OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(3475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

XZ−2にするか標準レンズにするか

2012/12/05 19:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:69件

小生、ミラーレス1眼歴1年半。いまだ未熟者です。オリンパス、E−PL1からOM−Dにのりかえパナの20mmF1.7ヅイコー45mmF1.8の単焦点で楽しんでいます。
 このたび、国内外の旅行に出かけるために標準ズームレンズを購入したく思っていました。パナの14−42mmPZです。ところがXZ−2が出て次の2つの選択で迷いが出ています。

 @ 14−42mmPZにする。OM−D1台になる(もっていくのは45mmF1.8)
  ・ F値が35−5.6と暗いがセンサーサイズが大きい。
  ・ でも45mmとレンズ交換をあまりしたくないなー。とっさの撮影が・・・?

 A XZ−2にする(コンデジだが)
  ・ F値が1.8−2.5と明るいがセンサーサイズが小さい。
  ・ これを買えばOM−Dに45mmF1.8と2台体制でレンズ交換はしなくてよい

  撮影スタイルは、街などでのスナップ、時として室内や風景。
  条件は、年齢から重いのは嫌ですのでできるだけコンパクト。
      標準レンズは、オリの14−42mmやパナの14−45mmを考えましたが大きい。
      広角は28mmもあればいまの私には十分。広角レンズは高価だし…購入予定はありま      せん。
      
  XZ−2の評判がとても良いので2台体制でもいいな。

 そこで、問題はXZ−2はパナ14−42mmに代わりうるかです。どなたかご意見をいただければありがたいです。よろしくお願いします。
      



書込番号:15437165

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/05 19:57(1年以上前)

PZ14-42ではなく、GF3Xを買えばいいのではないでしょうか?(XZ-2より安いですし・・・)

http://kakaku.com/item/J0000001554/

書込番号:15437393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/05 20:26(1年以上前)

使い方によっては代わりうるかなぁ〜接写では逆転するだろうけど。

個人的にはXZー2だけ持って行く(笑)!

書込番号:15437533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/05 20:58(1年以上前)

旅行に2台持って行くのは、故障したとき、バッテリが
切れたときとSDカードが満杯になったとき、便利です。

私は、XZ-1を使っていて、RAWで撮影し、現像しています。
XZ-2もRAWで撮影すれば、一段階上の画質は確保できます。

よって、Aが良いと思います。

書込番号:15437697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2012/12/05 21:37(1年以上前)

じじかめさん、松永弾正さん、今から仕事さん、ご意見ありがとうございます。

 GF3Xは全く考えていませんでした。キットレンズ付きでずいぶん安いのですねー…うーん。
 でも操作方法がオリンパスと違うのでどうしょうか?慣れればば何でもなさそうですが。

 XZ−2のみですか。これもありかもしれませんね。

 今から仕事さんのAの方法で、かなりAに傾きました。明日、カメラ店に行き決めたいと思っています。ありがとうございました。

書込番号:15437919

ナイスクチコミ!0


Tなりさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/05 23:26(1年以上前)

レオ朝金琴様、皆様こんばんは(^^)


僕もAの選択肢がいいかと思いました。
挙げられていたE-M5に単焦点、XZ-2をズームに使う方法は個人的にもやってみたいです。
XZ-2は明るいレンズですが、センサー的にパンフォーカスに近い使い方も出来ますし、風景やスナップは使いやすいと感じています。
一応1200万画素ですが、私は満足して使えています。

スーパーマクロも面白くて、あったら便利な機能ですし(^-^)

そもそもパナのレンズというかマイクロ4/3は持っていないので比較できないのが申し訳ないのですが、XZ-2は決して悪くない選択肢であると思います!
どなたかの書き込みかレビューを見せていただいたとき、4/3の14-54を付けたようなコンデジみたいな書き込みを見た記憶がございます。


個人的にはXZ-2の見た目はpenに近いので、E-M5との組み合わせもマッチしてていいなーって思います。


良い買い物ができることをお祈りしています。

書込番号:15438550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2012/12/05 23:51(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

レオ朝金琴さん、こんばんは

解決済みですが私も同じ様な悩みでXZ-2を購入しました。
私の場合はE-P3に20mm,45mmで楽しんでおります。キットレンズの14-42mmが私の
設定が下手なせいか思うような写りでなく使用してませんでした。そうなると広角が不足で
E-PM1との2台体制にして14mmの単焦点を新たに購入しようとも考えました。
しかしズームが出来る方が便利ですし、ZX-2ならミラーレスの14-42mmの代わりに
なると思い、いろいろ悩みましたが思いきって購入しました。

XZ-2の写りに関しては逆光の時に赤い光源のゴーストが発生しやすいですが、それよりも
広角から望遠まで明るいレンズ、NDフィルター、高感度(個人的にISO1600までOK)の
おかげで、E-P3と単焦点で写したかの様な写りで、私の様な素人レベルでは何も言うことは
ありません。(私が単焦点レンズの良さを引き出せていませんので。)

1枚目  E-P3と20mmの単焦点
2枚目  同じマンションをXZ-2で手持ちです。
3枚目  NDフィルターONでスローシャッター
4枚目  望遠端で背景ボカシ

たいして参考にはならないと思いますが素人写真をアップさせてもらいます。

E-P3とXZ-2の2台体制になりましたが、小さなバッグに交換レンズ含めて
全部入りますので持ち運びも大変楽になりXZ-2を購入して正解でした。

書込番号:15438694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2012/12/06 05:57(1年以上前)

Tなりさん
 XZ−2のよさ、E−M5との組み合わせの良さがさらに深まりました!
 ありがとうございます。

シャムリンさん
 体験からくるコメントとても参考になりました。仕様を確かめるとNDフイルターが内蔵なんですね。以前、単焦点で滝を布のように(写真3番目)のように撮りたくて試みたのですが、何回やっても明るく白っぽくなり、どうしてなのかもんもんと悩み、やっとシャッタースピードが長く光量がオーバーなのだ、それにはNDフイルターがあればいい、ということがわかりました。この程度の腕前でしたが写真の楽しさが増しました。ISO感度も1600までで!(写真3枚目)、ボケ具合(写真4枚目)等、大変参考になりました。

 これではっきりと決心がつきました。先ほど、店に行かないで「カメラのキタムラの特別セールで52,200円、なんでも下取り3,000円、実質49,200円」をポチリました。3日後が楽しみです。

 これまでコメントいただきましたみなさんに感謝です。 

書込番号:15439320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/06 11:32(1年以上前)

レオ朝金琴さん
2台で、役割分担。
XZ-2に、ワイドコンバージョンレンズ、
付けれるやったら
それもええかも。

書込番号:15440165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/12/06 14:21(1年以上前)

nighthear さん

 XZ−2にワイドコンバージョンレンズ装着できるのですか。ある程度使いこなしてから考えたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:15440794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/12/06 17:09(1年以上前)

レオ朝金琴さん
付けれたらな。

書込番号:15441348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/06 18:18(1年以上前)

XZ-2にワイコンの件ですが、XZ-1の経験から。
純正アダプター(テレコン・フィルター用)を購入すれば、55mm径のサードパーティ製ワイコンを使うことはできます。

ただ、カメラ内に歪み補正用のメニューがありませんので、ディストーションは当然としても、周辺部の歪みや収差が目立ちます。画質を重視されるならお勧めできません。

書込番号:15441584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

マクロ性能は期待できますか?

2012/12/04 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:8件

RX100を使っており、画質には満足しておりますが、
寄れないのが少々ストレスです。

というのも、私は旅行の際に、風景とともに、食べ物や花、虫等をマクロで撮るのが好きなのです。

デジイチ買って、マクロレンズとも考えましたが、自分にはオーバークオリティですし、なによりマクロレンズってびっくりするほど高価なので・・・

ということで、このカメラのマクロ性能っていかがでしょうか?
作例等もお教えいただければありがたいです。

書込番号:15433805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2012/12/04 23:42(1年以上前)

当機種

望遠端

仕様を見ますと、

 通常:W5cm〜∞、T20cm〜∞
スーパーマクロ:1cm〜60cm(W端固定)

とあります。

広角端で5cmというのは平凡ですが、望遠端で20cmというのは、魅力です。
ある程度、被写体との距離を保ったまま、楽な姿勢で撮れます。

マクロボタンがそもそも無く、そのままで、このマクロが出来ますが、
スーパーマクロはメニューに入るか、ファンクションボタンに登録しての
利用となるので、ちょっと手間。

適当なサンプルが無いですが、望遠マクロの例です。

書込番号:15433946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2012/12/04 23:54(1年以上前)

買い替えでマクロも使えてというのであれば
XZ-2で、良いのではないですか。
ただ、RX100も良いと思うので値段下がった機種をもう1台購入
して2台体制はどうですか、XZ-1かリコーのCX-6とかもう少し
値段下がった機種をもう1台というのも有りだと思います。

http://kakaku.com/item/J0000000038/

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/index.html

http://kakaku.com/item/J0000000132/

http://www.ricoh.co.jp/dc/cx/cx6/

書込番号:15434014

ナイスクチコミ!3


hei3456さん
クチコミ投稿数:15件

2012/12/05 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蛍光灯の下でちょこっと撮っただけなので参考程度に…。
人形の頭がテントウムシくらいです。

1)広角端 5センチくらい
2)スーパーマクロ 2センチくらい
3)望遠マクロ 20センチくらい
4)レイノックスのマクロレンズ使用 10センチくらい

書込番号:15434167

ナイスクチコミ!8


kennkurouさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/05 01:26(1年以上前)

当機種
当機種

広角端で

ローアングルで

マクロ良いですよ。チルト液晶なのでさらに使いやすい♪
私はRX100と迷ったのですが、これで決めました。

書込番号:15434410

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/05 09:37(1年以上前)

マクロだけに絞れば、300mm相当の望遠マクロが使えるCX6のほうが有利だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418168_J0000000132

書込番号:15435190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/12/05 21:52(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

>ぼーたんさん
綺麗に撮れるものですね。
望遠マクロが使えるのは良いですね。

>グリーンビーンズさん
確かにXZ-2は魅力ですが、やや高価ですね。
XZ-1は今CP高すぎですが、ちょっと操作性の面でどうかなって思ってます。

>hei3456さん
ご丁寧な作例ありがとうございます。
人形の頭がテントウムシでもここまで撮れるのですか。

>kennkurouさん
チルト液晶は確かに良いですね。
作例もばっちりです。

>じじかめさん
CX1は一時期気に入って使っていました。
CX6はどうにも安っぽい意匠が…
CX3やCX4を今買うのはイマイチですかねえ・・・

書込番号:15437983

ナイスクチコミ!1


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/12/05 22:35(1年以上前)

こんにちは

今日ヤマダ行ったらこのカメラがあり触ってきました。
本当に寄れますね〜おまけにチルト液晶にタッチAFはやっぱり便利で楽しいです。
テレ側でもF2.5だし、コンデジとしてはちょっと重いけど一気に欲しくなりました。

※ 価格コムの検索で調べると、可動式液晶にタッチAFというのはコンデジだとこの機種だけなんですね。

書込番号:15438219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信15

お気に入りに追加

標準

XZ-2かEPL-5か?水中での使用では

2012/12/04 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:7件

購入を検討しています。初心者です、アドバイスお願いします。
これまでオリンパスμなどコンデジを使っていました。主に水中用でした。
つい最近EPL-5を購入しました。カメラにはとっても満足し、紅葉や花の写真を撮ることにすっかりはまってしまいました。
しかし、水中となると、EPL-5のハウジングの大きさにひるんでいます。
こちらで拝見するに、XZ-1やXZ-2の評判もよく、ハウジングサイズから考えても、水中用にハウジング+XZ-2(またはXZ-1)を購入したほうがいいか悩んでいます。
☆XZ-2の方がレンズが明るい
☆XZ-2の方が被写体によれる
というような利点があることを聞いたのですが、判断に迷います。
水中では主にマクロ撮影です。クローズアップレンズなどを使ってみたいと思っています。

また、陸でもXZ-2を持つことでのメリットがあれば教えてください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15429417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2012/12/04 03:50(1年以上前)

すみません?情報が少ないので、少しのアドバイス
SZ-2には一般撮影の中にマクロモードも含まれています。
画質はコンデジより上ですがペンには叶いません。
水中撮影はダイビングでワイドレンズが使えるのはペンです。
SZ-2はレンズ一体なので、センサーにゴミが入らないです。レンズ交換出来る代わりにゴミを意識します。そのためにダスト除去機能が入っています。他社よりは効果が有りますが。
SZ-2はオリンパスがデジタル一眼並みに力を入れている。辰野クオリティ−を謳っています。

書込番号:15429948

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/04 09:42(1年以上前)

XZ-2では?(余計なお世話ですが・・・)

書込番号:15430451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2012/12/04 10:06(1年以上前)

はじめまして。同じく迷いに迷った者です。
光が届きにくい海の青味の部分の画質は素子の大きくSONY製のPL5の方が綺麗に写るようです。しかし、最近拝見させていただくことのあるXZ-2の画はそのあたりも綺麗に処理されていますね。
PL5は当然ながら浜に出るときまでに1本のレンズを決めておかないといけません。しかし、XZ-2の方は、例えばオリンパス社、INON社から出ているワイドレンズや魚眼、クローズアップなどはハウジングの外側に装着するものですので、海中でもレンズ交換可能で画質もより良くなったりします。
マクロ撮影主体なのであれば青味の件はあまり考えなくて良いと思いますし、浜に出た後でレンズ交換可能なメリットは大きいと思います。それよりは、少し深めの海なのであれば、ストロボを使った方が良いでしょう。
陸でのXZ-2のメリットはあるにはある(広角から望遠まで明るい、寄れる)のでしょうが、既にPL5をお持ちなのであれば水中のメリットを中心に考えれば良いように思います。私なら陸上では自分撮りもできるPL5を持ち歩くかな(笑)

書込番号:15430515

ナイスクチコミ!1


axlだよさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:76件

2012/12/04 10:10(1年以上前)

せっかくE-PL5を買われたなら是非それでシステムを組んでみてはいかがでしょうか?
とはいえ確かに大きくなってしまいます。
XZ-2(これは使ったことが無く先代のXZ-1を持っていました)でもE-PL5(以前E-PL2を使っていました)でも水中ホワイトバランスが優秀ですが可能ならば是非外付けフラッシュも導入してください。
ワイドもどうですがマクロっぽくハゼだったりカエルウオを撮影するときなどは効果が抜群に違います(個人的な経験則)。


そういったこと(外付けフラッシュの導入)を勘案するとさらに大きくなるのでさらなる覚悟?が必要かもしれません。重さは水中では浮力が働くので気になりませんが大きさは持って行くときなどの荷物がかさばったりするのが気になるかもしれません。

E-PL5のメリットは
@いろいろなレンズ(マクロレンズも)が使え特にワイドだと9-18mmのレンズで迫力のあるワイド写真が可能
Aハウジングだけでも良い画像が出来ますがシステム拡張できて本格的にも出来る
B今持ってるカメラに追加するだけ

XZ-2のメリットは
@小さい
A旅行に持って行ったときなど気軽にスナップも撮れる
Bシステム組んでも安上がり(E-PL5に比べれば)

てな感じでしょうか。
可能であればショップなどで確認するのがよいと思います。家電量販店よりはダイビングショップ(MIC21さんなど)で確認された方が水中の関する情報が詳細に得られると思います。

どちらで揃えられても後悔はしないと思いますので大きさなどの要素で選ばれたらよいと思います。

結局どちらが良いかの結論が無くてすいません。

書込番号:15430531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/12/04 10:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ワイドコンバージョンレンズ使用、UFL2×2

ココとちょこさん

E-PL5がXZ-2に勝っているところは以下の点です。
1.センサーサイズがE-PL5の方が大きいので画質がよい。
2.マクロレンズやフィッシュアイレンズなども使用できる。

画質の差は個人によって判断の基準が変わりますので、
実際に確かめられることをお勧めします。
また、使用できるレンズが多ければポート、レンズギアその他に投資する
金額も比例して多くなります(結構な額になります)。

XZ-2はXZ-1に比べて、その使用フィーリングはE-PL5並みに向上しており
水中でもとても使いやすいと思われます。何よりコンパクトで高画質です。
E-5でセットを組もうと思っていましたが、XZ-2で十分かなと思っています。

掲載した写真はXZ-1で撮影したものです。ご参考までに

書込番号:15430615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2012/12/04 11:26(1年以上前)

PL5はポートが一体なのでフィッシュアイは無理では?むしろXZ-2の方が社外品フィッシュアイが付くとの理解です。
あと、PL5の拡張性のことを言ってらっしゃる方がいらっしゃいますが、OM-Dならともかく、PL5だと拡張性の面ではそれほど高くないと思います。9-18mmレンズよりXZ-2にINON製ワイコンの方がより広角になりますし。

私もOM-D止めてXZ-2にしようかと思案中です。。

書込番号:15430791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/12/04 14:10(1年以上前)

ぱぱ55さん

おっしゃる通り、純正品ではフィッシュアイレンズは使用できませんね。
話を混乱させて申し訳ありませんでした。

改造をすれば使用は可能みたいです。
http://umiphoto.cart.fc2.com/ca103/304/p-r-s/
http://comm.fotopus.com/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=1297

書込番号:15431294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/04 21:26(1年以上前)

デジ亀オンチさま

さっそくのアドバイスありがとうございます。
XZシリーズもマクロモード、スーパーマクロモードがついているのですね。
μについていて、水中ではよく使ったボタンでした。
レンズが交換できるということは、ゴミなど問題も生じるのですね。
辰野工場というところがあるのですね!レンズは奥深かそうです・・・
画質の件も考慮してみます。


書込番号:15433048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/04 21:34(1年以上前)

じじかめさま

コメントありがとうございます。いつも、価格の掲示板でじじかめさまのお名前拝見してました。

書込番号:15433104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/04 21:56(1年以上前)

ぱぱ55さま

コメントありがとうございます。迷いますよね!笑
初歩的な質問で恐縮ですが、PL5だとハウジングの外にクローズアップレンズなどをつけることはできないのですか?
海中で交換可能というのは大変な魅力です。
1本潜る(できれば1日ハウジング開けたくないですし、そうなるとバッテリーもてば2〜3本?)間にもマクロポイントとワイドポイントがありますよね。
そんな時海中で交換可能なのはいいですよね。
小さな小さなゴビーやカエルウオ、ギンポなどが大好きですが、それ以外にマクロ中心になってしまうのは、伊豆大島でのダイビングが多く、ワイドがきれいにとれない・・・という理由も大きいです。
年1回程度ですが、南国にいける時はきれいな青でワイドもとってみたいな〜という願望にさいなまれます。
それより!ストロボですか・・・。やはり違いますでしょうか。この間も25m付近でクマドリさん相手に粘りましたが暗かった!
水中でのメリットを中心に考える・・というのにも納得です。ありがとうございます!!(余談ですがPL5で自分撮りしてみたら、アップすぎて怖かった・・)

書込番号:15433243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/04 22:09(1年以上前)

axlだよさま

アドバイスありがとうございます。
当初PL5を海につれていくつもりだったのですが、PL5のハウジング代≒ZX−2+ZX−2のハウジング代 という点、これまで水没の前科2犯という過去・・などから、友人にZX−2を勧められ、悩みが始まりました。
ボートダイビングならまだいいのですが、ビーチエントリーですと、PL5でシステムを組んだ場合・・ストロボなどもあったら・・・と想像するに結構きつい部分もありそうです。
ハゼとカエルウオ大好物な私にはストロボ、必要そうです!
ZX−2のメリット、小さいというのは陸でも活躍の場が増えそうです。
これまで、カメラの重さ・大きさをあまり真剣に考えていなかったのですが、PL5を持ち歩くようになり、結構かさばり、重いな〜と思うこともあります。(カメラ以外の荷物も多いからかもしれませんが)
家電屋さんでは水中システムに関しての情報はあまり得られない事を実感していました。ショップに行ってみます。
非常に参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:15433335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/04 22:16(1年以上前)

珊瑚海の楽園さま

素敵な写真拝見できとっても嬉しいです。・・・潜りに行きたくなってしまいました。。。
ZX−1での撮影とのこと、かさごに結構よってらっしゃいますか?目の上あんな風になっているの知りませんでした。
画質の差を感じる目を持っている自信がありません・・・。とはいえ、自分の目で撮り比べてみたいです。
XZ−2でやってみて、潜りと写真の腕をあげるのがいいのかもしれません・・・。
素敵な写真とアドバイスありがとうございます!

書込番号:15433391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2012/12/05 01:34(1年以上前)

機種不明

ココとちょこさん、

>>PL5だとハウジングの外にクローズアップレンズなどをつけることはできないのですか?
PL5用のハウジングは前面にレンズ装着用のネジ切が無いのでワイドレンズなどを装着できませんが、クローズアップレンズは大きなアダプター経由で付けることができます(写真)。ただ、ED 9-18mmでは使用できない、などレンズを選ぶようです。私はクローズアップレンズは被写界深度が狭い(ピントを合わせずらい&ボケ領域が大きすぎる)ので使いたくない派です。

>>海中で交換可能なのはいいですよね。
現在PowerShot S95で先端にワイコン付けたり魚眼を付けたりしていますが、水中でレンズ交換可能なのはとても便利、というか撮影の自由度が大きくなります。画質が良いミラーレスとコンデジのXZ-2で悩んでしまうのはこの差が大きいです。XZ-2にはスーパーマクロありますんで。

>>南国にいける時はきれいな青でワイドもとってみたいな〜という願望にさいなまれます
私のそうなのですが、こういった場合の画質はPL5やOM-Dの方が良いと思います。悩ましい。。

>>余談ですがPL5で自分撮りしてみたら、アップすぎて怖かった
自分撮りは12mm以下(35mm換算で24mm以下)で撮らないとキツイかもですね(笑)それともしかすると腕の長さもいるのかしら(気づきませんでした)。私は現在は1Dsや5Dといった重量級の一眼レフで自分撮りをしているのですが、早く脱却したい(笑)

ちなみに私はスキンダイビング(素潜り)で撮影していますので、深さは10m〜15m程度です。

書込番号:15434428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/12/09 11:33(1年以上前)

ぱぱ55さま

返信ありがとうございます。PCの調子が悪く書き込みできず失礼しました。

写真つきですごくイメージつきました!いままで交換可能なレンズなど使ったことがないので、まだ使い勝手などわかっていません。
私のスキルでピントを合わせられるのか心配です。

撮影の自由度は捨てがたい!…ながらも、ペンでの画質をみてみたい…永遠の悩みかもしれません。サンプルなどは、どれも私からみたらきれいに見えますので、自分の腕でどうちがうかが本当は知りたいところです。
陸ではxzで撮影された写真の印象が素敵だなぁと感じるのです…

自分撮りですが、14ミリでは化け物のような自分の顔にびっくり!…素材の問題でしょうか。でも、可動式液晶は何かと便利ですね。

!!素潜りで⁉凄いですね。私は実はタンクないとほぼ泳げません…いやー、素潜りで写真なんて、素敵です。

書込番号:15454337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2012/12/09 12:20(1年以上前)

ココとちょこさん、
私もまだOM-D(拡張性が高い)、PL5(画質と価格バランス)、XZ-2(マクロ有り、水中でレンズ交換可能)、で決められずにいます。決め手があったり、決まったりしたら情報交換しましょう。

書込番号:15454595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

いきなり水中

2012/12/01 08:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

当機種
当機種
当機種

連休中に石垣に行く予定だったのですが、水中ハウジング出たらXZ-2を買っていこうと思っていました。
発売日を見ると11/22・・・微妙感が漂いましたが、前日にヨドバシへ行くと入荷してるってことで特攻することに。
やっぱり2日目にして水中に持って行くと慣れないですね。ゴミショットを連発・・・
感度が良すぎるせいかフラッシュがあまり光らなくて、色乗りがいまいちだったかな。
でも解像感も十分で、透明感のある写真が撮れるので潜る人にはお勧めですよ!

書込番号:15415971

ナイスクチコミ!11


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/12/01 09:14(1年以上前)

スイカ大好きですさん

石垣いいですね〜。私も潜りに行きたい! 
こに時期だともうドライですか?

XZ-2 クリアでいいですね。
欲しくなります。



書込番号:15416029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/01 11:29(1年以上前)

XZー1では、水中撮影中フリージングするトラブルがあると
聞いていますが、XZー2では如何でしょうか?

書込番号:15416520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/12/01 14:00(1年以上前)

kaz11さん

石垣の水温はまだ25℃!!
ウェットで気持ちよく潜れました^^
次は伊豆に戻るのでマクロレンズが欲しくなってきます。。

書込番号:15417104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/12/01 14:03(1年以上前)

今から仕事さん

6本ほと潜りましたが、今のところノートラブルです。

書込番号:15417110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2012/12/01 16:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種
別機種

沖のステーションの主

娘達?

初めての水中写真です。

書込番号:15417639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/01 23:24(1年以上前)

実は…ダイビングはしないのですが…水中撮影には興味津々!
沢の中から森を撮ってみたいんです。
ハウジングについて教えて下さい!

書込番号:15419499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:33件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2012/12/03 14:50(1年以上前)

クリアで素晴らしいですね。E-M5で水中セットを組もうとし始めていたのですが、こちらで十分な気がしてきました。スイカ大好きですさんの写真は水深何メートルくらいのところなんでしょうか。

書込番号:15426696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/03 16:07(1年以上前)

今から仕事さん,
XZ-1のフリーズは,水中だからってことは無いと思います。
私のXZ-1は陸上で,希に発生します。再現条件が特定できないですが・・・。

スイカ大好きですさん
XZ-2の石垣島の写真とても綺麗ですね。エビの写真,電子顕微鏡写真みたい。
こちらは,XZ-1での北谷,慶良間です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=15106992/
先日の台風で,かなり被害が出たようです。この写真は台風前です。

書込番号:15426939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/12/03 23:21(1年以上前)

ぱぱ55さん

前はm4/3にしようと思っていましたが、実物のハウジングの大きさを見て諦めてしましました。
ポートとか揃えるとまた良いお値段になってくるし・・・
アップした地点は-8mくらいだと思います。
もうちょい晴れてればキラキラ感が出たかな〜

書込番号:15429104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/12/03 23:32(1年以上前)

ぜろいちにさん

クマノミはかわいいですよね!
いつも正面しか向いてくれないのが玉にきずですけど。。。

書込番号:15429183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2012/12/07 01:59(1年以上前)

スイカ大好きですさん 石垣島へ行って来られましたか。うらやましいです。 透明度の高い石垣の海をありがとう。

私はDSC−T100を使ってますが、そろそろXZ−2が欲しいですね。
3枚目はアカホシカクレエビあたりかな?もうちょっと寄れるとうれしいですね。
マクロコンバージョンのPTMC-01が付けられるので、機会があったらぜひ使用レポートをお願いします。 マクロコンバージョンは買って損は無いと思いますよ〜。

石垣みやげは「潜水馬鹿Tシャツ」と「マンタ揚げ」でしょうか?
では、これからも良い水中フォトライフを

書込番号:15443681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の画質

2012/11/30 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 Persilさん
クチコミ投稿数:10件

XZ-1の動画は明るいところでさえAFが不安定で、少しでも暗くなると、AFは全く効かず画質が極端に悪化するため、ほとんど使い物にならないレベルといえます。
これらの問題はXZ-2になってどの程度改善されたのでしょうか。
両方持っている方に比較していただけると有難いです。

書込番号:15412760

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/12/01 09:48(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=nMPAKv3xtQI
http://www.youtube.com/watch?v=9TimVNwRz_8

だれも書き込まないので、YOUTUBEのサンプルを
挙げておきます。

書込番号:15416167

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

XZ-2のケース

2012/11/28 19:53(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:273件

XZ-2をまだ持ってはいないのですが、もう少し価格がこなれてきたら是非欲しいなと思っています。色々と情報を集めている段階なのですが、UKのオリンパスのサイトでこんな専用ケースを見つけました。
Ref. http://www.olympus.co.uk/site/en/c/cameras_accessories/digital_cameras_accessories/digital_cases_straps/xz_2_leather_case/index.html

なかなか良さそうな感じなのですが、国内では少なくとも現時点では発売していないようです(私が知らないだけかも?)。そのうち発売されるんでしょうかねぇ。質感とかもこれだけでは分かりませんし何とも言えませんが、ちょっと興味があります。

書込番号:15404376

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング