![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデルNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルブラック] 発売日:2013年 2月 7日

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2013年12月19日 18:11 |
![]() |
2 | 5 | 2013年11月29日 00:24 |
![]() |
2 | 4 | 2013年11月7日 10:44 |
![]() |
28 | 12 | 2013年10月8日 20:31 |
![]() |
6 | 5 | 2013年10月8日 17:37 |
![]() |
7 | 6 | 2013年9月25日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル
LL750/LS6GとT552(東芝)とT6526VHBMBW-3(東芝)で購入を迷っています。※各EDIONモデルも含め
★上記機種で迷われた方がいましたら、決め手となったところを教えていただきたいです。
★各機種のメリット/デメリットありましたら、教えていただきたいです。
●HDD+NAND型フラッシュメモリ のデメリットはありますか?
●Bluetoothはあった方がいいのでしょうか?
実機を見ての感想としては、、、
個人的に、NECのキー配置(Ctrlキーが端っこではない)が好きじゃないですが、クリスタライズキーが気に入っています。
東芝T552は、価格とphotoshop等が付いてくることに惹かれています。
東芝のEDIONモデルで、HDD+NAND型フラッシュメモリの起動の速さに驚きました。
1点

東芝の方は自分は候補ではなかったので、こちらのノートパソコンのエディオンモデルを購入しました。
エディオンモデルの追加仕様について
@ブルートース標準準拠。でもいらない人はいらないでしょ。個人しだい。あってもよいものです。
A光るキーボド。ちょっと暗いところでは、キーボードが光ってきれい。でもいらない人はいらないでしょ。
Bメーカー3年保証。これはお買い得だと思います。カード5年保証もつきますが、使用年数(4年以上)については、若
干の追い金をとられる可能性もありますので……。
まだ高価ですがNECのこの機種は、新モデルが発売されましたので急がないと店頭から消えるかもです。
ネットではまだしばらく販売しますが、ネットで買うなら、この機種の2012年秋冬モデルがタッチパネルがついてて
ほぼ同額です。そちらの方がおススメかもです。ただし旧エディオンモデルは既にネットから姿を消しています。
故障やら疑問点の店頭アフターケアーを望まれるなら、早めの購入をお勧めします。今なら交渉次第で店頭で10万円代
で購入でき値と思います(場合によっては10万切るかもです)。
書込番号:16235556
1点

追記。
タッチパネルについてですが、この大きさのノートパソコンでは、今のところなくても別段不便しません。かえって画面
に指紋が残り見えにくくなるかもしれません。秋冬モデルのユーザーレビューにもそのような書き込みがありました。
ただし、これからタッチパネルに特化したソフトの開発があるかもしれません。しかし、ウィンドウズ7がまだまだ現役
のうちは、タッチパネルはこの大きさのノートには「あってもよい」くらいの付加価値化もしれません。
店頭では今が買い時です。このモデル購入の意思があるなら急がれた方が良いかもです。
書込番号:16235560
2点

スレ主様へ
本機の新製品が発売され、数日経ちました。テレビCМも始まっています。
店頭購入をご希望でしたら、そろそろ良いころだと思います。
2013年春モデルのほうが、2012年秋冬モデルよりネットでは安くなりました。
本機を買うつもりなら、その情報をもとに実売店で価格交渉をしてみたらいかがでしょうか。
うかうかしてると、実売店から消えてしまいます。
パソコンは少しぐらい高くても実売店で購入するメリットはあります。このド・日が買い時だと思われます。
もしかすると、夏モデルに切り替わり実売店でも置いてない可能性も無きにしも非ずです。
書込番号:16254133
1点

end-manさん
回答ありがとうございます!
2012年の秋冬モデルはofficeが2010と聞き、諦めてました(^_^;)
10日に店頭で見た時には、まだ金額が変わってませんでしたが、今週末変化が出ているのでしょうか。お店に行ってみます。
どーせ買うなら・・・と、Haswellに若干惹かれる気持ちも出てきましたが・・・店頭で見比べてみます(^^)/
書込番号:16254711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いずれにせよ納得のできる「よいお買い物」ができるとよいですね。
また、事後報告を楽しみにしております。
では、良きパソコンライフを。
書込番号:16254824
2点

end-manさん
あの後、忙しい時期に入り買わないままズルズル来てしまいました(;´Д`)
折角アドバイスいただいたのに、大変申し訳ありません。
もう機種は変わりますが、今季こそはノートPCを購入したいと思っています。
書込番号:16954922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お久しぶり。
この年末・年始は買い時だと思いますよ。
新機種も多数ありますしね。
来年の4月はXPサポート終了と消費税の問題があるので、是非良い買い物をしてくださいね。
自分は、本機をウィンドウズ8.1にアップデートしました。
当分、サポートは安心です。
書込番号:16975198
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

同クラスのIVYとHASWELL採用のノートの差で 一般ユーザが大きな違いを感じるのは、バッテリーの持ちだろう。
そこを重要視しない使い方なら差はないとも言える。
以上、一般論だけど。
書込番号:16886706
0点

>CPUの第三世代のNECのこちらの商品と第4世代の東芝大きな違いがありますか?
NECのCore i7 3630QM(Ivy Bridge)2.4GHz/4コアと東芝のCore i7 4700MQ(Haswell)2.4GHz/4コアを比較すると、クロック周波数は同じですベンチを見れば僅差でhaswellが上回っています。なお、内臓GPU性能は、Haswellが上です。
http://www.cpubenchmark.net/share30.html
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/processor-comparison/comparison-chart.html
PCの比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000010230_J0000006054
書込番号:16886807
1点

>キハ65さんならどちらを選ばれますか?
この両モデルなら五十歩百歩。
SSD換装をするなら、最近の東芝は裏蓋を開けるのが困難。
NECは、HDDのアクセスが簡単、mSATA端子があるので、ハード弄りが好きな私はこれを選択します。
書込番号:16886912
1点

回答ありがとうございました。またよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:16893187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル
LaVie L LL750/LS6 PC-LL750LS6で動画など編集し、保存して再生したものは綺麗ですが、その動画をDVDやBDに書き込み再生すると色が異常に濃く再生するのはなぜでしょうか、再生するPowerDVDに何か設定するところはあるのでしょうか、そのDVDやBDをVAIOで再生すると濃くもなく薄くもなく綺麗です。LaVie L LL750/LS6 PC-LL750LS6を使用されている方よろしく回答お願いします
0点

昔と言っても3年前ですが、BD再生ソフト、テレビ視聴ソフトを起動すると、色調を変えるソフト「彩りプラス」がNECのPCにプリインストールされていました。
現在のNECのPCにはインストールされては、ないですよね。
書込番号:16804068
1点

パソコンで動画など編集やBDなどオーサリング(ライティング含む)、プレビュー程度(チェック)再生は可能ですが、綺麗に鑑賞するのは厳しいと思います。
もちろん、再生アプリにも簡単な高画質化など入っていますが、テレビやレコーダーと比べる比較にならないと思います。
失礼しました!
書込番号:16804219
1点

キハ65さん naranoocchanさん
早速回答ありがとうございます
98、XP、7 とVAIOを使用してきまいたが今回LaVie L LL750/LS6 PC-LL750LS6を購入して思ったことは画面が光があたっているみたいで黒に締りがなくクッキリ感がなくモヤーとしていて見づらいです、テレビにつないで見ていますのであまり苦になりませんが、、、デッキで再生するのと比較にならないほど画質がわるいですよね、VAIOはクッキリスッキリです、 ありがとうございました。
書込番号:16805428
0点

スレ主様へ
テレビに HDMI 接続して視聴すると、テレビ側で、高画質化( アップコンバータなど )されるので、綺麗に視聴出来ると思います。
また、ノートパソコンのディスプレイによる視聴の場合、個人的な好みによるところもあると思いますが、過度な期待はしない方が良いと思います。
失礼しました!
書込番号:16805525
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル
知り合いのパソコンや父が持ってる安いパソコンにもドット欠けが見られなかったので最近ではドット欠けは無いのかと
少し安心していましたが、普通にあるんですね…
真ん中で目立つため凄くショックです。
4点

こんにちは
それはショックですね、お求めのお店に持参してご相談なさってはどうでしょう?
書込番号:16493333
1点

里いもさん
返信ありがとうございます。
ネットでの購入でしたので持ち込めないのです。一応メールはしましたが、やっぱり交換は無理とのことでした。
今まで長い間調べてきてやっと購入できたパソコンだったので余計にショックが大きいです…。
最近でもドット欠けは多いのかな?自分だけ凄く運が悪かった…とかじゃないことを祈ります。。
書込番号:16493603
3点

そうですか。
ずっとNECを数台使ってますが、今迄ありませんでした。
現品を送って確認いただくか、NECのサポで上手くいくといいのですが。
書込番号:16493654
1点

そうなんですか…うう、やっぱり運が無いんだ。。
ショップにはNECと直接連絡するのが良いと言われました。ショップに送ったりしてるとそれで料金が発生するとのことでしたので。。
しかしNECはドット欠けは返品・交換しないとの事で、修理だとまたドット欠け…なんてこともありますしお金もあまりかけたくないので諦めます。
NECは信じてたんですが…もう買いたくないです。非常に残念です。
http://jpn.nec.com/products/bizpc/info/pc/lcddot.html
書込番号:16493796
4点

真ん中でどうしても気になるとのことで、もう一度お話しされてみるのも悪くないかと。
書込番号:16493805
2点

まぁ無理でしょう。ご愁傷様です。
何枚か液晶買ってますが、わりと高確率(1/10とか)でドット欠け or 点灯に出会います。
不良を抱えたパネルは寿命も短いのでイヤになります。
まともにドット欠けで交渉して替えてもらえたことはないですね。
>NECは信じてたんですが…もう買いたくないです。非常に残念です。
メーカは関係ないです。あえて言うなら、ドット欠け保証してるメーカはありますけど。
あと、ノートの場合は特にピクセルが小さいので、ドット欠けじゃなくてただのホコリでしたってなこともあるので要確認。
書込番号:16494268
3点

ムアディブさん
返信ありがとうございます。
確認しましたがホコリではなかったです。
構造上仕方のないこと…そう思ってもやっぱり、何故人と同じものを同じ金額(はちょっと違いますが)で購入してるのに自分がハズレを引かなくちゃならないんだ、皆いくつかドット欠けが必ずあるならともかく無いと有るとではすごい不公平じゃないかーとか思っちゃいます。変な所神経質だから余計に…
メーカー関係無いんですか、失礼いたしました。ドット欠けが嫌ならば、ちゃんとお金を掛けて保障してくれるメーカーさんを選べば良いっていうこと、でしょうか?もう何を信じればいいのやら。。
技術の進歩…で解決する問題かは分かりませんが、少なくなると良いです、ドット欠け。
書込番号:16494343
2点

ドット抜け、とっても残念ですね。
せっかくメーカーPCを信用して買ったのに納得いかないですよね。
液晶 ドット抜け 修復 でググると 押し込む方法とソフトを使う方法がHITします。
液晶を押すのはおすすめしませんが、
フリーソフトを試されてみてはどうでしょうか。試してみる価値はありそうですよ。
書込番号:16501209
1点

無責任かも知れませんが、ドット欠けが、保証の対象外なら、そのうちドットライン欠けがやってくるまで、
賭けましょう、願いを!ドットライン欠けの場合保証の対象と認識していましたので、無償修理でした。
ちなみに、私の別製品16インチのは、3年以内に4回液晶を修理しています、。最後の修理から10ッか月経過していますが、
何とか、頑張っています、このNEC,
書込番号:16520517
1点

追伸 すれ主様へ
今日、暇だったので、横浜西口のヨドバシで、 NECのパソコン液晶部品の製造メーカー何処だすか???と、たずねたら???
にゃんと、 無責任秘密だそうです。
そこで。再度 質問『サムスンダスカーーーに』ーーーー体格160キロの こにしき風の店員『サムスンは液晶作れません、作っていませんLG』
再度、たずねる 暇だから『LGなのかよ??』 店員 『LGは作っているがLGかどうかも公表しません』
日本の液晶使用しているのは、これです『18万8千9百円』−−シャープ ボヨヨーーン、。
安いのにはその理由が 有ったのよーーすれ主様。
そこで、再度 あたしのNECの 過去 振り返ったら 、最後に液晶パネルを 交換した 日にち。
2012年1月でした、約 20っヶ月です、もうすぐ。ーーー売却しなくて良かった。
書込番号:16523013
1点

ドット欠けは10年位前の液晶によくありました。NECのノーパソをヤマダで買いましたが目立つ所に2つあり、メーカー保証書には10個以上ないと不良でないと記載がありましたがヤマダで初期不良交換してもらいました。しかし、その交換したPCがまたドット不良で今度は3個。さすがに2回目は・・・と思いましたがダメ元でヤマダに持ち込むと「偶然にしてはひどい」と同情してもらいメーカーから直接対応してもらえるように手配していただきました。後日メーカーから引き取り交換の為佐川が来て玄関先で新品と交換、今度は大丈夫でした。NECで事前に開封確認をしてもらったので間違いありませんでした。その頃はテレビもドット不良が目立ち製造の品質が悪かったんでしょうけど今は珍しいと思います。1個でもあればメーカーで対応してもらえるとおもいますが、海外の特に中国や台湾製だと難しいかも。やっぱり国産じゃないと。
書込番号:16681447
2点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

当然量販店。初期不良交換を考えれば分かる。
書込番号:16641998
2点

ただし、直販と量販店用で仕様が若干変わる物もあるので注意。
自分でメーカーから部品手配して組み込むスキル持ち合わせていれば、直販のアウトレットで充分。
書込番号:16648395
3点

そのようなスキルは持ち合わせていませんので、近くの量販店で購入の方がいいかも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:16649550
0点

LS350にしました。量販店では売り切れが多かったり、価格が高かったので、結局ネットショップにしました。
いいショップだったし心配した初期不良もなく、快適に使っています。
ありがとうございました。
書込番号:16680837
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/LS6 2013年2月発表モデル

違います。
後ろにMSがある方が新型CPUのHaswellを搭載したモデルです。
ちょっと性能アップしています。
書込番号:16632971
1点

こちらと MS シリーズは違います。
http://kakaku.com/item/J0000008218/ ( LaVie L LL750/MS PC-LL750MS )
書込番号:16632989
1点

書込番号:16633060
2点

ハードウェア的な違いですが・・・
PC-LL750LS6は4GBのメモリ2枚で8GBです。
PC-LL750MSは8GBのメモリ1枚で8GBです。
PC-LL750LS6はメモリスロットの空きはありませんので、メモリを16GBにする場合は現在のメモリと差し替えとなります。
PC-LL750MSはメモリスロットの空きが1つあるので、8GBのメモリを1枚追加すれば16GBに出来ます。
PC-LL750MSはタッチパネルに対応しています。
書込番号:16633079
2点

