OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥35,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のクチコミ掲示板

(3476件)
RSS

このページのスレッド一覧(全298スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信15

お気に入りに追加

標準

緩すぎ

2014/02/14 07:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 哲也15さん
クチコミ投稿数:39件

旅行用にデジカメが欲しくなり購入しました。
MFへの切り替えスイッチが緩いとは知ってましたが、まさかストラップで首からぶら下げて歩いてるうちに切り替わるほど緩いとは思ってませんでした。撮影モードのダイヤルスイッチも気がつくと勝手に切り替わってるし製品の使用テストをしていないんじゃないかと疑問に思います。

書込番号:17189026

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2014/02/14 07:31(1年以上前)

XZ-1も、酷いですよ。
知らないうちに、ダイヤルが動いています。
画質は、良いのですが操作系が残念な機種です。

書込番号:17189073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yoshi-taさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/14 09:33(1年以上前)

スレ主さん

>MFへの切り替えスイッチが緩い

レンズの横にあるレバーですよね?
私のは比較的硬くて、
触りもしないで切り替わることは
ありません。
モードダイヤルも同様です。

メーカーに言ってみては?

書込番号:17189330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/14 11:02(1年以上前)

別機種

ビニールテープ

透明のビニールテープを貼るとか・・・

書込番号:17189577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/02/14 12:43(1年以上前)

哲也15さん、今日は。

写りの良い機種だけに、工業製品はいくら完璧を期しても不具合品の発生は防げないところでしょうけれど、残念な機に当たってしまったようですね。

スレ主さんにはお手数にはなるのでしょうけれど、SCに連絡あるいは持ち込まれるなりすれば、
案外部品交換ですっきりすることもあるかと思います。
まずは手間ですがOlympusに連絡される方が良いですよ。

もちろん、ご購入から一週間たっていないくらいの早いうちなら、購入店で交換してもらう手もあります。いずれにせよ、早急に確認してもらうのが一番ですよ。

書込番号:17189857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/14 13:22(1年以上前)

モードダイヤルが緩いと感じたことはないし、切り替えレバーが勝手に切り替わるなんて考えられないですね。
かなり堅めの操作感ですよ?
物理的に何かに当たって切り替わってしまう事はあると思いますが、それは別の問題です。
スレ主さんは、「展示品」とか「不良品」に当たってしまったのでは?

只、咄嗟に持つと「モードダイヤルが親指、他の手が右側底面を掴む」事が、よくあります。
なるべくグリップを掴むように心がけているのですが、どうしてもそうなりがちですね。
その場合、ダイヤルが回ってしまうことはあるかもしれません。

書込番号:17189997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/14 19:56(1年以上前)

XZ1ユーザー(2は持ってません)です。
去年春にXZ1を購入後、年末までの稼働率が所有するカメラの中で一番高く、何度も何度も持ち出していましたが、とぷーくぷさん同様、僕も緩いと感じた事も勝手にモードが変わっていた事もないです。
XZ2を何度もプラザで触ってますが、1と造りが違うと感じた事もないですね。

確かに“操作系は残念”(笑)だと思う要素もありますが、勝手に変わってしまうとなると、操作系が残念 のレベルの話ではなくなってきますね。

一度サポートに診て貰う事をお勧めします。

書込番号:17191175

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/02/14 21:11(1年以上前)

XZ-2ユーザーですが、ダイヤルやレバーが緩いと感じたことはないです。
むしろ、少し固いかも。
吐き出す画が緩いことなら、たまにありますけど…。

購入から時間が経たないうちに、一度メーカーで診てもらった方が良いと思います。

書込番号:17191531

ナイスクチコミ!1


スレ主 哲也15さん
クチコミ投稿数:39件

2014/02/14 23:19(1年以上前)

 皆さん返信ありがとうございます。緩い(というか切り替わりしやすい?)と言うことに賛同していただける方が殆どいなくて驚いています。メーカーでの診断については今回の口コミには書きませんでしたが液晶の液漏れも起きてしまったのでその修理に出す予定があるのでそのときに確認して貰おうかと思ってます。
 あまりに緩くないという方ばかりなので自分で再検証してみたところモード変更ダイヤルスイッチについては本体付属のストラップのダイヤル部分の辺りに擦れた跡があったのでストラップと擦れて切り替わっていたのではないかと思います。
 MF切り替えスイッチに関してはある程度動かすとバネの力でMF側に切り替わってしまう構造のため首からぶら下げて歩いているときにどこかに当たったりすると切り替わるのではないかと思います。たぶんAFとMFの位置が逆だったらMFを殆ど使う気が無い自分には不満がなかったと思います。じじかめさんのアドバイスのようにテープで固定するのが最善だと思いました。印象としては初期不良の可能性は非常に低いと思いますが液晶の修理のついでに確認だけは一応頼んでみようと思います。
 緩くはないとは再検証で納得しましたがMFに切り替わりやすいと言う印象に関しては変わりません。このスレでのタイトルに緩いという表現を使ってしまったことに関しては間違いでした。すみません

書込番号:17192231

ナイスクチコミ!1


スレ主 哲也15さん
クチコミ投稿数:39件

2014/02/14 23:34(1年以上前)

当機種

純正ベルト

よく見えないかもしれませんがベルトの擦れの写真です。MFの切り替わりに関してはカメラの扱いの問題もあると思いますがベルトに関しては誰でも起こりえると思うのですが皆さんに起こらないと言うことはベルトの取り付け方がおかしいんでしょうか?

書込番号:17192300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/15 00:03(1年以上前)

スレ主さんに他意はないようですし、あくまでユーザー目線でのコメントですから、謝る必要もないと思いますよ。
しいて言うなら、「緩すぎ」→「緩い?」ではいかがでしょう?(笑)

個体差も考えられますし、液晶の件もある事から、早めのサポート相談、してみて下さい。

写真のストラップ、確かにかなり擦れてますね。
それも含めてサポートに伝えてみると良いかもしれません。

書込番号:17192425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/02/15 00:06(1年以上前)

取説によると、ストラップはいわゆるニコン巻きを推奨しています。
本来ならサルカン(四角い管)部分に先端の12mm幅の部分が三重ではいらなければならないのに、サルカン硬質プラスチック製のため、二重でしか入りません…しかも、すぐ割れそうで怖いですね。

私はストラップが一重になる部分を最短にしたいので、巻のループの中に収まるストラップの先端部分がなるべく長くなるように調整しています。
こうすると、ボデイ付近には三重のストラップが来るので、あまり強く当たりませんから、ダイヤルが動かないのかもしれません。

お試しください。

書込番号:17192434

ナイスクチコミ!1


スレ主 哲也15さん
クチコミ投稿数:39件

2014/02/15 00:56(1年以上前)

コレイイ!さん
 ありがとうございます。謝罪については自分で再検証してこれは間違いだったから謝罪が必要と判断した部分のみ謝罪ですので必要です。正しいと思った方に突き進むのが自分の生き方なので(笑)

Supercriticalさん
 ありがとうございます。取説を見てストラップを付けての結果がこれでした。このスレの撮影のため取り外して同じ方法で取り付けたつもりですが擦れない感じになった気がしてます。一度の撮影でこの状態ですので元の状態だったら1年以内でストラップが切れてる気がします。

書込番号:17192608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2014/02/15 02:16(1年以上前)

いえいえ。

液晶を含めて、ダイアルの件も良い方向に解決しますように!

書込番号:17192821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 OLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度5

2014/02/15 07:24(1年以上前)

粘りのある合成繊維を編み込んである部分なので、毛羽立つことはあっても、そう簡単には切れないと思いますが…でも、精神衛生上良くないですよね。
ストラップは消耗品と割り切ることもできますが、液晶の液漏れは困りますね。
オリは論理的に説明すれば、ちゃんと聞いてくれるメーカーだと思っていますので、納得のいく結論が得られると良いですね。

書込番号:17193126

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲也15さん
クチコミ投稿数:39件

2014/02/19 05:15(1年以上前)

コレイイ!さんSupercriticalさんありがとうございます。
月末に旅行の予定があるので修理は来月に出すつもりです。
OLYMPUSは7、8年前E300を借りて撮影してこれなら銀塩からデジタルに乗換えてもいいなって思わせてくれたのでいい印象を持ってるメーカーです。

書込番号:17210087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の露出

2014/02/09 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 Level Zeroさん
クチコミ投稿数:42件

こんにちは。最近XZ-2ユーザーになりました。楽しいカメラですね。(^^)
質問があります。動画撮影中に任意に露出補正する、または固定する(AELのような)方法はありますか?P,A,Sモードの露出補正は動画撮影を始めたら使えないようですし、Mモードに至っては動画撮影を開始するタイミングで勝手に適正露出に変更されちゃうみたいです。
これだけ高機能なカメラだから、何かうまく使う方法があるのでは・・・と期待しちゃってます(^^;;
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:17170558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/09 20:15(1年以上前)

コンデジの動画は、自動露出、AF、シャッター速度も自動が
多いです。

動画の場合、マニュアル撮影可能な機種のみです。

私が知っているコンデジの機種では、sony RX100、RX10、Panasonic FZ200
くらいです。

書込番号:17171363

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Level Zeroさん
クチコミ投稿数:42件

2014/02/10 08:43(1年以上前)

ありがとうございます。
これまで使っていた古いLUMIX DMC-TZ7が動画関連でいろいろ設定できたので、それ以上のものを期待しちゃっていました。
考えて使います。

書込番号:17173160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

21980円送料込み

2014/02/04 17:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:10747件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

ttp://www.e-trend.co.jp/camera/1/961/product_910625.html
激安って訳じゃないけど、現状の此処の最安より安いかな

書込番号:17151794

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/04 19:50(1年以上前)

770円安いですね。

書込番号:17152371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブランケット撮影が使えません

2014/01/30 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

メニューボタン→撮影メニュー2→ブランケット撮影と進んだ後、たとえばアートフィルターブランケットをONにして撮影しても、通常の撮影しかできません。どうしてでしょうか。

書込番号:17131159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/30 12:51(1年以上前)

連写設定が『単写』のままになってませんか?
『BKT』にしていてBKT設定もアートフィルターBKTにしていても駄目なら故障かな?

取説P32、56参照

書込番号:17131231

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2014/01/30 13:15(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。
単写のままでした。
初歩的なミスで迷惑をおかけしてすみませんでした。

書込番号:17131298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:25件

2014/01/30 15:44(1年以上前)

いえいえ、私も購入当初、あれっ?って思った1人ですので…σ(^_^;

書込番号:17131689

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

クチコミ投稿数:44件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

ひかりTVショッピングで、年末にもやっていた35ポイント引きが復活したみたいです。
約2万弱。お買い得ですよ〜(^^)

書込番号:17128891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2014/01/29 21:57(1年以上前)

35ポイントって事はないですね(^_^;)。ポイント35倍の9,835ポイントでした。
早速ポチッと押してしまいました(^^)。

書込番号:17128976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2014/01/31 21:41(1年以上前)

残念売り切れでした。

書込番号:17136626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 OLYMPUS STYLUS XZ-2のオーナーOLYMPUS STYLUS XZ-2の満足度4

2014/02/03 18:00(1年以上前)

キキ船長さん、そうでしたか。一週間くらい続いていたのですが残念です。
また、復活するかもしれませんね。

書込番号:17148047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

今更ながらアスペクト比について

2014/01/29 16:54(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2

スレ主 X103さん
クチコミ投稿数:299件
当機種
当機種

忘年会の料理その1

忘年会の料理その2

このカメラにとても満足しています。Kiss X7を買ってなければ、ホワイトボディも購入したかもしれないです。周囲の人にも薦めたいたいのですが、誰も聞いてくれません。(苦笑い)
 それで、ふと疑問に思ったのですが、アスペクト比がデジイチは標準で3:2、デジカメは4:3になっています。どんな理由でしょうか。

書込番号:17127767

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/01/29 17:03(1年以上前)

カシオの初号機がTV画面に合わせたからでしょうか?
モニターもまだブラウン管の時代です。

書込番号:17127795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2014/01/29 17:10(1年以上前)

デジイチの3:2は35mmフィルム由来。
コンデジの4:3はビデオ(TV)由来。らしいですね。

書込番号:17127813

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/01/29 17:27(1年以上前)

こんにちは
3:2はライカ版フィルムから印画紙のキャビネ、4つ切、6つ切などへ関連されてるかと。
4:3は従来型テレビ画面から始まって、フォーサーズのカメラが採用した。
現在のテレビは16:9でPC画面に近い。
写真をDPショップへ依頼すると、上下あるいは左右がカットされる(店のサイズがあるため)心配があります。
詳しくは http://deltaphoto.ddo.jp/gamen.htm

書込番号:17127868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/01/29 17:28(1年以上前)

最初に作ったコンデジは、専用の撮像素子を作ってもらうことができなかったため、ビデオカメラ用の撮像素子をそのまま使いました。
その為、テレビの画面の比率と同じ4:3になっています。

その後、立場は逆転してデジカメ用の撮像素子をびでおかめらが搭載するように変わっているのですが
何故かずっと4:3のままです。
そろそろフィルム比率とか、今のテレビ比率(9:16)とかの撮像素子に変更してもいいのではないかと思うのですが
そういう話はでてきませんね・・・。

ちなみにデジイチはビデオカメラの部品を使わず、デジイチ用に撮像素子を作りましたので比率はフィルムと同じ比率(3:2)になっています。

ちなみに、コンデジの撮像素子の大きさ表記も、ビデオ時代の表記法のままで
例えば1/2.3型撮像素子の大きさも1/2.3インチより大幅に小さくなっています。

1/2.3型が1/2.3インチであれば、もう少し大きい撮像素子で画質も上がるかもしれません。

書込番号:17127870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2014/01/29 17:51(1年以上前)

> 3:2はライカ版フィルムから印画紙のキャビネ、4つ切、6つ切などへ関連されてるかと。

4つ切りなどなライカ版フィルムとは縦横比が異なっているようです。
下記のURLを参考に挙げておきます。

http://www.size-info.com/photo-paper/

書込番号:17127924

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2014/01/29 18:23(1年以上前)

こんばんは。

>ちなみに、コンデジの撮像素子の大きさ表記も、ビデオ時代の表記法のままで
>例えば1/2.3型撮像素子の大きさも1/2.3インチより大幅に小さくなっています。

センサーサイズの呼称は、フェニックスの一輝さんが書かれているように、実サイズでは有りません。
古いデータで申し訳ありませんが、センサーの表記サイズと実サイズの関係は下記サイトの図が分かりやすいでしょう。
http://www.dpreview.com/news/2002/10/7/sensorsizes
外周が呼称寸法(インチ表記そのまま)で、内側の四角が実際に撮影できる大きさです。

現在では、内側の大きさのセンサーを、(この大きさならこの程度の撮像管になるだろう…と、)撮像管サイズに置き換えて呼んでいます。

現在のTVは16:9が主体で、今後4Kや8K(スーパーハイビジョン)が普及し、デジカメの写真もTVに映して見る時代になれば、センサーサイズも16:9のアスペクトレシオになると思います。

書込番号:17128011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2014/01/29 18:31(1年以上前)

>3:2はライカ版フィルムから印画紙のキャビネ、4つ切、6つ切などへ関連されてるかと。

3:2の場合 W4やW6と同じような比率で 四つ切りや六つ切りの場合は 6×7版や4×5版の比率に近いと思います。

書込番号:17128042

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2014/01/29 20:24(1年以上前)

当初のCCDは正方画素ですらありませんでした。NTSCでは720×483でアスペクト比4:3の長方画素です。

よって初期のデジカメは正方画素に変換して記録していましたし、正方画素をスペックにあげているものもありました。

書込番号:17128506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/30 14:00(1年以上前)

3:2の比率は35mmフィルムが由来で、一眼レフカメラを、そのままデジタルに置き換えたと思って下さい。

4:3はパソコンの入力装置として作られた為、PC画面での表示が基準になっています。
第一号はカシオだったと思います。デジタルカメラとしての開発が社内で許可されず、諦めきれなかった社員達がカメラとしてではなく、パソコンの装置として密かに開発を続けたって話だったと思います。

書込番号:17131423

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS STYLUS XZ-2」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS STYLUS XZ-2を新規書き込みOLYMPUS STYLUS XZ-2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <943

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング