VALUESTAR N VN370/LS6 2013年2月発表モデル
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
VALUESTAR N VN370/LS6 2013年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2013年 2月 7日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2016年3月29日 07:00 |
![]() |
7 | 3 | 2014年4月11日 13:49 |
![]() |
1 | 5 | 2013年12月3日 12:07 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2013年5月20日 10:31 |
![]() |
2 | 3 | 2013年5月19日 23:22 |
![]() |
1 | 3 | 2013年4月19日 09:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/LS6 2013年2月発表モデル
パソコンに詳しくないので説明がわからなかったらすいません(>_<)
NECのVS370/Sを使ってます??
ディスクトップです!
パソコンでテレビの録画をしていたんですけど
いきなり今までの録画が見れなくなってます(>_<)
どおしたらもとに戻せますか?
いろいろ調べてやってみたんですけど
『SmartVision』→『ノーマル』→『設定』→『録画/タイムシフト』→『通常録画フォルダーとして利用する録画フォルダー』を押したら録画していたフォルダーがあるって書いてありました
やってみましたけど
録画フォルダークリックしたら真っ白で
どおしたらいいかわかりません(´;ω;`)
説明が凄い下手ですいません!!
わかるかた教えてくださいませんか
書込番号:19738505 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2014年発売の「PC-VS370SSR」で間違いないか確認を。
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VS370SSR
Windows8.1だったらSmartUpdateの最新版をインストールして起動すれば、必要な更新プログラムをインストールしてくれるはず。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/ENTP/s/WEBLIB_NECS_SP.NECS_SP_DISP_URL.FieldFormula.IScript_SU_Display?modId=10194
これでダメならデータが壊れたのかもしれない。
書込番号:19738535
0点

PC-VS370SSR
確認しました!これです!
ありがとうございます(>_<)
やってみます!
書込番号:19738538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ディスクトップ
→デスクトップ
>どおしたら
→どうしたら
書込番号:19738699
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/LS6 2013年2月発表モデル

Windows8のサイトではないですが、一般的な項目なので解決策の方法となります。
何が原因とも言えませんので、直ぐに解決出来ないと思いますが、一つづつ実行して下さい。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014519
書込番号:17396039
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/LS6 2013年2月発表モデル
どなたか、DIGA(DMR-BZT600)の録画番組をPC-370LS6Rで見ている方はいらっしゃいませんでしょうか?
DLNAの設定は済んでいて、DIGA内の番組一覧は表示されますが、再生ボタンを押してもしばらくしてエラー表示になってしまいます。そのエラーも、『再生できません』『サーバーの確認をして下さい』などと、番組によって変わります。
DIGA側でもパソコンは認識しています。(SmartPC?だったかな?)もちろんデジタル番組のライセンスも取ってあります。 どなたか、アドバイスお願いします。
0点

付属のソフトかなんかで見ようとしてるんでしょうか
規格があってれば何でも絶対見れるってことがなくてソフトの対応は割とシビア
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/list.htm
とかはっきり対応してるって書いてるものを使うのがよろしいと思います
書込番号:16871055
0点

早速の返信ありがとうございます。
教えていただいたページの一覧にも使用しているDIGAは載っていますし、NECのホームページでも動作確認済みの組み合わせであることは確認しています。(使用するソフトはSmartVisionだと思います・・)
書込番号:16871248
0点

DR録画した番組もDLNA再生できませんか?
書込番号:16872302
0点

今DRで録画、再生を試してみましたが、やはりダメでした。SmartVisionでもWMPでも一覧は表示されますが、再生できません。お手上げ状態です・・・
書込番号:16874629
0点

何回トライしてもダメ、面倒になりパソコンをリカバリー(DIGAをつないだ状態で)したところ、何故か見ることが出来るようになりました。原因はわかりませんが、結果オーライです。現在は家族がTVを使用中でも、ビデオを楽しんでいます。(DVDやBRを見ている最中でも、パソコンで録画内容が見れるのですね、感動しました)
色々なアドバイスを頂いた方々、ありがとうございました。
書込番号:16910309
1点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/LS6 2013年2月発表モデル
VALUESTAR N VN370/LS6 とREGZA PC D712 D712/V3Hどちらを選びますか?あまり詳しくないのですが両機種ともあまり変わりがないみたいですが買うならどちらが良いですか?
0点

BS/CSデジタルチューナーが付属するVALUESTAR N VN370/LS6を選択するでしょう。
書込番号:16153789
0点

さっそくありがとうございます、HDMIはどうでしょうか?たびたびすみません
書込番号:16153925
0点

どちらもHDMI入力端子はあります。出力端子ではありません。
NECのスペック
http://121ware.com/navigate/products/pc/131q/02/valuestar/vsn/spec/index.html
東芝のスペック
http://dynabook.com/pc/catalog/d_regza/130212d712/spec.htm
書込番号:16153973
0点

すみません、VN370は無いと思いますHDMIの有無を踏まえてもNECがおすすめでしょうか?
書込番号:16154162
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/LS6 2013年2月発表モデル

VN370LS3Eはエディオン向けの商品ではないでしょうか。
書込番号:16152458
1点

スペック表を見る限りではワイヤレスネットワークに違いがありそうです。
カタログを貼っておきますね。
http://121ware.com/support/product/shop/catalogue/pdf/131q_e_hw.pdf
書込番号:16152522
1点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/LS6 2013年2月発表モデル
無知すぎる質問で申し訳ありません。
PCの買い替えが久々なもので…
無線LANについてですが、この型の場合
無線LANネットワークに記載があるので
LANカードがなくとも無線LANに接続できる
ということでしょうか?
現在だいぶ旧型のPCを使っているので
無線のネットワークに入るにはカードを
挿入している状態です。
大変初歩的な質問で申し訳ありませんが
どなた様かご教授いただけませんでしょうか?
1点

> 無線LANについてですが、この型の場合無線LANネットワークに記載があるので
> LANカードがなくとも無線LANに接続できるということでしょうか?
無線LAN内蔵していますから、無線LANカード等は不要です。
http://121ware.com/navigate/products/pc/131q/02/valuestar/vsn/spec/index.html
書込番号:16033480
0点

無線LANは標準機能となってますのでLANカードは不要です。
・IEEE802.11b/g/n準拠
・2.4GHz帯(1〜13ch)
もちろん有線LANもOKです。
書込番号:16033488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





