
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2014年4月11日 20:30 |
![]() |
24 | 21 | 2014年3月21日 18:55 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年3月16日 21:06 |
![]() |
8 | 1 | 2014年3月16日 19:55 |
![]() |
19 | 8 | 2014年3月16日 23:07 |
![]() |
38 | 15 | 2014年2月19日 05:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
Amazon、本日のタイムセールにて販売中です!
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B7WMVHK
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS XZ-2 ホワイト
タイムセール特価:20,800円 (通常配送無料)
限定数:100
4点

うっ、行っておくべきか!?(^^;;
書込番号:17323405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういう格安セールを見ると、オリンパスは、
在庫管理が甘い会社のような感じがします。
書込番号:17323441
1点

あれま、白が安くなったんですね。
つい最近黒を21,980円で買ったばかりなのに本当は白が欲しかった。
でも良いカメラですね。久々のコンデジですけど満足しています。
書込番号:17323767
0点

うわ・・・
二日前にアマゾンで白買ってしまったばかりです;;
書込番号:17325216
1点

安いですね。XZシリーズはもう終わりっぽいので1つ買っとくのもいいかも。
書込番号:17327397
2点

またやってますね。
書込番号:17338765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タイムセールの時に、他の商品も購入すると
タイムセール価格にならない場合があります。
危うく、通常価格で購入するところでした。
書込番号:17403222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
このカメラの画像がとても、印象的で購入希望何ですが、
前の口コミ方が、AFが酷く悪いと書かれているのが、
とても気になっています。
本当に、AFでの、ピント合わせは酷いんですか?
至急、御教授下さい。
宜しくお願い致します。
ちなみに、今、SONY WX300使っています。
書込番号:17322599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入間もないですが…(こないだの土曜日)
カメラは沢山持ってますが…
特に酷いとは思いませんよ♪
特別遅いとも感じてませんし…(こんなもんでしょ?)
迷う時は迷う AFとはそんな物でしょ? (/ ̄∀ ̄)/
満足いくかどうかは人それぞれですけどね☆
…って またカメラ買っちゃった(T-T)
書込番号:17322753
3点

最近のファームアップで改善されたんじゃなかったでしたっけ?
書込番号:17322892
2点

AFは別に悪くないですよ。
書込番号:17322895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファームは最新にしてますが。
書込番号:17322899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、レスありがとうございます。
画質は見たこともない程。美しいのでAFが悪くなければ、
今日にも買いたいと思います。
グッドデザイン賞も取っているのですね。
L版で印刷する限りは、この位の画素で十分なんでしょうか?
一日で、10枚位は印刷するのでその辺りも知りたいです。
プリンターは、EPSON EP-806ABです。
画素信仰は12000万画素有れば、無意味なんでしょうか。
書込番号:17322988
0点

どんな用途を想定されているのか分かりませんが、動いている被写体をAFで追いかけるつもりでなければ、値段も値段ですしお買い得だと思います。
ただし動いている被写体に関しては、店頭で試した限りですが、例えば同じオリンパスの1/1.7型センサー搭載のSTYLUS 1の方がAF性能は圧倒的に上でした。動体への合焦速度と追従性能に雲泥の差があって、同じメーカーでここまで差があるのかと驚きました。
動かない被写体がメインであれば、AFもまずまずだとは思います。
それでも一度はMFと撮り比べして、完璧に合焦したピークの解像感を知っておく方が良いでしょう。
> L版で印刷する限りは、この位の画素で十分なんでしょうか?
200万画素もあれば十分ですよ。
余談ですが、デジタル画像は縮小するとシャープネスが失われますので、小さく印刷する時こそしっかりとシャープネス強調の処理をしてください。(よく見落とされるところです。)
書込番号:17323110
2点

AFの速さは個人の主観なので、
他人の評価よりも、まず自分で店頭で触ってみて下さい。
この機種だけでなく、PowerShotS120、DSC-RX100IIなどと比べるといいと思います。
僕は発売当初、店頭で触ってがっかりした一人です。
書込番号:17323521
1点

お店で触って確認するのがいいと思います。
書込番号:17323735
0点

丁寧な御解説ありがとうございます。
この機種は、光学手ぶれ補正ですか?
手ぶれには、強いでしょうか。
Wi-Fi転送も出来るのでしょうか?
OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS XZ-2 で、
東芝 無線LAN搭載 Flash Air Wi-Fi SDHCカード 8GBは使えますか?
又、これはまだ、商品に同梱してきますか?
以上、質問多くなってしまいましたが、
何卒、御教授御願い致します。
書込番号:17323955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz2/index.html
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/search?PROD=002007002&MAIN=002
http://www.toshiba.co.jp/p-media/compati/flashair_c6_list.htm#OLYMPUS
手振れ補正の個人的感想は特筆する程強くも弱くもないですね。
ちなみに発売当初よりカードを同梱してた時期は無いと思います。
プレゼントキャンペーンは有りましたけど
それ以前にわざわざ新スレ立てる内容なのか甚だ疑問です・・・(苦笑
書込番号:17324408
1点

AFは特別速くもなく、遅くもなく普通ですね。
自分の感覚で言うと合格です。AFが効かずとも簡単にMFが出来る。
お店で触って確認をと言いたいところですがお店にある機種は
たぶんファームが古いと思います。私も買った当初は室内で
AFが遅いと感じましたけど、ファームアップすることで
ある程度は改善されたと思います。今は特別遅いとは感じません。
と言うことで展示品はファームの古い室内でAFの遅いカメラ
となるので、参考程度にしかならないと思いますよ。
手ぶれはCMOSシフト方式、カード同梱は聞いたことがありません。
動画時は電子手ぶれ補正で結構強力、ただし電子だと画角が
狭くなる。
書込番号:17325140
1点

お世話になります。
なんせ、カメラはオートしか、
あまり撮らなくて、このように使い方が
マニュアルオリエンテッドな機種は、初めてで、
その上PENTAXは、初めての機種なので、
つい、不安になってお尋ね申し上げてしまいました。
しかし、沢山のサンプルを見て、
如何にこの機種が、素晴らしい画を創りだすか良く解りました。
何故、ごの機種はこんなに美しい絵を創り出せるんでしょう。
私は、QV10から、デジタルカメラを使っています。
いまの、技術進化は本当に日進月歩です。
驚きの連続です。
2012年発売の、本機種は今購入しても、後悔しないでしょうか。
書込番号:17325151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当機種はOLYMPUS製でPENTAXではありません。
PENTAXに兄弟機MX-1はありますが…。
AFが酷評されていたのはファームアップ前の話です。
アップ以降は概ね好評です。とはいえ、爆速AFではありません。
コントラストAFゆえ、動体は苦手です。後発のStylus1ならソコソコ動体もいけます。
でも、マクロの楽しさと画の美しさはXZ-2の方が上です。
書込番号:17325249
3点

レスありがとうございます。
当方のうっかり書き込みでした。
確かに、オリンパスでした。
静止画がメインなので、購入したいと思います。
つまり、あまり製造年などにとらわれ無くても、
良いカメラは良いんでしょうね。
書込番号:17325311
0点

サンプルをプリントしてみたのですが、
コントラストがあまり出なく、鮮やかに印字されません。
これは、実機種では、自分で調整出来るのでしょうか?
今、持っているWX350より、鮮やかさがでません。
写真はアウトプットして、ナンボだと思うので
かなり、期待ハズレでした。
私は、1日に数十枚印刷するので、コントラスト比が、高い鮮やかな印字が好きなのです。
この機種で鮮やかに印刷出来ますか?
お知恵をかして下さい。
プリンターは、EPSON 806ABです。
宜しくお願い致します。
書込番号:17326413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、解像度が影響しているんでしょうか?
私は、暖色系の画が好みなので、
高コントラストで、暖色系で、鮮やかな絵は出ますか?
書込番号:17326421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり今時1200万画素は少ないんですかね。
描写力にも影響してくるようなかんじもします。
とにかくこの機種はマクロに強い。
でも、人や風景を撮ろうとするとピントが合わなくなる。
とにかく、彩度の高い鮮やかな写真が撮りたいです。
其のための設定は、この機種にそなわってますか?
是非、お教え下さい。、
書込番号:17326469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ないけど、オリンパスのオフィシャルサイトで機種の情報を熟読して、お店に行って実機をいじくり回してから質問したほうが,,,
ちなみに、色の鮮やかさやコントラストは自分好みに調整できますよ。カメラ内の設定で満足できないのでしたらRAW現像で自分好みにいじってください。
書込番号:17326661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1つ前のモデルのプリンタ(805)との組み合わせで1年程使ってましたがそのような印象持ったことないですよ・・・
スレ主さん自身が「画質は見たこともない程。美しい」とコメントしてるのでプリンタ側の問題では?
そもそも印字にカメラが関係するとも思えませんけどねw
ってか、つい最近買われたみたいなHX50Vで満足されてるんじゃないの?
アップデート後もお世辞にも賢いと言えないAFですし(現在価格では気にする程でもないですが)
他者のコメントが耳に入らないくらい悪印象の物は後悔しない為にも買わない方が良いですよ〜
マニュアルオリエンテッドwな機種全般にも言えそうですが・・・
書込番号:17326673
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
このボディがかっこよくて
買いたい衝動にかられています。
Wi-Fiないのが少し残念ですが
見た目かっこいいから
Wi-Fi内蔵SDにします。
ボディ外観の写真がみたいのですが
(大きさなど)外観写真upしていただけないでしょうか?
そもそもこのカメラおすすめですか?
書込番号:17309752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たっすいさん、こんにちは。
XZ-2のボディのカッコ良さから購買意欲が掻き立てられる方は珍しいですね(失礼)。
このカメラはセンサーの大きさ(一般のコンデジの1/2.3型より約2倍の面積を持つ1/1.7型)や
レンズの明るさ(ワイド端でF1.8、テレ端でF2.5)がウリで、そこに期待して購入する方が多いです。
センサーが大きくてレンズも明るいので、ボケが得やすく、一般のコンデジよりも一眼機に近い画が
得られやすいですし、暗い場所での撮影にも有利(ノイズが少ない、シャッター速度を速くできるので
ブレが少ない傾向)です。
画質にこだわる方にはおススメの機種です。性能の割りにお値段も安いです。
さて、ようやくご質問の件ですが、こちらで画像のアップを待たれるよりも、googleなどで
「XZ-2」「画像」で検索をかけると、山のように出てきますよ。作例もそうです。
最後に。
今ごろ気付いたのですが、タイトルにHX50Vとありますよね。こちらは光学30倍ズームの
高倍率ズーム機です。光学4倍ズームのXZ-2とは全く色が異なります。
ズーム倍率にこだわりがないのでしたら、XZ-2をおススメしますが、倍率が欲しいのでしたら、
TZ60なども検討されたほうが良いかと思います。
書込番号:17309865
2点

>そもそもこのカメラおすすめですか?
お勧めです。
発売したころは高級コンデジということで、今よりかなり高い値段でした。
撮像素子が普通のコンデジの1/2.3型より一回り大きい1/1.7型を採用し
レンズも明るいレンズ、ズーム倍率を欲張らない事で、レンズ自体の性能も高いと思われます。
その為、この大きさが気にならないのであれば、価格の安くなった今はお買い得なカメラです。
書込番号:17310383
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
こちらのカメラの購入を考えています。
最初はブラックがかっこいいと考えていたのですがホワイトも持ってみれば満足度高いかもと思い気になっています。
そこでご存知の方に教えていただきたいのですが、ホワイトもブラックと色が違うだけで同じ質感なのでしょうか。
重量も同じでしょうから同じ金属ボディなのだろうとは思っているのですが教えてください。
宜しくお願い致します。
3点

うす21さん、おはようございます。
>ホワイトもブラックと色が違うだけで同じ質感なのでしょうか。
素材(前面とトップはアルミ、後面はエンプラ)が同じで、塗装(塗料)が違うだけですね。
但し、質感(触った感じ)は、ブラックはマットなので微細なザラザラ、ホワイトがセミグロス的なので
ツルツル、といった違いがあります。
ブラックは精悍さを、ホワイトは上品・上質さを演出しているように感じます。
どちらも魅力的なので迷いますね。
ホワイトが気に入られたようですので、そちらで良いと思いますよ。
ですが、お店で実機確認されることをおススメします。
書込番号:17197860
4点

ありがとうございます。
pentax Qの白を見てから「白もよいなぁ」と思い出しました。
pentax Qは機能的に購入するまでには至らず、デザイン機能両方気に入っているXZ-2にしようかと
考えているところです。
実物を見るのが一番なのですが近所のお店には置いておらずこちらで質問させていただきました。
少し遠出をして実物確認してみます。
ありがとうございました
書込番号:17199150
0点

何を撮影されるのでしょうか?
反射しやすい被写体の場合、白のボディが写り込むことも考慮して黒にしたほうが良いと思います。
反射の影響は無さそうでしたら、黒は愛想が無さ過ぎるので白のほうが持っていて格好良いと思います。
書込番号:17201711
0点

ありがとうございます。
室内で革細工をメインに撮る予定です。
ですので反射の心配はないかと思います。
ですがもちろん外へ出かけて使用したいとも思っていますが
反射のことまで考えていませんでした。
本日、電気屋へ行ってみたのですがこちらの商品は置いておらず、SH50やXZ-10、PENがあるだけでした。
これらの白と同じ感じと考えればよいのでしょうか。
ご存じであれば教えていただければと思います。
書込番号:17201798
0点

こんにちは。
偶然ながら、黒白両方持っていますので写真をUPしておきます。
黒を最初にオリンパスオンラインショップの福袋(23,000円くらいでボディジャケットとオプションのグリップ付き)で購入したのですが、もともと白を欲しかったのでAmazonで22,980円で追加購入してしまいました。
いまは黒メインで使っていますが・・・(^^;)
スレ主さんも白がご希望なら、きっと気に入ると思いますよ!私は白の方が好きです♪
ちなみにXZ-10の白も持っていますが、外装は似ていますが若干違う感じがします。XZ-2の方が高級感があるような感じです。上手く説明できなくて申し訳ないですがm(__)m
書込番号:17203213
7点

ありがとうございます。
なんとXZ-2黒白、そしてXZ-10もお持ちなのですか!?
お写真拝見いたしました。
質感が分かりやすいように撮っていただき感謝しております。
XZ-1の白はツルピカな感じでしたがXZ-2はマットな白という感じに見えます。
(XZ-1のような白は苦手です。)
こちらで質問させていただいて黒派が多いのかと思いましたが
白を推される方が多くてびっくりしました(笑)
白とグリップの色の組み合わせが何だか好きなんですよね。
あと何店舗か回って無ければどちらかに決定しネットで購入しようと思います。
また報告させていただきます。
書込番号:17205453
2点

亀レスですが…
過去に白、現在黒を所有しております
スレ主様のおっしゃるとおりXZ-1白はツルピカ、XZ-2白はザラザラしてます
1が若い子なら2は年配なかたの肌と言った感じです(^_^;)
よっちゃん@Tokyoさん
僕も白が再び欲しくなってしまいました
書込番号:17274520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>> katanafishさん
さらに亀レスですが、ぜひ白ボディも再度お買い求め下さい!
デザイン的には白の方がカッコイイと思います。(^^;)
書込番号:17311560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
旅行用にデジカメが欲しくなり購入しました。
MFへの切り替えスイッチが緩いとは知ってましたが、まさかストラップで首からぶら下げて歩いてるうちに切り替わるほど緩いとは思ってませんでした。撮影モードのダイヤルスイッチも気がつくと勝手に切り替わってるし製品の使用テストをしていないんじゃないかと疑問に思います。
3点

XZ-1も、酷いですよ。
知らないうちに、ダイヤルが動いています。
画質は、良いのですが操作系が残念な機種です。
書込番号:17189073 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さん
>MFへの切り替えスイッチが緩い
レンズの横にあるレバーですよね?
私のは比較的硬くて、
触りもしないで切り替わることは
ありません。
モードダイヤルも同様です。
メーカーに言ってみては?
書込番号:17189330 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


哲也15さん、今日は。
写りの良い機種だけに、工業製品はいくら完璧を期しても不具合品の発生は防げないところでしょうけれど、残念な機に当たってしまったようですね。
スレ主さんにはお手数にはなるのでしょうけれど、SCに連絡あるいは持ち込まれるなりすれば、
案外部品交換ですっきりすることもあるかと思います。
まずは手間ですがOlympusに連絡される方が良いですよ。
もちろん、ご購入から一週間たっていないくらいの早いうちなら、購入店で交換してもらう手もあります。いずれにせよ、早急に確認してもらうのが一番ですよ。
書込番号:17189857
6点

モードダイヤルが緩いと感じたことはないし、切り替えレバーが勝手に切り替わるなんて考えられないですね。
かなり堅めの操作感ですよ?
物理的に何かに当たって切り替わってしまう事はあると思いますが、それは別の問題です。
スレ主さんは、「展示品」とか「不良品」に当たってしまったのでは?
只、咄嗟に持つと「モードダイヤルが親指、他の手が右側底面を掴む」事が、よくあります。
なるべくグリップを掴むように心がけているのですが、どうしてもそうなりがちですね。
その場合、ダイヤルが回ってしまうことはあるかもしれません。
書込番号:17189997
6点

XZ1ユーザー(2は持ってません)です。
去年春にXZ1を購入後、年末までの稼働率が所有するカメラの中で一番高く、何度も何度も持ち出していましたが、とぷーくぷさん同様、僕も緩いと感じた事も勝手にモードが変わっていた事もないです。
XZ2を何度もプラザで触ってますが、1と造りが違うと感じた事もないですね。
確かに“操作系は残念”(笑)だと思う要素もありますが、勝手に変わってしまうとなると、操作系が残念 のレベルの話ではなくなってきますね。
一度サポートに診て貰う事をお勧めします。
書込番号:17191175
5点

XZ-2ユーザーですが、ダイヤルやレバーが緩いと感じたことはないです。
むしろ、少し固いかも。
吐き出す画が緩いことなら、たまにありますけど…。
購入から時間が経たないうちに、一度メーカーで診てもらった方が良いと思います。
書込番号:17191531
1点

皆さん返信ありがとうございます。緩い(というか切り替わりしやすい?)と言うことに賛同していただける方が殆どいなくて驚いています。メーカーでの診断については今回の口コミには書きませんでしたが液晶の液漏れも起きてしまったのでその修理に出す予定があるのでそのときに確認して貰おうかと思ってます。
あまりに緩くないという方ばかりなので自分で再検証してみたところモード変更ダイヤルスイッチについては本体付属のストラップのダイヤル部分の辺りに擦れた跡があったのでストラップと擦れて切り替わっていたのではないかと思います。
MF切り替えスイッチに関してはある程度動かすとバネの力でMF側に切り替わってしまう構造のため首からぶら下げて歩いているときにどこかに当たったりすると切り替わるのではないかと思います。たぶんAFとMFの位置が逆だったらMFを殆ど使う気が無い自分には不満がなかったと思います。じじかめさんのアドバイスのようにテープで固定するのが最善だと思いました。印象としては初期不良の可能性は非常に低いと思いますが液晶の修理のついでに確認だけは一応頼んでみようと思います。
緩くはないとは再検証で納得しましたがMFに切り替わりやすいと言う印象に関しては変わりません。このスレでのタイトルに緩いという表現を使ってしまったことに関しては間違いでした。すみません
書込番号:17192231
1点

よく見えないかもしれませんがベルトの擦れの写真です。MFの切り替わりに関してはカメラの扱いの問題もあると思いますがベルトに関しては誰でも起こりえると思うのですが皆さんに起こらないと言うことはベルトの取り付け方がおかしいんでしょうか?
書込番号:17192300
0点

スレ主さんに他意はないようですし、あくまでユーザー目線でのコメントですから、謝る必要もないと思いますよ。
しいて言うなら、「緩すぎ」→「緩い?」ではいかがでしょう?(笑)
個体差も考えられますし、液晶の件もある事から、早めのサポート相談、してみて下さい。
写真のストラップ、確かにかなり擦れてますね。
それも含めてサポートに伝えてみると良いかもしれません。
書込番号:17192425
1点

取説によると、ストラップはいわゆるニコン巻きを推奨しています。
本来ならサルカン(四角い管)部分に先端の12mm幅の部分が三重ではいらなければならないのに、サルカン硬質プラスチック製のため、二重でしか入りません…しかも、すぐ割れそうで怖いですね。
私はストラップが一重になる部分を最短にしたいので、巻のループの中に収まるストラップの先端部分がなるべく長くなるように調整しています。
こうすると、ボデイ付近には三重のストラップが来るので、あまり強く当たりませんから、ダイヤルが動かないのかもしれません。
お試しください。
書込番号:17192434
1点

コレイイ!さん
ありがとうございます。謝罪については自分で再検証してこれは間違いだったから謝罪が必要と判断した部分のみ謝罪ですので必要です。正しいと思った方に突き進むのが自分の生き方なので(笑)
Supercriticalさん
ありがとうございます。取説を見てストラップを付けての結果がこれでした。このスレの撮影のため取り外して同じ方法で取り付けたつもりですが擦れない感じになった気がしてます。一度の撮影でこの状態ですので元の状態だったら1年以内でストラップが切れてる気がします。
書込番号:17192608
0点

いえいえ。
液晶を含めて、ダイアルの件も良い方向に解決しますように!
書込番号:17192821
0点

粘りのある合成繊維を編み込んである部分なので、毛羽立つことはあっても、そう簡単には切れないと思いますが…でも、精神衛生上良くないですよね。
ストラップは消耗品と割り切ることもできますが、液晶の液漏れは困りますね。
オリは論理的に説明すれば、ちゃんと聞いてくれるメーカーだと思っていますので、納得のいく結論が得られると良いですね。
書込番号:17193126
0点

コレイイ!さんSupercriticalさんありがとうございます。
月末に旅行の予定があるので修理は来月に出すつもりです。
OLYMPUSは7、8年前E300を借りて撮影してこれなら銀塩からデジタルに乗換えてもいいなって思わせてくれたのでいい印象を持ってるメーカーです。
書込番号:17210087
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





