Wireless Mouse M235 M235r
- 1つのレシーバーで最大6台までの製品をワイヤレスで接続できる独自の「Unifyingレシーバー」を採用したワイヤレスマウス。
- 独自の「ロジクール レーザー グレード トラッキング」技術により、タッチパッド不要でカーソルコントロールやトラッキングなどが可能。
- 省電力設計「スマートスリープモード」を採用し、最大12か月間電池交換が不要。
Wireless Mouse M235 M235rロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 2月 1日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年4月25日 01:04 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2014年2月25日 17:58 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年2月24日 18:58 |
![]() |
5 | 10 | 2013年12月16日 22:30 |
![]() |
7 | 3 | 2013年10月25日 22:10 |
![]() |
25 | 9 | 2013年7月10日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r
mk260のマウスが壊れてしまったので、新しいマウスを購入しようかとこの機種を検討しています。
mk260のレシーバーとm235はロジクール接続ユーティリティソフトウェアで接続できますか?
0点

MK260のレシーバーは、アドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジー採用のもので非Unifyingです。
したがって、Unifying対応のM235rは、MN260のレシーバーでは使えないと思います。
また、Logicoolのサイトでは、以下、トラブルシューティングが掲載されています。
MK260 を、同梱されたもの以外の USB レシーバーと使うことはできますか。
いいえ、Logicool USB レシーバーは特定の製品に適しており、置き換えられるようには設計されていません。
MK260 との使用に認可された唯一のレシーバーは以下の通りです。
・USB Micro レシーバー (M/N C-U0006) は、MK260 マウス (M/N M-R0020)、および MK260 キーボード (M/N Y-R0015) 専用です。
書込番号:17429006
0点

↑
訂正いたします。
(誤)MN260のレシーバーでは使えないと思います。
(正)MK260のレシーバーでは使えないと思います。
書込番号:17429013
0点

サフィニアさん
丁寧な説明ありがとうございます。
あきらめてマウスとキーボードのセットを買う事にします。
書込番号:17435950
1点

そうですか、とりあえずMK270のセットのものあたりが安価ですね。
書込番号:17446899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r
こちらの機種を購入しましたが、マウスの下の部分は何も点かないのでしょうか?
今まではバッファロー製の無線マウスを使っていましたが、マウスの下の部分は赤く光りレーザーの様な光りも真ん中から出ていましたがこちらの機種は何も点きません。
それと、on、offのスイッチがマウスの下部分に有りますがこのスイッチはPCを使わない時にはoffにしないとマウス自体では自動で省エネ等にはならないのでしょうか?
取り扱い説明書は入っているのですが、その様な事は書かれて無いと思うのですが
どなたかどうかお教え下さい。
書込番号:17234289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レーザー式のマウスは赤外線を使うので目に見えません。
on,offについては、説明書に書かれていない機能はないと考えてください。
書込番号:17234333
0点

あさとちん さん
早速の返信ありがとうございます。
目には見えない光りが出ているという事ですね
説明書ですが、on offスイッチという絵は有るのですが、私が聞きたい事は書いて無いのですが わかる範囲でお教え頂ければとても助かるのですが。
書込番号:17234399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m235r?crid=7
スマートスリープモード採用の省電力設計で、最大12ヶ月間電池交換が不要です。オン/オフスイッチによって電力を節約でき、スマートスリープモードが電池寿命を延ばし、ステータスインジケーターが電池交換時期を事前にお知らせするので安心です。
と、あるので、スマートスリープモードってのがよくわかりませんが、省エネにはなるようです。
まぁ、しばらく使わないでいて触ると、インジケーターが点灯するので、スリープしてるのかなと思います。
あと、結構、スイッチOFFにするの忘れているのですが、
そう簡単には電池なくなりませんので、安心して使っていいと思います。
モデルは違いますが、もう3年ぐらい電池交換してないけど、ちゃんと動いてますので、
気にせず安心して使用していて良いと思います。
書込番号:17234578
1点

メーカーHPには、オン/オフスイッチにより電力を節約出来る、と書かれているのでマメにオフしたほうが良いんでしょうね。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m235r?crid=7
書込番号:17234583
0点

気になったので調べてみました。
価格comでは、光学式ってあるのに、光らないのはおかしい、それとも光らないのあるのかな?と。
http://kakaku.com/item/J0000006049/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
で、なんのことはないレーザー式だったのね。なんだ、光らないわけだ。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m235r?crid=7
それにしても、安くなりましたね〜
書込番号:17234612
0点

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/articles/7994
え? rロジクールで、レーザーで無線で1000円なんてないだろうと思って見たら、これはレーザーではないよ。従来の可視光ledでもないみたいだが。
レーザーマウスに準じる精度を安いledで実現したと書いてある。 細かい仕組みは上のページを見てください。
キチンと動作してれば、可視光を使ってなくても心配はいらない。
というか、普通の赤く光るマウスより良いマウスなんだと思いましょう。
書込番号:17234672
0点

皆さん色々教えてくれてありがとうございました。
グッドアンサーを選んだのですが、私のミスで解決済みだけになってしまいました。
今回ご返信してくれた方全員にグッドアンサーを付けさせていただきます。
書込番号:17234992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>センサー方式 : レーザーグレードトラッキング
レーザーグレードなんですね。こりゃやられたって感じ。
人生どこに落とし穴があるかわかりません。
1cmぐらいの穴ですけど・・・
クアドトリチケールさん、ありがとうございました。
書込番号:17236279
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r
今回自作PC用にこちらのマウスを購入しようと思うのですが、
こちらのマウスでUEFIBIOSは操作できるのですか?
こういうことに関しては全くの無知です。
教えてください。
0点

大丈夫かと。
今のところ、使えないマザボに当たったことないです。
書込番号:17226721
1点

パーシモン1wさん
早速の回答ありがとうございます。こちらの商品は
UEFIで使えるということですね。これで安心して買うことができます。
ありがとうございました。
書込番号:17226786
0点

遅くて使い物にならない、という意味では、どのマウスでもどのMBでもダメだと思うけどね。
書込番号:17232308
1点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r
ホィールはラッチ付き、無しどちらでしょうか。
今、M305を使用していますが、机から何回か落下させたためか、ホィールの回転がやや渋くなりました。
そこで新しいマウスの購入を考えていますが、自分はホィールがラッチ付き(回転がカリカリと引っかかる
タイプ)が好みです。ラッチ無し(ヌルヌル回る)のM525も所有していますが、こちらは今一つ好みでは
ありません。でも最近はこのヌルヌル型が主流のような感じです。またM305はもう販売していないようです。
(M310が後継機種?)
ネットで購入する場合、仕様にこのホィールのラッチの有無が記載されていないので不便です。価格が手頃な
ワイヤレスの光学(またはレーザー)マウスで、ホィールがラッチ付きのものを教えていただけないでしょうか?
0点

同社のマウスを使っていますけど、同機種ではありません。
ユーザーでないので詳しくは判りませんがM525の“ラッチ”ですけど切り替えることはできないのですか?
ホイール自体をプッシュしたら切り替わるとか。
外れていたらごめんなさい。
書込番号:16492143
1点

ピンクモンキーさん
こんにちは
ロジクールに限らず一つのマウスでホィール回転がカリカリとヌルヌル(スルスル)で切り替わると
言うのは自分は聞いたことがありません。
もしできたら特許が取れるのでは?
もっともそういうものに対する需要があるかどうかはわかりませんが。
書込番号:16492754
0点

>切り替わると言うのは自分は聞いたことがありません。
MX Revolutionはホーイールをプッシュ、 M950はホイール手前の押ボタンで切り替わります。
実際にこの二機種は使ってきました。
他の機種での切り替え機能については上でも書きましたように詳しくは判りません。
http://review.kakaku.com/review/01603011162/
http://kakaku.com/item/K0000062931/
書込番号:16492789
0点

MX RevolutionとM950はホィール操作時に物理的に指の感触が切り替わるのでしょうか?
それともソフト的に画面のスクロールの動作が切り替わると言うことでしょうか。
いずれにしても両方共けっこういいお値段ですね。
機械的にホィールのラッチ有り無しを切り替えるような機構なら、けっこう複雑になると思います。
M525の方はサブのノートパソコンでブラウジングなどに使用していますが、ホイールをプッシュするとポインタ
のマークが変わりますが、スクロールするとすぐに元の矢印マークに戻って特に何の変化も認識できないです。
(何時も3ボタンマウスとしてしか使用していないので。ノートパソコンはWindows 8にアップデートした後、
マウスの設定もどのようにすればよいかよくわからない状況です))
自分が求めているのは単純にホィールを指で回す時にカリカリと言う感触のあるものなのすが、時代遅れなのなの
でしょうか。
書込番号:16492936
0点

ホイールに溝があるので、ヌルヌルじゃないほうかなと予想します(私のM510も同じようなホイールなので)。
書込番号:16493020
0点

こんにちは。
M235はラッチ付きですよ。私もコリコリ感が好きなのでラッチ付きを選択しています。
書込番号:16493525
2点

全て遠き理想郷さん
コメントどうもありがとうございます。
たつぴさん
どうもありがとうございます。そうですか。それならM235を購入しようかと思います。
それにしても、価格コムの「仕様」でも、メーカーのサイトでもラッチ有り無しを明確にしてもらいたいですね。
そうすれば選択の幅ももっと広くなると思うのですが。
書込番号:16493707
0点

ピンクモンキーさん
その後、ホィールラッチ有り無しの切り替えスイッチ付きマウスについてネットで少し調べてみました。
「デュアルモードホイール」と呼ぶこともあり、実際に物理的に感触が切り替わるようですね。
浅学で知りませんでした。
ロジクールで何種類か出ているようですが、切り替え機能のないマウスと比べると値段が高く、中で一番安そう
なのはM705rのようです。
確かにページ数の多い文書や長いwebのページをスクロールする場合はラッチのないモードは便利かもしれませ
んね。でもマウスは消耗品と思うので、値段が高いのはやはりちょっと考えてしまいます。また機構が複雑になる
と単純なものと比較すると寿命の点で不利ではないかと言う気もします。
いずれにしても情報のインプットありがとうございました。
書込番号:16494903
1点

参考までに。
10月発売の M560 が、価格4000円以下でラッチ切り替え対応製品です。
「フリースピンモード」 と 「クリックトゥクリックモード」 の切り替えが可能です。
http://review.kakaku.com/review/J0000010605/
書込番号:16806887
0点

もうご存知かもしれませんが、ロジクールの905や705には高速スクロール機能というものがあり、ホイールを押すことでラッチありでコリコリ動くモードとぬるぬるでシューと高速でスクロールするようになります。私は深夜にマウスを使う場合はこりこりが寝ている家族にうるさいので高速(ぬるぬる)の方に切り替えて使っています。私もラッチ付が好きで、普段はコリコリしています。ちなみに235は間違いなくラッチ付です。これは家内が使っています。
書込番号:16964975
1点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r
中央のスリットの一番手前側に
電池が心細くなったら赤く点滅する
と言う(LEDの?)インジケーターが有りますが
偶に「緑色に点灯」していることがあります
これがどの様な場合に点灯するのか御存知でしたら御教授下さい
4点

このマウスではありませんが、別のロジクールのワイヤレスマウスで、スリープ状態から起こした時に緑色に点灯していたように思います。
書込番号:16753056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マウスの長時間スリープを解除した時と電源スイッチがあるマウスなら電源を入れた時。
いずれの場合も使い始めにバッテリがあるかどうかを確認するもの。
書込番号:16753815
1点

どうも有難う御座いました
きちんと使えてはいるので、警告系ではないと思いましたが
なにせ、説明書には全く触れられていなかったので・・・・・
これで安心して寝られる・・・・・かな (^^;
書込番号:16754337
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r
価格コムマウス第一位な「Mouse M325」ですがー、製造は「2011年」で、こちらの機種は「2013年」ですよねー。
M235とM325では何が違いますかー??
最新の商品「M235」を検討しています。
(たかが1000円台で悩むなーと言わないで・・・買ってみて「お荷物」にならないためにも・・・)
1点

じぶんで、メーカーHPで、調べてみたらいいじゃん。
書込番号:16311707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

チルトホイール(横スクロール)の有無の程度でしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006049_J0000001142
書込番号:16311735
3点

私なら、M325にしますね。
サイズと形状はほぼ同じですが、スクロールの違いが大きいかと。
また、バッテリーの持ちもM325の方が良いようです。
値段差がほとんど無いだけに、悩みますよね。
書込番号:16311955
3点

割蔵さん
>自分でしらべろー
って言いますけどーM325は(↓)
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/8220
で・・・M235
HPは
マウス検索で
http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/gaming-mice
出てきません!?
だから【教えてー】って言っているんです。
>調べろー・・・では回答ではありません!(>_<)
キハ65さん、バーモン1Wさん・・・・ありがとうございます。(*^。^*)
書込番号:16312077
7点

Logicool Wireless Mouse M235
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m235r?crid=7
Logicool Wireless Mouse M325
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-mouse-m325?crid=7
書込番号:16312090
1点

パーシモン1wさん
詳しい「HP」紹介して頂きありがとうございます。
それで・・また、迷いました。ボタン数 5? 7? やっぱり 3は平凡かー?と
比較すると・・・
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice?a10=10&a11=11&a17=17&a3=3&a1=1&a8=8&a7=7&a9=9&a20=20&a19=19&view=34&a2=2&compproducts=9840,8006,9226,6811&a16=16&a14=14&a12=12&a15=15&a6=6&a4=4&a5=5&a13=13&a18=18
また、価格コムで比較ですがー
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006049_J0000001142_K0000136205
ちょっと古いし重いし、価格も高いですが・・・「ボタン数7」はと思い、だんだんこちらへ気持が動いています。
結構「前の画面に戻る作業がある」ので・・・7ボタンが良いかなー?? と。
どう思いますかー??
書込番号:16312886
0点

>それで・・また、迷いました。ボタン数 5? 7? やっぱり 3は平凡かー?と
ボタンの数は、使うかどうかが大事。
左右クリックしか使わなければ、2個も7個も同じ事。
また、モバイルで使うのか、デスクトップPCのように据え置きで使うのかでも大きく変わります。
モバイル用には、小型であるM325やM235はかなり良いです。
手の小さな女性や子供が使うのに、M325やM235は良いですね。
ですが、男性がモバイルではなく据え置きですとお勧めしません。短時間であれば良いですが、長時間の使用では腕が疲れます。
M510ですと、その逆ですね。
ただ、ロジクールのマウス中では廉価になります。質感だけだと、M325の方がよく感じるほど。
サイドボタンがあり、安価にレーザーマウスを使ってみたいというには良いマウスです。
書込番号:16313178
4点

パーシモン1wさん
各種のマウスの使い訳の説明、ありがとうございます。
いろいろ「比較してみました。」また、「左の2つのボタン(進む・前へ)はあれば良いかな〜!?」と思いまして
・・
結果・・・・M510(2010年製)を注文しました。・・・これには「アマゾンさんに注文⇒取り消しなど」ご迷惑お掛けしました。
それは、最初の注文は「M325」が評価も高く、「5ボタン」と言うことで興味もあり、値段も安かったから、早速、注文してしまいました。
でも・・・・PCで調べれば・・・「戻る・進むボタン」があるのを知り、必要か?不要か?で、かなり悩みました。
外出してもきになり、「当初のお荷物(2ボタン)」と「違うマウスの感触に会いたい!?」で揺れ・・・・
悩んだ末・・・M510に・・・後はキャンセルしたため「悪いと思い」、少し高めだったけどアマゾンさんで注文しました。
M235の掲示板でレスを立ちあげながら・・
結局、決めたのが「M510」で「M235無くて」・・・・すみません!m(__)m
出荷準備中
最新の配送状況: ご注文を承りました - 2013/06/30 19:06:43
説明: ご注文の商品は現在出荷準備中です
LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス Unifying対応レシーバー採用 M510
販売 Amazon.com Int'l Sales, Inc.
書込番号:16314082
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





