Wireless Mouse M235 M235r
- 1つのレシーバーで最大6台までの製品をワイヤレスで接続できる独自の「Unifyingレシーバー」を採用したワイヤレスマウス。
- 独自の「ロジクール レーザー グレード トラッキング」技術により、タッチパッド不要でカーソルコントロールやトラッキングなどが可能。
- 省電力設計「スマートスリープモード」を採用し、最大12か月間電池交換が不要。
Wireless Mouse M235 M235rロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2013年 2月 1日

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2020年1月3日 13:09 |
![]() |
1 | 2 | 2017年4月5日 23:44 |
![]() |
7 | 5 | 2016年3月21日 19:52 |
![]() |
3 | 4 | 2015年7月6日 15:08 |
![]() |
2 | 4 | 2015年4月8日 10:43 |
![]() |
23 | 8 | 2014年7月16日 15:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r

値上げ前?
1年も前の話ですね。
2013年2月の発売。
7年も経てば、終売も不思議ではないんじゃない?
価格登録されてるのはいくつもまだあるけど。
書込番号:23145344
2点

>けーるきーるさん
>価格登録されてるのはいくつもまだあるけど。
すでに登録が1つ2つだけになってるなら、わざわざ聞きません…。
ヨドバシカメラの通販はミニAmazonみたいなもので、
メインストリームにある商品を売らないというのは基本的に無いのですよ。
ちなみにビックカメラも在庫限りとあります。
これはさすがに販売終了か、
それとも値上げでさっぱり売れなくなっただけか。
という事でお聞きした次第です。
私は長年このマウスを使っており、これに代わるものが無いので、終売なら何個か買っておこうかなと思っています。
書込番号:23145962
5点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r
元々、OS:WindowsVista(SP2)、SetPoint:6.67の環境で、
ロジマウスM305を使っていたのですが、
M305からこのM235に入れ替えたところ、
SetPointから「マイマウス」タブが消え、諸設定が出来ません。
M235はSetPointに対応してないのかと思いきや、
ネットを検索してみると、SetPointでM235の設定を変えているという
人もちらほらあるみたいだし…。
もしM235がSetPointに対応しているのなら、
どうすれば「マイマウス」タブが出るようになるか、教えてください。
SetPointのアンインストール → 再インストール などは実行済み。
SetPointの次世代品(?)である、
「Logicool Options」は、Vista版は無しの模様。
0点

M235/M235rはSetPointには対応しないから”Logicool Options”を使う。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/wireless-mouse-m235-product
書込番号:19554122
1点

>showeranさん
結論から申し上げると反応しません。
以前のシステムとは共有できません。
私はキーボードとマウスはここに。
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/Unifying-devices-not-detected-after-macOS-10-12-1-Sierra-update?product=a0qi00000069ugSAAQ
>macOS 10.12 Sierra から macOS Sierra 10.12.1 への更新後、Logicool Options ソフトウェアが、一部のシステムで、サポートされている Unifying デバイスを検出しないことを認識しています。
この問題を解決するには、Unifying レシーバーを取り外してから、USB ポートに再度接続します。 Logicool Options がデバイスをやはり検出しない場合、システムの再起動も必要である場合があります。
書込番号:20795334
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r
長時間使用していると、いきなりカーソルだけが動かなくなる時があります。
カーソルが動かなくなった状態でも左右中クリックは正常に使えるんですが・・・
電源をオフにしても直らず、電池を抜くと正常に使えるようになります。
これはマウスの故障なのか、PC側の不具合なのかどちらが濃厚でしょうか?
PC側でできることが有りましたらご教示いただければ幸いです。
2点

無線マウスは時々おかしくなることがありますが、通常はレシーバをパソコンから抜いて、パソコンから脱着音が出た後にもう一度レシーバーを刺しなおすと、ドライバーが再読み込みされて治ることが多いです。
書込番号:19088039
2点

ボス1さん はじめまして、私も2つ持っているM235両方で同じ状況になります。カーソルだけ動かなくてクリックとかは効くんですよね。他にもマウスカーソルの移動距離が極端に短くなったりすることがあります。その場合は同じく電源オンオフではだめで電池の抜き差しをしないといけなくて結構ストレスに感じてます…なのでマウス買い替え検討中です。キーボードがロジクールK270でUnifyingでまとめられてたのが良かったんですけどね。
書込番号:19108159
1点

ヘタリンさん
もう何度もやってるんですけどそれだけでまったく解決しないんですよね・・・
ゆきむぎゅさん
おっしゃるとおり、移動距離が短くなるのもよくあります
保証期間3年あるみたいなんでとりあえず交換してもらったほうが良さそうですね。
それでもダメだったら同しようもないけど。
書込番号:19109972
1点

>ボス1さん
何回やっても堂々巡りです。
保証期間があって、交換してもらっても変わらず。
これじゃ誤魔化しですね。
対策なんて考えていないようにしか思えませんよ。
せめてソフトでもバージョンが上がれば良いですが、それすらないですよ。
仕方なく使っています。
ロジクールは安くて買いやすいのでキーボードも使っていますが
併用してもまた、干渉してよく止まります。
改善して欲しいですが、無理のようです。
書込番号:19548295
1点

>ボス1さん
無線に問題あるみたいです。
突如遮断されますよ。
これは、マウスに限ったことではありません。
私はK270というコードレスのキーボード使っています。
もちろん、ロジクール製です。
よく遮断します。
マウスの比ではありません。2.7mhzの関連ですね。
不具合と申し出て、せいひんをこうかんしていただきましたが、対策も施されていない製品は交換してもらったところて同じでした。
なんだ交換してくれるだけだと思いました。
海外のメーカーは、対応だけ良いのですが、製品は変わらないので、同じ不具合発生します。
気休めにしかならないし、基本問題解決にもなりません。
なんと良い加減なのかなと思いました。
これが現実です。
書込番号:19715550
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r
急にスクロールできずに上下にバタバタ動くバグがおこりました。
上に上に行こうとします。
電池を抜いておいてみた、USBポートを差し替えたりしましたが
一向に直る気配ありません。
購入して2年弱、そろそろ寿命でしょうか?
0点

他のロジクールのマウスで同じような状態(ホイール動作だけがおかしく)になったことが有りますが、
自分の場合は乾電池を新しい物に変えたら直りましたが、
(電池残り残量表示はまだ要交換までは行っていませんでした。)
電池を新しい物にして直らないようだと、故障かもしれませんね。
メーカー保証は3年だと思うので、メーカーに相談も有かも…
書込番号:18939199
0点

アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
保証書はどっかにいてしまったので
もういちど充電池を充電してトライしてみます。
書込番号:18939232
0点

>保証書はどっかにいてしまったので
保証書が無くても、とりあえず連絡してみた方が良いですよ。
この機種の場合、発売が2013年2月になりますので、現時点では発売してから2年半くらいしか経過していません。
つまり、何時どこで買っていたとしても100%保証期間内ということになりますから。
ロジクールのサポートの場合、そういった保証期間内が確実な場合には、保証書が無かったりしても対応してくれたりしますよ。
ただ、おそらく今回は問題なく交換してくれると思いますが、次回からは保証書をしっかり保管するようにした方が良いです。
エレコムとかサンワサプライとかバッファローなどの保証期間が短いメーカーならどうでも良いですが、Microsoftやロジクールなどの保証期間が長いメーカーの場合、保証書というのは重要なものですからね。
書込番号:18939424
2点

Ktrc-1さん
ご解答ありがとうございます。
現在問い合わせ中です。
また顛末連絡いたします!
書込番号:18941648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r
分解した方にお聞きしたいのですが、こちらのマウスはタクトスイッチ・マイクロスイッチどちらでしょうか?
タクトスイッチ
http://www.shinden.com/images/DC/sdtj1230han/SDTJ-1230HAN.jpg
マイクロスイッチ
http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/k/a/z/kazumodel/Img_2461m.jpg&imgrefurl=http://kazumodel.blog22.fc2.com/blog-entry-30.html&h=683&w=1024&tbnid=As0iARML317tmM:&zoom=1&docid=f-Mxy7n8gax3eM&hl=ja&ei=418jVbjYM8TEmQXKj4CgDQ&tbm=isch&client=firefox-a&ved=0CEsQMyhDMEM4rAI
1点

他のロジクール製品をバラした経験では。
左右のスイッチはマイクロ。ホイールの左右がタクトで、ホイール自体は薄型タクトでした。
この薄型タクトの交換でバラしましたが。秋葉原で探したけど同じ物が売っていなかったので、別の薄型タクトに合わせて、マウスの方を改造しました。
ついでに。マイクロスイッチも、押下力によっていくつか種類があるので。そこらのをポンと買って同じ使い心地…とはなりませんので、注意。
…分解した人!で手を上げる人がいるかがまず微妙なので。ご自分のをバラした方が早いと思いますが。ばらせない理由があるのでしょうか?
書込番号:18657831
1点

ご返答いただきありがとうございました。
私はマウスのクリック音が嫌いで無音にしたいためにマイクロスイッチタイプのマウスを探していました。
マイクロソフトの4000を使っていてカチッという音ではなくコトっていう音なのですが、それすら気になるので、
最近デている静音マウスも店で聞いて同じような音がするので諦めていました。
この商品でなくてもロジクールはマイクロスイッチが多いという情報はとても参考になりました。
ありがとうございます。
もうしばらくこちらの235か185を使っている方の意見を待ってみます。
書込番号:18659339
0点

既にに持っている有線のマイクロスイッチのものは手を加えて無音にしているのですが、
無線でマイクロスイッチのものを探しています。
書込番号:18659352
0点

>この商品でなくてもロジクールはマイクロスイッチが多いという情報はとても参考になりました。
いろんなマウス分解してきましたが。ここがマイクロスイッチじゃ無いマウスの方が珍しいかと。タクトスイッチの場合は、サイズの問題で使われているパターンでしょうが。耐久性からいっても、マイクロスイッチの方が多いでしょうね。
ちなみに。何故分解したかというと、壊れたマウスを捨てる前に、部品取りしているからですが。薄型とかの特殊形状で無い限り、マイクロスイッチを使っていないマウスは見たことが無いです。
押下力が小さいスイッチの方が静かとは思いますが、無音のマイクロスイッチは無いのではないかなと。
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/54783/
0.25N(ニュートン)と書いてあるのか、押下力です。最大1.47N。秋葉原では、0.74Nまでしか見つからなかったですが。普通のマウスに使われているのは、0.74Nくらいが普通のようです。
まぁ、マイクロスイッチのメーカーによっても音が違うので。マウスを並べてあるショップで、全部触って探すのが近道かと思います。
書込番号:18660276
0点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M235 M235r
M235又はM185のいずれかの購入を検討しています。
M185の方が安く購入できるようですが、M235とM185
の違いを把握した上で、決定したいと思います。
どなたかご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。
1点

そんな大した違いはないと思いますけど、
並べて比較した表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006049_J0000001175
ロジクールのマウスは型番数字が大きいほど上位のマウスだと思えばいいかと、比例して価格もUPしますが。
それぞれの、クチコミ・レビューなどを参考にどうぞ。
書込番号:17671204
1点

レーザーグレードトラッキング(LGT)と電池残量を知らせるインジケータ搭載の有無。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/8335
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/8511
書込番号:17671228
4点

レーザートラッキングといいうのは、マウスの追従性が良くなる。
普通の机なら、マウスパッドは不要。透明ガラスだとやや辛い位。
M185のような普通のLEDタイプより上で、レザーよりは下。
どちらかなら、M235の方がはっきりベターです。
書込番号:17671237
4点

別の視点から・・・
M235は側面にゴム?ようなラバーが付いているので手にフィットします。
M185はそれがないですがまずまず使いやすいです。
ただ、どちらもハードに使うと壊れやすいと思います(うちの環境では両方壊れた)。
書込番号:17671494
5点

皆様
短い間に参考となる多くの情報ありがとうございました。
kokonoe_hさん
画像までいただき、大きさを把握することができました。
いただきました情報により、M235の方をを購入してみようと思います。
書込番号:17671757
1点

M235の赤色が素敵ですよ。
書込番号:17684213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

M235に付いているUnifyingレシーバーだと、複数の機器を一つのレシーバーで使えるので便利です
(M185には付いていません)。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/promotions/6072
Unifyingレシーバーは、単体では売っていません(これだけ別にオークションサイトで売られていますけど)。
ロジクール製品を複数ご使用予定であれば、一つは欲しいですし、Unifyingレシーバー付きで千円ちょっとというM235のコスパはとても高いと思います。
書込番号:17738486
2点

Unifyingレシーバーは売ってるよ、
ロジクールオンライン>サポート>スペアパーツストア
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/promotions/4872
Unifyingレシーバー \762 JPY
Amazon
http://www.amazon.co.jp/Logitech-%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-Unifying-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%80%81%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%81%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%80%81%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89/dp/B00A6SRBCQ/ref=sr_1_1?s=computers&ie=UTF8&qid=1405493435&sr=1-1&keywords=unifying%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
\1,250円
書込番号:17738543
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





