OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(3475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:64件
当機種
当機種
当機種
当機種

神社の参道に咲くツツジ

山に咲くツツジ

二本木峠に咲くツツジ

山の牧場に咲くツツジ

皆さん、こんばんは。5月3日にこのカメラを購入しました。
本日、ポケット入れて外出し、撮影したのです。ポケットから何度も入れたり出したりしている内に、気がついたら、AFターゲット枠が3×3に変わっていました。マニュアルを見ても5×7に戻す方法が分かりません。どうしたらよいのでしょうか。教えていただけたら助かります。

書込番号:17501863

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/10 22:13(1年以上前)

一度カメラを初期かすれば解決すると思います。

書込番号:17501905

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/05/10 22:14(1年以上前)

AFターゲット、P.31でわかりませんか?

書込番号:17501911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/10 22:21(1年以上前)

とりあえずふつうのメニュー画面からの設定の仕方で…

メニューボタン押してメニューを開く
カスタムメニュー(歯車アイコン)選択
一番上のAF/MFを選択
上から2番目のAFターゲット選択からお好きなモードを選択
ついでにその下の[…]HOME登録も設定しておくと便利かも?です

書込番号:17501938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/10 22:39(1年以上前)

AFターゲット枠が5×7から3×3に変わっているのはデジタルテレコン(×2)になっているからです。
テレコンを解除すれば元の5×7に戻ります。
その方法は説明書に記載があるはずですよ。

書込番号:17502000

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件

2014/05/10 22:53(1年以上前)

>jm1omhさん
コメントありがとうございます。
P31は7×5のターゲット枠を前提に、その中でターゲットを「オール」か「シングル」か「グループ」かを選ぶ説明になっていました。残念ながら、ターゲット枠の作りを7×5や3×3、その他の中から選ぶ方法は書いてありませんでした。なぜ書いてないのかフシギです。

>ぼぶるべさん
コメントありがとうございます。
その方法は試したのですが、駄目でした。その中に書いてあるターゲット枠の作りは7×5と5×5だけですよね。3×3は書いてないんです。でも、私のカメラは何故かそうなっちゃってしまったのです・・・(T_T)。で、7×5を選んで、HOME登録も7×5に設定したのですが、結果として出てくる枠は3×3。変わってくれません。どうなっているんでしょう。

こうなったら、初期化を考えるしかないでしょうか。

書込番号:17502054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2014/05/10 22:58(1年以上前)

>t0201さん
>トトロなオヤジさん
コメントありがとうございます。

そうですか。t0201さんの仰るように初期化をしようかなと思ったのですが、デジタルテレコンを解除する方法を見つければ良いのですね。やってみます。ありがとうございます。

書込番号:17502073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/10 23:31(1年以上前)

質問する際は後出しではなく最初に情報開示しといた方が良かですよ?
デジタルテレコン使ってるのなら呼び出し/解除はFn1のみだったはずなのでFn1ボタン押せば解除出来ると思います…

説明書P.70

とりあえず他の方も言われてますが説明書は読まれた方が…
分かりにくい不親切な取説ですけどねw

書込番号:17502211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2014/05/10 23:42(1年以上前)

>トトロなオヤジさん、
コメントありがとうございます。

マニュアルを検索してみたら、デジタルテレコンについての記述はP70にありました。「Fn1ボタンに以下の機能を登録することが出来ます。」ということで、一覧表の上から4番目に載っていました。で、4番目だけどこれをデフォルトにしているんですね。Fn1ボタンを押してみたら、あっさりとAF選択枠が7×5に変わりました。ありがとうございました。おかげさまで解決しました。

ただ、それにしてもわかりにくいですね。「Off」も選択肢にあるのだからこちらをデフォルトにしておいてくれれば、消費者がまごつくことは減るんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょう。設定したければ、マニュアルを読んで自分の好きなものを後で設定すれば良いわけですからね。私だけなんでしょうか、まごついたのは。
しかも、マニュアルを検索した限りではデジタルテレコンについての「説明」はこれだけですね。P64にもチラッと文字が出てきますがP70を見ろという指示だけ。P70にはxz-2の「デジタルテレコン」機能とは具体的にどのようなものかという説明はありません。AF選択枠が変更になるという記述も当然無いですね。このマニュアルは「習うより慣れろ」という思想で出来ているのでしょうか・・・・という疑問を感じてしまいました。慣れる前に諦めることにならなければ良いなと思いますが、私の勘違いであれば幸いです。


何はともあれ、すぐに解決して良かったです。また、分からないことが出てきたらご相談させていただくかも知れませんが、その節は、またよろしくお願いします。

書込番号:17502253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2014/05/10 23:54(1年以上前)

>ぼぶるべさん、再びのコメントありがとうございます。

別に情報後出しというような積もりは無かったのです。通の方からすると、鈍くさい素人のすることは「後出し」と見えるのかも知れませんが、そういうことではないんです。初めに書いたように、ポケットに何度も入れたり出したりしたものですから、そのときボタンが押される状態になったことがあるのでしょうね。自分の指でFn1を押したことはないのです。ですから、マニュアルでその部分を見ることは出来なかったのです。ご理解ください。

初心者は自分の身に何が起こっているのか分からないのですよ。分かる通の方からすると、想像できないことかも知れませんけどね。

関心を持って頂きありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:17502306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2014/05/10 23:56(1年以上前)

>ぼぶるべさん、再びのコメントありがとうございます。

別に情報後出しというような積もりは無かったのです。通の方からすると、鈍くさい素人のすることは「後出し」と見えるのかも知れませんが、そういうことではないんです。初めに書いたように、ポケットに何度も入れたり出したりしたものですから、そのときボタンが押される状態になったことがあるのでしょうね。自分の指でFn1を押したことはないのです。ですから、マニュアルでその部分を見ることは出来なかったのです。ご理解ください。

初心者は自分の身に何が起こっているのか分からないのですよ。通の方からすると想像できないことかも知れませんけどね。

関心を持って頂きありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:17502310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/11 00:14(1年以上前)

そりゃ出過ぎた真似を…
慌てずに日本語の取説を最初から最後まで読んでるくらいで通扱いされるとは思ってませんでした(苦
一眼使いの方なんでテレコン設定になってれば流石に画角で分かると思ってましたし…

通らしい私から疑問の一つの解消?になるかは判りませんが…
デジタルテレコンの呼び出しがFn1のみなのでデフォルトがそうなってる
とのう〜ん的な回答をオリから頂いたことが1年前にありますです。

ではでは失礼致しましたm(_ _"m)))

書込番号:17502388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/11 00:38(1年以上前)

こんばんわー

私はマニュアルをほぼ見ずにいます。
とは言ってもペンから入っていて、ハウツゥ本で一通りの操作を覚えました。
このXZ-2もペンとほぼ同じ操作です。

E-PLシリーズの本とかで参考になると思います。

ご検討下さい。

書込番号:17502467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/11 06:24(1年以上前)

E-PM1ではご操作予防のために動画ボタン(赤丸)にテレコンを設定してましたが、押していたの忘れて集合写真で全員が入らないのでかなり後ろに下がって撮ってました*_*;。
後でテレコンを戻し忘れていたのに気が付きましたが、便利な反面画角の違いを咄嗟に判る距離ならアレですが、風景など遠距離だと忘れてしまいがちですね*_*;。

AF枠がテレコンだと3X3になるという記述はどこかに書いておくべきでしょうね。
しかしFN2にシーンやアートフィルターをチェックしていても実際にボタンを押しても出てこないですね*_*;。その他の機能はOKボタンで選択出来るので通常のPASMでアートフィルターを充てられた良いのにモードダイヤルで変更した時にしか使えないならFN2に割り当てできるようになっている意味がわからんね*_*;。

書込番号:17502835

ナイスクチコミ!0


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2014/05/11 09:59(1年以上前)

salomon2007 さん

>通常のPASMでアートフィルターを

PASMの時はアートフィルターは
ピクチャーモード項目なので、
Fn2 の設定で「ピクチャーモード」
をチェックしておけば使えます。
既にご承知でしたらすみません。

書込番号:17503338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入で迷っています。

2014/05/10 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 HC777さん
クチコミ投稿数:77件

今までカシオのEX-Z57を使っていたのですが、バッテリーの持ちが悪くなってきた点や画質が最新機種に比べると流石に見劣りするようになってきたので新しい機種を購入することに決めました。

予算3万円程で考えて見たところ、このXZ-2とPENTAX MX-1、PowerShot SX700 HSの3機種が候補に上がりました。
主に山の写真や夕焼け、夜景、自動車模型の写真を撮るつもりで、これらはEX-Z57でも撮影していたのですが特に夕焼けと夜景の写りがどう設定しても良くなりませんでした。
ですので、夕焼けと夜景がしっかり写り、また多少薄暗い場所(屋内等)でもクッキリ写る製品が欲しいと考えています。

価格の安さとデザインからXZ-2がかなり魅力的に感じているのですが、他2製品もとても魅力的で、一週間程いろいろなサイトを閲覧して考えて見たのですが、なかなか決まらないので質問させて頂きました。

書込番号:17500619

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/05/10 15:55(1年以上前)

こんにちは。
ご検討されているカメラの中で、SX700HSは他のカメラと撮影素子のサイズやレンズの明るさ、画素数が異なるので、画質がおそらく違います。XZ-2とMX-1は基本的なスペックは同じです。画質を重視するのであれば、XZ-2かMX-1がお勧めです。
XZ-2とMX-1の大きな違いは、価格、ホットシューの役割、マニアルフォーカスのやり方、メーカの
違いによる画質の差だとおもいます。
私も両カメラでまよいました。一番良いのは実機を触って確認するのが良いかと思います。
私は、価格とマニュアルフォーカス、機能の豊富さで、XZ-2を選びました。
ご参考まで。

書込番号:17500724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/10 16:03(1年以上前)

こんにちは

おすすめはMX-1です、こってりして明るい発色、もちろんピントもいいからです。
Xz-1や2はくせがあって、使いこなすまで大変との書き込みを見ています。
それから、SX700HXですが、3つの中でこれだけが1/2.3センサーの高倍率ズーム機です、画質をお求めなら高倍率は辞めた方が賢明でしょう。
同じ1/1.7のS120が2つの候補と並んで高画質です(一つ前のS110を使っています、お気に入りです)。
S110もここではまだ残ってますね、約22,000円です。
MX-1は画質はいいですが、真鍮ボデーのため重いです、気にならなければMX-1,軽いのがご希望ならS120かS110ですね。

書込番号:17500744

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/05/10 16:08(1年以上前)

HC777さん、こんにちは。


>予算3万円程で考えて見たところ、このXZ-2とPENTAX MX-1、PowerShot SX700 HSの3機種が候補に上がりました。

価格.comの機能で3者を並べてみると、MX-1、XZ-2とSX700の方向性が
ちょっと違うのに気がつきますでしょうか。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000489433_J0000006002_J0000011838&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,106_6-1-2

どちらを選ぶかはご自身の方向とのマッチング度合いですね。
XZ-2は発売は早いですが、ホットシューも付いており屋外撮影で
EVFなどを追加できるといったシステムアップが可能なのも
おすすめポイントになりますでしょうか。
本体価格は今底値なことは間違いありません。

書込番号:17500755

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/10 16:34(1年以上前)

まずお店で触ってみてから決めるのがいいと思います。

書込番号:17500814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/05/10 16:51(1年以上前)

じじかめさん、若返ってます!?

書込番号:17500863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 HC777さん
クチコミ投稿数:77件

2014/05/10 17:25(1年以上前)

>づっーとビギナーさん
回答有難うございます。
SX700HSの高倍率ズームに惹かれて候補に入れたのですが、画質重視ならXZ-2かMX-1が良いんですね。
参考になりました。

>一番良いのは実機を触って確認するのが良いかと思います。
確かにそうですね。XZ-2とSX700HSは家電量販店で触ったことあるんですが、MX-1はまだ触ったことがないので購入を迷っている状況です。



>里いもさん
回答有難うございます。
いろいろなサイトを見てきましたが、MX-1は確かに画質に関しての評価は高いですね。自分も画質の面ではMX-1が良いと考えているのですが、予算がギリギリなのと実物を触ったことがないので購入を決定出来ずにいます。
S120は予算の面と好きな方には申し訳ないですがデザインがあまり好みではないので候補には入れませんでしたが、S110は良いですね。価格も高く無いですしデザインも良いと思います。S110はまだ現物を見たことがないですが考えさせて頂きます。


>jm1omhさん
回答有難うございます。
>価格.comの機能で3者を並べてみると、MX-1、XZ-2とSX700の方向性がちょっと違うのに気がつきますでしょうか。
確かに撮像素子やレンズ等、製品の方向性が違っていますね。やはり単純な画質を求めるならMX-1かXZ-2になるんですかね。
ホットシューは今のところ使用するかどうか分かりませんが、魅力的な部分の一つだと感じています。


>じじかめさん
回答有難うございます。
実物は上記に挙がった中ですと、SX700HS、XZ-2、S120を触って見たことがあるのですが、MX-1とS110はまだ触ったことがありません。
特にMX-1は重く、持ちにくいと言ったレビューを見たことがあるので気になっている最中です。



皆さんの回答を参考にし、今回は画質面を重視してSX700 HSは候補から外すことにしました。回答ありがとうございました。

書込番号:17500962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/11 05:02(1年以上前)

XZ-1の場合オートだとISOの上げ方とかでお馬鹿なところがありますが、自分でISO設定なりしてやれば全く問題ないですね。
XZ-2は裏面照射型CMOSになって高感度耐性が上がりましたしマクロがやり易くなったのも良い点です。あとXZ-1だとVF-3までですが、XZ-2だとファームアップでVF-4という現状最高クラスの外付けEVFが付けられるようになりましたから(別途2万円以上掛かりますが+_+;)。
MX-1はペンタックスブランドの最後の高級コンデジだと思うのでペンタに思いいれがある方なら是非どうぞ^o^/。
外装が真鍮製で塗装が剥がれて良い色合いになるなどコレクターの方にもお薦めですかね、その分重いですが*_*;。

書込番号:17502757

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HC777さん
クチコミ投稿数:77件

2014/05/11 20:30(1年以上前)

>salomon2007さん
返信有難うございます。
>高感度耐性が上がりましたしマクロがやり易くなったのも良い点です
この辺りが良くなっているというのは自分にとってはありがたいですね。特にマクロ撮影は前々からしてみたいと思っていたので。

>MX-1はペンタックスブランドの最後の高級コンデジだと思うのでペンタに思いいれがある方なら是非どうぞ^o^/。
特に思い入れがある訳ではないのですが、自分が小さい頃に知人の親がペンタックスのカメラを使っているのを見て「自分も将来こんなカメラを持ちたい」と思った記憶はあります。


実は今日MX-1を触って来たのですが、質感やデザインは写真で見る以上に良かったです。しかし重さも思った以上にずっしりとしていて、また個人的にちょっと持ちにくいといった印象でした。まぁこのあたりは慣れの問題かと思いますが・・・
S110も見てきましたが、こちらは写真で見た印象と違って、自分には合わない感じでした。(勧めて下さった方すみません・・)
XZ-2とMX-1のどちらが自分にとって良いかは皆様の回答を参考にして、さらに店にも通って実物を見ながらゆっくり考えることにします。皆様回答有難うございました。

書込番号:17505065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

ズーム倍率の表示について

2014/05/07 23:38(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 かつ8413さん
クチコミ投稿数:5件

みなさまにお聞きしたいことがあるのですが、液晶画面のズームバーの横には、1.2や1.5などの
倍率が表示されるのでしょうか。
だいたいのレンズの画角がわかればと思いまして。
よろしくおねがいします。

書込番号:17491713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/08 01:59(1年以上前)

かつ8413さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:17492093

ナイスクチコミ!1


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/08 02:21(1年以上前)

別機種

表示されますよ。

書込番号:17492132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/08 07:10(1年以上前)

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1167/picture/detail/ThreadID=1167-377/ImageID=1167-170/

私の縁側にマトリックス掲載してます。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:17492334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/08 08:11(1年以上前)

電卓がないと、焦点距離の計算がたいへんだったろして・・・

書込番号:17492476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/05/08 08:17(1年以上前)

倍率が表示されるようですが
倍率よりも35mm換算焦点距離が表示されたほうが嬉しいですね。
EXIF情報には情報が書き込まれるので、内部的には情報があり、液晶に表示してないだけだと思うのですが・・・

書込番号:17492490

ナイスクチコミ!1


スレ主 かつ8413さん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/08 10:11(1年以上前)

nightbeerさん ありがとうございます。
急に気になってしまって、今度からは電話するようにします。

良い月さん ありがとうございます。
画像まで貼っていだいて。

サンディピーチさん ありがとうございます。
これは便利ですね。
印刷して使います。

じじかめさん ありがとうございます。
28 35 50ぐらいだけ覚えようと思います。

フェニックスの一輝さん ありがとうございます。

換算表示が表示されたら、本当に便利てすよね。


皆様ありがとうございます。
どうしても画角を意識して使いたくて。
さっそく購入しようと思います。

書込番号:17492739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/08 10:13(1年以上前)

かつ8413さん
おう!

書込番号:17492745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2014/05/09 00:42(1年以上前)

意味のないカキコミするなよ^^_

書込番号:17495557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/09 11:45(1年以上前)

オリのミラーレス機は距離単位で表示されるのにズーム倍率表示は少し残念だと思ってました
私が使ったことある機種ではフジX20、SONY RX10(他のRXはどうだったか失念)が距離表示でした
次期機種があるのであれば距離表示にして欲しいですね

書込番号:17496511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/09 12:27(1年以上前)

ステップズームあったら便利なんですけどね。

書込番号:17496642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/09 21:07(1年以上前)

コンデジは倍率表示でいいというのが、
OLYMPUSの考えのように思います。
この機種もそうだし、
そのニーズがありそうな STYLUS1 でも同じですから。

ちなみに、
CANON , NIKON , FUJI , RICOH , CASIO , SONY の
いわゆるハイエンドコンデジは、対応してます。
PANASONICは、覚えてません。

書込番号:17498079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/09 21:14(1年以上前)

28-300mm F2.8 を売り文句にしてるのにね。

書込番号:17498107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

お散歩カメラとして、どちらが良いかな?

2014/05/05 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:861件

E-PM2を持っています。これに14−42mmF3.5−5.6EZ(31000円)を付けるか
又はXZ-2(21000円)を購入するか、迷っています。

野外撮影ではPM2の方が勝るでしょうが、室内撮りではXZ-2に軍配が上がると思います

重量・・・ PM2 362g  XZ-2  346g

値段・・・ PM2レンズ 31000円   XZ-2 21000

皆様ならどちらが良いと思いますか?

書込番号:17483485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/05 20:38(1年以上前)

XZー2(^O^)/
理由 XZー2の方がレンズが明るいし、スーパーマクロで寄れます。

最大の理由
欲しいんでしょ(^O^)/?
買えるんでしょ?
いっちゃえ(^O^)/

書込番号:17483716

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/05 20:40(1年以上前)

こんばんは。

最近、XZ-2を購入したばかりなので、このGW中はXZ-2一本で撮影してました。
(E-PM2は持ってません、が、E-P3.E-PL5.E-M5は所有してます。)

バリアングル液晶にモードダイヤルなどはE-PM2とは差別化できる箇所がXZ-2にはあります。

コンパクトデジカメではありますが、
持っていても、撮影していても楽しい!
道具としても良きパートナーになってくれると感じます、XZ-2は(^ ^)

ややアッサリ系の描写に感じる点があり、設定を追い込み中ですが、そこは、センサーの違いでしょうか、、、、


今ですと、底値とは思いますが、価格以上の価値はあります!

ご検討下さい(^ ^)

書込番号:17483729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/05 21:04(1年以上前)

E-PM2とXZ-2を所有していて、結局はE-PM2を売却してしまいました。

何故か?
・XZ-2はレンズ交換をせずともマクロから中望遠域まで使用可能。花から風景まで利用できます。
・レンズがF1.8-2.5ということで、全域で明るい。
・プリントしても2L程度のサイズまでなら十分に綺麗。
・チルト液晶なので低い位置や背伸びをするような位置でも撮影可能。
・以外に見た目の高級感がある。

私見で大雑把にいうと、こんなところです。
ここぞという機会には一眼を持ち出しますが、お散歩にはXZ-2が利用しやすかったので。


書込番号:17483828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/05/05 21:15(1年以上前)

お散歩と室内だけではどのようなシチュエーションがメインなのかよくは分からないのですが、
個人的には今後(コンスタントに)機材投資の予定が有るならPM2、無いならXZ-2かなぁ…

理由は現在価格と焦点カバー域とマクロのパッケージということで。

明るいレンズでも室内は思いの外ストレス溜まりますけど…
AFの馬鹿さ加減も慣れればなんとかなるし急いでなければ最初からMFでも良いしw

初めて他者にXZ-2薦めた気がするな… 爆

書込番号:17483877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2014/05/05 21:54(1年以上前)

僕だったらxz-2が21,000だったら買う!!

なぜなら、レンズは後から買えるから

書込番号:17484057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件

2014/05/05 22:16(1年以上前)

皆様、書込み有難うございます。

個々にご返事いたしませんが、XZ−2の購入をいたします。

皆様の御推薦と
エレコムDGB-061のケースが、XZ−2の寸法がピタリですので(ベルトに通す)。

散歩に連れ回すぞ、楽しみです。

出来たら画像UPしたいです。

書込番号:17484149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/06 06:00(1年以上前)

結局XZ-1もブラックの後ホワイトを買い増しし、XZ-2もブラックの後安くなっていたホワイトを買い増ししてしまいました*_*;。(一応故障したときのバックアップ、充電池の使いまわしのためと言い訳はありますが)
XZ-1の場合はCCDの味わいがあるのでXZ-2の裏面照射型CMOSとは棲み分けが出来てますからまあ個人的にはいいのですが、E-PM2とは難しいですね。
ファームアップでXZ-2にもE-PM2同様に外付けEVFのVF-4が装着可能になっちゃいましたからね。重さもXZ-2はかなりどっしりしてるのでパッと見どっちがμ4/3機か分からないかも(レンズ交換出来るのと自動開閉キャップが付いてるかどうかで識別はすぐに出来ますけど)。
散歩で花などマクロで撮りたいとかありますから「お散歩カメラ」にはコンデジのXZ-2(或はXZ-1)が最適ですね。
まあVF-4が付くといっても実際はVF-3で充分かな〜と思っておりますが^o^/。

書込番号:17485092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/05/06 15:55(1年以上前)

もう購入されましたかね?
E-PM2を所有とのことですが
現在所有しているレンズは何でしょうか? 
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8という選択もあったのかなぁと思います。
使い易い画角ですから十分に散歩に使えますよ。

書込番号:17486470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件

2014/05/06 18:47(1年以上前)

むむまっふぁさん、こんにちは。

最近、17mmf1.8を購入しました。長さ35.5oで、PM2に付けて入るケース(ベルトに通す)が見当たりません。
12−42mmは22.5oで1cm短くなるので、無理をすればケースに入れられます。

無理をせず腰に吊るすには、XZ-2が最善のようで、これに決めました。

液晶保護フイルム、レンズキャップの最安値も見つけましたので、休み明けに注文いたします。
休み明けの値動きも気になります。
運を天に任せます。


書込番号:17486949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/06 19:30(1年以上前)

ハクバだと横長で上から入れて背面にベルトポーチの付いているのがありますね。
蓋に磁石が付いているモデルが
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101120140-6Z-05-00
マジックテープのモデルが
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101130178-4H-05-00
ですかね。奥行きが50〜55mmなのでXZ-2なら大丈夫だと思いますけど。小生はオリンパスの純正ポーチをAmazonで購入しましたけどね*_*;。

書込番号:17487072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件

2014/05/06 20:36(1年以上前)

salomon2007さん、情報有難うございます。

ピクスギアはXZ-1で使っていました。使いかっては良かったです。

ピクスギアタフは初めて知りました。これならPM2+パンレンズが入ると思います。

悩みますね、両方、行っちゃうか。

書込番号:17487320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/05/06 21:03(1年以上前)

ケースですか。
基本はハンドストラップでカメラ自体を持ち歩きますが、
カラビナを付けて肩掛けバックの金具に付けたり
持ち手もあるのでケースごと持ったりもします。
ケースの形がしっかりしてるので多少ブラブラしても大丈夫です。
E-PM2+17mmは余裕で入りますよ。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/accessory/case/cs24/

書込番号:17487435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/05/06 21:29(1年以上前)

文章が変なので訂正です。 

カラビナを付けて肩掛けバックの金具に付けたり

下記の純正ケースにカラビナを付けて肩掛けバックの金具に付けたり

書込番号:17487549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件

2014/05/06 21:44(1年以上前)

むむまっはぁさん、情報有難うございます。

ごめんなさい、このケースは大きすぎで、私の求めているものと違います。

今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:17487608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

知らんまに・・・

2014/05/03 20:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:383件
別機種
別機種

主人に譲渡したら、何やら知らんまにUpグレードしてました。笑


しかも、EVFが自己主張しててヤケにカッチョイイ!

この子で撮ってみたいって気にさせてくれてます!笑

書込番号:17476996

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/05/03 20:54(1年以上前)

こんばんは。
私、ご主人のお気持ち解りますよ!
撮影楽しんで下さい!!

書込番号:17477074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sho_U_5さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:20件

2014/05/03 20:55(1年以上前)

革張りはXZー1のときにやりましたが、グリップがあるのでいいやと思ったのですが、つけたのを見るとかっこいいですね!ちょい揺らぎました(笑)

書込番号:17477075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/03 21:28(1年以上前)

わ…吾輩も貼りたくなってしまった(;^_^A

書込番号:17477186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2014/05/03 21:51(1年以上前)

ってか…欲しいし♪

書込番号:17477272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:383件

2014/05/03 22:07(1年以上前)

今聞いてみたら、ファインダーと貼革で20000円弱使ったそうです…

もう一台XZ-2買えるじゃん!


てか、ファインダーごしが思いのほか好く見えるんで驚いています。

書込番号:17477328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/04 05:11(1年以上前)

VF2でしょうか?
かなり見易いですよね♪

…ただ、VF2ならば、落下防止ボタンがついてないので注意が必要かもしれません

VF3(←所持、確認済み)やVF4(←未所持未確認)には付いていたと記憶しています

書込番号:17478103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/04 05:39(1年以上前)

月乃うさぎさん
エンジョイアップグレード!

書込番号:17478129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/04 10:45(1年以上前)

センスがいいですね。

書込番号:17478716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/05/04 10:49(1年以上前)

家の嫁は、勝手にバージョンアップすると
何をしたのと怒りまくります。

旦那さんの良い方ですが、スレ主も理解が
ある方です。

書込番号:17478728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2014/05/04 14:55(1年以上前)

機種不明

一発イッときました…笑

書込番号:17479320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件

2014/05/04 16:20(1年以上前)

当機種

連投失礼。

EXIFが消えてしまいました!

書込番号:17479506

ナイスクチコミ!2


fukachinさん
クチコミ投稿数:267件

2014/05/06 20:10(1年以上前)

ご主人様、良いセンスですね。羨ましい。

写真は、とてもやさしい感じですね。猫がかわいらしい。ほのぼのします。

書込番号:17487221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信19

お気に入りに追加

標準

UN UNX-9519(自動開閉式レンズキャップ)

2014/04/30 22:14(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

UN製の自動開閉式レンズキャップを購入しました。
型番はUNX-9519。
パッケージにはXZ-1用と記載されてますが、XZ-2でも装置できました。

形がギミックで好みが別れると思いますが、、、

ヨドバシで1780円(税込)でした。

以上、レポートでした。

書込番号:17467183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2014/04/30 22:21(1年以上前)

こんばんワン!

わお〜<("0")> このように開閉しますか。
いや〜面白いし良いですね〜 欲しいですね。
情報サンクスです!

書込番号:17467218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件

2014/04/30 22:42(1年以上前)

>>オリエントブルーさん

こんばんわ。コメありがとうございます!
参考になれば幸いです!!

書込番号:17467312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


良い月さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/01 00:27(1年以上前)

別機種
別機種

サンデーさん、XZ−2ご購入おめでとうございます!

やっぱり自動開閉キャップは要りますよね。これで使いやすさも格段にアップ! いい写真を撮りまくりましょう!!!

ちなみに私は、さんざん悩んだ末に純正のLC−63Aにしました。
薄くてかさばらないのが良い点かな? 参考までに写真を貼っておきます。(・・・キズキズやなぁ。)

書込番号:17467697

ナイスクチコミ!9


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/05/01 00:29(1年以上前)

ゲットですね。
おめっとさんでっす(^^)

なかなか楽しい開き方。

書込番号:17467701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/01 01:50(1年以上前)

サンディーピーチさん
チャレンジャー!

書込番号:17467855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2014/05/01 02:15(1年以上前)

オリのXZ-1、XZ-2には純正の自動開閉キャップを付けてますが、シグマのDP1sとDP2sにはJNNの安い自動開閉キャップを付けてます。確かDP用とかLX5用とか分けて出していたかと思いますが、レンズの根元の幅が大体同じようなので外装袋だけ替えてあって中身はみな一緒かもしれないですね+_+;。

書込番号:17467880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件

2014/05/01 07:38(1年以上前)

>>良い月さん
付属キャップでイイやって思ってましたが、取り外しが思いのほか面倒でした。。。
やっぱり純正品はGoodですねー!

>>grgLさん
やっぱり買っちゃいましたσ^_^;
意思が弱かった・・・・(^^;;

>>nightbearさん
よ、人気モノ!!!

>>salomon2007さん
メーカー毎に別型番って多いですが、案外共通部品だったって話も多いですね。。。
まぁ、メーカーの利益戦略なので否定はしませんが。。。

>>oreoreporeさん
あちらこちらでコピペでの無意味なコメントを連発されてますねー。σ^_^;

書込番号:17468155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 07:52(1年以上前)

使う人の好みでしょうが、純正のほうが開いた形がいいと思います。

書込番号:17468178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件

2014/05/01 08:14(1年以上前)

>>じじかめさん
おっしゃる通り、純正品の方が全てに置いてマッチング良いですね!

まぁ写りには影響はありませんので、「懐具合と相談の上で」ってところですね。

書込番号:17468217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/01 09:34(1年以上前)

おはようございます。

開き方がなんかSFっぽくてユニークですね。
中から宇宙船が出てきそうなデザインです(^^♪

書込番号:17468415

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 10:20(1年以上前)

いっそのこと、もう少し開きを少なくしてフードとして使えるといいかも。(欲張り杉?)

書込番号:17468529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件

2014/05/01 13:06(1年以上前)

ニコニコボタンさん

なるほど〜、そうも見えますね(笑
突然、ガバッ!てレンズが繰り出てくる様は笑えます!


じじかめさん

そうそう、レンズの前玉が意外と突起していてレンズに触れやすいんですよねー
フードとかでも面白いですね!

書込番号:17468988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/01 13:56(1年以上前)

サンディーピーチさん
そうなんかなぁ・・・?!

書込番号:17469113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件

2014/05/01 14:48(1年以上前)

nightbearさん

自信もって!!

書込番号:17469242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/01 14:57(1年以上前)

サンディーピーチさん
わしのファンとマニアだけでええわ。

書込番号:17469270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件

2014/05/01 18:01(1年以上前)

nightbearさん
おう!

書込番号:17469812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/02 05:18(1年以上前)

サンディーピーチさん
おおきにな。

書込番号:17471553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/05/06 18:58(1年以上前)

コスパも高くていいですね。

書込番号:17486984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件

2014/05/06 20:58(1年以上前)

Green。さん

こんばんは(^ ^)
コメントありがとうございます!

そう言えば殿堂入りおめでとうございました!!
なんかスゲー(°_°)

書込番号:17487409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング