OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(3475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

MX-1と迷いましたが、購入しました

2014/07/06 12:52(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:3件
機種不明

カーボン風シートを貼ってみました

ファインダーを付けたかったのでXZ-2にしました。
普通のおじさんなので、画質は満足です。
むしろ使いこなせるかどうかですね。
早速ファインダー(中古)を購入、やっぱりいいですね。
今のところ付けっぱなしです。
ボディーには手元に残っていたカーボン風シートを貼ってみました。
少しかっこよくなったかな?

書込番号:17703860

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/07 06:12(1年以上前)

ニコラスjさん
エンジョイ!

書込番号:17706653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/07/07 09:01(1年以上前)

nightbearさん、ありがとうございます。
アートフィルターなどが楽しく、普通のおじさんには安くて良いカメラだと思います。
エンジョイしたいと思います。

書込番号:17706909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/07 09:02(1年以上前)

ニコラスjさん
おう!

書込番号:17706911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影ファイルが消えてしまいました。。。

2014/07/06 12:01(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

どちらで質問すべきか迷ったのですが、この機種で起きたのでまずこちらで相談します。
昨日XZ-2で100枚弱撮影し、『撮影可能枚数が0です』が出たのでSDHCカードを交換し撮影を続けました。
帰宅後HDDにバックアップしようとした際、交換前カードの100枚分のファイルが存在しませんでした
[具体的には通し番号でファイル名をつけており、P7050257からP7050344までが存在しない状態]。

一昨日撮ったP7040256はその夜バックアップできています(カードには存在しませんが)。
カード自体は、下手なことをすると修復不可になると思い、何も処置していません。
とりあえずファイルが表示されれば何とかなると思うのですが、どのような策を取るべきでしょうか。
PC環境はMac OS X 10.5 / 10.6です。よろしくお願いします。

書込番号:17703735

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/06 12:21(1年以上前)

カメラとのUSB接続では無く、SDカードリーダーを使っても見えないという事でしょうか。

書込番号:17703784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/07/06 12:36(1年以上前)

 まずは、それ以上SDに書き込みを行わないということです。
 SDのロックを行います。(マイクロSDだったらアダプタにいれてロック)
次は
sumi_hobbyさん>SDカードリーダーを使っても見えないという事でしょうか。
 他の機器で見れるかどうかの確認です。
 マックはよくしりませんが、winだったらエクスプローラーでSDの状況(空/使用容量、フォルダ/ファイル数)の確認と進めていきます。
 よくわからないのであれば、キタムラとかの店頭で見てもらう
 基本ですが、SDはXZ-2でフォーマットされたのでしょうか?

書込番号:17703813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2014/07/06 13:00(1年以上前)

パクシのりたさん、こんにちは。

データ消失はガッカリしますよね。
私もカメラは異なりますが、二度ほどカメラ、PC の何れでもデータが見えない状態になりました。
当方はWindows環境でフォーマットされていないと認識されている状態だったと思います。

他の方も仰っていますが書き込みは厳禁なので先ずライトプロテクト状態にした方が良いと思います。

私はFinaldataというソフトを使って救えるデータ(全部は出来ませんでした)をPCに取り出せました。
他にもサルベージするソフトはあると思いますが私が使ったのはこのソフトだけなのでMacでお勧めは分かりません。
ファイル名等は変わりますが画像なので表示させればシーンは分かりますし。

焦らず慎重に作業をされた方が良いと思います。
何れにせよそのSDは今後使わない方が良いので、ライトプロテクトのまま納得のいく方法を見出だすことをお勧めします。

上手く救い出せればよいですね。
では。



書込番号:17703884

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/07/06 13:06(1年以上前)

あんぱらさん の書き込み通り SDカードに書き込みしないようにして
カードリーダー等を使って 復元ソフトで確かめる手でしょうか

もちろんデータ消失の原因は別途確認する必要がありますが
メモリーカード関連の不具合は 当該機でフォーマットしていない
複数の機種でメモリーカードを使いまわししているなどがよく言われます

その辺りを確認して もう一度質問されれば
よりわかり易い回答がつくと思います

くれぐれも、最初のメモリーカードに手を加えないようにご注意ください

また、カードの容量がわかりませんが 100枚程度でいっぱいになるのが不思議です
1GBのカードにRAWで書き込んでも百枚近くは撮れるので
そもそもカード自体に不具合があった可能性も否定出来ないです

ご使用のカードの種類(メーカー、容量等)
記録画像はその消失した100枚以外にあったのか?
他機種での使用したものを、未フォーマットで使っていないか等も
書き加えていただくとわかりやすいですね

書込番号:17703906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/07/06 13:21(1年以上前)

カメラでは見られる→Mac側のソフトの問題など・保存フォルダの名前の冒頭をピリオドにした等
カメラでも見られない→ファイル破損の可能性→修復ソフト

書込番号:17703942

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/06 19:55(1年以上前)

>カード自体は、下手なことをすると修復不可になると思い、何も処置していません。

カードに何らかの書き込みをおこなってしまうと、修復可能なデータまで壊れてしまいますので
何も書き込まないようにしないといけません。

他の方も言っているように、まずはSDカードを書込み禁止にしたほうがいいです。

次に、可能であればSDカードのイメージコピーをとることです(難しそうでしたらここは飛ばしてもかまいませんが、できればコピーしたいところですね。)。
その次にファイル修復ソフトで修復を試みるといいと思います。

その後ファイルが復活しても画像は見れない場合がありますが、(ファイルが破損している場合)
その場合はJPEG修復ソフトとかで修復
といった流れになると思います。

ただ、SDカードにトラブルがおきていると思いますので、100%の復活は難しいと思いますが、
ここまでは試してみたほうがいいと思います。

書込番号:17705187

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/07 00:40(1年以上前)

皆様ありがとうございます。今のところ、何も進めていませんが、とりあえずロックはしました。

時系列順に書くと以下の通りです。
日時不明(多分6月25日近辺)
 カード初期化・その後数日撮る→夜バックアップ繰り返す
7月4日 (Fri)
 8:39 最後の1枚?を撮る。
 0:00ごろ HDDにバックアップ。そのままカメラに戻す。
<バックアップは必ずカードリーダーで行っています。USBは充電時しか使いません。>
7月5日 (Sat)
 13:00ごろ USBにて本体充電
<本体充電がイヤだったので安物充電器を買いましたが、数回使用で壊れました・・・
 電池は付属の純正品。時間から考えてフル充電ではなかったと思います。>
 17:30ごろ 撮影開始(当日実際には13:00より前から撮っていたかも知れませんが不明です。)
 18:30 『撮影可能枚数が0です』表示。カードを換えて初期化後に撮影
 0:00ごろ バックアップ取ろうとして問題発覚。

5日はイベントがあり、カメラは2台持ちで行ったのですが、カード交換はXZ-2のみ。
充電前後で残り100枚程度なのは確認して状況は分かっていたので、カードは一枚だけ
(東芝EXCERIA 16GB Type 2)を入っていたType 1と交換でしたので、間違いようがありません。
年に一度の子供のイベント時だったので、かなり痛いです。。。なんでこんな時に、ってかんじ(ToT)
そうでなくてもデジ一眼のレンズ選択誤ったりで、かなりブルーだったりだったし・・・

で、おかしくなった(と思われる)Type 1のカードは、
6月17日〜30日早朝までのE-PM2で撮った中身を表示するのみです。
カメラも、別機種のJPGは小さくしか表示しませんので、その表示のみ。
確かにカードは複数機種で使い回してはいますが、交換時は間違いなくXZ-2で初期化しています。
日時不明ですが、400枚程度はXZ-2で撮影し、数度のバックアップもできていた状態です。
RAW+JPGは30MB弱あるので、16GBに500枚ちょっとは普段通りで矛盾ないです。

イメージコピーというのはどういうイメージなんでしょう?
ファイルをコピー、というかんじでなく、ユーティリティソフトでディスクをコピーというかんじかしら?
FileSalvageというソフトがあるので、それを試してみようとは思っていますが、どうなるやら。。。

書込番号:17706381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/07 22:06(1年以上前)

その後です。結論から言うと、ファイル回収できました。
ただ、人的ミス(完全に私のせい・・・)でした。

出かける際、空のカードが2枚(Type 1/2が各1枚)あり、Type 1だけ持ったはずなのに、
カメラ本体からType 2を出して交換すれば、手持ちはType 2になるはずなのになぜかType 1。。。
ということは、交換したつもりでType 2を初期化し上書きしている???ということで、
前記FileSalvageで調べてみると、、、あったorz
カード換えてからは20枚程度しか撮っておらず、一周していませんでしたので、
RAWもJPGも完全な状態で復活できました。すごい使い方してました。。。
暗い場所でのカード交換だったので、カードの色(青と緑)で区別ができず、
両方持って操作しているうちに一度出したものをまた入れてしまっていたようです。
大変お騒がせしましたが事なきを得ました。ありがとうございました。

教訓:普段のクセで中途で毎日撮り始めるが、イベントの際はフル臨戦せねばならない。
先週末から波長が落ちてて、なんかダメダメでした。運動会は挽回せねば。

書込番号:17709084

ナイスクチコミ!1


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/07/07 22:21(1年以上前)

無くなった画像は残念でしたが
幾つかは回収できたことと
カメラやメモリーカードの不具合でなかったことは
不幸中の幸いだと思います

ぜひ、紛失分を取り返すべく 奮闘されてください

書込番号:17709165

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2014/07/07 22:21(1年以上前)

まあ何にせよ、お撮りになった写真を楽しみにしている方達には朗報ですよ。
良かったですよね。

では。

書込番号:17709166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/07 23:05(1年以上前)

kaonoiさん
ありがとうございます。
うれしいことにデータは全部回収できたんですー
最初の方の消えた分は、すでにバックアップ取ってたので。

kyo-ta041さん
楽しみにしてもらえてればいいのですが・・・
しかしXZ−2、暗がりではものすごく画質が悪くなりますね。
ISO1600はもう、酷くて・・・さらにデジタルテレコンだと、とても見てられない

書込番号:17709394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/07/08 20:07(1年以上前)

 管理に問題があったといえばそれまでですが、2枚のメディアで運用したのがまずかったということですね。
 容量の十二分な一枚のメディアで運用すればあり得なかったトラブルだと思います。
 大容量のメディアだとトラブルがあったときに全滅になるので複数のメディアに分けるのがベストといわれる方がいますけど、私は交換時のトラブルのリスクの方が大きいと思うので撮影時にメディア交換なんか不要な分の容量のメディアを家でセットし、帰宅後にカメラから取り出します。

書込番号:17712133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/09 08:57(1年以上前)

あんぱらさん

ありがとうございます。確かにそのとおりですね。
16MB使ってRAW+JPGですが、D3100なら900枚程度、E-PM2とXZ-2は500枚程度撮れるため
毎朝クリアした状態で撮り始めればカード交換よりもバッテリーの方が先に落ちるし
一台持ちで数台駆使しなくとも一日で撮りきるには今のところ十分な容量なので、多分現状がベストです。
8MBで回していて交換が頻発だったので、16MBにした次第。
普段は一日100枚撮らないので油断していたのですが、
イベント=初期化したカードでスタート にすれば、今後も問題はなさそうです
8MB時代Transcendでは数度痛い目に遭っているので、もはや東芝かSunDiskしか使えません。。。

書込番号:17713514

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/09 20:44(1年以上前)

無事解決していたようでよかったです。

質問が返ってきていたのを見落としていたようなので、いまさらですが・・・

>イメージコピーというのはどういうイメージなんでしょう?
>ファイルをコピー、というかんじでなく、ユーティリティソフトでディスクをコピーというかんじかしら?

そのような感じです。(今回はSDカードを丸ごとイメージコピーですね。)
普通のコピーはファイル単位でコピーしますので、壊れたファイルや消えてしまったファイルはコピーできませんが
イメージコピーの場合はセクタコピーなので、そこに残っている情報は全部丸ごとコピーされます。
そのため、操作ミスとかで、元のメディアに何か書き込んでしまった場合や、メディアが復元中に完全に壊れてしまった場合でも
イメージから復元(別のメディアでも可能)すれば、元の情報と同じですので、ファイルを消したという情報も残ります。
そのためそこからまた別の方法でファイル復元を試すことができます。

普通はそこまでしないと思いますが、念のためイメージバックアップもしておくと
万が一のときに救済手段が残る可能性があります。

イメージバックアップソフトは検索するといろいろあると思います。

書込番号:17715273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/07/09 21:10(1年以上前)

 解決済みですが
 スレ主さんの撮影スタイルだと一回の撮影で8G(250枚?)あれば十二分のようですね。
 撮影開始時にメディアにそれだけの空き容量があればよかったようてずが、今回は空き容量が不足し、予備のメディアを事前に初期化してではなく現場で初期化するという手順も問題がありトラブルに結びついたと思います。
 初期化を現場で不要にしておけば、間違って一枚目のメディアを勘違いでセットしても、再度空き容量なしでひっかかって、その時点で間違いに気が付けたはずですね。
 バックアップ完了して、ちゃんとバックアップ確認できれば、そこで初期化するか、次の最初の撮影のはじめに初期化したほうがいいのでは?

 単純化して、ミスや事故のありえないようにしたほうがいいと思います。

書込番号:17715378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2014/06/26 10:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:20件
当機種

試し撮りの中の一枚です。

D600のサブカメラとしてXZ-10を購入しましたが、(別にXZ-10に不満があった訳では無いです)もう少しハイエンドな機種が欲しくなり物色していましたが、皆様の書き込みなど参考にし、家電量販店などで他社の最新機種を検討してみましたが、価格も下がっていた当機種を購入しました。
2012年10月発売?の機種で不安がありましたが、最新機種に引けを取らない画質(それ以上かも!)や外観の高級感が素晴らしいです。(不満があると言えばレンズの28mmが・・・)
最近D600の出番が少なくなってきました。

久しぶりに所有感を満たしてくれる機種に出会えました。購入を迷われている方にお勧めしたい機種です。

ちなみにXZ-10は息子(中学生)に取られそうです。泣

書込番号:17667453

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/26 11:01(1年以上前)

お仲間です。(笑)

XZ-2は、「操作」する楽しみを味わうカメラです!

次なる作例お待ちしています。

書込番号:17667543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/26 15:43(1年以上前)

機種不明

ご購入おめでとうございます!

今日より一気に値上がり傾向に転じてますね、、

私はタッチシャッターが最近のお気に入りです。

お仲間と言う事でペッタンしておきます。

書込番号:17668174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/06/26 17:02(1年以上前)

別機種

早速の返信ありがとうございます。

梅雨明けしたら外に持ち出して、ジャンジャン撮影しようと思います。今は室内にて愛犬や、物撮りをして楽しんでおります。(アートフィルターなど楽しいですね。)

未使用のショルダーストラップがありましたので付けてみましたが、やはり「皮製」が良いかな?と思う今日この頃です!



書込番号:17668373

ナイスクチコミ!2


繭湖さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/28 21:42(1年以上前)

購入おめでとうございます(⌒‐⌒)

私も大好きなカメラです
これぐらい綺麗に写るとやっぱり嬉しいですよね

発売されて直ぐに購入しましたけど
こんなに安くなってしまってちょっとかわいそうです(笑)
でも大勢の人に一杯可愛がってもらうのもいいかもですね

アプデ前はドンだけバカなん?って思いながらも可愛くて(笑)

今は2台目には行かず
ひたすらXZ-1サイズの同じセンサーサイズの24ミリスタートで倍率欲張らない綺〜麗に写る♪
XZ-3を待っています

一杯使ってあげて下さ〜い(^_^)v

書込番号:17676720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/06/28 22:14(1年以上前)

XZ-2を買って間もないですが、スペック次第ではXZ-3?を買ってしまうかも知れません。
しかし、嫁に知られたらまずい・・!笑
XZ-2も知られていないのに!汗

書込番号:17676850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/06/29 01:21(1年以上前)

1式陸攻さん

XZ-2は難しい蛍光灯下でもAWBで問題なく色を出してくれる点を特に気に入っています。
XZ-10も欲しいのですがAWBに問題がありそうなので躊躇しています。
お手数ですが近い条件でXZ-10で撮った写真をUPしてもらえないでしょうか。

書込番号:17677506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2014/06/29 22:08(1年以上前)

別機種
当機種

XZ-10

XZ-2

もずのはやにえさん

返信が遅くなり申し訳御座いません。

ご依頼の件ですが素人ながら撮影してみました。
焦点距離、F値、ISOと若干違いますがアップしてみます。
AWBは、XZ-2とあまり変わらないと思います。
私は普段使いでAWBでよく撮影しますが、?と思ったことはあまりありません。
むしろ、コンデジにしてはすごく頑張っていると思います。
XZ-10はお勧めできる機種ですが、ここはXZ-2の場所なので・・・・

書込番号:17680842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/06/29 22:59(1年以上前)

この様なサンプルを撮って頂けて大変感謝です。
XZ-10について調べてみますと、蛍光灯下で酷い青被りをしている人を2人ばかり見かけたことと、
XZ-10がXZ-2より4ヶ月後発ですがファームアップのタイミングは逆に8ヶ月古いという事情もあり
結果どうなのか確認できずにいました。
特定の光源によってはおかしな挙動をしてもおかしくないとは思いますが、
ほぼ買うことに決めていたのでこのもやもやがとれたのは大きいです。ありがとうございました。

書込番号:17681072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/06/29 23:40(1年以上前)

もずのはやにえさん

多少なりとお役に立てたでしょうか?
とても良い機種なのでおすすめします。XZ-2と両方で楽しんで下さい。
私は、先にXZ-10を購入したので今はXZ-2に浮気中です。(本当は息子が気に入って返してくれない・・・)

書込番号:17681249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/02 18:47(1年以上前)

当機種

お前今日も来たの?と思われてるかも

ご購入おめでとうございます。お仲間w

ワンちゃんの写真を等倍で見ると、微妙なかんじもするのですが、
青・緑の首輪の処理はスゴイと思う。両者、表面の質感が出てます。
さらに全体表示だと、もう十分キレイ。
質の良い明るいレンズだけでなく、画像処理エンジンもスゴイと思います。

色鉛筆のお写真は、XZ-10が気になっているので大変参考になります。
レンズ性能はスペック的にはXZ-2を凌駕していそうなんですが、
そこは悲しいかな、センサーサイズのせいか処理エンジンの機種ごとの微妙な違いか、
等倍でも全体表示でもやはりちょっと・・・なかんじがしました。
それでも、XZ-2にはない機能もあったりで、やはり魅力。
『フォトストーリー』はとても面白そうですね!やってみたい!!

ワンちゃんつながりで今朝の一枚ですw
とにかく寄れるしその精細感。タマランラン♪

書込番号:17690106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/07/08 02:40(1年以上前)

1式陸攻さん

XZ-10(白)買いました。
仰るとおり満足できるカメラでXZ-2の弟分として申し分ないです。
私の場合コンデジはRAW撮りを前提としないのでAWB性能は重要です。
仕様には出ない項目なので使ってみないと分からないことが多いですね。
私見ですが今まで使ったカメラを一例にAWB経験上のヒット率をまとめますと

ニコン D1H・・・0%(RAW専用でした)
ニコン D3/D700・・・30%(RAW専用でした)
ソニー RX100・・・50%(自分にはいろいろ合わなくてすぐ手放しました)
フジ XF1・・・50%(ICC等合わなくてすぐ手放しました)
パナ LX7・・・60%(今も使用)
オリンパス E-M5・・・70%(今も使用)
オリンパス XZ-2、XZ-10・・・90%(今も使用)

最近のオリンパスのカメラは期待せずに買うと逆に裏切られ長い付き合いになることが多いです。

書込番号:17709927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/07/09 00:43(1年以上前)

もずのはやにえさん

購入おめでとうございます。
兄と弟が入れ替わらないように・・・笑

参考になる資料ありがとうございます。
オリンパスが健闘しているのは素晴らしいです。納得がいきます。

息子もカメラ好きで、気軽に設定を変えずにあまり青くならず、きれいに撮れると言っています。

お互いにXZ-2&XZ-10を長く付き合って行きましょう。

書込番号:17713262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 「カプリ島 青の洞窟」 での撮影

2014/06/26 02:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:12件

質問がございます。
 
8月に、イタリアのカプリ島・青の洞窟 へ行きます。
その際に、持っていくカメラを考えています。

一眼レフは D90を持っていますが、洞窟へ入る際の事を考え、
当日は携帯できるカメラを持っていこうと考えています。

今、f31を持っています。
このカメラも暗い場所が得意ですが、随分古くなったので
随分安くなり、暗いところでも良く映りそうな、XZ2を購入して持って行ったらどうか?と考えています。

きっと、暗い洞窟の中は、シャッターをただただ押すだけになると思います。
腕前は超ど素人です。

そこでお知恵をいただきたいのですが

XZ2じゃなくても、f31で十分でしょうか?
素人なりに、新しいXZ2の方がうまく撮れそうでしょうか?

教えて頂ければありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

m(_ _)m

書込番号:17666851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/06/26 06:10(1年以上前)

せっかくデジカメを買うんなら、防水タイプをオススメします。

TG-3
http://s.kakaku.com/item/J0000012586/
TG-2
http://s.kakaku.com/item/K0000463678/

書込番号:17666972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/26 06:48(1年以上前)

>XZ2じゃなくても、f31で十分でしょうか?

F31の画質に満足しているなら問題ないと思いますが、より新しい画質を求めるならXZ-2かなと思います。

青の洞窟ならボートに乗って遊覧だと思うので、防水カメラまでの必要はないと思いますが、水しぶき等、万が一のことを考えてディカパックのような簡易防水ケースがあった方が安心ですね。

http://www.dicapac.jp/

書込番号:17667019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/26 07:08(1年以上前)

ネックストラップで首に掛けておくのならXZ-2でいいと思いますが、持ち運びに便利な小型で
広角な機種もいいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006002_J0000010873_J0000009971&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2

書込番号:17667054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/26 07:13(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000161/SortID=16631777/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000084493/SortID=13474020/#tab

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210807/SortID=5454845/#tab

このへんのスレッドに皆さんの体験談がのっているので、参考になりますかね?

XZ2, F31どちらでも撮れそうですが、
暗い場所なのでオートフォーカスが効かなくて撮れないかも知れないので、マニュアルフォーカスの練習をしておいたほうがいいかも知れません。

入り口から遠くなればなるほど 暗いと思いますので、撮りにくくなるでしょう。

書込番号:17667065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/06/26 07:30(1年以上前)

青の洞窟専用にとなると広角24ミリからの明るいレンズが良いと思います。
ちなみに普段はサブ機としてどの様な被写体をメインに撮っているかも書き込んだ方が良いと思います。
理想は、日常での撮影も考えて機種を選ぶのがいいのではないでしょうか?

現状ではG1Xマーク2、携帯性は悪いのでG16、スリムなS120が良いと思います。

書込番号:17667087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/26 07:43(1年以上前)

XZ-2はかなり暗所に強いです。

条件的には明るいレンズを搭載した高感度撮影が得意な機種になるかと。

しかし、水しぶきや落下 その他の精神衛生的な事
そして、そこそこに出来の良い写真を…の両立を目指すのであればWG-4あたりになるかと思いますね〜

書込番号:17667103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/26 07:56(1年以上前)

おはようございます。

f30(31は以前)所有しておりXZ-2も持ってます。

暗がりの撮影は手ブレしやすいので、高感度に強いカメラが欲しいところだと思います。

また、フラッシュを焚く撮影も有ると思いますが、風合いを考慮したノーフラッシュ撮影も有るはずです。


XZ-2はISOが12800まであり、後々に画像を編集できるRAWデータが同時保存出来ます。
ノイズ補正も強弱など選べ印象が残る写真には仕上がります。

私で有れば、XZ-2を持参しシャッタースピード優先モード(Sモード)にし、ISOオートを上限まで有効、そして1/60から1/125で良さげなシャッタースピードを探りながら撮影すると思うので、コントロールダイヤルが前面に配置されてるXZ-2は文句なく使い易いと考えます。


と言う事で、旅行楽しんできてください(^ ^)

書込番号:17667136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/06/26 08:04(1年以上前)

青の洞窟だけのためならディカパックのような簡易防水ケースで十分だと思いますが、日本に帰って海水浴やダイビングでの使用もお考えなら防水カメラの方が良いかもしれませんね。

書込番号:17667149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/26 08:37(1年以上前)

暗い場所で、ボートに乗るならば、レンズの明るいカメラを使うしかないです。
ボートに乗って撮影すると、ブレやすくなるので、連写を使ってください。

連写を使うと、ブレやすい場合でも、ぶれない写真が撮れる確率が高くなります。
その分、SDカードは速いもので、16GB以上を2枚以上用意してください。

それと、測光はスポットにして、一番明るい場所に、ピントを合わせて、、半押しで
構図を取り、撮影する。

書込番号:17667220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/06/26 08:51(1年以上前)

XZ-2は大好きなカメラですが、今回の被写体に対しては少し高額ですがパナのLX7を推します。
明るいレンズ、強力な手振れ補正、広角、高速AF、美しい60P動画 などが理由です。

書込番号:17667253

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/26 09:23(1年以上前)

一眼レフを持って入ってもいいとおもいますが、
コンデジでしたらXZ-2という選択もいいですね。
F31もいいカメラですが、ISO感度を上げたときはXZ-2の方がノイズが少ないと思います。
XZ-2を購入されてもいいのではないでしょうか?

ただ、画質優先とか考えてISO感度をあまり上げないようにすると
ブレた写真ばかりになってしまいますので、シャッター速度にも気をつけたほうがいいと思います。

あと、カプリ島から洞窟の入り口までは20人乗り位の船で行き
そこで小船に乗り換えて、小船で洞窟の中に入りますが

小船に乗り換えた時に、チップを少し多めに渡すと、中に入ってから少しだけ長くいてくれます。
(他の小船が全部出てから、最後に出てくれる感じなので、微妙といえば微妙ですが
他の船のいない洞窟内の写真を撮影できます。ただ、最後に出てくれるだけなので、
他の小船のいない写真は数枚撮る位の時間しかないです)

もっともこれはたまたまで、人によるのかもしれません。
多めに渡しても順番どおりでてしまうかもしれませんので、そうなってもご容赦を。
(一眼レフで撮っていたから最後まで中にいてくれたのかもしれませんし・・・)

書込番号:17667321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/26 20:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

青の洞窟全体

洞窟出入口付近

青の洞窟内部

2010年の5月に行きました。
洞窟に入れるのは、運(波の状況)だけです。

アップした写真は、キャノンKissx4です。
レンズは、ダブルズームレンズキットの、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISです。
ミラノからナポリまでのツアーで、上記のレンズ1本のみ持参しました。

設定は、デジイチデビューしたてで、全てオートで撮影しました。
ただ、洞窟内部は連写で撮影しました。

諸先輩方々から見れば、大変お見苦しいかと思いますが、
L版の印刷では、それなりに見えました。

参考になればと思います。
ご検討をお祈り申し上げます。

書込番号:17669132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/06/27 02:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

たくさんのお返事、本当にありがとうございます。m(_ _)m
XZ2以外の機種についても、お薦め頂いた物は、全てチェックしてみました。
撮り方までアドバイス頂いたり、撮った写真まで貼ってくださったり・・・
感謝感激ですm(_ _)mm(_ _)m

総じて、XZ2を薦めてくださる方が多いので、購入しようかな、と思っております。


今更ながらで本当に申し訳ございません。

実は、数年前、カプリに行って、青の洞窟に入り、たぶんm(_ _)m f31で写真を撮りました。
ところが、散々な出来だった記憶があり、なんて自分の腕が悪いんだろう・・・という思い出があります。
今、日本を離れて生活しておりまして、手元にないと思ったデータが、なんと、探したら出てきました。

改めて見てみますと・・・・・・
こんな風に、ぶれまくったり、不意にフラッシュがついて、ただの洞窟になったり(^_^;)
ひどい写真でした。
これじゃあ、xz2を買っても同じじゃないか・・・という気がしてきております。m(_ _)m
xz2での写真の撮り方はサンディービーチさんが教えてくださったので

f31を持っていった場合、この写真のようなぶれがないように、変にフラッシュがつかないよう
撮るには、何をどう設定したらよいでしょうか・・・

最初っから、f31での撮り方をお伺いした方が良かったかもしれません。
ごめんなさい。
よろしければ、f31でのぶれない設定方法を教えてください。
申し訳ございません。
お願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:17670379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/27 07:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シャッター速度を上げる場所はA/Sへ

撮影モードをSに

+/-キーでシャッタースピードを変更

フラッシュの制御は雷マークを押して

おはようございます。

撮影データを見るとISO3200でシャッタースピードが1/10秒ですか、、、、>_<
ISOは機能の上限値まで上がってるので、かなり厳しい撮影条件ですね。。。。(^^;;

これだと手ブレや被写体ブレは必ず起きちゃいます(>_<)

手持ちでブレを抑えて撮影するには最低でも1/80位はスピードを上げたいと考えます、、、私的には。。。。

この撮影場所だと、申し訳ない言い方ですが、もはやF31fdの機能の限界の様な気がします。

かと言ってXZ-2でキレイにいけるかもわかりませんね、、、、(´・_・`)
(ただ、少なくてもF31fdよりかは良いです!)

もし、F31fdで攻めるならシャッタースピードを上げてブレを抑える撮影方法になりますが、光量が足りず暗い写真(真っ黒になる可能性も)になると考えられます。

(もし資金を捻出可能であれば、ミラーレスカメラのオリンパス E-PL5かE-PL6などもご一考下さい。)

書込番号:17670681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/06/27 08:05(1年以上前)

スミマセン、書き漏れしてました。

ISOは3200の上限値まで上げる必要があります。。。。

書込番号:17670708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/06/27 08:52(1年以上前)

>よろしければ、f31でのぶれない設定方法を教えてください。

ISO感度は3200まできちんとあがっていますし、絞りも開放になっていますので、このカメラでこれ以上は無理のような気がします。
F31fdには手振れ補正機能がついていませんので、シャッター速度も速くしないといけなかったりと厳しいですね・・・

可能性があるとすれば、シャッター速度優先にしてシャッター速度を1/60か1/125に設定し撮影でしょうか?
露出不足の場合はあとでPCで補正となるかなと思います。

XZ-2なら、レンズが1.5段分明るい点や、
手振れ補正機能がついている点(3段分シャッター速度を落とせるかも)から、合計4.5段分程度有利ですので、
やはりXZ-2等の手振れ補正機能つきカメラ(今発売されているものはほとんど搭載されています)にされたほうがいいように思います。

もっと、高感度に強いソニーRX100という機種もありますが・・・

書込番号:17670814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/06/27 09:16(1年以上前)

うまく撮れている例と うまく撮れていない例 よく比べてください。
何がちがいますか??

ーー
たぶん、もっとも有効なのは 明るい方にカメラを向けて撮ることでしょうね。
洞窟の奥の方じゃなくて 出入り口の方にカメラを向けて撮る。これが肝だと思いますよ。明るさが全然違いますから。

もちろん、明るいレンズのついている高感度に強い機種を使えば有利なのは当然です。
さらに、できるだけ広角で撮る(広角の方がブレが目立ちにくい。広角の方がFが小さいカメラ/レンズが多い。広角の方がFが小さくても被写界深度が深い)。
連写する(連写してブレが少ないのをあとで選びます)。

カメラはS120かなんかでいけるだろうと思いますよ。XZ2でもいいですがS120のほうが広角。
私だったらA mode絞り開放、ISO1600くらい、露出補正-1くらい、RAW、広角端、
明るい方にカメラを向けて連写すると思います。

もし暗すぎてAFが効かない場合は、すぐMFに切り替えて距離3mくらいにピントをあうようにして撮ります(最初からこうしてもいい)。
センサーサイズが小さい(1/1.7インチ)のでF1.8でも広角端24mm相当なら これでほとんどパンフォーカスなはず。

書込番号:17670855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/27 20:56(1年以上前)

最近では、夜景撮影の際に複数毎撮影して合成し、綺麗な一枚に仕上げられる
カメラが増えています。三脚も使わずに、手持ちで結構綺麗に撮れます。

露出など、撮影の基本を学びながら実践するのが一番なのかもしれません。
ですが、せっかくカメラに付いている機能なのですから、それを使うのも
一つの手ではないでしょうか。

例えばカシオの人気機種、EX-ZR800では下のような機能が付いています。
連写が得意のカシオは、他社の同様の機能より一歩リードしていると思います。

■EX-ZR800のHSナイトショット
http://casio.jp/dc/products/ex_zr800/enjoy/

カメラにこだわりのある人には邪道な方法と感じられるかもしれません。
ですが、少ないシャッターチャンスを確実にものにするため、このような方法も
検討されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:17672500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/06/28 15:56(1年以上前)

たくさんのアドバイス、本当にありがとうございます。

サンディービーチさん、画像まで貼り付けて設定の仕方を教えてくださるなんて・・・
感謝感激雨霰です。

f31では限界がある
うまく撮れた時と比べてみる
明るい方に向けて撮る
XZ2がf31よりずっと高性能でぶれにくい
カシオの製品等の機能を生かす
分かりましたm(_ _)m

s100をもっていましたが、レンズが突然!出たり引っ込んだりを数回続ける怪奇現象が起き、
に気持ち悪くなって封印しました。不具合が多かった機種みたいですね。


f31も持っていて、XZ2等のカメラを買って持っていきます。

うまく撮れたらここに貼り付けますね。

親身になって答えて頂いてありがとうございましたm(_ _)m



書込番号:17675475

ナイスクチコミ!2


tanta555さん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/09 16:23(1年以上前)

3週間前に青の洞窟に入りうまく撮影できました。
コツは私もSakanaTarouさんのおっしゃるとおり
「A mode絞り開放、ISO1600くらい、露出補正-1くらい、RAW、広角端、明るい方にカメラを向けて連写」
だと思います。
さらに経験から補足しますと
・出口の光を入れる
・水面の青い光も画面の半分以上入れる(海底の白い石灰岩に反射する太陽光なのでかなり明るい)
・ボートの揺れは波ではなく船頭さんがオールをかいたときなので揺れない瞬間はある。連写がいい。
・ボートの揺れより興奮しての手ブレに注意。
・濡れるリスクは洞窟の出入りの瞬間だけなので、そのときはバッグ等にいれておく。
・フラッシュが光ってしまう人が結構いたので禁止設定を忘れずに。
もうイタリアにおられる頃でしょうか。よい旅を。

書込番号:17817647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

2台目イッてみました(笑)

2014/06/22 20:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:383件
当機種

わが家には既にXZ-2が1台あるのですが、弄ってみて その操作や映りの楽しさ故、もう一発イッときました。

MX-1を所有していますが、最近はコレに没頭です。

書込番号:17655599

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:383件

2014/06/22 20:54(1年以上前)

当機種

もう1枚!

書込番号:17655635

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/06/22 21:00(1年以上前)

フルアーマーxz-2ですね。
1枚目、自分にはxz-2が白い歯を見せて笑っている様に見えました。ナイスです。

書込番号:17655658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件

2014/06/22 21:02(1年以上前)

おおーっ!

パプポルエ様…フルアーマーとはナイスな表現!

鳥肌が立ちました(笑)

書込番号:17655675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/06/22 21:05(1年以上前)

よほど、お気に入りですね。

私は新し物好きなので、気に入っても同じ機種を2台購入出来ません。

書込番号:17655695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件

2014/06/22 21:20(1年以上前)

OM-D E-M1とPEN E-P5 μ4/3の一眼を所有しています。

如何に最近のミラーレスが通常の一眼に比べ小さくなったとは云え、小荷物の携帯性

また、とっさのシャッターチャンスには不向きであり、最近は「撮りに行くぞ〜」が無い限りずっとコンデジを携帯しています。


普段ファインダーは外してカバンに入れています。 本体の方はちょっと大きめのダボ系のジーンズならポケットにも収まってしまうレベルなので、全く苦にはならないですね。

てか、…にも増してその映りと操作性!

書込番号:17655770

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/06/22 22:10(1年以上前)

自分も同じ機種を複数台持つ性質です。
バックアップ機を兼ねるだけでなく他の機種では気にいった機種の変わりにならないことが多いからです。
最近は以前よりコンデジの画質が向上してきましたからデジ一を持ち出すことは以前より激減しましたね。
それにRAWで撮ることもほとんどなくなりました。特にXZ-2のAWBとICCには惚れ込んでいます。
今はXZ-2の2台目を買うかXZ-10を買うか思案中です。
今まで同時複数所有してきた機種は、
D1H x3 D2H x2 D2Hs x2 E-M5 x2 LX5 x2・・

書込番号:17656029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/06/23 06:20(1年以上前)

月乃うさぎさん
作戦によって換装ゃな。


書込番号:17657017

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/24 15:59(1年以上前)

私も○の関係で、気に入っても2台は購入出来ません。

書込番号:17661511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2014/06/25 07:15(1年以上前)

私も2台同じ機種は持ちませんね。

ファイルナンバーが重複する可能性もあるし、と言ってもオリの
良い面としてファイルナンバーが重複しないように変えられるけど。

私が買うならSTYLUS 1にしますね。

それと、オリにしろパナにしろこの手の画像はあまり好きじゃない。
ドラマチックトーンよりもリーニュクレールの方が好きですね。

パナのインプレッシブアートはもっと好きじゃないけど。

書込番号:17663567

ナイスクチコミ!0


X103さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/17 16:52(1年以上前)

2台目イキそうで恐いです。

携帯性重視仕様でせっかく購入した本革ボディジャケットが活躍していません。
(エレコムのDGB-061BKがピッタリです)

2台目のホワイト+ CLA-12+ボディジャケット+(電子ビューファインダー)=携帯性無視仕様に
走りそうです。誰か止めて下さい。(笑)

書込番号:17742241

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ジオラマ動画

2014/06/22 11:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 Cマルさん
クチコミ投稿数:36件

ここ1ヶ月くらいXZ-2が、いいなぁと片思いが募っている者です。
テレ側が明るくてボケが得られるのが一番の魅力なのですが、
動画について、お持ちの方にうかがいたくて、投稿させてください。

マニュアルをDLして読んでも詳しく書いていないようなのですが、
ジオラマのフィルター設定でミニチュア風の動画も撮れるんですよね。
所詮、一眼と比べればオモチャのようなものかなとも思いますが、
ネットではあまりアップされていないようなのですが・・・

http://vimeo.com/64791091

活用されている方、いらっしゃいますか?

・1回の撮影可能時間にリミットはありますか?
・キャノンのPowerShot120は再生速度を変えて撮ることができるようですが、XZ-2ではどうですか?
・動画記録サイズは640×480ピクセル?

書込番号:17653551

ナイスクチコミ!0


返信する
technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/06/22 12:02(1年以上前)

記録サイズは、動画設定でFullHD(1920x1080)とHD(1280x720)を選択できます。
撮影は2fps、できあがりの動画は20fpsで10倍速動画になります。撮影レートは変えられません。
1回の撮影可能時間は、FullHDの場合たぶん4Gの壁で23分41秒、HDの場合30分の壁で29分ですが、これらはできあがりの動画に対して適用されるので、撮影時間はその10倍で4時間以上です(電池がもてば)。

書込番号:17653673

ナイスクチコミ!1


スレ主 Cマルさん
クチコミ投稿数:36件

2014/06/23 10:13(1年以上前)

technoboさま>
わかりやすくて、ご丁寧な回答、ありがとうございます!

書込番号:17657414

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング