


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
今までなかった「STYLUS」ってなんでしょうか?
XZ-2だけでなくオリンパスのコンデジにまとめてついてますよね。
このブランディング、気になりますが、由来や目指すものや表現しているものやそのほか詳細について見つけられずにいます。
どなたかその情報のあるサイトなどご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:15200322
0点

http://www.olympus.co.jp/jp/news/2012b/nr120917stylusj.cfm
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120822_554358.html
コチラには次のようにも記載されています。
『STYLUSは以前、海外で「μ」(ミュー)の代わりに使われたブランド名だったが、今季より全世界的に取り入れられる。』
書込番号:15200376
2点

分野は違いますけど、エプソンの海外プリンタブランド名が10年以上前から「STYLUS」を使って
おりますね。スタイルの造語で、かっこよさなどを謳っているんでしょうけれども。
分野が違えば製品ブランドは被っても良いんですよね、プリウスは車だけじゃなく、日立の
パソコンのブランドでもありましたから。
書込番号:15200394
1点

こんばんは
>豆ロケット2さん
ありがとうございます。
オリンパスサイト内のここにあったんですね。
感謝です。
「μ」も懐かしい。
懐かしいというほど昔じゃないけど、日進月歩とともに顧客ニーズと業界の展開の忙しさも感じます(笑)。
>その先へさん
ありがとうございます。
「STYLUS」、けっこう使われていたんですね。
ブランドコンセプトに違(たが)わない、いいカメラを世に出してほしいですね。
書込番号:15200478
0点

Stylusは、身近には(最近では遠ざかってしまいましたが)、
レコードディスク用のピックアップカートリッジの針の部分です。
つまりソースに最も近い部分ですね。
ペン先の意味がありますから、書き込むと掛けたのか?
書込番号:15201296
0点

1枚目の実写サンプルがペン先ですね。
ミラーレスのペン、コンデジのペン先、と統一感を
持たせたということだと思いますが。
書込番号:15201369
4点

昔、ポケコンに着いていたような気がします。
書込番号:15202730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/02/09 23:15:26 |
![]() ![]() |
7 | 2023/06/27 18:35:28 |
![]() ![]() |
33 | 2022/04/15 16:49:45 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/21 10:10:38 |
![]() ![]() |
5 | 2019/06/16 6:37:25 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/07 5:51:34 |
![]() ![]() |
7 | 2017/06/03 8:50:50 |
![]() ![]() |
22 | 2017/04/04 19:42:36 |
![]() ![]() |
10 | 2016/12/31 10:52:09 |
![]() ![]() |
8 | 2016/11/15 22:12:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





