
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 17 | 2014年7月30日 21:40 |
![]() ![]() |
12 | 7 | 2014年4月9日 14:45 |
![]() |
52 | 20 | 2014年4月6日 22:22 |
![]() |
18 | 5 | 2014年4月5日 00:30 |
![]() |
4 | 7 | 2014年4月4日 18:53 |
![]() |
41 | 8 | 2014年4月7日 23:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
私、RX-100、XZ-10、XZ-1、他数台を所有しています。
今度の秋、姉の結婚式で使用するカメラを何にしようか考え中です。
自分、写真の技術が未熟なので、ミラーレスや一眼レフを持って行くと、フォーカスミスしてピンボケ写真になるのが怖いです。(フラッシュ持って行ったり大変ですし・・・)
なので、コンパクトデジカメを持って行こうと思っています。
そこで、RX-100がいいだろうと思い、購入しましたが、接写が難しいことや、望遠側が暗いこと、JPEGで暗部が潰れて見える(RAWなら大丈夫そうですが)などがあり、当日持って行くのを躊躇しています。
私自身、RX-100よりXZ-1の写りの方が好みなので、いっそのことXZ-1を持って行こうかと思っていました。
ところが、最近XZ-2がとても安くなっていて、XZ-1よりもXZ-2の方がより確実な撮影ができるのではないかと思いました。
XZ-2なかなか良さそうですが、買う意味ありますでしょうか?
結婚式、披露宴でなるべく失敗せずに、手軽に、キレイに撮れるカメラって、皆さんはどんなカメラをお勧めされますか?
書込番号:17395470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

暗所耐性重視という意味ではXZ-2を買ってもいいんじゃないでしょうか。基本、披露宴はスポットライトが当たる場面以外は暗めですしね。後、式は特に教会式の場合は全員起立が多いんでチルトモニター搭載でないと当てずっぽ写真になってしまうと思うんですよ。そういう意味でもXZ-2は有利だと思います。
書込番号:17395521
2点

こういう時に、いつもカメラ任せで、撮っていると、差が出ますね。
この際、Mモードを、覚えたらどうですか。
ついでに、ISOも、任意で合わせたらどうでしょう。
書込番号:17395539
2点

正直、RX100、XZ-1を持ってるならあまり意味は無いと思いますけどね…
いっそ、ミラーレス機でも検討した方が良いのでは?と思いました。
書込番号:17395542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これを機にミラーレスか一眼レフデビューされては?と思います。
フォーカスミスなどはコンデジでもミラーレスでも一眼レフ起こります。
液晶やファインダーなどでチェックするしかないです。
そうしたチェックは液晶ビューファインダー(EVF)が一番やりやすいです。
フラッシュが必要なのは、むしろ高感度に弱いコンデジの方です。
ミラーレスなら操作性はコンデジにかなり近いのですぐ慣れますよ。
とはいえ、ミラーレスや一眼レフに抵抗感を感じてらっしゃるなら、STYLUS 1はいかがでしょう?
書込番号:17395581
3点

姪の結婚式で
@ ミラーレス(m4/3)に明るい標準単焦点
A XZ-1
の2台を持っていきました。
@ では味のある写真
A では、ズームを使った機動力
を期待しての事です。
結果、XZ-1で撮った写真のほうが
良く撮れてました(^0^)
ミラーレスでも明るいズームを持っていれば
違ったのかもしれません。
※その後12〜35mmf2.8通しを買ってしまいました。
結婚式では新郎新婦との撮影距離が思うように
行かないこともありますので明るいズームが必須だと思います。
僕のケースではXZ-1、かなり有効でしたので十分だと思いますが
XZ-2、購入出来る状況であれば有りだと思います。
XZ-1と2との違いは、確認していないのでよく解りませんが
後継機の方が確実に良くなっていると思います。
書込番号:17395582
2点

sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。
いままで、上からのアングルはけっこう斜めになってました・・・。
チルトモニター搭載ですね!!とても惹かれます。
これだけで、買う意味あると思いました。
書込番号:17395595
1点

MiEVさん
回答ありがとうございます。
フィルムの時代に、Mモードチャレンジしましたが挫折しました。
いまは、撮ってすぐ確認できる時代ですから、勉強しやすいですね。チャレンジしてみます。
確かに、Mモードで写真を覚えればいいことがありそうです。
書込番号:17395616
0点

破裂の人形さん
回答ありがとうございます。
ミラーレスも検討してみます。
破裂の人形さんのお勧めはありますか?
書込番号:17395624
0点

kanikumaさん
回答ありがとうございます。
基本はどのカメラも同じということですね、
ミラーレスも検討してみます。勉強できそうですし。
STYLUS 1はこの前電気店で見かけたので触ってみました。とても使いやすそうでした。
ただ、お値段が・・・
悩みます。
書込番号:17395660
0点

ダブルモルトさん
実際のご経験を書いてくださりありがとうございます。
私も、それなりにズームができる方がいいと思います。
なかなか歩き回れないですし・・・便利ですよね。
・・とにかく、カメラよりも自分の腕を磨くほうが先なのかなと思いました・・・。
書込番号:17395695
0点

高感度が良くなってISO1600ぐらいなら使えるXZ-2を購入はありかと思いますが、素直にフラッシュを使う所では使った方が良いかと思いますね。後はチルト液晶パネルなのでテーブルの前の人の頭越しに撮るとかは可能ですかね。
書込番号:17395787
1点

RX100とXZ-1を処分してXZ-2でいいのでは?
書込番号:17395796
1点

RX100で良いと思います。
披露宴内の明るさは、経験ではF2.8でISO400〜800です。
明るいレンズでセンサーが大きいRX100です。
書込番号:17395931
1点

今から仕事さんに賛成です。明るいレンズ➕センサーが大きい方がいいと思います。RX100をお持ちなら買い換え、買い増しのメリットはないと思います。お金はかかりますが、AFの賢く速いミラーレスか一眼レフの本体と、50mm相当の明るい単焦点レンズを買われると世界が変わります。コンデジのような機動力はありませんが、やっぱり違いますよ。
書込番号:17397647
1点

お姉さんに確かめていますか?
私の息子の結婚式でもそうでしたが、最近の結婚式では大抵プロカメラマンが入って重要な場面は一眼レフを数台使って撮影しレイアウトした写真を印刷アルバムにまで仕上げてくれ、さらに撮影した全体はDVDに収録してくれるので後日必要な場面を自分で自由にプリントする事が出来るのが普通に成っているようです。
もしそのような手配をされている場合に喜ばれるのはプロがあまり撮影しない集まってくれた人たちの式場内外のスナップ写真の方です。
遠慮なくフラッシュも使えますからXZ−1で充分ではないかと思いますよ。
もしそんな手配がされていないのなら逆にお姉さんに提案されてスナップに専念されては如何でしょう。
書込番号:17397717
2点

RX100で暗部潰れしますかね?
Dレンジの広いXF1との対比で白飛び側の馬鹿さ加減にいらつく事はあっても
暗部側に対しては今までそんな事気になったことはないのですが、、、、、、
RDOをかけると暗部側にレンジが広がりますので、RDOをLv5に固定して撮影
してみてはどうでしょうか?
書込番号:17398024
1点

設定調整したRX100とXZー1を持って行くつもりだったのですが、実は安くなっているEーPL5を衝動買いしてしまいました。
頑張って使いこなします。
皆様アドバイスして下さり誠にありがとうございました。
書込番号:17786374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
PモードAモードでコントロールリングを回して絞るとカチッみたいな音がして絞り羽が絞るごとに小さくなっていきますこれは正常でしょうか?お願い致します。
書込番号:17394967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

亀甲縛りさん、おはようございます。
>コントロールリングを回して絞るとカチッみたいな音がして絞り羽が絞るごとに小さくなっていきます
正常ですよ。
絞り込んでいくと、絞り羽根が動いて光の通過できる穴の直径がどんどん小さくなっていきます。
余談ですが、絞ると単位時間あたりに光が通過できる量が少なくなるので、適正な露出(光の量)を
得るために、その分だけシャッター速度が遅く(センサーに光を当てる時間が長く)なります。
書込番号:17395068
2点

コントロールリングを回しただけでは絞りは開放から動かず、シャッターボタン半押ししたときに設定した絞りになります。そのときの音はシャッという感じです。あくまで私のXZ-2での話ですが。
シャッターボタンを押していない状態でカチッという音がするのはたぶんNDフィルターで、絞りが開いた状態で強い光が入るのを防いでいるのだと思います。
ただ、NDフィルターの動きはコントロールリング操作とは連動しないと思います。
書込番号:17395100
2点

technboさんありがとうございますコントロールリング回して絞ってシャッターボタン半押してからシャッです 故障かなと思ってました ありがとうございました。
書込番号:17395150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…彩雲…さんまたまたありがとうございます 的確な回答ありがとうございました。まだまだカメラに関して進歩してない自分が恥ずかしいです。
書込番号:17395160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再登場です。
technoboさんの仰る通りですね。私の書き込み、間違っています。
シャッターを半押ししないと絞り羽根は動作しません(常に絞り開放の状態です)。
失礼しました。
書込番号:17395165
4点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

XZ-1大好きユーザーです。
XZ-2は置いていかれ気味・・と言うよりも、買い易い価格になるのを皆が待っていた・・んだと思います(笑)
XZ-1の時も2万円切るか切らないかの辺りからグンと販売数が増えてましたし、その後継機でもある2も(1同様に多少のマイナス要因はあるものの)そうなるのを待っていた感があります。
カメラとしては、まだまだ充分使えるスペックを持っていますからね。
XZ-1がCCDセンサーだった事もあって、同じズイコーレンズを搭載していてもCMOSセンサーのXZ-2との比較は、両機種を所有して自身で確認してみるのも面白いはずです。
既にそう楽しまれているユーザーさんもいるでしょう。
しかも発売後1年半程で価格が約1/3になるんですから、すぐに欲しい!!という人でなければ待つ甲斐もあると思います。
デジタルモノは1年でかなり“お古”感が漂ってきますが、本当に良いものは多少時間が経っても変わりなく愛されるんです、、、XZ-1のように。
話は変わって、今年秋頃にはおそらくXZ-3が出てくるのではないかと予想しています。
XZ-1が最安値16000円位にまでなりましたから、XZ-2もまた同様に・・なんて邪推もしてます・・・悩ましいところですね(笑)
書込番号:17379240
6点

僕もXZー2と…秋予想のXZー3をはかりにかけてるXZー1大好きユーザーです。
正直、XZー2は発売前から狙ってたんですが…ビンボーなので耐え忍んできました。
アホのXZー1から賢くなっているXZー2…魅力的ですねぇ。
書込番号:17379464
3点

松永弾正さん
アホな子ほど可愛い・・・ですよね(笑)
あ、そうそう。
関西以外の方はご存じないかもしれませんが、大阪で言う「アホ」には親しみや愛情がこもっている場合がよくあります。
もちろんXZ-1へのソレは愛情もありき、なんです(^^)
書込番号:17379479
2点

はい、決してバカなカメラじゃないんです。
アホなカメラなんです♪
書込番号:17379516
4点

安くなると人気が出て売れるのでは、メーカーも喜んでいいのかどうか迷いますね。
書込番号:17379533
2点

我慢出来ずに先月購入してしまいました(/ ̄∀ ̄)/
吾輩は…馬鹿かな(^皿^)
XZ1が2台
XZ2が1台(;^_^A
書込番号:17379680
3点

私は黒白2台買ってしまいました。
素人ですが、このカメラを最近購入し、
とても満足しております。
でも、値段が安かったってのが一番の決めて
でしたね。
書込番号:17380329
3点

コレイイ!さん
僕はXZ−1をVF2込みで七万以上出して買ったので、当分はコンパクトはこれでと思っていたのですが、正月の福袋で買っちゃいました! 機能アップ以上に、かっこよさの物欲が。。。 スタイラス1が本命だったのですが、6万でスタイラス1を買っても二万くらい下がるかもしれないと思い、XZ−2を買って、物欲を抑えようとしました! 子供撮りに必要だったという口実で(笑)
XZ−3はどんな機能になるのですかね?? スタイラス1同等のAFスピード等、VF付きとかですかねー!
書込番号:17380449
1点

松永弾正さん
いつもすばらしい写真拝見させていただいております!そういう写真を拝見し、自分の未熟さを知り、物欲を抑えています(笑)
XZ−3には何を望みますかね??松永弾正さんの聞かせていただきたいです!
書込番号:17380486
3点

じじかめさん
たしかにそうですよね・・・。。。 ただ、やはりみんながみんな発売日に定価で買えるわけないですしね。。。メーカーさんも悩みどころですよね。。。 機能的には3万で滞っていい機種ですもんね。。。
書込番号:17380495
0点

ほら男爵さん
さすがです!そういう方がメーカーを救っています(笑)計算上、xz−3が出たら、三台購入ですかね?? 僕はxz−1、xz−2が一台ずつです!
書込番号:17380503
0点

関東のおやじさん
もう、カメラの機能もいいですが、かっこよさも魅力ですよね!僕はブラックにパープルグリップです!
xz−3はスタイラス1寄りのデザインになりそうですね!スタイラス1にシルバーがあればって感じでしたね!
書込番号:17380516
1点

僕はシンプルに広角24o相当の実現です。
もちろん、レンズそのものの持ち味や明るさを犠牲にすることなく。それだけで十分に魅力的でしょうね♪
書込番号:17380694
2点

XZ-3はXZ-1の大きさに戻して欲しい。
もう少し小さくても良いくらいです。
もちろんセンサーサイズを下げずにですね。
書込番号:17382234
5点

松永弾正 さん
やはり、広角強化という意見が多いですよね!スタイラス1も24mmだったらという声も聞こえますしね!広角だけなら、S120にみんな行くのでしょうかね?キャノンの店員さんが、S120は24mm単焦点だと思って使ってくださいって言ってました(笑)
書込番号:17383891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

むむまっふぁさん
小さいのに越したことはないですもんね!2を使って、たまに1を使うとかなり軽く感じますしね!原点回帰じゃないですが、バリアンありであのサイズは、無理ですかね。。。
書込番号:17383900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スカイツリーと桜の一枚!素敵です^^
僕も最近XZ-2を買いました。
XZ-1と比べると数段扱いやすくなった印象で大好きな機種になっています。
その直後にE-M10も買っちゃったので、現在はサブ機になっていますが
XZ-1より大きくなったとは言えカバンの中に入れておけるサイズに
これだけの機能が詰まっているのは魅力的ですよね!
お互いよい写真ライフを過ごしましょう♪
僕も写真投稿便乗させていただきますっ
書込番号:17384185
2点

スレ主様
> キャノンの店員さんが、S120は24mm単焦点だと思って使ってくださいって言ってました(笑)
それは言い得て妙ですね!
S110ユーザーですが、広角側はとても良いのにズーム(テレ)側は全くダメです。(例えば同じく所有しているXZ-10と比べて)
F1.8になって、より広角側は良くなっているでしょうね。S120。
それにしても、XZ-2、安くなりましたね。思わずポチりたくなりますが、大好きなXZ-1と比べて操作系が改善されているのはとても魅力的なのですが、センサーがCCDからCMOSになって、あのXZ-1の絵のカリッとした感じ(私が好きな部分)がどうなっているのかが気になっています。
書込番号:17385043 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぷっふぃさん
まだ、夜景試してないんですよー!奇麗ですね!!今度試してみます!
これから楽しい季節になりますねー!今度はバラとフジ、チューリップを撮りに行きます!!
色々なアートエフェクトもおもしろいですし!
書込番号:17387320
0点

三潭印月さん
会社にS120があり、たまに使いますが望遠はやはりって感じで、使い勝手はXZ?1、2の方がいいです!AFだけはあれですが(笑)
色々違う要素ありますし、買い足しをおすすめします! 僕は1は使う機会が減ったので、カメラ仲間に譲りました!使いたくなったら借ります(笑)
やはり、XZ?1の桜を見るといいなって思いますね!桜はそろそろですが。。。またチャレンジ明日します!xz−2で撮ったのを載せときますね!ちゃんと撮れてませんが。。。
書込番号:17387395
5点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
増税前の駆け込みでXZ-2を購入しました。
普段は一眼レフですが、サブ機としてですが写りの良さに感動しました。
他の候補としてキヤノンS120、ペンタMX-1があったのですが、
S120は今までS90→S95と使ってきて価格の割に望遠側が暗かったりマクロに弱かったりで
価格にそれほど比例していないかなと言う理由で今回は却下。
MX-1は店頭でこのXZ-2と比較して決めようと思い店頭に行って触れてみたのですが
XZ-2よりもさらに重く感じたので却下になりXZ-2に決まりました。
まだ試し撮り程度しかしていませんが、コンデジの部類では少々大きいもののコスパは最高ですね♪
室内でも普通に使えてしまうところがいいです。
これだけ撮れてしまうと、ちょっと出かけるのに一眼レフを持ち出して出かけようという気持ちにならないかも♪
購入はヨドバシで交渉の末、22770円+ポイント10%でした。
これに今回のポイントと手持ちのポイントで自動開閉キャップと液晶保護フィルムを購入。
ストラップはKINGのVintage-20をアマゾンで買いました。
メニュー画面の操作に少々戸惑いましたが、それよりも画像処理ソフトの使い難さに問題が…
さすがにこればかりは慣れるかキヤノンと共通で使えるソフトを導入しようか検討中です。
とりあえず撮って出しの試し撮りを貼っておきます。
これから外出の多い時期ですので、がんがん使い倒してやりたいと思います。
7点

そろそろ買いたい…鬼嫁の目を盗んで買いたい…。
書込番号:17376804
7点

こんばんは。
購入おめでとうございます。
自分も欲しくてXZ-2狙ってます(^^)
松永さんと違って自分の小遣いですが(^^)
キタムラでも新品扱ってないみたいで
店頭であんまり見かけなくなったのが残念なんですよね(^^;
週末は量販店巡りしようかな(^^)
でも購入するとE-PL3の出番がなくなりそうで・・・(^^)
書込番号:17376928
1点

>増税前の駆け込みでXZ-2を購入しました。
おお、おんなじだ。
ほかには、パナのLX5とリコーのCX3を所有してます。
書込番号:17376944
1点


松永弾正さん>
ありがとうございます。
鬼嫁の目を盗んで買うのは勇気がいりそうですねぇ
友達は買ってから報告してますよ。その後どうなっているのかは知りませんが…w
DF02さん>
ありがとうございます。
キタムラにはXZ-2置いてないのですか?
僕がヨドバシに行ったときは在庫がありましたが、
隣のレジで同じタイミングでXZ-2を買う人が居たのに笑えましたよ♪
E-PL3の出番はきっとありますよ。
コンデジしか持ち出さない時に「あー!レンズ交換できないんだった!」ってなりますから
その後悔の気持ちがある限りはE-PL3も使い続けられますよ♪
言うにゃ及ぶさん>
ありがとうございます。
普段の忙しさのあまり増税を忘れていて
気付いた時には4月目前!
本当はニコンDfが欲しかったのですが、急に買える価格ではないし
コンデジが壊れてるので優先度的にXZ-2になりました♪
書込番号:17380697
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
ここ1週間の価格を見ると上昇してますね!
これは、お花見と入学式の影響でしょうか?
この白を購入予定なのですが、焦ってません。
昨年の同時期の一般的な価格変動を覚えている方がおられたら教えてください。
一般的とは他のカメラの動向でも構いません。
書込番号:17376148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに春には様々なイベントがありますね。
今後、増税分の値段がどうなるか気にはなりますが、オープンプライスなので、それ程影響はないと思います。
書込番号:17376205
0点

さっそくのお返事ありがとうございます。
増税分の便乗値上げの影響もあるかもしれませんね!
しかし、増税騒ぎがおさまればまたもとの価格になるとうれしいです。
ソニーのRX-100やWX-300も上昇傾向にあるので気になっています。
書込番号:17376344
0点

千円程度の値動きは無視でいいと思います。
書込番号:17378180
2点

個人的意見ですが、カレンダー時期的なものも多少あると思いますが、メーカーの生産&出荷能力の影響の方が大きいと思います。
加えて、去年11月のSTLS1発売→今年4月SH1発売・・が流れ的にもうまく重なってるようにも見えますし、正しければ8月か9月に後継機XZ-3の発表&秋頃に発売に繋げて、間々で価格を下げた旧機種の出荷・・じゃないですかね。
XZ-1で2万円を境に2度ほど大きな価格の下落がありましたから、それを知ってるメーカー(の売りたい気持ち)とユーザー(の欲しい気持)の思惑が合致すれば、改めて流通にドンと流れる可能性は今後も充分にあるはずです。
XZ-1でも「そんなに安くて大丈夫?」という心配もありましたが、結構長い間在庫が残っていた事を考えると、その数が販売当初から残っていたのではなくて後々にメーカーから出荷されたのではないかと推測してます。
じじかめさんのコメントのように、1000〜1500円程度の上下は無視できる誤差内でしょう。
2万切るor2万をちょっと上回る位の価格でドカンと売れて、その後また少し価格上昇・・という感じで。
ちなみに今日の時点ではまだXZ-2は、メーカーで公式にも販売中(=生産終了ではない)のようですね。
書込番号:17379328
0点

t0201さん
今から仕事さん
じじかめさん
コレイイ!さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
2万円を一つの目安で待ってみます。
やはり皆さん狙っているのですね!
あっというまに人気第1位になってしまいましたね!
書込番号:17379428
0点

XZ-1の値下げ放出がちょくちょく続いてた時、最初の2〜3回位は凄かったです(笑)
ある程度数は確保していたであろうにも関わらず、あっという間に売り切れた・・って事もあったようです(^^ゞ
価格コムの“お気に入り”で、希望の金額を入れてその値になるとメールが届く・・の設定にしておけば、少しは有利かと思います。
良い買い物を♪
書込番号:17379456
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
先月購入したばかりですが、パシャパシャといろいろ撮影しております。この機種以外にFinePixF900EXRを所有してるのでアートフィルターの「ダイナミックトーン」とXZ-2の「ドラマチックトーン」で比較撮影してみました。みなさんはどちらの画像がお好みでしょうか?スペック的にはXZ-2の方が格上なのでF900EXRには酷ですがw
7点

どちらも嫌いです。
アートフィルタ(=出来上がりのイフェクト)はたまにみると面白いですが、続けて見たいという気持ちにはなりません。
化粧美人より、素肌美人が好きです\(◎o◎)/!
書込番号:17374450
10点

私も嫌いです。好きな方を使えばいいのではないでしょうか。
書込番号:17374473
0点

僕はXZー2かな。
僕は嫌いじゃないので。
ただ、味付けが濃いので、たまに食べるのが美味しいとも思います。
書込番号:17374519
11点

オリンパスの方が綺麗だと思います。
オリンパスと富士、両方所有しています。
私も当初は「邪道」だと思っていたが・・・
これはこれで楽しい機能ですな。
古い建造物は、これで撮影すると「味」が出ます。
又、天候が悪い時に使うとか・・・
書込番号:17374790
6点

ドラマチックトーンは大好きでよく使います。
なかなか「ビシッ!」と決まらないのが悩ましいですが^^;
ご提示いただいている2枚だとオリンパスの方が好みです。
パナソニックのカメラにも同じような機能があって
あちらもかなり良いと思います。
こればっかりだとうるさいですけどアクセントとして使うのは楽しいですよね♪
と言いながら、E-P1の次にXZ-1を買った時の最大の決め手はこのドラマチックトーンだったりしますw
書込番号:17376435
3点

XZ-2を購入して驚いたのはアートフィルターで動画も撮影できることです。F900EXRではできません。
ラフモノクロームでデビッド・リンチの「イレイザーヘッド」のような動画撮影が可能です。
最近の映画は「銀残し」が流行ってますが、「ドラマチックトーン」も「銀残し」と言えるのでしょうか?
それとも厳密に言うと「銀残し」ではない?
ちょっとわからないのですがw
書込番号:17376828
2点


このフィルターも含め、アートフィルターはあまり使っていません。
でも、時々驚く程決まる場面があるんですよね。
「普通の撮影はとっくに諦めたけど、フィルターで悪足掻きしたら信じられないような絵が撮れた」
・・・・という事が、ごく希にあります。
書込番号:17390989
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





