OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(3475件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

皆さんの書き込み見て購入しました(^^)

2014/07/15 22:22(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:218件
機種不明

レンズ保護カバーとハーフケースを付けました

皆さんの書き込み読んでいましたら欲しくなってきました。COOLPIX P7100を持っています。

ジョーシン XZー2 21800円(218P)5年保証654円
ヨドバシ ハーフカバー 4730円(473P)
ケース ELECOM DGBー061K 1110円(111P)
アマゾン 保護フィルム ケンコーKLP-OXZ2 738円
レンズキャップ 3218円
計 32250円

あとはFlashAirが安くなれば購入します。
レンズの明るい、いいカメラで楽しめそうです。

書込番号:17736466

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/15 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんなお遊びも・・・

アタマ切れちゃってますが・

ご購入おめでとうございます!(^ ^)

あ・と・は

外付けEVFを付けると、スーパーXZ-2に変身ですね!!

撮影楽しみましょう( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:17736513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件

2014/07/15 22:53(1年以上前)

サンディーピーチ さん、ありがとうございます。
外付けEVF いいですね。

こんなお遊びも!!! 撮影できるのですか〜(^^)

書込番号:17736616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/16 01:04(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
アダプター + C-PLフィルター ならレンズ部に完全にホコリが入りませんし、見た目は完全にPENですw
http://review.kakaku.com/review/K0000290069/ReviewCD=720228/#tab
VF-4なら色も統一コーディネートできてよりいいですよね!

書込番号:17737115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/07/16 01:07(1年以上前)

デジダンさん
エンジョイカメラライフ!

書込番号:17737120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/07/16 17:04(1年以上前)

わたしも、ジョーシンさんで買ってしまいました。とうとう\(^o^)/
デジカメ買うの、実に、10年ぶりくらいです。
早く届かないかな・・・

ところで、先輩のみなさま、おすすめのSDカードありますか?
動画もたまに撮るので、32GBくらいはないとな、と思っていますが、
SDHCのClass10とかで大丈夫ですか?
これはやめとけ!なんてのもありましたら、よろしくご指南ください。m(_ _)m

書込番号:17738682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/16 19:44(1年以上前)

コスのパパさん

以前、E-PM2でザックリとですがこんなテストしてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002792/SortID=17459043/#tab
両者をXZ-2で使ってみましたけど、明らかな速度の差はなかったです。
そう考えると、XZ-2専用としては東芝緑の32GBがオススメかも。

書込番号:17739103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/07/17 11:09(1年以上前)

パクシのりたさん

とても参考になります。ありがとうございます!

書込番号:17741344

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お薦めコンデジは!?

2014/07/14 21:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

@ズームに強い
A暗い場所でも そこそこ綺麗な写真が撮れる

上記の要件を満たすコンデジを探しています。

今までデジカメはずっとエクシリムを使っていましたが、昨年ミラーレス一眼デビューをしました。
買ったのがオリンパスのE-PL5 ダブルズームキット。

ただ、このズームレンズが私の思っていたズームとは全然違っていて全く使い物にならない状況です。
分かってはいましたが、いちいち用途によってレンズを付け替えるのも面倒。
加えて私の腕が未熟なことから、暗い場所で撮影をするとブレブレになってしまって・・・。
この2点についてはエクシリムのプレミアムオートのほうが良かったです。

ミラーレスにしてから料理などが美しく撮影できるようになって嬉しい半面、上記2点を補えるコンデジが欲しくなりました。

今検討しているのが
キャノンの
・PowerShot SX510HS
・PowerShot SX700HS
オリンパスの
・STYLUS XZ-2

値段的に2万円前半で買えるもので考えているので、上記のどれかかなーと思っています。
もしくは、またエクシリムにしようか・・・
ソニーは製品全般と相性が悪いため、対象から外しています。

使用使途はもっぱら旅行。
旅先での夜景や遠くに居る動物などの撮影に使いたいと思っています。

光学ズームとか難しいことは全く分からないド素人のため、簡単で結構ですので皆様ご教授くださいませ!

書込番号:17732961

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に13件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/15 11:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:86件

2014/07/15 23:02(1年以上前)

皆さま、色々教えてくださりありがとうございます!

‘ズームレンズが私の思っていたズームとは全然違っていて全く使い物にならない状況’
とは、私が最近まで使っていたエクシリムが光学ズーム12.5倍、10年くらい前に使っていたエクシリムも結構遠くのものまで写せていたのでデジカメとはそういうもの、全てのカメラがそれくらい遠くまで撮影できるものだと思っていたのです。

ですので、ミラーレスに替えても着脱の面倒を我慢すれば同じように遠くの物を撮れると思いこんでいました。

説明の仕方が分かり辛くて申し訳ありません。

エクシリムも優秀で捨てがたいのですが、ミラーレス一眼の画像を見てしまうと同レベルのレンズ機能を求めてしまうんですよね〜。
10倍くらいのズームで良いので、マクロもそれなりに撮れるレンズというのはないでしょうか。
それに近いものがあれば、レンズのみの購入も考え始めております。

XZ-2のレンズが素晴らしいというご意見ばかりで凄く興味はあるのですが、光学4倍で今のミラーレスと差がないのであれば検討しなおしてみます。


書込番号:17736652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/07/15 23:54(1年以上前)

間違えました。
E-PL3のキットレンズの望遠→E-PL5のキットレンズの望遠

書込番号:17736865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/16 00:19(1年以上前)

レンズ交換式カメラは、交換できるのが醍醐味です。コンデジはセンサーサイズが小さいですから、
その範囲をある程度見られる絵が作れる高倍率レンズでなんとかすることが可能なのですが、
元々の画質はミラーレスと比べてかなり悪いわけです。←この画質はセンサーサイズの問題。
m4/3とお使いだったEXILIMとを比べると、面積比は8.7倍程度で、それだけ画質は悪いわけです。
もしEXILIMの画質で十分だとしても、ズーム倍率12.5倍以上となると、明るいレンズな安いものは存在しません。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec308=-4&pdf_Spec320=0.434-&pdf_so=p1&pdf_Spec301=10-
コンデジで行く路線なら、少し高いですけどFZ200かSTYLUS 1がオススメになります。
特にSTYLUS 1はセンサーサイズも大きいだけでなく、画像処理エンジンも新しいですから画質期待できます。

m4/3の広いセンサー範囲で高倍率を作るのは大変難しく、なおかつ画質も期待できません。
↑この画質は、レンズの問題。
単焦点や広角/望遠専用のレンズが多数存在し、交換式なのは、
センサーサイズの大きさによる画質に、レンズ性能の画質を合わせていく場合、
こうやって切り分けないとレンズ性能が負けてしまうからです。
ただ、そうやって作られたシステムの画質は、コンデジでは不可能な、とても高いものになります。
その中で、先にご紹介したように、m4/3の高倍率は最大でも10-10.7倍程度のものしかないです。
かつ画質は犠牲になっています。それでも、コンデジよりはかなり高画質ではありますが。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=34&pdf_Spec302=100-&pdf_so=p1&pdf_Spec301=-30

どちらの場合も、望みの高倍率を最優先する場合、まず明るさは確実に犠牲になりますし、
重さ・大きさや画質の微妙な向上などを犠牲にするとしても、5万円以上はかけないと、という所です。
明るさの方に重点を置くと、高倍率どころか単焦点優位ですから高倍率は確実に犠牲に。
こちらの意味でも、ズーム全域f2.8通しのSTYLUS 1は、いいとこどりしていると思います。

書込番号:17736970

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/16 00:55(1年以上前)

なんとまあ、気づいたらマクロなんて話まで出てきてますか。m4/3高倍率中ではこれが最短撮影距離30cmです
http://kakaku.com/item/K0000510131/spec/#tab
そこは、こんなので対応するといいのかもしれません
http://www.amazon.co.jp/Citiwide-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-Close-up-filter/dp/B00GOMBUWK/ref=pd_sim_sbs_ph_5?ie=UTF8&refRID=04DZQE99HST6JSX4MVM7

STYLUS 1は、マクロにも対応できてますね。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec301=10-&pdf_Spec308=-2.8&pdf_Spec310=-10&pdf_so=p1
カシオはファインダー・タッチパネルなしでこの値段ですか。。。

書込番号:17737088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/07/16 18:02(1年以上前)

>ズームレンズが私の思っていたズームとは全然違っていて全く使い物にならない状況’
とは、私が最近まで使っていたエクシリムが光学ズーム12.5倍、10年くらい前に使っていたエクシリムも結構遠くのものまで写せていたのでデジカメとはそういうもの、全てのカメラがそれくらい遠くまで撮影できるものだと思っていたのです。

>エクシリムも優秀で捨てがたいのですが、ミラーレス一眼の画像を見てしまうと同レベルのレンズ機能を求めてしまうんですよね〜。
10倍くらいのズームで良いので、マクロもそれなりに撮れるレンズというのはないでしょうか。
それに近いものがあれば、レンズのみの購入も考え始めております。


もしかするとE-PL5の望遠の件は、EXILIMは、12.5倍ズーム機で
E-PL5のダブルズームキットの望遠ズームで望遠が遠くまで撮れなく
感じるというのは、EXILIMをデジタルズームをon状態で
望遠を25倍まで拡張して使用していませんでしたか?
光学10倍ズーム位のレンズというと丁度E-PL5のキットの望遠ズームが
最大10.7倍ズームなので、もしもEXILIMでデジタルズーム域も含めて
望遠足りないという事であればE-PL5でも同じ様な機能のデジタルテレコン機能
をONにして使えば最大、2倍の21.4倍ズームまでできますよ。E-PL5の
この場合でデジタルテレコンがOFFだとEXILIMの方が遥か遠くまで写る
様に思える様に思います。憶測なので間違っていたらすみませんです。

デジタルテレコンは説明書のP.65を参照
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/man/man_esystem.html

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl5/feature/index6.html


書込番号:17738800

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2014/07/16 21:51(1年以上前)

アドバイスをくださった皆様、色々なリンクまでご紹介いただきありがとうございます。

ズームにマクロに・・・となんだか色々欲が出てきてキリがなくなってしまいますね!

STYLUS 1も凄く魅力的なのですが、予算が・・・(涙)

今日、ヤマダ電気に行ってきましたが、田舎の支店のせいか、オリンパスのコンデジはxz-10とSH-60しか置いてありませんでした。
2つとも『旅行に最適』という謳い文句で、光学ズーム24倍でした。
触ってみて、xz-10はE-PL5と似た感覚の液晶タッチパネルで良かったのですが、ズームボタン(?)の反応がかなり鈍く「これはちょっと・・・」という感じでした。
逆にSH-60は操作しやすく、ズームの感じも近くを撮った画像も気に入りました。値段も安い!

オリンパスの後にエクシリムを試しに使ってみましたが、サクサク感はあっても画像がとてもチープに感じてしまい、もうエクシリムには戻れない・・・

他にもニコンのCOOLPIX S9700を試してみましたが画像が好みではありませんでした。

今週末に都内の電器屋に行く予定なので、そこでXZ-2を触ってきて決めようと思います。
予算オーバーだけど、SH-1もちょっと試してみたい・・・
もともとのE-PL5のズームレンズの件についても訊いてみようと思います。
デジタルテレコン機能というものが分からなくて自分では対処できませんでした・・・

実は9月あたまに北海道の富良野へ旅行する予定なので、それに間に合わせたいと思っていました。
お薦めいただいたどのカメラにしても、とっても素敵な写真が撮れそうな気がして今からワクワクしています。

皆さま感謝感謝でございます!
ありがとうございました〜

書込番号:17739669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2014/07/16 22:04(1年以上前)

>もともとのE-PL5のズームレンズの件についても訊いてみようと思います。
デジタルテレコン機能というものが分からなくて自分では対処できませんでした・・・


デジタルテレコンの件は、これは販売店も
販売員により知識が違うのでオリンパス
のサポートに直に聞いた方が良いですよ。

http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/digital/contact.html

書込番号:17739744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/16 23:24(1年以上前)

あれ?E-PL5は、持ってるんですよね???
『MENU→歯車の絵→B→ボタン機能』で、Fnボタンの設定をデジタルテレコンに割り当てれば
FnボタンでテレコンのOn/Offを操作できます(説明書p79-80)。
この設定にしてデジテレOn時の望遠ズーム望遠端は、換算焦点距離600mmになるはずです。
これでも望遠側が足りないとなると、600mmからデジタルテレコン使えるSHシリーズなのかな。レンズ暗いが。

XZ-2は、数週間前でももはやお店には出てませんでした(XZ-10はあった)。そろそろ弾切れなのでしょう。
ネットショップならまだまだ売ってます。その際、XZ-10をちょっと触ってみましたが、
XZ-2よりコンパクトで多少サクサク動きそう、という感じでした。XZ-2はそのくらいモサッとはしてますw

結局、EXILIMの機種は特定できませんが、どれもセンサーは1/2.3型で、XZ-10/SH-60と変わりません。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_se=8&pdf_Spec301=12.5&pdf_ob=0
↑これらより古い機種だとセンサーは小さいかもしれませんが。それでもオリンパスがよかったということは、
多分液晶のキレイさからで実質大して変わらないか、画像処理エンジンがいいかのどちらか。
いずれにしても、このセンサーサイズの画質でよいようですし(m4/3から考えると1/8の面積ですが・・・)、
画質・レンズの明るさより望遠を取ってる選び方をされてるようですので、SH-60はオススメかもしれません。
SH-1はスペック的にあまりメリットが見えず、高いだけな気が。。。手返しの速さで勝ってるかもしれませんが
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000005986_J0000010496_J0000006002_J0000012218

もう一度、コンデジ買う前提で書いてますが、是非E-PL5を使い倒してからにしてほしいと思っています。
画質が、圧倒的によいはずだからです。どうせならそちらを強化したらよいと思っています。
それでも望遠端が足りないと思うのなら、コンデジに行くのは止むを得ないでしょうけど。
また、明るいレンズについても、本当に必要な場面・画角を、もう少し詰めたらよいかと。
夜景は基本三脚撮りで、どうしても手持ちでなるべくブレないために欲しい画角の単焦点を、ですが、
もしf1.8を買ったとしても、露出2段分くらいしか明るくならないわけで、
室内で少しチョロチョロする子供なら十分撮れますが、もっと暗い夜景となると、手持ちは厳しい。
それは、明るいレンズのXZ-2/10あたりを買ったところで、同じことです。

E-PL5の設定で、もうひとつ気になるのは、
暗いところでうまく撮れないのはISOの設定が問題なんじゃないか、という点。
何人かが書かれているように、ISOをオート設定にして、自分の画質低下の限界点をまず見極めないと。
大体、EXILIMのレンズは明るいものではなく、E-PL5のキットレンズはそう見劣りしません。
それなのにうまく撮れないのだとしたら、プレミアムオートという機能もあるでしょうが、
多分ISOの設定がまずいのではないかと。これクリアしないで明るいレンズ考えても無意味です。

とにかく、もう一度E-PL5をちゃんと使ってあげたらどうでしょうか?

書込番号:17740115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2014/07/17 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

自分なりに頑張った1作

お店の中で撮影すると黄色っぽくなってしまいます・・・どうすれば!?

黄色い・・・

グリーンビーンズさん
パクシのりたさん

デジタルテレコン機能、操作方法が分かりました。
教えていただきありがとうございます〜
生憎、家の中で試したのでズームの差が分からなかったので日を変えて試してみたいと思います。

因みに私が使っていたEXILIMはEX-H30です。
プレミアムオートでしか撮影していませんでした。

皆さんが仰るようにE-PL5をもっと使いこなしたいのですが、現状、撮影対象が動物でも料理でも風景でも同じモードでしか撮っていません。
ISOとは???状態でまさに宝の持ち腐れ・・・
勿体無いですね。

よくよく考えて、一番自分が綺麗に撮りたいと思ったのは料理なのですが、その場合レンズはマクロを選ぶのですか?
料理撮影に適したレンズでお手頃価格のものがあれば、コンデジを買う代わりに検討したいです。

考えにまとまりがない上、クチコミ内容がズレてきて申し訳ありません。

書込番号:17742987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/17 22:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

カメラが上手に絵を作るためには、
カメラが表現できる光の強さの範囲にうまく設定してやることになります。
光の量を加減する要素として、シャッタースピードと絞りがあります。
シャッタースピード(SS)は、光を入れる時間。絞りは、入ってくる光の量全体を変えます。
絞りを開ければたくさんの光が入るので、SSは短い時間で済みます。
逆に絞るとその分長い時間光を入れてあげなければなりません。
そこに、ISO感度も加わります。これは、上記光の強さの範囲をシフトする感じでしょうか。
結局はこれらの組み合わせで、絵を作り上げています。
SS/絞り/ISOは各々、段階をつけていて、それらを組み合わせて露出が決まります。だから各々が
0/0/0の時と+1/-1/0の時と-3/0/+3の時と+2/+2/-4の時、全部同じ光の量になるかんじ。
オートは、そのうちどの組み合わせを使うかを、カメラに選んでもらってるわけです。
動きモノを撮るから、ブレないようにSSを速くしたいな、と思うならSS優先で、
背景をボカシたいな(絞りを開けるほどボケやすくなるので)とか
逆にすべてにカッチリピント合わせて撮りたいなと思うなら絞り優先、という使い方になるわけです。
ISOオートというのは、自分で設定せずともISO感度が動いてくれる状態です。
普段は100ですが、暗い所で光が足りなくなってくるとどんどん上がっていきます。
ここまで、SSと絞りとISO感度のお話でした。すごく大雑把で申し訳ありませんが。。。

料理撮影をうまくするには、暗めな室内でがほとんどと考えられることから、
十分な光量を何がしかの方法で確保する必要があります。そのためには
(1) 光を長い時間入れてあげる(SSを遅くする)
(2) フラッシュで光を足してあげる あるいは
(3) 開放絞り値の小さいレンズでよりたくさんの光を入れる
のどれかが必要ってことです。
手っ取り早くお金もかからないのは(1)ですが、手持ち撮影だと手ブレちゃいそうですよね。
(2)のフラッシュは、光量は確保できますが、キレイに美味しく撮るためには、光の回し方に注意しないと。
そこまでカメラが上手にやってくれればいいですが、これはこれで勉強しないとならないと思います。
(3)は、(1)を少しでも改善し手ブレしないようにするのに有効ですが、
本当にキレイに撮りたかったら、(2)も動員して上手な光の回し方を勉強し考えないといけないと思います。
僕も内蔵・外付けフラッシュを使いこなせてないので、自分に言い聞かせている感じですが・・・

料理を撮るのに、必ずしもマクロが必要なわけではありません。一部を大写ししたいなら必要ですが。
多分、最初・最後のお写真のような、広角(換算28mmみたいですね)の画角なら十分では?
ていうか、これで撮れちゃってると思うのですが・・・・どう撮りたいんだろう???

黄色いのは、ホワイトバランスの設定がよくないのでしょう。オートかしら?電球色残し?
そこいじると改善すると思います。あるいは後で修正できます。試しに絵をお借りしていじってみました。
本当はJPEGをいじるのでなく、RAWファイルを現像する方が画像劣化も少ないのですが、
元々上手に撮れてるので簡単なビューワの補正機能程度でも、こんな感じになりましたよ

書込番号:17743219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/17 22:30(1年以上前)

まだ宝の持ち腐れなんかじゃありませんよ。
むしろこのままコンデジを購入して、オートのままで撮影し
自分から意図して写真を撮る事から離れたまま
お手持ちのカメラが下取りもしくはコンデジメインで眠ってしまう方が宝の持ち腐れです。
オートがいけないわけではありませんし、最近の機種はオートでもきれいに撮れる気がするので
時と場合によって
オートやモードを使い分けるための知識や使い方を知るべきと思います。
コ ンデジも基本は同じだと思います。絞り、シャッタースピード、露出、ホワイトバランス、ISO感度など
知ってて操作するのとそうじゃないのでは変わってきますよ。

黄色くなるのは
ホワイトバランスが合っていないからだと思います。
ホワイトバランスが合わないと、全体が黄色くなったり、青白くなったりします。
少し私の話をしますが
今はメインはデジタル一眼レフで、CanonのEOS70Dを使っています。今年に入ってここのレビューを見てこのXZ-2を購入しました。
初めて買ったカメラはスレ主様の機種の前のモデルE-PL1で、今でも使い続けてます。
しかしホワイトバランスはオートで撮ると
似たように黄色くなる場合が多々ありました。
少し暗い店内とか。
ホワイトバランスオートはあまり精度がよくないのかな?と感じていました。

オートだとカメラが決めてくれますが、合わない場合は自分でもホワイトバランスをマニュルで設定が可能です。
最後の葛餅ですか?
ホワイトバランスが合わずにみずみずしさが伝わらなくてもったいないなと思いました。

パクシのりた様が修正を加えてくださった方がみずみずしさが伝わる感じがしませんか?抹茶も色が抹茶らしくなりました。
これを撮影時にホワイトバランスを合わせてあげると失敗が減ると思います。

パクシのりた様のアドバイスを読みつつひとつ思ったのですが
スレ主様のカメラによる出てくる写真の好みについて
もしかしてホワイトバランスが合ってなかっただけ、もしくはメーカーや機種によっての差でそう感じてるだけとかありませんかね?
自分が失敗と感じる写真のどこが失敗に感じるか?そのカメラで撮る写真の何がか気に入らないのか?
その辺の説明があれば
他の方もアドバイスしやすいと思います☆
1枚目は涼しげでみずみずしさが伝わって
私は好きですよ☆

書込番号:17743379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2014/07/17 22:36(1年以上前)

M.ZUIKO DiGITAL17mmF2.8のレンズを使えばこんな写真が取れます。
http://photohito.com/lens/brands/OLYMPUS/model/M.ZUIKO_DIGITAL_17mm_F2.8/
リンクのページをずっと見て行けば、風景だけでなく料理などの写真もありますよ。あなたにもそういう写真が撮れます。軽いし安いし(2万円ほど)旅行にピッタリだと思います。単焦点レンズですのでズームはありません。自分の足がズームです。XZ-2でも良い写真は撮れますが、ミラーレスならセンサーが大きい分、コンデジで撮るよりもラクにクオリティの高い写真が撮れます。明るい単焦点レンズを使うことで、私の知人も腕が上がったと錯覚するくらいラクになったし、楽しくなったと言ってる人が多いです。細かいこともイロイロありますが、明るいレンズを使うことで世界が変わるのは間違いないです。

書込番号:17743413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/17 23:02(1年以上前)

別機種

まーキレイ

僕も一枚目、好きです。で、逆にいじれませんでした。
IIRで、とてもキレイに撮れてるじゃあないですか。
キットレンズの実力!を見せることになってるか分かりませんけど、
今朝結構ウットリできる絵が撮れましたので投下です。
実は、すでに他で誤爆してしまったのですがw

書込番号:17743511

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2014/07/18 01:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

P.50

P.51

写真の黄ばみは、「ワンタッチ ホワイトバランス(以下WB)」という機能で補正します。
私が店内で撮影するときは、必ずWBを調整します。

マニュアルのP.50〜51に書いてあるので、読んでみてください。

「2」の白かグレーの紙の代わりに、店のおしぼりを使うと楽ですし、上手くいきます。
コツは被写体の位置におしぼりを置いて、実際に撮影する方向からカメラを向けて調整することです。

この一手間を足すと、白いものは白く写ります。^^(慣れれば一瞬)


あと、料理撮影でしたら接写の利くタイプの単焦点レンズが良いかもしれないですね。
艶とかボケが違いますよ。^^

書込番号:17743908

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2014/07/18 02:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

コンビニパスタ

池袋のパン屋

コンビニスイーツ

ついでに…
接写は利きませんが、最短撮影距離30cmの単焦点(パナライカ 25mm F1.4)にて。

このレンズ、写りは良いんですが、料理撮影だと「もっと寄りたいな〜」と思うこともしばしば。^^;


使用機材は…、PL5と「似たようなモン」です。(笑)

書込番号:17743957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:84件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2014/07/18 05:37(1年以上前)

機種不明

カメ新さんがおっしゃるようにもっと大きく撮りたいなと思うようになったらマクロレンズが欲しくなるわけです。安くあげるなら、クローズアップフィルター(数千円)を取り付ける手もありますが面倒です。予算は2万円程でしょうか。ちなみにカメラの設定の仕方(ホワイトバランスと露出補正)の仕方を覚えればスマホでもこのくらいに撮れます。究極に安く上げるには、1000円程度の解説本を買って少し勉強されるのもいいかもしれませんね。

書込番号:17744044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2014/07/18 23:37(1年以上前)

パクシのりた様

私の撮った写真が素敵なことに☆
撮影した後で修正できるんですね〜
私の1枚目の写真でも『撮れた』ことになっているんですね、ヨカッタ!
撮影されたお花はハイビスカス?
雄蕊と雌蕊がくっきり!


Kanon.papa様

まだ私のE-PL5も腐ってはいないんですね!
確かに仰る通り、ここでコンデジを買ってしまうとせっかくのE-PL5が眠ってしまう確率が高いかも・・・。
室内で撮った写真がことごとく黄色く写ってしまうのが悩みでした。
ホワイトバランスにISO、勉強していかないといけないですね!
3枚目の写真は葛餅なんですー(涙)

harmonia1974様

参考になるリンクをありがとうございます。
あちらに載っているような写真が撮れるようになればいいな〜
お魚の写真、スマホで撮られたんですか!?
結局わたしの一番の勘違いは、カメラを良くすれば自分もすぐに素敵な写真が撮れると思っていたこと。
写真撮影には、カメラの良さが3分の1、あとの3分の2はセンスと技術なのだなぁと実感しました。


カメ新様

ご丁寧にマニュアルのページまで調べていただき、本当にありがとうございます!
わたし、実はマニュアルを一度も開いていないのです・・・。
今まで勘で撮影しておりました。
皆様に怒られてしまいそう・・・
お料理の写真、美味しそうですね〜
アイスの細かい表面まで写ってる!


皆さまからいただいたアドバイスを元に考えたのですが、コンデジ購入はせず、自分の腕を高めつつE-PL5を愛用していきたいと思います。
当初のトピ内容と大分変わった質問になってしまい、申し訳ありませんでした。
ありがとうございました〜!!

書込番号:17746648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/19 01:40(1年以上前)

これは、何事もそうなんですが、
ありのままをただ受け止めていたら面白くない、どうにかできないのだろうか?
と思うかどうかなのだと思います。
もちろん、深く考えずにいても過ごすことはできるし、
どっちが正解というものでもないとは思います。それでも、
せっかく自分が何か持ち物を持ったわけで、それをきちんと分かってあげないと、
それを使ったことにはなってないんじゃないかと思うわけです。
そしてそうならないと、本当の楽しさは見えてこない。
言いたいのは、選んで終わりではなく、選んでからも悩むのが重要ってこと。
実際、誰が撮っても同じく上手に撮れるカメラは世にないわけですから、
カメラごとに、得手不得手と使い方を分かってあげるしか。。。

遅くなりましたが、グッドアンサーに選んでいただき、ありがとうございます。
とにかく楽しむには、使い倒すのが一番じゃないですかねー!

書込番号:17746956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2014/07/19 09:46(1年以上前)

そうですか。
どのような決断であっても
撮りたい物とイメージがあるようですし、そのイメージにフルオートで撮れるカメラを探すより

今のシステムのまま設定や撮影モードを触ってみて
撮りたいイメージへの「プロセス」を身につけるべく、ぜひ1歩踏み込んでモードも変えたりして使ってみたらどうでしょう、脱オートを目指して!

>室内で撮った写真がことごとく黄色く写ってしまうのが悩みでした。

気に入らない・失敗だと思うイメージはちゃんと分かってらっしゃるじゃないですか☆
あとは操作と設定の問題です。
私もE-PL1を使い始めた時は同じ悩みでした。
なんで黄色くなるんだろ?と。
本を読んでとりあえずホワイトバランスだけを変えてみました。
それだけでもだいぶ変わりましたよ。

撮れればいいや!と言うだけの人も私は全然ありだと思いますが
スレ主様がわざわざここで質問された事からすると
写真に関しては自分なりに、満足出来るように撮りたい!という意思をを感じる気がします。
それを過度にカメラだけに期待して任せちゃいけません。
カメラは道具ですから☆
いろいろ試してみて、撮れるようになって
その上でレンズ交換が煩わしくてストレスになるようでしたら
また考えればいいと思いますよ☆
せっかく買ったカメラを大事に使ってあげてください。


書込番号:17747613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2014/07/12 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:3件

池袋のビックロで19440円の10%還元だったので、買ってしまいました
ビック他店はどうなのかなぁ

書込番号:17724423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2014/07/12 12:56(1年以上前)

あ、池袋じゃなくて新宿でした失礼

書込番号:17724426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/12 16:40(1年以上前)

関西人なので…ビックロって…どこ?
予測変換ででるBIGLOBE?

書込番号:17724945

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/12 16:41(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。安く入手できましたね。

書込番号:17724949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/12 16:43(1年以上前)

>ビックロって…どこ?

「ロ」はローでもいい、オマケかも?

書込番号:17724951

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/07/12 17:31(1年以上前)

ビックロ

http://www.uniqlo.com/bicqlo/

書込番号:17725078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/12 18:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

随分と安く買えましたなー(^ ^)

撮影楽しんで下さい^ ^

書込番号:17725191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/07/12 18:58(1年以上前)

>関西人なので…ビックロって…どこ?

ビックロは、東京の新宿にあって
ビックカメラとユニクロの共同出店店舗です。

ビックカメラのビックとユニクロのロをあわせてビックロですね。
ユニクロの服を着たマネキンにビックカメラの家電品も配置したりしています。

書込番号:17725327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/13 00:02(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
おもしろそうですね!

書込番号:17726563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/13 09:37(1年以上前)

京都のビッグカメラでは18800円(税抜き)位で売られてました。一見安そうに見えますが消費税入れると2万オーバーだしポイントはおそらくつかないと思います。特価でセール中ですね。全国的に売りさばきたいのかも?

書込番号:17727463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2014/07/13 14:19(1年以上前)

生産終了のようですね。
新宿を廻って見ましたが、ヤマダとヨドバシはもう在庫が無いようです。

書込番号:17728246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2014/07/15 21:52(1年以上前)

皆さま、色々教えてくださりありがとうございます!

‘ズームレンズが私の思っていたズームとは全然違っていて全く使い物にならない状況’
とは、私が最近まで使っていたエクシリムが光学ズーム12.5倍、10年くらい前に使っていたエクシリムも結構遠くのものまで写せていたのでデジカメとはそういうもの、全てのカメラがそれくらい遠くまで撮影できるものだと思っていたのです。

ですので、ミラーレスに替えても着脱の面倒を我慢すれば同じように遠くの物を撮れると思いこんでいました。

説明の仕方が分かり辛くて申し訳ありません。

エクシリムも優秀で捨てがたいのですが、ミラーレス一眼の画像を見てしまうと同レベルのレンズ機能を求めてしまうんですよね〜。
10倍くらいのズームで良いので、マクロもそれなりに撮れるレンズというのはないでしょうか。
それに近いものがあれば、レンズのみの購入も考え始めております。

XZ-2のレンズが素晴らしいというご意見ばかりで凄く興味はあるのですが、光学4倍で今のミラーレスと差がないのであれば検討しなおしてみます。





書込番号:17736340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですね

2014/07/09 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 kanchankunさん
クチコミ投稿数:28件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

保護フィルターがキャップ代わりです

接写も楽勝、外部ストロボも使えます

AFも使えるし

望遠サイドも使えるし

1/1.7型CMOS、バリアングルでレンズ明るめ、それで、このお値段・・・
だまされたと思ってぽちって使ってみて、すぐに飽きるだろうと思っていたら、なんのなんの、どでかいフルサイズの一眼や、フォビオンなどを持ち出さずとも、そこそこ満足できる、自分の好みの絵を吐いてくれるこのデジカメに、ちょっと惚れ込んでしまいました。

書込番号:17714842

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/09 18:37(1年以上前)

機種不明

こんばんわ。

何処で見た雰囲気と思いきや(^ ^)

面白いカメラですよね!!

書込番号:17714859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2014/07/09 18:45(1年以上前)

カメラより、机が気になり、調べてしまいました。(笑)
変わった名前なので、直ぐわかりました。

書込番号:17714885

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/09 19:27(1年以上前)

満足して使えるのはいいですね。撮影をお楽しみください。

書込番号:17714992

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanchankunさん
クチコミ投稿数:28件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/07/09 19:34(1年以上前)

グリップの色と、フィルターアダプタのメーカーが微妙に違っているのも楽しいですね。

書込番号:17715008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kanchankunさん
クチコミ投稿数:28件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/07/09 19:36(1年以上前)

あれは、まな板の刻印なんですよ ^_^

書込番号:17715019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度3

2014/07/09 19:37(1年以上前)

アダプター派が増えてきててうれしいです。
せっかくなのでこやつも宣伝してあげましょうw
http://review.kakaku.com/review/K0000290069/ReviewCD=720228/#tab

書込番号:17715020

ナイスクチコミ!2


9852さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/10 19:32(1年以上前)

CLA12の取り付け考えていますが広角時でのケラレはないのでしょうか?
また、CLA13との違いは何なのですか?
お教えください。

書込番号:17718364

ナイスクチコミ!0


9852さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/10 20:06(1年以上前)

ケラレの件、他のクチコミで解りました。

書込番号:17718475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

愛着がわくカメラです

2014/07/08 01:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 Metro7000さん
クチコミ投稿数:24件
当機種
当機種
当機種
当機種

明るいレンズでISOが上がらないのがいいです

雰囲気もうまく残しています

評判通りマクロいいですね

東武ワールドスクウェアのミニチュアです

一眼レフ(Pentax k-r)も所有していますが、
やはりサイズからいつでも持ち歩くには厳しいということもあり、
前々から興味のあった当機種を購入し皆様の仲間入りしました。

先日鬼怒川への旅行へ行ったので、あいにくの天気でしたがいろいろ撮ってきました。

評判どおりビシっと決まれば一眼レフに劣らない画が撮れますね。
これまで使っていたコンデジとはレベルが違います。
こういうカメラを使うとスペックにおけるレンズ性能の重要性がわかります。

何度か書き込みがあるようにAFに迷ったり、ホワイトバランスが思うように
決まらないこともありますが、もともとこのカメラはモノや風景撮りにと
考えていたので、不満とは感じないです。
むしろ設定を色々と変えながら何度も撮りなおすのが楽しいですね。
モノとしてもメカ的な魅力があり、所有する喜びがあります。

アートフィルタなども楽しく、長く使えそうなカメラです。


書込番号:17709813

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2014/07/08 05:57(1年以上前)

本当にいい色を描き出していますよね♪
惹かれちゃうなぁ!

書込番号:17710046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/08 18:50(1年以上前)

当機種
当機種

Metro7000さん こんにちわ

XZ-2はイイ子ですね。私も何気にいつもバッグに入れてます。

書込番号:17711913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/08 18:52(1年以上前)

ベタっとしておらず誇張のない発色で好みですね。レンズ性能はコンデジでもずば抜けてますね。

書込番号:17711918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AFについて

2014/07/06 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:64件

今年の1月にこのカメラを購入しましたが、室内でのAFの遅さや迷いに困っています。
ファームウェアは最新にしていますし、
ver.1.03でAFが改善されたとのは聞いていますが、
それでもこんなに遅くて、合焦せずに迷うものでしょうか。
もし、AFの不良であれば修理に出したいのですが、
仕様なのであれば売ってしまおうと思います。
皆さんはXZ-2のAFはどうですが?

書込番号:17705078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/07/06 19:42(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000006002/SortID=17547035/

こんな投稿もありました。

書込番号:17705139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2014/07/06 19:48(1年以上前)

じじかめさん

コメントありがとうごさいます。
非常に参考になりました。
やはり、AFはかなりよくないんですね。
本当に残念です。

書込番号:17705165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/07/06 19:54(1年以上前)

迷いは仕様だと思います
Update以前はもっと酷かったですしw
ただ個人的には速さは問題ない程度かな?と思ってます

書込番号:17705184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2014/07/06 20:06(1年以上前)

こんばんわ。

AFの合掌スピードですが、私の所有機でも迷いますし、遅いですね、、、最新バージョンですけど。。。。

ちなみに子供を撮るので、目への悪影響を考慮し、補助光はOFFにしてます。
多分、この機種(コンデジ)の限界だと私は割り切って使用してます。

但し、タッチシャッターを使うとAFの迷いはなくなります、、、が、、合掌スピードの改善にまでは至りません。
とっさのシャッターチャンスには特に厳しいので、まぁ、シュチュエーションに応じた得手不得手を理解して使い分けるのが一番では、、、

抜本的に解消するには、最新の一眼レフ機かミラーレスにグレードアップした方が良いと思います。


書込番号:17705232 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/07/06 20:40(1年以上前)

AFが迷うのはじれったいですね。
僕は、カメラを前後してなんとかって感じですが。。。

室内ではお子様撮りでしょうか?仮に買い替えるなら、一眼レフと、明るい単焦点ですね。
ミラーレスでも良いとは思うのですが。。。
持ち運びを考慮すならミラーレスですね。
ミラーレスでもレンズによって迷う事はありますね。

書込番号:17705378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/07 04:44(1年以上前)

ファームアップしても、AFの迷いからくる合焦時間の遅さはあまり改善しないようです。

ちなみに、XZ-10も持っていますが、こちらは結構速いですよ。
ストレスなく合焦してくれます。

両機でAFモジュールが違うのでしょうかね。

書込番号:17706603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2014/07/07 23:15(1年以上前)

ぼぶるべさん

仕様ですか。
それなら仕方ないですよね。
手放そうと思います。


サンディーピーチさん

サンディさんのもAFが遅いですか…
手軽に撮れるコンデジが欲しくて購入したんですが、
ほかに持っているRX-100とは雲泥の差で辟易しておりました。
手放して新しいカメラのお金にします。


t0201さん

ファームアップでだいぶマシになったと聞いていたんですが、
ここまでひどいとは思いませんでした。
ほかのオリンパスのカメラを持っていますが、こんなことはなかったんですが。
残念です。


この国に生まれてよかったさん

このAFで限界であれば諦めます。
XZ-2の唯一にして最大の弱点ですね。
画質は大変満足しているんですけども。

書込番号:17709443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:73件

2014/07/08 04:33(1年以上前)

リストランさん、励ましになるか分かりませんが、
XZ-2よりもソニーのRX1のほうが暗所でのAFの迷い、合焦までの時間がかかる感じです。
購入当初、不良品かと思ってお店に相談しに行ったくらいです。
その代わり、RX1の画は素晴らしいです。

全てがパーフェクトなカメラはない、良い画を作ってくれるカメラは
何かしら犠牲にしている部分が必ずあると、自分に言いきかせています。

書込番号:17709980

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <944

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング