LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル のクチコミ掲示板

2013年 2月 7日 発売

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3630QM(Ivy Bridge)/2.4GHz/4コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 8 64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル の後に発売された製品LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルとLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルを比較する

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル
LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデルLaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル

LaVie L LL750/MS 2013年5月発表モデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月 6日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第4世代 インテル Core i7 4700MQ(Haswell)/2.4GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4600 OS:Windows 8 64bit 重量:3.1kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラック] 発売日:2013年 2月 7日

  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル のクチコミ掲示板

(406件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LL750/LS6GとT552(東芝)とT652

2013/06/09 02:48(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:47件

LL750/LS6GとT552(東芝)とT6526VHBMBW-3(東芝)で購入を迷っています。※各EDIONモデルも含め

★上記機種で迷われた方がいましたら、決め手となったところを教えていただきたいです。
★各機種のメリット/デメリットありましたら、教えていただきたいです。

●HDD+NAND型フラッシュメモリ のデメリットはありますか?
●Bluetoothはあった方がいいのでしょうか?

実機を見ての感想としては、、、
個人的に、NECのキー配置(Ctrlキーが端っこではない)が好きじゃないですが、クリスタライズキーが気に入っています。
東芝T552は、価格とphotoshop等が付いてくることに惹かれています。
東芝のEDIONモデルで、HDD+NAND型フラッシュメモリの起動の速さに驚きました。

書込番号:16231567

ナイスクチコミ!1


返信する
end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/06/10 05:06(1年以上前)

東芝の方は自分は候補ではなかったので、こちらのノートパソコンのエディオンモデルを購入しました。

エディオンモデルの追加仕様について

@ブルートース標準準拠。でもいらない人はいらないでしょ。個人しだい。あってもよいものです。

A光るキーボド。ちょっと暗いところでは、キーボードが光ってきれい。でもいらない人はいらないでしょ。

Bメーカー3年保証。これはお買い得だと思います。カード5年保証もつきますが、使用年数(4年以上)については、若

干の追い金をとられる可能性もありますので……。


まだ高価ですがNECのこの機種は、新モデルが発売されましたので急がないと店頭から消えるかもです。

ネットではまだしばらく販売しますが、ネットで買うなら、この機種の2012年秋冬モデルがタッチパネルがついてて

ほぼ同額です。そちらの方がおススメかもです。ただし旧エディオンモデルは既にネットから姿を消しています。

故障やら疑問点の店頭アフターケアーを望まれるなら、早めの購入をお勧めします。今なら交渉次第で店頭で10万円代

で購入でき値と思います(場合によっては10万切るかもです)。


書込番号:16235556

ナイスクチコミ!1


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/06/10 05:15(1年以上前)

追記。

タッチパネルについてですが、この大きさのノートパソコンでは、今のところなくても別段不便しません。かえって画面

に指紋が残り見えにくくなるかもしれません。秋冬モデルのユーザーレビューにもそのような書き込みがありました。

ただし、これからタッチパネルに特化したソフトの開発があるかもしれません。しかし、ウィンドウズ7がまだまだ現役

のうちは、タッチパネルはこの大きさのノートには「あってもよい」くらいの付加価値化もしれません。

店頭では今が買い時です。このモデル購入の意思があるなら急がれた方が良いかもです。

書込番号:16235560

ナイスクチコミ!2


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/06/15 05:51(1年以上前)

スレ主様へ

本機の新製品が発売され、数日経ちました。テレビCМも始まっています。

店頭購入をご希望でしたら、そろそろ良いころだと思います。

2013年春モデルのほうが、2012年秋冬モデルよりネットでは安くなりました。

本機を買うつもりなら、その情報をもとに実売店で価格交渉をしてみたらいかがでしょうか。

うかうかしてると、実売店から消えてしまいます。

パソコンは少しぐらい高くても実売店で購入するメリットはあります。このド・日が買い時だと思われます。

もしかすると、夏モデルに切り替わり実売店でも置いてない可能性も無きにしも非ずです。

書込番号:16254133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/06/15 09:47(1年以上前)

end-manさん

回答ありがとうございます!

2012年の秋冬モデルはofficeが2010と聞き、諦めてました(^_^;)
10日に店頭で見た時には、まだ金額が変わってませんでしたが、今週末変化が出ているのでしょうか。お店に行ってみます。

どーせ買うなら・・・と、Haswellに若干惹かれる気持ちも出てきましたが・・・店頭で見比べてみます(^^)/

書込番号:16254711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/06/15 10:14(1年以上前)

いずれにせよ納得のできる「よいお買い物」ができるとよいですね。

また、事後報告を楽しみにしております。

では、良きパソコンライフを。

書込番号:16254824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2013/12/14 12:36(1年以上前)

end-manさん
あの後、忙しい時期に入り買わないままズルズル来てしまいました(;´Д`)
折角アドバイスいただいたのに、大変申し訳ありません。
もう機種は変わりますが、今季こそはノートPCを購入したいと思っています。

書込番号:16954922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルのオーナーLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルの満足度5

2013/12/19 18:11(1年以上前)

お久しぶり。
この年末・年始は買い時だと思いますよ。
新機種も多数ありますしね。
来年の4月はXPサポート終了と消費税の問題があるので、是非良い買い物をしてくださいね。
自分は、本機をウィンドウズ8.1にアップデートしました。
当分、サポートは安心です。

書込番号:16975198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

dynabook T553 T553/67J PT55367JBMとの比較

2013/11/27 11:50(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:58件

簡単なアプリを作るのとネット検索と多少のOFFICEを使用予定です。CPUの第三世代のNECのこちらの商品と第4世代の東芝大きな違いがありますか?

書込番号:16886552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/27 12:39(1年以上前)

同クラスのIVYとHASWELL採用のノートの差で 一般ユーザが大きな違いを感じるのは、バッテリーの持ちだろう。
そこを重要視しない使い方なら差はないとも言える。

以上、一般論だけど。

書込番号:16886706

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/11/27 13:04(1年以上前)

>CPUの第三世代のNECのこちらの商品と第4世代の東芝大きな違いがありますか?
NECのCore i7 3630QM(Ivy Bridge)2.4GHz/4コアと東芝のCore i7 4700MQ(Haswell)2.4GHz/4コアを比較すると、クロック周波数は同じですベンチを見れば僅差でhaswellが上回っています。なお、内臓GPU性能は、Haswellが上です。
http://www.cpubenchmark.net/share30.html
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/processor-comparison/comparison-chart.html

PCの比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010230_J0000006054

書込番号:16886807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/11/27 13:12(1年以上前)

キハ65さんならどちらを選ばれますか?

書込番号:16886823

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/11/27 13:54(1年以上前)

>キハ65さんならどちらを選ばれますか?
この両モデルなら五十歩百歩。
SSD換装をするなら、最近の東芝は裏蓋を開けるのが困難。
NECは、HDDのアクセスが簡単、mSATA端子があるので、ハード弄りが好きな私はこれを選択します。

書込番号:16886912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2013/11/29 00:24(1年以上前)

回答ありがとうございました。またよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:16893187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

LaVie L LL750/LS6 PC-LL750LS6

2013/11/06 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:190件

LaVie L LL750/LS6 PC-LL750LS6で動画など編集し、保存して再生したものは綺麗ですが、その動画をDVDやBDに書き込み再生すると色が異常に濃く再生するのはなぜでしょうか、再生するPowerDVDに何か設定するところはあるのでしょうか、そのDVDやBDをVAIOで再生すると濃くもなく薄くもなく綺麗です。LaVie L LL750/LS6 PC-LL750LS6を使用されている方よろしく回答お願いします

書込番号:16803449

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/11/06 22:59(1年以上前)

昔と言っても3年前ですが、BD再生ソフト、テレビ視聴ソフトを起動すると、色調を変えるソフト「彩りプラス」がNECのPCにプリインストールされていました。
現在のNECのPCにはインストールされては、ないですよね。

書込番号:16804068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/11/06 23:25(1年以上前)

パソコンで動画など編集やBDなどオーサリング(ライティング含む)、プレビュー程度(チェック)再生は可能ですが、綺麗に鑑賞するのは厳しいと思います。
もちろん、再生アプリにも簡単な高画質化など入っていますが、テレビやレコーダーと比べる比較にならないと思います。

失礼しました!

書込番号:16804219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2013/11/07 10:06(1年以上前)

キハ65さん naranoocchanさん

早速回答ありがとうございます
98、XP、7 とVAIOを使用してきまいたが今回LaVie L LL750/LS6 PC-LL750LS6を購入して思ったことは画面が光があたっているみたいで黒に締りがなくクッキリ感がなくモヤーとしていて見づらいです、テレビにつないで見ていますのであまり苦になりませんが、、、デッキで再生するのと比較にならないほど画質がわるいですよね、VAIOはクッキリスッキリです、 ありがとうございました。

書込番号:16805428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/11/07 10:44(1年以上前)

スレ主様へ

テレビに HDMI 接続して視聴すると、テレビ側で、高画質化( アップコンバータなど )されるので、綺麗に視聴出来ると思います。

また、ノートパソコンのディスプレイによる視聴の場合、個人的な好みによるところもあると思いますが、過度な期待はしない方が良いと思います。

失礼しました!

書込番号:16805525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

直販モデルと量販店の利点の違いは

2013/09/28 12:32(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:61件

同じ予算だったら、直販モデルと量販店で購入するのとでは、どちらが買い得ですか。
価格、サービス面など、総合的に教えていただくとありがたいです。

書込番号:16641793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/09/28 13:29(1年以上前)

当然量販店。初期不良交換を考えれば分かる。

書込番号:16641998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2013/09/28 15:28(1年以上前)

そうですね。そのような面倒なことも起こりえますね。
ありがとうございました。

書込番号:16642308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2013/09/30 01:02(1年以上前)

ただし、直販と量販店用で仕様が若干変わる物もあるので注意。


自分でメーカーから部品手配して組み込むスキル持ち合わせていれば、直販のアウトレットで充分。

書込番号:16648395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2013/09/30 13:00(1年以上前)

そのようなスキルは持ち合わせていませんので、近くの量販店で購入の方がいいかも知れませんね。
ありがとうございました。

書込番号:16649550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2013/10/08 17:37(1年以上前)

LS350にしました。量販店では売り切れが多かったり、価格が高かったので、結局ネットショップにしました。
いいショップだったし心配した初期不良もなく、快適に使っています。
ありがとうございました。

書込番号:16680837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

型番

2013/09/25 22:38(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

初歩的ですいません。
PC-LL750LS6とPC-LL750MSシリーズは同じものですか❓

書込番号:16632917

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/25 22:47(1年以上前)

違います。
後ろにMSがある方が新型CPUのHaswellを搭載したモデルです。
ちょっと性能アップしています。

書込番号:16632971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2217件Goodアンサー獲得:268件

2013/09/25 22:51(1年以上前)

こちらと MS シリーズは違います。

http://kakaku.com/item/J0000008218/ ( LaVie L LL750/MS PC-LL750MS )

書込番号:16632989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/09/25 22:59(1年以上前)

ありがとうございます!
cpuの性能以外は同じってことでしょうか?

書込番号:16633021

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/09/25 23:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:3件

2013/09/25 23:08(1年以上前)

分かりやすくありがとうございます!
助かります!

書込番号:16633068

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/09/25 23:10(1年以上前)

ハードウェア的な違いですが・・・

PC-LL750LS6は4GBのメモリ2枚で8GBです。
PC-LL750MSは8GBのメモリ1枚で8GBです。
PC-LL750LS6はメモリスロットの空きはありませんので、メモリを16GBにする場合は現在のメモリと差し替えとなります。
PC-LL750MSはメモリスロットの空きが1つあるので、8GBのメモリを1枚追加すれば16GBに出来ます。

PC-LL750MSはタッチパネルに対応しています。

書込番号:16633079

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

クチコミ投稿数:190件

以前 ウインドウズ7を使用していましたその時 外付けHDに動画を保存していてそれをウインドウズ7ではうまく再生できていました、 ところがPC-LL750LS6のwindows Media player では再生のときカクカクコマ送り状態でまた音はしていても画像が出ないときがあります,ファイルの種類はMPGで 今のところこのファイルだけと思いますその他のファイルでも時々止まりますがまあ見られないことは無いです。 でも7で場合はすべてきれいに見れていました、どういう事でしょうか、 パソコンはスットコ苦手なので詳しい方お教え願います。

書込番号:16610276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/20 15:09(1年以上前)

判断材料に乏しいので断定は難しいですが、
単純にマシンパワーの力不足、メモリなどの容量不足、
USBなどの外付け用の転送速度が充分に出てない、など考えられます。
以前のPCのスペックと今のPCスペックを見比べてみて何か大きな違いはありませんか?
また外付けHDDがUSB3.0対応で以前はUSB3.0接続だったのに
今はUSB2.0スロットへ接続しているということはありませんか?

書込番号:16610502

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60356件Goodアンサー獲得:16098件

2013/09/20 15:58(1年以上前)

フリーソフトVLC media playerを使ってはどうでしょうか。
http://www.videolan.org/vlc/index.ja.html

書込番号:16610632

ナイスクチコミ!1


チビLさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:84件

2013/09/20 15:59(1年以上前)

コーデックが無いんじゃないかな?

フリーのメディアプレイヤーで再生してみる(GOMプレイヤーとかSMPlayerとかいろいろあります)
コーデックパックをインストールしてwindows Media playerで見る
あきらめる・・・のどれかですね

良くあることですからネットで検索して見てください。
不具合のある動画で使用している映像と音声のコーデックを知れば解決の方向性も見えてくると思います。

書込番号:16610636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件

2013/09/20 18:46(1年以上前)

千賀てる子さん キハ65さん チビLさん  ありがとうございます


先ほどから ウインドウズ7で編集したものが ウインドウズ8ではカクカクでしたのでウインドウズ8のPC-LL750LS6自体で編集再生しました、AVCHDでビデオファイル作成ではスムーズな再生でしたが ブルーレイMPEG2作成ではやはりカクカク動画です。ちなみにソニーVAIO ウインドウズ7のCPUはCore2Duo メモリー2GB   PC-LL750LS6 ウインドウズ8はCpu Corei7 メモリー8GBです。撮影の時ビデオなどのの記録設定が60pが影響しているかもですが ソニーVAIOはブルーレイでもきれいに再生できます 。 これからビデオ作成ではAVHDにします 。お世話かけました。

書込番号:16611107

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日

LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルをお気に入り製品に追加する <364

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング