四月末に購入しましたが、一回だけフリーズした記憶が有ります。
その時はバッテリーを外して対処した記憶があります。
プロセッサが非力なのでしょうが撮影チャンスを逃すと、ガッカリしますよね、、(>_<)
私はそれ以上にコントロールダイヤルのクリック感が緩めにも関わらず、仕様の範囲で修理却下された事にガッカリしております。
それてまは、撮影楽しんでください(^ ^)
書込番号:17879802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、使用しないときは電源切りにしています。
ただ、冬は1-2時間程度ならオンにしていますか。
GRは、夏冬関係無く持ちますがXZ-1・XZ-2は
冬は、持ちません。
書込番号:17879807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サンディーピーチさん、テンプル2005さん、こんにちは。
ダイヤルのクリックはもっと堅くして欲しいですね。すぐ動いてしまいます。
撮影中に突然フリーズするのです。サービスセンターでは夏に多いですか?と聞かれました。
私も電源オフにするようにしています。Xz-2ではまだ冬の経験は無いのですが、温度的に弱いのでしょうか。
書込番号:17880293
0点

XZ-1の時は、外気温5度で20枚で切れました。
書込番号:17880393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テンプル2005さん、こんばんわ。
条件が分かりませんが、外気温5度で20枚というのはひどすぎますね。
コンデジはウエアの中に入れられるので、かなり低温でも使えると思いますが。
話題はそれますが低温に強いリチウム単3が使える機種が少ないのは残念です。単3が使えるのはエントリー機種が多いです。
XZ-2もLI-90BのほかLI-50Bも自己責任で使っていますが、10年後はどうなるか心配です。
書込番号:17884932
0点

恐らく、低温時での電圧低下しているのかも。
GR・MX-1・GRD-4は、同じ電池ですが
社外品でも持ちます。
2-300枚は、持ちます。
XZ-2は、未だ低温で使用していません。
XZ-2よりか、少しマシかな?
書込番号:17885476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
調べても、わからなかった為質問してます。
スーパーマクロがいきなり使えなくなってしまいました。
基本、iAutoで撮影してて、スーパーマクロ使う時は設定からMFを選択してスーパーマクロにして撮影してました。
ですが使おうとした所、いつも通りのやり方じゃ出来なくなってしまいました。
他に設定はいじっていません。
本体が悪いのかわかりませんが、結構いじっても解決できません。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:17838629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TKS329さん、おはようございます。
スーパーマクロはAF方式の一つですので、MFに設定する必要はないと思うのですが。
P、A、S、Mモードのいずれかの状態にして、AF方式をスーパーマクロにできない、
と考えてよろしいのでしょうか。
それはさておき、今までできたことができなくなったとのことですので、
リセット(カメラを工場出荷時の設定に戻す)を試されたでしょうか。
まだでしたら、一度リセットした後に、再トライされてみてはいかがでしょうか。
それでもダメでしたら、購入店もしくはメーカーにご相談されることをお勧めします。
書込番号:17839118
1点

故障の可能性もありますので、メーカーに相談するのがいいと思います。
書込番号:17839294
1点

>スーパーマクロ使う時は設定からMFを選択してスーパーマクロにして撮影してました。
MFを選択せずに、スーパーマクロを選択して見ては?。
書込番号:17839479
1点

たぶん的外れな答えだと思いますが、
MFにしてコントロールリングを回したときに、距離を示す縦棒が、1cm(スーパーマクロ)までいかない、ということでしたら、
ズームを広角(W)側にすると1cmまでいくようになります。
書込番号:17839508
1点

色々いじってたら直りました💦
故障とかではなかったみたいです。
詳しくありがとうございました!
書込番号:17839960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TKS329さん、原因はともかく、解決して良かったですね。
書込番号:17840781
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
すみません。教えて下さい。私が無知なのか、どこかのボタンを押してしまったのかわかりませんが、
動画撮影時の画面の絵が少し大きくなります(感覚で1.2倍くらいでしょうか)これってこのカメラの仕様
なのでしょうか?私が取説をしっかり読んでいないからでしょうか?
くだらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします
0点

ファンクションボタン1に「デジタルテレコン」を登録していて、そのボタンを押したのでは?
もしそうなら、もう1度押すとOFFになります。
書込番号:17762381
0点

仕様です。
動画撮影時は手ぶれ補正用にセンサーの四辺に少しゆとりが必要なようで、トリミングしたようになって画角が狭くなります。
液晶の画像は画面いっぱいに表示されるため、結果として拡大表示のようになります。
書込番号:17762412
3点

動画のアスペクト比が16:9で、それを目一杯表示しているのだと思います。
静止画の設定を16:9で撮ってたら変わらなかったりしませんか?
書込番号:17762465
0点

ほとんどのデジカメは、動画撮影時の画角が狭くなります。(換算30mm前後)
仕様ですから問題ないですよ。
書込番号:17762607
0点

みなさん、ありがとうございました
デジタルテレコンはoffにしていますし
写真の設定も16:9にしても
動画撮影時は大きくなる感じです
やはりこのカメラの仕様のようですね
解決してすっきりしました
書込番号:17764479
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
ここ1ヶ月くらいXZ-2が、いいなぁと片思いが募っている者です。
テレ側が明るくてボケが得られるのが一番の魅力なのですが、
動画について、お持ちの方にうかがいたくて、投稿させてください。
マニュアルをDLして読んでも詳しく書いていないようなのですが、
ジオラマのフィルター設定でミニチュア風の動画も撮れるんですよね。
所詮、一眼と比べればオモチャのようなものかなとも思いますが、
ネットではあまりアップされていないようなのですが・・・
http://vimeo.com/64791091
活用されている方、いらっしゃいますか?
・1回の撮影可能時間にリミットはありますか?
・キャノンのPowerShot120は再生速度を変えて撮ることができるようですが、XZ-2ではどうですか?
・動画記録サイズは640×480ピクセル?
0点

記録サイズは、動画設定でFullHD(1920x1080)とHD(1280x720)を選択できます。
撮影は2fps、できあがりの動画は20fpsで10倍速動画になります。撮影レートは変えられません。
1回の撮影可能時間は、FullHDの場合たぶん4Gの壁で23分41秒、HDの場合30分の壁で29分ですが、これらはできあがりの動画に対して適用されるので、撮影時間はその10倍で4時間以上です(電池がもてば)。
書込番号:17653673
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





