
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
45 | 27 | 2013年11月9日 12:21 |
![]() |
11 | 12 | 2013年10月11日 13:29 |
![]() |
15 | 11 | 2013年10月10日 06:24 |
![]() |
30 | 18 | 2013年10月3日 18:34 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年9月7日 07:54 |
![]() |
49 | 24 | 2013年9月21日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
デジカメインフォさんにこういう記事が。
オリンパスが10月29日にOM-Dライクなコンパクトカメラを発表?
http://digicame-info.com/2013/10/1029om-d.html
これは楽しみデスね〜
6点

めちゃくちゃアナログ操作ってことかな?
一つ間違うとフジのカメラっぽくなるけど。
書込番号:16698308
2点

1/1.7で10倍ズームだと少し大きいレンズになりそうなので、ペンタックスMX-1とOM-Dを合成してみました。
どうせレンズが大きくなるなら一眼レンズ風のデザインとズームが伸びないインナーズームで、
マニュアルフォーカスのリングもあればいいでしょうね。
なんだか思いっきりフィルム一眼的ですが、こんな感じで作って、
XZ-2みたいに、あとでペンタックスブランドでもMX-2として安めの機種でだすと良さそうです(^^;…
書込番号:16699402
7点

ソニーがRX100MK2の1型センサー搭載で10倍ズーム、F2.8通しのRX10(仮)を出すような噂がありますから、オリンパスとしたら真っ向から勝負の強力なライバル機が出てきそうですね。
コンデジスタイルでなくネオ一眼のような大きさ(HX300並み)らしいですから、サイズ的にはパナのFZ200F2.8と勝負する感じですが、画質に関して10倍ズーム機としては自社機も含めて他社機を寄せ付けない唯一の機種に成りそうですから実際には価格で勝負しないと負けちゃいそうですね*_*;。
http://digicame-info.com/2013/10/rx101.html
書込番号:16699423
2点

LF1,P7800とEVF内蔵のコンデジが増加傾向ですね。
書込番号:16699973
1点

RX100m2を買う寸前だったのですが、
新型の噂を聞き、買わずに待っています。
urlを参照しましたが、XZ2とはずいぶん違う方向に
行きそうで、とても気になります。
早く発表されないかなぁ。。。
書込番号:16700214
4点

>1型センサー搭載で10倍ズーム、F2.8通し
なぬ。
大ニュース。
でも、ネオ一眼は・・
でも、一眼要らなくなるかも。
書込番号:16700242
3点

ねねここサンのコラお上手ですね。このデザインで300ミリ2.8通しだったら絶対欲しいなあ
このソニーのは魅力的です。レンズ交換式は懐にも厳しいし笑
書込番号:16700259
2点

合成イメージ…カッコイイ…
そんなだといいな('▽')♪♪
防塵防滴だと凄く良いな☆
書込番号:16702460
1点


>STYLUS 1
確かにminiOM-D的ではありますが、なぜかフォーサーズE-420を思いまします(^^;…
書込番号:16723074
0点

24mmから?
自分も もちろん、買います。(^_-)
書込番号:16762801
1点

スペック出てる。
サイズ的にはEM5とだいたい同じ。
レンズ付き、電池込みで約400g (EM5本体は350gほど)
センサー1/1.7
28-203/f2.8
あとは省略しますが、EVFがEM5と同じ模様。
これ、すごい!
書込番号:16766072
0点

24mmからが欲しかったよ!
書込番号:16766358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペック訂正
焦点距離 28-300mm です。失礼。
書込番号:16766415
0点


EVFは良さげですね〜
あとはマクロ性能とボディの質感でしょうか…
作例が良かったらほしいな。
書込番号:16766935
0点

こん**は、
>広角端が換算24mm〜ではないようですね。
ほんと、残念です。
ワイド側に振った機種が希望です、テレ側は使わないな〜。
OM-1の隣に置いとくのは、いいだろうな〜、(~_~)
書込番号:16767832
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
この度OMD E-M1 F2.8キットをオリンパスオンラインで予約予定です。
60回無金利ローンです(TT)
自棄に近いですがサブ機としてXZ-2かXZ-10の購入を考えています。
マクロレンズの購入も考えましたがマクロに関してはXZ-2もしくはXZ-10
を購入しそちらを使用したいと思っています。
使用目的
・マクロ撮影
・家族との外出でのお手軽撮影
・登山時のサブ機
・サイクリング時の携帯用
といった感じです。
重さはどちらも気になりませんでした。
気になる点はXZ-2がフラッグシップモデルである事、しかしXZ-10の方が
新しくフォトストーリーがついている事です。
可変式モニターも着いている方が良いので現在はXZ-2が若干にですが優勢です。
ご池Mお待ちしております。
0点

大きさ重さが気にならなければ、XZ-2のほうが画質はいいと思いますが、
使いやすいと思ったほうでいいのではないでしょうか。
書込番号:16689332
1点

誤字が有りました。
ご意見お待ちしております。
でしたm(_ _)m
書込番号:16689356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
息子にXZ-10を薦めて、さわりたおした感想です。
以前CX4を使っていて、マクロ撮影については、XZ-10の方が
スムーズに行えますね。 とてもいい感じです。
気になった点がひとつあり、モードの変更等した場合に
不用意にフラッシュがポップアップする点です。
ちょっとビックリしました。
書込番号:16689516
1点

マクロはXZ-2が適していると思います。スーパーマクロ等で最適だと思います。
普通のコンデジより一回りぐらいは大きくなりますが、お薦めだと思います。
マクロレンズと比較しても軽量コンパクトでこちらもメリットだと思います。
書込番号:16689580
0点

僕なら迷わずXZー2!
マクロやるならチルト液晶は絶対に便利!
それと、今の値段は格安以上!めちゃくちゃ安いですよ、実際(笑)!
書込番号:16689766
3点

> 重さはどちらも気になりませんでした。
なら、XZ-2
高級コンパクトと、そのイメージにあやかったナンチャッテ高級コンパクトとなら、
高級コンパクトの方が良いです。
> フォトストーリーがついている事
同じことは、パソコンやスマホのアプリでできます。
e.g. https://itunes.apple.com/jp/app/imv/id578555347?mt=8
XZ-10 でもいいなら、VH-515 でも十分なのでは? お金は節約すべし。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001970_J0000005986
作例を見る限り、画質はあまり変わらないと思いますが...
http://photozou.jp/photo/camera?model=VH-515
http://photozou.jp/photo/camera?model=VH-510
http://photozou.jp/photo/camera?model=XZ-10
もっとも、「所有する喜び」は人それぞれ。
書込番号:16689819
1点

吾輩ならXZ2かな
アクセサリーも共用できるはずですし♪
書込番号:16690017
0点

皆様ありがとうございます。
お陰様でXZ-2購入決心できました。
暴走気味な気はしますが、E-M1とXZ-2嫁さん上手く誤魔化して楽しくやって行きたいと思います!!
本当にありがとうございました(*^O^*)m(__)m
あとオリンパスオンライン今さらですがプレミアム会員になって、かつポイント貯めて使用すると一般量販店よりかなりお得なんですね♪
これからの購入はオリンパスオンラインで決まりそうです。
書込番号:16691454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

関西から南の方面は3万円以下で羨ましいなぁと思っていましたが
私も水曜日夜キタムラオンラインで XZ-2 29,800 で購入できました。
キタムラ5年補償はTポイント使いお得でした。
オリンパスオンラインってそんなに安価でしたっけ?
書込番号:16691707
0点

めご田さん
オリンパスオンライン価格 39800円
5%割引で 37810円
15%ポイントを最大使用 32139円
プレミアム会員クーポン使用で7%割引 28889円
となるみたいです。
ただ保証が1年となるみたいですね。そこが残念です。
書込番号:16691754
4点

ミカエル.ラウドルップさん 解説恐縮です。
オンラインだとホワイトが選択できるのですよね
キタムラはブラック限定なので大きな差ですね...<_O_>
書込番号:16692085
0点

先程カメラのキタムラにて在庫処分で29800円でした(>_<)
5年間保証良いですよね…でも黒限定…
悩みます(>_<)
書込番号:16692231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
車でたまたま立ち寄ったカメラのキタムラでXZ−2が29800円でした。
さらに、何でも下取りで500円引きでした。在庫はあるみたいでした。
念のため、画像を貼っておきます。
4点

先日在庫のあるお見から集約する店舗に送ってましたよ、在庫を集めて一掃SALEですね。
書込番号:16662306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日関東のいくつかのカメラのキタムラに電話したのですが、どこも在庫のない店舗でした。できればそのような価格で売っている店舗教えて下さい。
書込番号:16662756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクセルかっちゃん、コメントありがとうございます。
>>在庫を集めて一掃SALEですね。
モデルチェンジが近いんでしょうか?
松永弾正さん、毎度どうもです。
>>タイミングかなぁ?
>>昨日みた中古より安い
そうなんです!
キタムラのネットショップより8千円も安いんです。
他のお客さんも、この値札見て「ひょえー!」って顔されてました(笑)
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%20STYLUS%20XZ-2%20%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4545350041977/
うみうし☆さん、こんばんは。
私も初めての店だったのですが、今調べたら原店みたいですね。間違ってたら御免なさい。
http://sss.kitamura.jp/search.html?t=40&o=10
書込番号:16662808
1点

ほら男爵さん、お気持ち分かります。
私も7月にPM2レンズキット+ボディキャップレンズを買って無かったら
即効ゲットしてたと思います。
書込番号:16662922
0点

とうとう3万切りですかぁ!!
XZ1でもこれまでに、「もう最後だろ!?」という値下げが何度もありましたよね。
VH410が今日、またビックカメラオンラインショップにて4980円で放出→即売り切れ・・なんて事がありました。
先日僕が買った頃にも同店で同じパターンがあり、問い合わせたら「もう在庫がないので最終です」とまで言われたのにも関わらず、です(^^ゞ
そんなこんなを考えると、いやもしかしたら近い将来2万切りも充分あり得る! ・・と思ってしまうのですが(笑)
もちろんさっき、お気に入り設定のお知らせ金額を下方修正しました(笑)
書込番号:16662994
2点

コレイイ!さん、こんばんは。
>>お気に入り設定のお知らせ金額を下方修正しました(笑)
そんな機能があったのですね。知らなかった!
書込番号:16663320
0点

モンスターケーブルさん
平日なのにすごいですね。
眠ってるVF-2につけるカメラ探してるんですが
この値段だとPM2と迷っちゃいますね〜
書込番号:16665209
0点

とねっちさん、こんばんは。
お店に行かれた方の話ではPM2とどっちにしようか迷ってる内に
売り切れちゃったそうですよ。
書込番号:16665762
2点

現在キタムラネットショップ水曜バーゲンで¥29800ですよ。本日10時まで
書込番号:16687113
3点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
ソフマ○プの中古の期間限定特価より安いやん!
新しい…巷では噂のレンズ一体型モデルの影響だろうか?
書込番号:16624383
3点

あ、そうそう今なら2400円?相当の交換のグリップが1個もらえるそうです。
書込番号:16624467
1点

キタムラのネットショップではそのような値段は付いてないですけど。特定の店舗のみでの何らかの特殊事情での価格設定なのでしょうか?
http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9+STYLUS+XZ-2+%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/4545350041977/
もしネットショップ価格というのであれば貴方は虚偽の情報を意図的に流したとして何らかの罪に問われるかもしれませんよ。気をつけた方がいいです。
書込番号:16625322
1点

滋賀県の2店舗で確認しました。ネット価格かどうかは知りませんが私も最近キタムラで安くなっているのを注視していましたので嘘の情報ではありません。
書込番号:16625381
1点

そうでしたか、店舗独自に価格設定しているんですね了解しました。
でも2店舗で確認したとはいえ全国に店舗のあるキタムラが全体的にXZ-2の在庫処分セールをしているかのような誤解を与えかねないスレタイですからご注意を。
書込番号:16625661
0点

静岡・浜松のキタムラでも¥29,800でしたよ、在庫処分だそうで。
前から欲しいと思っていたので迷わず買いました。
書込番号:16625981
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006002_K0000311525_J0000000038
XZ-1の間違いではないと思いますが、安いですね。
書込番号:16626611
0点

うわー並ランクの中古品を29,800円で買っつまったー
交換グリップは付いてない代わりに液晶に傷が付いてたー(それを承知で買ったんだけど)
書込番号:16626775
3点

キタムラは実店舗の方がネット店舗より安いことが良くありますよね。その価格だと、そろそろオリンパス製品のラインナップに動きがありそうです。なんでも下取り6000円をやり出したら、ネット店舗も在庫処分開始でしょうか。
ファームアップの有効なもの(暗所AFの改善など)がまだされていないので、もう少し、モデルサイクルが長い製品だと思っていたのですが。。。
パナ並みのファーム対応を期待していましたが、残念です。(パナ信者ではありません)
書込番号:16627903
4点

ここの情報をもとに近所のキタムラを数軒まわって1軒のみ29,800円というところがありましたが、あくまでも展示品限りでした。
展示品なら新品のPM2のほうが価格的にもいいなと思いながら、結局、何も買わずに帰ってきてしまいました。
う〜ん、PM2にするかPL5にするか、物欲を刺激されただけ?
書込番号:16628579
2点

ちなみにキタムラ売っている店舗に連絡して、29800で注文はできるのでしょうか?
書込番号:16628985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

近々に、新型発表ですからね!
書込番号:16629422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もキタムラでグリップ付き29000円でした
在庫限りと表記があったので
もう仕入れませんよーって事ですよねー
書込番号:16633431
0点

Supercriticalさん
結局仕様のまま次期機種移行のようですね
当方地方なのでメールでしかオリンパスに改善要求出来なかったことが残念です
そこまで多くの声が集まらなかったのでしょうかねえ
オリンパスに対してムカついてM4/3はパナに統一じゃい!と思ってる私と共に、29800なら買い直してもいいや!AF以外は問題無いしと思ってる甘い私が心の中で共存してます…
29800で取り置きして貰ってますが、昨日からその葛藤でずっと迷ってます(^_^;)
書込番号:16637796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

katanafish さん
結局のところ、オリンパスのコンデジユーザーへの対応のレベルがその程度ということなのだと思っています。一眼と違って、追加でレンズを購入してもらったりするわけではないので、[一見さん]扱いなのでしょう。長く使って欲しいとは思ってないのだと感じました。
暗所のAF以外は致命的でないのでまだ使っていますが、屋内ではパナのLX7に持ち替えています。
書込番号:16641497
3点

昨日、キタムラで29,800円より1000円引きの交渉で購入してきました。一言いう勇気も大事ですね。
書込番号:16656632
4点

yoshi1954さん こんばんは。
すごい!最安値更新?ですね。
言ってみるもんですね〜 キタムラの店員さんに熱意が伝わったのかなァ(^^)
ドシドシ撮っていいフォトライフを満喫して下さい。
書込番号:16662053
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
XZ-2とflashair 16GBを購入しました。
二つ質問がございます。
1.flashairのスマホアプリからは撮った画像が見えるのですが、カメラ本体の画像再生では「無線LAN起動モード画像」しか表示されず、撮った画像を見ることが出来ません。
カメラ本体で画像再生するにはどうすれば出来ますか?
2.スマホアプリのflashairでは接続出来るのですが、OI.Shareでは接続出来ません。後者は特別な設定が必要でしょうか?
書込番号:16546220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
私はXZ-2にflashairを入れてないのでご質問に答えることは出来ないのですが、デジカメwatchの特集で詳しく接続手順とかOI.Shareでの転送を紹介してるのがありましたので、リンクしてみます。
すでに参照済みであれば失礼いたしました。
[デジカメwatch]
http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20121127_575388.html
書込番号:16546761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

fioさん
ありがとうございます。
ご紹介頂いた記事も参照していました。
2.については、OI.Share項目より上に書かれている通常のwi-fi接続はできたのですが、OI.Shareからは接続出来ない(flashairを認識しない)状態です。
書込番号:16546791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2番目については対策があります。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/faq/flashair.htm#cate14
Q&Aの一番下、リダイレクト機能を停止するとつながるようになります。
書込番号:16546811
0点

補足します。
リダイレクト機能を一旦オフにすると、オンに戻す手段は今のところ無いようです。「初期化」を行っても戻りません。
オフのままで支障無いようですし、東芝自身が提供している情報/ツールなので、何か起こっても対処してくれるとは思います。
書込番号:16546901
0点

technoboさん
ありがとうございます。
オンに戻らないと言う点は気になりますが、支障ないようですので試してみたいと思います。
1.の方は色々いじってみても分からず、wi-fi接続してスマホからしか撮った画像が見られないと言うどうしようもない状態です・・・
書込番号:16549431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

吟醸焼酎さん
>1.flashairのスマホアプリからは撮った画像が見えるのですが、カメラ本体の画像再生では「無線LAN起動モード画像」>しか表示されず、撮った画像を見ることが出来ません。
>カメラ本体で画像再生するにはどうすれば出来ますか?
>2.スマホアプリのflashairでは接続出来るのですが、OI.Shareでは接続出来ません。後者は特別な設定が必要でしょうか?
参考にならないかもしれませんが、XZ-2とFlashAir-8GBを使ってますのでレスします。
私は1も2も経験してないです。
1については、XZ-2とスマホをWiFi接続中でもカメラ本体の画像再生ができます。
2については何も特別な設定は必要なかったです。
1.XZ-2のWiFiをオンにする。
2.スマホのWiFiアクセスポイントをXZ-2にして、接続する。
3.スマホのOiShareを起動する。
という手順でXZ-2の画像をスマホで見たりスマホに取り込んだりできます。
OiShareを再インストールしてみてもだめでしょうか?
ではでは。
書込番号:16551898
0点

shelty-shuさん
ありがとうございます。
1.については、カメラをPCに繋いでみたところ、flashairを挿入して最初に撮った数枚(カメラ本体で再生出来なかった画像)がディレクトリ直下に有りました。
それら画像を削除し、flashairを抜き差しし、再度撮ってみたところ、\DCIM \101OLYMPフォルダーが出来て撮った写真はそのフォルダーに格納されるようになりカメラ本体でも再生することができました。
何が原因か分かりませんが、最初にフォルダーが作成されなかったのが問題だったようです。
自己解決しました。
2.については、technoboさんにご教示頂きましたように、東芝のQ&Aにも掲載されていましたので16GB(W-02)固有の問題のようです。
上記で数日悩みましたが解決しましたので、今日からXZ-2ライフを楽しみたいと思います。
書込番号:16553926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
もっと人気が出ると思ってたんです、XZ-2。
しかし今だにXZ-1の方が妙に人気あるような感じがします。
XZ-1の値下がりにもぐっと堪えて、XZ-2を待ちに待ってたんですけどね…
敗因は何なんでしょうか?
書込番号:16519009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XZ-2はXZ-1に負けているのですか?
両機とも使ったことがないので興味あります。
書込番号:16519047
2点

価格コムに書き込むタイプの人々が…先にXZー1を買ってしまってたこと…かなぁ?
敗因…っていうほど敗北してるんだろうか?
素晴らしいカメラだと思うのだけれど…?
もう少し…安くなるのを根気強く待ってます(笑)♪
書込番号:16519055
4点

もちがもっちもちさん こんばんは
もしかしたら 価格の問題が一番影響している気がします。
XZ-1が 価格が下がったとたん 急に人気が出てきたような気がしましたので。
書込番号:16519073
1点

XZ-1の人気は松永さんのせいでしょ( ^ω^ )笑
書込番号:16519086
19点

もちがもっちもちさん
高性能が、安くなったからとちゃうんかな?!
書込番号:16519410
1点

XZ-1とXZ-2の、画質は余り変わっていません。
レンズも、変わりが無かったと思います。
使い易くなった事と遊びの分が、良くなった事でしょう。
カメラに求める性能と、価格で、選びます。
新製品に、魅力を感じれば、高くても売れますが、画質とそこそこの使い勝手で、
画質に、目を向ければ、XZ-1を買うと思います。
オリンパスは、魅力的なカメラを作りますが、絶対的な、モデルを求める人は、見向きもしません。
粗を探せば、沢山見つかります。
痘痕も靨で、好き嫌いが、はっきりした、メーカーです。
書込番号:16519434
1点

なにをもって敗北と見なすかが全く解らないのでイメージですが販売台数的なことなら
初代と比べて後継の場合は目を見張るブレイクスルーでもない限り買い替えが少ないってのと
「販売期間に約1年の差がある」「価格差」だと思いますよ
オリンパス製品は他メーカーと比べると後継が出ても在庫切れがなく、『安くなるのを根気強く待つ』
が通用するメーカーってのも大きい気がしますけど・・・
書込番号:16519442
0点

要因は二つです。
一つ目はXZ-1の普及はありえないくらいの投げ売り価格の力が大きかった事、
二つ目はXZ-2がでかくなり過ぎた事です。
特に後者は。
XZ-1ならばオートレンズキャップつければ普及型ポケットサイズ高級コンデジと同じ感覚で
使えて写りはX10、P7100、G15クラスという絶妙なバランスの立ち位置のカメラだったのに対し、
XZ-2は稼働液晶にしてしまって無駄にサイズと重量を増やしたせいで本来のカテゴリ、
X10、P7100、G15の様な写りは良いけど重くてでかいコンデジにカテゴライズされてしまったのが
普及阻害の一番の要因でしょう。
# せめて、RX100M2みたいにチルトで抑えていれば、、、、、
書込番号:16519566
3点

書込番号:16519630
0点

私はXZー1のスペックが変わらず、軽量化を望んでいました。
XZー2の重さならば、マイクロ4/3に行きます。
書込番号:16519646
4点

>値段だと思います
私もそう思います。
XZ-2の価格が現在のXZ-1の価格になると、大ヒットするかもしれませんね。
書込番号:16519695
0点

一XZー1ユーザーの見解としては…買い増す可能性はあるけど…買い換える必要はなかった…です。
XZー1はハイエンドかもしれんけど、高級機ではありませんでした。
RAWができる普通の…いや、普通よりアホのコンデジに、めちゃくちゃ素晴らしいレンズがついた…そう、ハイエンドレンズコンデジです。
その才気溢れるレンズと、自堕落感満点のボディが楽しくてたまらないカメラでした。
大阪風でいえば…やし○たかじんさん…(笑)♪
酒のみ、毒舌…歌うと最高!みたいなカメラ(笑)♪
XZー2では本気でハイエンドになろうとしたように思います。
優等生で操作性もよいのだけれど…そのぶん、大きくなり、やんちゃさが薄らいじゃった。
才気とやんちゃを愛してやまない者には、そこが物足りないのはあるかと思います。
書込番号:16519963
5点

買い足しで考えると…( ̄‥ ̄;)
バッテリーが変わったのも痛いですね〜
XZ1のバッテリーはCX6・PX・VH510等等と共通で…
予備含め沢山あるのですが……
充電器はCX6に付いてきたし…
バッテリーと充電器を買う事を考えると…触手が鈍ります(´〜`;)
書込番号:16520157
0点

人気というよりXZ-1のコストパフォーマンスが優れていると感じる方が多いので人気があるだけだと思います。
書込番号:16520824
0点

みなさまご意見ありがとうございます!
確かに、レンズだけが突出していたのがXZ-1で、操作性などがレンズに追いつこうとしたのがXZ-2なのかな…?
確かに2になり個性は少し落ち着いて、無難な高級コンデジになったというところなんでしょうか。
私のXZ-2は、EP-1を持つ配偶者の写真に引けを取らないものが撮れます。
地味で人気が感じられないところが、また好きなところでもあります!
書込番号:16521397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

できの悪い子供ほど可愛いって言いますよね?
けっして良い子でもないし、大人しく親の言うことを聞く子供じゃないけど、やんちゃで憎めない、そんな子供に似ています。
CMOSに換わって高感度性能がアップし、MFがしやすくなったXZ-2はたしかに魅力的なカメラです。でもね、XZ-1を見捨てて買い換えるほどの訴求力があるかというと・・・微妙なところです。CCD好きというのも理由のひとつかもしれません。
このカメラは「上質なレンズを買った」というイメージです。センサーが大きいほど画質が良い!なんて言う方もいますが、m4/3+標準ズームとならXZ-1のほうが描写は断然勝っています。
書込番号:16525130
1点

こんばんは、
今日ビックカメラに立ち寄った際、何気にXZ-2をマニュアルフォーカスで弄ったところXZ-1と全く別格の操作性に今頃になって気がついてビックリしました。
XZ-1でマニュアルフォーカスしたとき、合焦点がわからずグリグリ回してレンズが戻らなくなってしまった経験があってXZ-1はとにかく、媚びない精悍なメカの質感は本当にカッコイイけど、気が利かない、気むずかしい、頑固で、つまらない写真を量産(しかも、RAW+JPEG (^^;))と私には可愛いんだけど困った奴なんで、ボディの厚いXZ-2には興味がなかったのですが、XZ-2良いじゃありませんか。ただ、人気のSONY RX100が価格的に近いのはセールス的には厳しいでしょうね。
私も値段が手頃になれば、XZ-1と交換したいな。
書込番号:16525661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今アップした写真は、XZ-1で撮影したものです。
出先からiPhoneの中のファイルをアップロードしたので、Exifが除かれているだけじゃなく、色合いも明るさも違っているように見えますね。
書込番号:16525718
0点

横レス失礼します。
物欲プアマンさん
XZ-1でMF、苦労しますよね。
液晶(有機EL)でコントロールリングだとほぼ不可能に近いです。
EVFを付けて、↑↓キーで調整すれば、何とか使い物になりますが。
書込番号:16526750
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





