
このページのスレッド一覧(全297スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 9 | 2017年12月7日 05:51 |
![]() |
20 | 7 | 2017年6月3日 08:50 |
![]() |
71 | 22 | 2017年4月4日 19:42 |
![]() |
27 | 10 | 2017年2月4日 04:42 |
![]() ![]() |
13 | 10 | 2016年12月31日 10:52 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2016年11月15日 22:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
写真を撮りたいと思って、このカメラを手に入れました。
いざ撮ってみると、カメラのおかげで、素人の自己満足ながら良い写真になりました。
あまりに嬉しいので、投稿しまーす。
書込番号:21405867 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>A8 A8さん
良い作例有り難うございます♪
私も欲しかったが買いそびれました。
書込番号:21406228
2点

>デジカメの歴史。さん
コメントありがとうございます。
幸いな出会いで手に入りました。
自分でもこんな写真になるのかと、撮影がたのしくなりました。
書込番号:21406656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

めちゃくちゃいいですね〜( *´艸`)
書込番号:21406851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A8 A8さん
エンジョイ!
書込番号:21407508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



A8 A8さん
おう。
書込番号:21407693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


A8 A8さん
おう。
書込番号:21412276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
普段使いはFujiのX-Pro2とX-T10です、とても満足していて、当分カメラ選びから解放されて安心してました、
ふと望遠側の補足を高倍率のコンデジで補うことを思いつき、検討のすえパナのTZ-85を入手して、これまた満足してましたが、
コンデジ選びの過程でオリのXZ-2のクチコミを拝見し、興味がわき使ってみたくなり、ヤフオクをチラチラ見てたら、新品同様が
これまた新品同様のVF-3付き出品されていて入手してしまいました。金額は少しお得な金額でした、
手持ちのフィルターを付けたくて付属の開閉キャップを外して、
アダプターを購入して、中国製の安価なカメラケースまで購入して写真のようになりました、アダプターのおかげでとても持ちやすくなりました、少し古い機種ですが画質はもちろん、タッチパネル等けっこう満足してます。当分レフ機の持ち出しが減りそうです。
オリのコンデジは仕事で古いC-3100を長く使用し、安定した画質に感心してました、またC-2100UZも現在も所有し、
XZ-2の柔らかな画質はC-2100UZの延長線上にあるようにおもいいます。
5点



惹かれ続けて幾年…o(^o^)o
書込番号:20936954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松永弾正さん
1と2両方使用してみて、1は軽いです、しかし薄くてホールドしにくいです、2は重いです、
しかし厚みがありホールドし易いです、
機能は2はタッチパネル、可動液晶パネル等かなり追加になっています、
最新の機器に引けをとりません、画質は同じくらい良いですので、
機能は二の次で画質が良ければ1で十分で、2は控えても良いかなと思ったりしてますが・・・・・、
でも1と2入手して後悔はしてません。
書込番号:20937070
1点

sungood41さん
よかったゃんかぁー
書込番号:20937820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sungood41さん
おう。
書込番号:20938152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
行きつけのお店に12000円+消費税のXZ-2が中古で出てます。
悩ましいです…(T-T)(T-T)(T-T)
XZ-1をこよなく愛しています。
G7Xもこよなく愛しています。
TG-2もこよなく愛しています。
果たして…今、XZ-2に意味があるのか?
ただ、絶妙にゆさぶられる不思議な感情の漣。
悩ましいです…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20790941 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>松永弾正 様
XZ-1と比べると、とても出来のよい子になっています。
でも何故か稼働率が低かったりしますが。(笑)
しかし、ここは行くしか無いでしょう・・・と背中を押させてください。(笑)
書込番号:20791076
10点

>松永弾正さん
僕は写欲を促す為にカメラ取っ替え引っ換えしてます。
でもあまり財政難にならないように損得は計算してます。
買取時のXZ-2は美品、完品なら相場は1万前後のようですよ。
悪くない買い物ですね。
書込番号:20791174 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

松永弾正さん
うっ。
書込番号:20791249 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>不思議な感情の漣
そのうち飢餓の大波が来ます。
書込番号:20791381
4点

買え買えー笑
欲しい時が買い時ですよ。
書込番号:20791437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

物欲を満たしてくれる対価が12,000円ほどなら買っちゃえばと思う。XZ−1と機能がかぶるのでどちらかが予備機となりそう。
明るいズームレンズ、薄暮からの街角夜景の撮影にはぴったりだと思う。
バッテリーが供給される限り使い続けられますよ。
自撮りができる、ファインダーが付いているという機能の違いで2台のNEXを使い分けてます。
通販大手の店で中古を購入してるが、町のカメラ屋さんでは保証がないと買わないな。
書込番号:20791482
1点

オムツとミルクが終わるまでは…(笑)
あ♪ミルクはもう卒業ですかね。
でも12,000円は魅力ですよね♪
書込番号:20791642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

松永弾正さん、お久しぶりのこんにちは!
>…(T-T)(T-T)(T-T)←で松永弾正さんかと。。。。。
また、カメラふやすんですかぁ?
わたしのXZ-2、シャッターボタンが少し怪しくなってきた以外は絶好調です。
実はドシャ降りも経験したXZ-2、カメラの上に乗っけるファインダーも
使ってないけど、明るいときはいいですよ!
お揃いです買っちゃいましょ〜
書込番号:20791650
6点

>こあらおじさんさん
悪魔の誘惑…ありがとうございます♪
完成度はやっぱり上がってますかo(^o^)o
書込番号:20792300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パプポルエさん
悪魔の誘惑…ありがとうございます♪
悪くない買い物ですかo(^o^)o
ウズウズしてきた…o(^o^)o
書込番号:20792302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>安主さん
悪魔の誘惑…ありがとうございます♪
CCDとCMOS…アホと優等生…使い分けは楽しそう!
書込番号:20792306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うさらネットさん
…(T-T)(T-T)(T-T)…(T-T)(T-T)(T-T)…(T-T)(T-T)(T-T)…(T-T)(T-T)(T-T)…(T-T)(T-T)(T-T)…(T-T)(T-T)(T-T)…(T-T)(T-T)(T-T)…(T-T)(T-T)(T-T)…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20792308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
悪魔の誘惑…ありがとうございます♪
だよね〜o(^o^)oだよね〜o(^o^)oだよね〜o(^o^)o
書込番号:20792309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>神戸みなとさん
悪魔の誘惑…ありがとうございます♪
町のカメラ屋さんそのまんまですo(^o^)o
神戸みなとさん…のお名前から察するに…はい。
書込番号:20792313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽん太くんパパさん
現実に帰してくれてありがとうございます!
オムツ代…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20792318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キューピーちゃん降臨さん
悪魔の誘惑…ありがとうございます♪
…(T-T)(T-T)(T-T)…これでわかるかぁ…(T-T)(T-T)(T-T)
しかし、XZ-2はいい仕事してますね〜o(^o^)o
EVFの件、了解しました〜o(^o^)o
書込番号:20792323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

行っちゃわない限り
その悩みは解決しないでしょd(⌒ー⌒)!
ここに止める人なんていませんよ(^_^)
行っちゃってください(⌒‐⌒)
書込番号:20792443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DF02さん
悪魔の誘惑…ありがとうございます♪
核心部や…(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:20792456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
先日落下させてしまい液晶画面が壊れて修理に出しましたが
部品在庫無しとのことで、修理代相当金額でSH1Sへの交換の案内が来ました。
だいぶ毛色の違うカメラですが、オリンパスとしては後継機種なのでしょうから仕方ないですね
ただ同様の機種も持ってたりしたら気の毒ですよね、オンラインショップクーポンとかでの対応とかあっても良いかも
3点

愛用されてる方々には失礼な言い方になると思いますがグレードアップになるのである意味ラッキー。
商品サイクル早いですね。。。
書込番号:19501806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

愛着がわくなんてのは、昔の話でしょうかね。ロングラン商品だと うれしい と感じましたが。
書込番号:19501832
0点

STYLUS1Sへの交換なら、よろこんで受けたいです。
良心的だと思いますよ。
書込番号:19501837
6点

答えは42さん
メーカーに、電話!
書込番号:19504359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、初めまして。
投稿内容を新宿プラザで確認しました。
ちょっと補足が必要だと思い、書き込みします。
XZ-2(XZ-1、10含む)のST1Sへの交換ですが、故障箇所の部品によっては修理不可(レンズ駆動部や水濡れ等基盤へのダメージのようなクリティカルな故障)と判断された場合、又は修理代金が各機によって設定された一律料金(XZシリーズの場合は12000円)を上回る可能性のある場合において、ST1Sへの交換案内となるようで、必ずしも全てのケースにおいて交換という訳ではなさそうです。
例えば、ボタン類のみの交換で済む場合等は修理→部品交換として受付され、ST1Sへの交換にはならない場合が多いだろう、との事。
ケースバイケースとなる訳ですが、XZ-1や2をまだ手放したくない、修理しても使い続けたいと思っているユーザーは、まだ暫くは大事に使っていけば大丈夫そうですね。
個人的には、少し安心しました(^^ゞ
ただ、特に初代1は時間的にも経年劣化がありますし、どんなケースにおいても完全に修理不可となる前に、機会があればプラザにて“診察”してもらうのもアリかもですね。
書込番号:19504849
2点

本日私も液晶破損修理の電話が来ました、同様に1sへの交換提案でした。金額は基準修理代との事です。オリンパスは大丈夫か心配になります。
書込番号:19537268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>答えは42さん
一見、破格の対応に思えるのですが…
補修用性能部品の保有期間が過ぎる前に部品が調達できなくなってしまい、在庫部品も使い切ってしまったための特別対応でしょう。
確かデジカメは製造打ち切りから5年間は修理できないといけないはずです。
したがって、期間限定の対応でしょう。
本来は補修用性能部品の保有期間の修理数を見込んで、多目に部品をストックすべきなのですが、おそらく経費がかかるので数量を低く抑えすぎたのでしょう。期間が過ぎれば在庫管理コストがかかるので廃棄ですし…。
XZ-3を出していない以上、上位機種を差し出すしかないですよね。
両機種使ってますが、かなり性格の異なる機種同士なので、置換えと言われてもちょっと躊躇しますね。
書込番号:19537490
0点

皆さま多数のレスありがとうございます。
STYLUS1Sすぐに届きまして、すでに使用しております。
価格的に考えれば、大サービスとしか思えませんでしたので、その辺は納得しております。
しかしやはり、F1.8レンズの威力は大きかったと言いますか、使い方はだいぶ違うなという印象です。
換算300mmF2.8は素晴らしいですけど
Vせれさん
今どきので工業製品は、自前で部品作ってるって会社はなかなか無いですから、仕入れ先都合で部品供給不可とかよくありますので仕方ないのかと思います。
製品保証期間終了後に、このオリンパスの対応はなかなか素晴らしいなと思ってます。
XZ-3、あるいはXZレンズを使ったSHシリーズでもあれば最高でしたが
書込番号:19542874
2点

私も2年前に液晶部分が壊れ、放置していたXZ-2の修理を依頼しようと先日大阪プラザに行きました。
XZ-2の液晶やレンズの部品は在庫が無いので修理は出来ない、代わりに修理代金上限でSH-2に交換する、と言われました。
全く性格の違うカメラを勧められてもと思い、引き揚げて来ました。
ダメ元で八王子に送るとやはり交換条件にSH-3でした。
他に交換出来るカメラは無いかを尋ねるとSTYLUS1sも在庫が無いようでTG-4しか選択出来ない状態でした。
手持ちのTG-2も修理に出そうとしていた所でしたのでXZ-2→TG-4の交換を受け入れました。
経済的に余裕が出てから修理に出そうと思っていたんですが早めに修理に出さないといけませんね。
以上報告でした。
書込番号:20628025 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
最近このカメラを中古にて買った者です。
一つ不明な点があるので、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
1.電子音の設定について
子供の寝顔を撮影することがあるので、カスタムモードに電子音とAFの補助光をOFFにした設定を登録しておこうと思ったんですが、AFの補助光は設定できたものの、電子音については登録できませんでした。
ですが、説明書を見た限りではカスタムモードに登録可能な設定に電子音の項目が入っています。
どういうことでしょうか?
もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

これでダメでしたか?
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004905
書込番号:20433325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

此ればっかりは、実機が無いと...
P65ページには、確かに音量0でオフになっ
ていますね。
正直、XZ-1より所持者が少ないと思われます。
メーカーに聞いた方が、早いかも?
書込番号:20433327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.取説(P.94)が間違ってる(原稿作成上のミス、あるいは、ミスプリント)
2.ファームウエアのバグ
ということもあるかもしれませんね。
私も、メーカーに問い合わせてみる方が良いように思います。
書込番号:20433541
2点

>松永弾正さん
>テンプル2005さん
お返事ありがとうございます。
電子音の音量は0=OFFになるんですが、その設定をカスタムモードで登録可能と説明書を見る限りは解釈できたので試してみたんですが、電子音の設定は引き継がれなかったので、他のXZ-2ユーザーの方はどうだろうかと思って質問してみました。
>しおしお谷さん
お返事ありがとうございます。
そうですね。恐らくそのような気がします。
一度OLYMPUSに問い合わせてみます。
書込番号:20433778
0点

とりあえず音を消せればいいんですよね?
取説がどこいったか分からないんで記載がどうなってるのかは知らないのですが…
カスタムモードではなくカスタムメニューのA〜Jの項目の内、Cの接続/音の項目から設定出来ますよ
書込番号:20433796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、やってみたんですけど音はカスタム登録出来ず最新の設定が反映されるみたいですね、スミマセン
Cから標準に戻して音出す設定にして比べるのを忘れてました…苦
書込番号:20433847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼぶるべさん
ご返事ありがとうございます。
いえいえ、試していただきありがとうございます・・・やはり最新の設定に戻ってしまうんですね。
取扱説明書(P94)を見る限りは登録可能と解釈できるんですが・・・
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_xz2.pdf#search='XZ2+%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8'
先程、OLYMPUSに問い合わせメールを送ってみたので、とりあえず返事を待ってみようと思います。
書込番号:20433879
0点

Nostalgic Heroさん
メーカーに、電話!
書込番号:20434407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OLYMPUSから問い合わせの件について返信がありました。
残念ながら取扱説明書の表記は誤りだったみたいです………
もう古いカメラなので参考にする方もいないと思いますが、ご返信を下さった皆さまへご報告しておきます。
子供の寝顔を撮る機会が多いので、ワンステップで消音、又はマナーモード等に移行できるのか、事前に確認していただけに少し残念です。
広角から望遠まで明るいレンズで描写は今でも十二分に良いと思いますが、レビュー等である程度予想はしていたものの、思っていた以上に起動・ズーム・AFが遅く、何よりAFは望遠ではなかなか合焦してくれないので、もしかするとサヨナラしてしまうかもしれません。
これは私のミスですが。。。
余談になりましたが、ご返信をくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:20435302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Nostalgic Heroさん
おう。
書込番号:20527652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS XZ-2
はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。
少し古いカメラになりますが、中古での購入を考えています。
家の中で犬の写真を撮ることが多く、接写が得意なカメラがないかな・・・と探しているとこのカメラに辿り着きました。
この度は購入の前にユーザーの方のご意見をいただければと質問しました。
・接写について
広角側では1cmまで寄れるとのことなんですが、望遠側では接写は可能なんでしょうか?
・無音での撮影は可能ですか?
・サイズや重さについて。
実際に触ったことがないので、スペック表を目安に紙でどれほどの大きさなのか模型を作ってみたりもしたんですが、なかなか大きさが掴めずにいます。
コンパクトデジカメにしては結構大柄みたいですが・・・
一応購入後はポーチをまず買って、カナビラを付けてベルトに引っ掛けたり、カバンに入れておくような使い方を想定しています。
犬の散歩時には首から下げたりできればとも思っています。
ユーザーの方でサイズや重さについての感想をお聞かせいただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
0点

チワマル1011さん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!
書込番号:20388124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の時代は「詳しくはWebで!」でしょ。
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/xz2/spec/index.html
メーカーの仕様のページに書いてありますが望遠側では20cmですね。
コンデジのこの焦点域では寄れる方ではないでしょうか。
超小型犬かな?これ以上寄れる必要性は普通は無いと思いますが、
大きさは同じくらいですが厚みが増えてよければNIKON1シリーズの方が寄れます。
無音撮影についてはメーカーページを見る限り電子シャッターがないようなので、
小さいですが音はするでしょう。本人には聞こえますが、
周囲の人にはそうそう聞こえないと思いますけど。
サイズや重さはその感じている通りです。電源オフ時の厚みは薄いですが、
前面投影面積では小型ミラーレスより大きいですね。
持ちやすいと感じるか、デカ!と思うかは個人差かと。
サイズ的に似たようなカメラを犬の散歩で持ち歩いていますが、
ポーチや首からぶら下げると、ブラブラカメラが動いて周囲の物にぶつかりやすいですし、
なにより自分のおなかとかに当たって痛いと思いますよ。
私自身はたすき掛けにしたカバンに入れて持ち歩いています。
書込番号:20388243
0点

このカメラの事はわかりませんが、このタイプのカメラだと
カメラを入れるポーチは量販店に行けば(出来るだけ品揃えの多い店舗)
それぞれの多きさに合わせてベルト通しの付いたカメラポーチも
それなりに揃ってます。
普通のコンデジ用のポーチからネオ一眼、レンズが引っ込まないミラーレス用
とかも1,000円〜3,000円程度だったと思いますが、数個買いました。
基本条件は、ベルト通しが付いてるって事です。
さすがに一眼になると重すぎてズボンがズレ落ちるんでNGですが・・・
でも、試しました・・・ハハハハ!!
すみません本題の返信じゃなくて。。。。。
書込番号:20388685
1点

XZ-2にこだわる理由と、犬をどう撮りたい・どういう絵をどの程度の画質で撮りたいか
そこを説明すると最適なものが出てくると思います。
これまでにどの程度のカメラをお持ちになっていたかにもよるとは思いますが
いわゆるポケットに余裕で入る安コンデジから考えると
113x65.4x48mm / 346gは思っている以上に大きく重いと思いますよ。
2まわり以上大きく横幅もありかなり重く感じるはずです。
ストラップが片側1本ではなく両側付けなのを見れば分かりますが、
軽めのミラーレスくらいの感覚で持つものだと思います(実際そうでした)。
首から下げるにしても1ヶ所留めって持ち方はちょっと重すぎ、なかんじですし、
カナビラ1つでってかんじの持ち方をする大きさ重さじゃないかなー
もしも画質も考えてXZ-2を選び、そういう持ち方をするなら、
もっと軽くて小さくセンサーの大きい初代RX100やG9Xなんかがよいかと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000386303_J0000017649
室内での撮影だと、開放F値F2以下のレンズ使ってもISO800以上になると思いますが、
XZ-2のISO800はかなり画質悪いですよ?ISO320でもザラザラです。
http://review.kakaku.com/review/K0000418168/ReviewCD=716328/ImageID=205830/
音は、完全無音ではないですが、とても小さな音で
『チャッ』みたいなかんじです。大抵のコンデジ同様と考えたらよいかと。
接写は望遠側でなるべく近接で犬の写真を、みたいですけど、
どんなかんじの絵を撮りたいのか、イマイチ想像できません。。。
とにかく鼻だけをアップで、とかでなく個体全体を撮るなら、
多分大抵のコンデジで普通に撮れる気がするのですが・・・
画質を気にしなくてよければ、1/2.3型機種ならとにかく小さく軽いものが
たくさんあるんじゃないでしょうか。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec325=-200
にしても、室内撮りには全くオススメできませんが。あくまで明るい外用ってことで。
書込番号:20392293
0点

こんにちは。
XZ-2は既に手放したため、思い出しながら書いてみます。
大きさとしては箱より少しレンズ部が前に出っ張ることと、自動開閉キャップをつけると更に出っ張ることになるので、コンパクトデジカメのポーチでも考えてるのより大きめを指定されると良いと思います。
私はカラビナとかでぶら下げるタイプのに丁度良いのを探しきれませんでしたので、バックの中にカメラ用の四角いインナークッションを入れて、それに収納してました。
あと、接写については他の方が書かれてるので詳細は省きますが、よほどの小型犬とかでなければ、このカメラの接写能力だと望遠いっぱいで近寄れば、鼻とか肉球のドアップとかみたいな感じまで寄れるので心配はいらないと思います。
ただ、個人的に不満点でもあった部分というか、私は家猫を撮ってたのですが、ズームの中間域から望遠端までのところで、LEDシーリングライトでてらされた室内だで猫が2mから先だとピントが合わせられないケースが多々ありました。
このカメラは望遠側でも開放値が明るいのでシャッター速度的には確保できてるんですが、ピントが合わないので結局手放してしまいました。
ワイド側にして近づけば問題なかったことも追記します。
私のは、バージョンアップ前の個体だったので、バージョンアップさせれば問題ないのかもしれませんが、事前に良くテストさせてもらうのが良いと思います。
書込番号:20392520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずざっくりとサイズ比較してみました。
部屋が散らかっているとかいうツッコミはなしでお願いします(;^ω^)
POWER SHOT S90:普通のコンデジよりもやや大きいと言われているコンデジです
iPhone SE:横幅はストラップ取付金を入れるとほぼ同じ、高さはZX-2ほ方がやや高い
フィルムケース:高さがほぼ同じ
最大寸法だけならiPhoneSE(サイズ5Sも同じ)を6台重ねた大きさと想定していただいていいと思います。
写真はありませんが、レンズ部を除くと厚みは写ルンですに近いです。
ケースはおそらくその辺に売っているケースで収まるものは数少ないと思います。
僕はマンフロットのMB SCP-6BBと言うのを使っていますが、このカメラのために設計されたかのようなピッタリサイズでカラビナはありませんがベルトループが付いてます。予備バッテリーなどを入れるポケットも付いていますが、中が滑りやすい素材なのですぐ出てきてしまうのが難点です。
書込番号:20392622
1点

こんにちは。
XZ-2はブラックとホワイトの2台持ちですが、記載された用途には全くオススメは出来ないカメラだと思いますよ。
まずAFかなり遅めで、室内だと合わないときも多々あります。というか、合ってくれません。
また高感度はCMOSのクセして得意ではなく、せいぜいISO800までです。
そして、極めつけはコンデジのくせしてデカくて重たいです。
私はブラックは家庭で、ホワイトは仕事で使用していますが、レンズがF1.8なところだけが利点で使っています。うまく使えばそこそこ撮れます。
でもね、うちの奥さんが見て「綺麗な写真」って気に入っているのは、XZ-1で撮ったものです。XZ-1もプレミアムシルバーとホワイトの2台持ちだったりします(^◇^;)
書込番号:20396954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と、色々意見がでていますが。
今の大手メーカーの最新機種でしたらどれを選んでもハズレはありません。
撮りたい写真が決まっているならそれに特化したモデルも存在しますが。
中古でのご購入をご検討中との事ですがここは最新機種を選ぶべきだと思います。
中古でのコンデジは結構ムチャな使い方をされている場合があり何らかのトラブルを抱えている可能性が相当高いんです。
また、下取りに出して新品を購入しようとしても数千円と言われ愕然とします。
この際、思い切って新品購入をおススメします。
書込番号:20397035
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





