![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラック] 発売日:2013年 2月 7日



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル
以前 ウインドウズ7を使用していましたその時 外付けHDに動画を保存していてそれをウインドウズ7ではうまく再生できていました、 ところがPC-LL750LS6のwindows Media player では再生のときカクカクコマ送り状態でまた音はしていても画像が出ないときがあります,ファイルの種類はMPGで 今のところこのファイルだけと思いますその他のファイルでも時々止まりますがまあ見られないことは無いです。 でも7で場合はすべてきれいに見れていました、どういう事でしょうか、 パソコンはスットコ苦手なので詳しい方お教え願います。
書込番号:16610276
0点

判断材料に乏しいので断定は難しいですが、
単純にマシンパワーの力不足、メモリなどの容量不足、
USBなどの外付け用の転送速度が充分に出てない、など考えられます。
以前のPCのスペックと今のPCスペックを見比べてみて何か大きな違いはありませんか?
また外付けHDDがUSB3.0対応で以前はUSB3.0接続だったのに
今はUSB2.0スロットへ接続しているということはありませんか?
書込番号:16610502
0点


コーデックが無いんじゃないかな?
フリーのメディアプレイヤーで再生してみる(GOMプレイヤーとかSMPlayerとかいろいろあります)
コーデックパックをインストールしてwindows Media playerで見る
あきらめる・・・のどれかですね
良くあることですからネットで検索して見てください。
不具合のある動画で使用している映像と音声のコーデックを知れば解決の方向性も見えてくると思います。
書込番号:16610636
1点

千賀てる子さん キハ65さん チビLさん ありがとうございます
先ほどから ウインドウズ7で編集したものが ウインドウズ8ではカクカクでしたのでウインドウズ8のPC-LL750LS6自体で編集再生しました、AVCHDでビデオファイル作成ではスムーズな再生でしたが ブルーレイMPEG2作成ではやはりカクカク動画です。ちなみにソニーVAIO ウインドウズ7のCPUはCore2Duo メモリー2GB PC-LL750LS6 ウインドウズ8はCpu Corei7 メモリー8GBです。撮影の時ビデオなどのの記録設定が60pが影響しているかもですが ソニーVAIOはブルーレイでもきれいに再生できます 。 これからビデオ作成ではAVHDにします 。お世話かけました。
書込番号:16611107
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2020/05/06 21:27:10 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/20 7:48:10 |
![]() ![]() |
7 | 2018/05/13 16:15:55 |
![]() ![]() |
79 | 2020/01/18 9:55:32 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/17 21:04:50 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 22:42:15 |
![]() ![]() |
12 | 2015/02/07 21:24:27 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/27 11:11:46 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/15 18:47:09 |
![]() ![]() |
13 | 2014/07/16 17:01:36 |